文档库 最新最全的文档下载
当前位置:文档库 › 员工常用日语単语集

员工常用日语単语集

员工常用日语単语集
员工常用日语単语集

日语常用交流用语

こんにちは。(kon ni qi wa) 你好。 こんばんは。(kon bang wa) 晚上好。 おはようございます。(o ha yo go za i ma s) 早上好。 お休(やす)みなさい。(o ya s mi na sa i) 晚安。 お元気(げんき)ですか。(o gen ki de s ka?) 您还好吧,相当于英语的“How are you”,一种打招呼的方式。 いくらですか。(i ku la de s ka?) 多少钱? すみません。(s mi ma sen) 不好意思,麻烦你…。相当于英语的“Excuse me”。用于向别人开口时。 ごめんなさい。(go men na sa i) 对不起。 どういうことですか。(do i ko to de s ka?) 什么意思呢? 山田さんは中国語(ちゅうごくご)が上手(じょうず)ですね。 (ta na ka san wa jiu go ku ko ga zyou zu de su ne) 山田的中国话说的真好。 まだまだです。(ma da ma da de s) 没什么。没什么。(自谦)

どうしたの。(dou si ta no) どうしたんですか。(dou si tan de su ka?) 发生了什么事啊。 なんでもない。(nan de mo nai) 没什么事。 ちょっと待ってください。(jou to ma te ku da sai,可以简单地表达为:jou to) 请稍等一下。 約束(やくそく)します。(ya ku so ko si ma s) 就这么说定了。 これでいいですか。(ko na de i i de su ka?) 这样可以吗? けっこうです。(ke kou de s) もういいです。(mou i i de s) 不用了。 どうして。(dou si de) なぜ(na ze) 为什么啊? いただきます(i ta da ki ma s) 那我开动了。(吃饭动筷子前) ごちそうさまでした。(ko ji sou sa ma de si ta) 我吃饱了。(吃完后) ありがとうございます。(a li ga to go za i ma s) 谢谢。

日语 日常用语

打扰了:si mi ma san(思眯吗散) 我爱你:a yi xi tai lu啊一西苔露 没关系:da yi jiao bu打一教不 你好:o ha yu哦哈哟 辛苦了:o chi ka lai dai xi ta哦此卡来带西他 こんばんは. ko n ba n wa 晚上好. おはようございます. o ha yo u go za i ma su 早上好. お休(やす)みなさい. o ya su mi na sai 晚安. お元気(げんき)ですか. o ge n ki de su ka 您还好吧,相当于英语的"How are you",一种打招呼的方式. いくらですか. i ku ra de su ka 多少钱? すみません. su mi ma se n 不好意思,麻烦你….相当于英语的"Excuse me".用于向别人开口时. ごめんなさい. go me n na sa i 对不起. どういうことですか. do u i u ko to de su ka 什么意思呢? 山田さんは中国语(ちゅうごくご)が上手(じょうず)ですね. ya ma da sa n wa chu u go ku go ga jyo u zu te su ne まだまだです. ma da ma da de su 没什么.没什么.(自谦) どうしたの. do u shi ta no どうしたんですか. do u shi ta n de su ka 发生了什么事啊. なんでもない. na n de mo na i 没什么事. ちょっと待ってください. cho tto ma tte ku da sa i

日语常见寒暄语

1. こんにちは。 你好。 2. こんばんは。 晚上好。 3. おはようございます。 早上好。 4. お休(やす)みなさい。 晚安。) 5. お元気(げんき)ですか。 您还好吧,相当于英语的“How are you”,一种打招呼的方式。 6. いくらですか。 多少钱?) 7. すみません。 不好意思,麻烦你…。相当于英语的“Excuse me”。用于向别人开口时。 8. ごめんなさい。 对不起。 9. どういうことですか。 什么意思呢? 10. 山田さんは中国語(ちゅうごくご)が上手(じょうず)ですね。 山田的中国话说的真好。 11. まだまだです。 没什么。没什么。(自谦) 12. どうしたの。 どうしたんですか。 发生了什么事啊。 13. なんでもない。 A没什么事。 14. ちょっと待ってください。 请稍等一下。

15. 約束(やくそく)します。 就这么说定了。 16. これでいいですか。 这样可以吗? 17. けっこうです。 もういいです。 不用了。 18. どうして。 なぜ 为什么啊? 19. いただきます 那我开动了。(吃饭动筷子前) 20. ごちそうさまでした。/ 我吃饱了。(吃完后) 21. ありがとうございます。 谢谢。 22. どういたしまして。 别客气。 23. 本当(ほんとう)ですか。 真的? 24. うれしい。 我好高兴。(女性用语) 25. よし。いくぞ。 好!出发(行动)。(男性用语) 26. いってきます。 我走了。(离开某地对别人说的话) 27. いってらしゃい。 您好走。(对要离开的人说的话) 28. いらっしゃいませ。 欢迎光临。

日语常用惯用语

惯用语 あいそがいい〔愛想がいい〕和藹可親;親切。 ◎ 彼はとても愛想がいい人です。 ◎ あの人は誰にも愛想がいい人です。 ◎ この店の者は客に愛想がよくない。 あいそがいい〔愛想が悪い〕不親切;討人厭。 ◎ 彼は私に非常に愛想が悪いです。 ◎ あの店の店員は愛想が悪いです。 ◎ 彼は客に対して愛想が悪い。 あいてにする〔相手にする〕理睬;共事。 ◎ だれも彼女を相手にしなかった。 ◎ かれらは外人を相手に商売した。 ◎ あんな分からず屋を相手にしても仕方がない。 あいてになる〔相手になる〕匹敵;稱得上對手。 ◎ 彼女は彼のいい相手になるだろう。 ◎ テニスではとうてい君の相手にはなれない。 ◎ あの学者には専門領域で相手になる者はない。 あおくなる〔青くなる〕(臉色)發青;變白;蒼白。 ◎ 財布がないのに気づいて青くなった。 ◎ 彼はその知らせを聞いて青くなった。 ◎ 彼は書類をなくして青くなった。 あかくなる〔赤くなる〕泛紅;通紅。 ◎ 彼女は恥ずかしくて顔が赤くなった。 ◎ 彼の顔は熱で赤くなっていた。 ◎ 木の葉が赤くなった。 あかはじをかいた〔赤恥をかいた〕出醜;出洋相。 ◎ 食事のマナーを知らなかったので、赤恥をかいた。 ◎ だれだって人前で赤恥をかきたくない。 ◎ その学生は全校生の前で赤恥をかかされた。 あげくのはて〔揚げ句の果て〕結果;到頭來;到了最後。 ◎ 言い争いのあげくの果ては、大ゲンカになった。 ◎ 私は疲れて腹べこだった。揚げ句の果てに雤まで降り出した。 ◎ さんざん心配させた揚げ句の果て、兄はひょっこり帰って来た。 あしがでる〔足が出る〕起支;露出馬腳;暴露缺點。 ◎ そんなにたくさん買い物をすると足が出るよ。 ◎ 2000円ばかり足が出た。 ◎ この会費では足が出るのではないかと思います。 あしがにぶる〔足が鈍る〕走路慢;懶得去。 ◎ 最初のうちは随分速く歩いていたが、だんだん疲れて足がにぶってきた。 ◎ これからこわい叔父さんの家に行くのかと思うと、足がにぶる。 ◎ 嫌なお使いだとなんとなく足が鈍る。 あしがはやい〔足が速い〕易腐爛;銷路好;暢銷;走得快;健步如飛。 ◎ 夏の食べ物は足が速い。 ◎ この品物は足が速い。 ◎ 彼は足が速い。 あしがぼうなる〔足が棒になる〕腿累得僵直;腿腳麻木。

每天10个日语惯用语

1.手を入れる「てをいれる」加工。修改。[(自動)手を入る] 手を打つ「てをうつ」①采取必要措施(解决问题)。②达成协议。谈妥。 手を替え品を替え「てをかえしなをかえ」千方百计。想方设法。 手を返す「てをかえす」翻脸不认人。[手の裏を返す] 手をかける「てをかける」精心制作。精工细作。 手を貸す「てをかす」帮助(别人)。 手を借りる「てをかりる」请人帮忙。求人帮忙。 手を切る「てをきる」断绝关系(尤其指男女之间的分手)。[(自動)手が切れる] 手を加える「てをくわえる」①加工。处置。[(類)手を入れる] 手を拱く「てをこまぬく、てをこまねく」袖手旁观。[(類)手を束ねる、腕を拱く] 2.天の配剤「てんのはいざい」天造地设。巧夺天工。 天は二物を与えず「てんはにぶつをあたえず」金无赤足,人无完人。 天秤にかける「てんびんにかける」权衡。衡量(利弊、得失、优劣等)。 天を仰いで唾する「てんをあおいでつばきする」害人反害己。自作自受。自食其果。[天に向かって唾する] 天を衝く「てんをつく」高耸入云。 頭角を現す「とうかくをあらわす」崭露头角。初试锋芒。 とうが立つ「とうがだつ」(女性)妙龄已过。(演员等)极盛时期已过。 等閑に付する「とうかんにふする」等闲视之。忽视。 峠を越す「とうげをこす」度过[峠を越する]度过危险期。度过艰难的时期。

过了高峰期。 東西を失う「とうざいをうしなう」迷失方向。不知所措。 3.通りがいい「とおりがいい」①被认可。被认同。受欢迎。②为人知晓。为人所熟悉。 度が過ぎる「どがすぎる」过度。过分。 時に遇う「ときにあう」遇上好时候。适逢良机。交好运。 時に臨む「ときにのぞむ」面临…时刻。正当…之际。 時の氏神「ときのうじがみ」关键时候的和解人。 度肝を抜く「どぎもをぬく」目瞪口呆。大吃一惊。吓坏。惊呆。 度胸が据わる「どきょうがすわる」胆子大。有胆量。[(他)度胸を据える] 時を移さず「ときをうつさず」立即。立刻。 時を得る「ときをえる」走运。逢时。抓住有利时机。 時を稼ぐ「よきをかせぐ」争取时间。拖延时间。[(類)時間を稼ぐ] 4.時を待つ「ときをまつ」等待时机。 得心が行く「とくしんがいく」彻底搞明白。充分理解。心悦诚服。 毒にも薬にもならない「どくにもくすりにもならない」既无害也无益。可有可无。[毒を食わば皿まで] とぐろを巻く「とぐろをまく」盘踞在…。泡在…。 毒を食らわば皿まで「どくをくわらばさらまで」一不做二不休。破罐破摔。 毒をもって毒を制す「どくをもってどくをせす」以毒攻毒。 刺を含む「とげをふくむ」话里带刺。不怀好意。[針を含む]

日语问候语

二日常寒暄 A 多日久违时 1おひさしぶりです。 好久不见了。(用于较长时间未见,语气比较热情) 2しばらくでした。 好久不见了。(用于一段时间未见,语气较一般) 3おひさしゅうございます。 好久不见了。(十分客气,多用于女性) 4ご無沙汰しています。 久违了。(用于许久未通信,电话联系或登门拜访时,语气较郑重)5ご無沙汰しております。 久违了。(同上,语气更为谦逊) 6お会いできてうれしいです。 能见到您很高兴。 B 问安与应答 1お元気ですか。 您身体好么? 2奥さん(ご主人)はお元気ですか。 您夫人(先生)身体好么? 3お家の方々はみんなお元気ですか。 您家里人都好么? 4ご家族はお元気ですか。 府上都好么? 5皆さんお変わりございませんか。 大家都好么? 6おかげさまで元気です。 托您的福,很好。 7ありがとうございます、元気です。 谢谢,很好。 8ええ、おかげさまで。 啊,很好。 9この頃はいかかですか。 您近来可好? 10あいかわらずです。 还是老样子。 11まあまあです。 还好。 単語 ひさいしぶり「久しぶり」/(名)(隔了)好久,许久 しばらく/(副)半天,许久 ごぶさた「ご無沙汰」/(名,自サ)久未联系 げんき「元気」/(形动)健康,精力旺盛 おくさん「奥さん」/(名)太太,您夫人

しゅじん「主人」/(名)丈夫 うち/(名)家庭 かたがた「方々」/(代)各位 かぞく「家族」/(名)家属 かわる「変わる」/(自五)变化 おかげさま「お陰様」/(对别人的关照,帮助表示感谢)谢谢,多谢,托您的福ごろ「頃」/(名)近来,最近 いかが/(副,形动)如何,怎么样 あいかわらず「相変わらず」/(副)照旧,还是 まあまあ/(副)好歹,勉强 一家庭问候 A 日常见面时 1おはよう。 早上好(语气随便) 2 おはようございます。 早上好(语气礼貌) 3 こんにちは。 你好(白天的问候语) 4よいお天気ですね。 天气真好。 5今曰は暑いですね。 今天好热啊。 6最近涼しくなりますね。 最近凉快起来了。 7こんばんは。 晚上好 B 外出归来时 1ただいま。 我回来了。(语气随便) 2ただいま帰りました。 我回来了。(语气礼貌) 3おかえり。 你回来了。(语气随便) 4お帰りなさい。 你回来了。(语气一般) 5お帰りなさいませ。 你回来了。(语气礼貌) C 拜访人家时 1お邪魔します。 打搅了。(语气一般) 2突然お邪魔します。 突然打搅您了。(语气较礼貌) 3お邪魔してもよろしゅうございますか。

日语常用词

在日语中,自己的亲属和别人的亲属的叫法是不一样的。 亲属名称自己的亲属别人的亲属祖父/爷爷祖父(sofu)おじいさん/お爷さん(ojiisan)祖母/奶奶祖母(sobo)おばあさん/お婆さん(obaasan)父母両亲(ryoushin)ご両亲(goryoushin) 爸爸父(chichi)/パパ(papa)お父さん(otousan) 妈妈母(haha)/ママ(mama)お母さん(okaasan) 兄弟姐妹兄弟(kyoudai)ご兄弟(gokyoudai) 哥哥兄(ani)お兄さん(oniisan) 姐姐姉(ane)お姉さん(oneesan) 弟弟弟(otouto)弟さん(otoutosan) 妹妹妹(imouto)妹さん(imoutosan) 儿子息子(musuko)息子さん(musukosan) 女儿娘(musume)娘さん(musumesan)/お嬢さん(ojousan)叔叔/伯伯/舅舅おじ(oji)おじさん(ojisan) 婶婶/阿姨/舅母おば(oba)おばさん(obasan) 二 星期一: 月曜日(ge tsu you u bi) 星期二: 火曜日(ka yo u bi) 星期三: 水曜日(su i yo u bi) 星期四: 木曜日(mo ku yo u bi) 星期五: 金曜日(ki n yo u bi) 星期六: 土曜日(do yo u bi) 星期七: 日曜日(ni chi yo u bi) 一月: 一月(i chi ga tsu) 二月: 二月(ni ga tsu) 三月: 三月(sa n ga tsu) 四月: 四月(shi ga tsu) 五月: 五月(go ga tsu) 六月: 六月(ro ku ga tsu) 七月: 七月(shi chi ga tsu) 八月: 八月(ha chi gatsu) 九月: 九月(ku ga tsu) 十月: 十月(jyu u ga tsu) 十一月: 十一月(jyu u i chi ga tsu) 十二月: 十二月(jyu u ni ga tsu) 一: i chi 二: ni 三: sa n 四: shi ( yo n ) 五: go 六: ro ku

接待日本人常用寒暄语

常用寒暄语 日本水戸市友好代表団の皆様、ようこそいらっしゃいました! はじめまして、どうぞよろしくお願いします。 ~と申します。英語専門の四年生です。 今日はほんとうにいい勉強になりました。 またあいましょう。(また再会できる日を楽しみにしています。)どうぞまたいらっしゃってください。 中日友好基本交流用语 ご来訪を歓迎します。皆様を熱烈に歓迎いたします。朊あり遠方より来る、また楽しからずや。日中両国人民は二千年あまりの友好往来の歴史をもっており、両国人民の友好の流れは、滔滔たる長江の流れのように勢いよく流れ、尽きることを知りません。中日両国は一衣帯水の隣国であり、両国人民の友好往来の歴史は非常に長く続いております。 ご承知のように、中日両国の社会体制は異なり、社会環境もことなります。われわれ両国の間には、時には意見のくい違いが生じることも避けられません。中国のことわざには「喧嘩をして初めて仲良くなれる」というのがあります。それは日本の「雨降って地固まる」ということわざに相当するそうです。 水户市基本情况

茨城県中央部にある県庁所在都市。1889年(明治22)市制施行。関東では東京、横浜とともに最初の市制都市で、人口は25万ぐらいです。偕楽園(かいらくえん)水戸市常磐{ときわ}町にある庭園。偕楽園は春はウメ、秋はハギ(胡枝子)の名所。自然風景を主体とした意匠で、他の日本庭園とは大いにその性格を異にしている。これにヤナギ、カエデ、ヤマブキ(棣棠)などを植栽して自然景観を楽しんだ。民と「偕{とも}に楽しむ」の意で名づけられたこの庭園を、斉昭は庶民の遊園として開放し、公園の先駆け的思想を打ち出した。 オルゴール(音楽ボックス)の産地として有名です。 生活常用词汇 一年の学費は4500元です。毎月の生活費は500元ぐらいです。わたしのふるさとは~です。南山(なんざん)南の山 専門は英語で、二番目の外国語として日本語を勉強しています。一週間に日本語の授業が三時間あります。だから、日本語はまだまだ下手です。 中国に来たのは初めてですか。中国また重慶にたいしてどういうイメージを持っていますか。 その問題についてすこし知っていますが、具体的には分かりません。日本語で表すことはちょっとね。 野菜の名前:セリロ(芹菜)レンコン(藕)チキン(莴笋,生

日语身体有关的惯用语

気が荒い(あらい) / 脾气暴 気がいい / 心眼好、性格好 気が多い / 见异思迁、不定性、易变 気が重い / 心情郁闷 気が小さい / 气量小、胆小 気が強い / 要强、好胜 気が長い / 慢性子 気が早い / 性子急 気が短い / 性子急 気が弱い / 性格懦弱 気が合う / 合得来、情投意合 気が変わる / 改变主意 気が狂う(くるう) / 发疯 気が沈む(しずむ) / 精神不振、郁闷 気が済む / 安心、心中得到安慰、心安理得 気がする / 感觉 気が散る(ちる) / 心不在焉、分心、精神涣散 気がつく / 注意到、察觉到 気が抜ける(ぬける) / 泄气、无精打采、松劲 気が晴れる(はれる) / 心情舒畅 気が向く(むく) / 愿意、高兴 気が休まる(やすまる) / 放宽心、放心 気が遠くなる(とおくなる) / 晕过去、神志不清 気が重い(おもい) / 心情沉重 気に入る(いる) / 称心如意、看中 気にかかる / 挂心、放心不下 気に障る(さわる) / 令人不高兴、令人生气 気にする / 介意、把…放在心上 気に留める(とめる) / 介意、放在心上、留意、留心気になる / 成了心事、挂在心上 気を失う(うしなう) / 不省人事、装死 気を落とす / 泄气、灰心 気を配る(くばる) / 留神、照顾 気を使う / 留心、费神 気をつける / 注意、留神、加小心

気を取り直す / 重新振作起精神、恢复情绪 気を引く / 引人注意、试探心意 気を許す / 大意、放松警惕 気を楽にする / 高兴 目が合う / 目光相遇 目がいい / 眼力好 目が覚める(さめる) / 醒了 目が届く / 顾及到 目が回る / 眼花、非常忙、天旋地转 目が悪い / 视力弱、患眼病 目に映る(うつる) / 映入眼帘 目にとまる / 看在眼里 目に入る(いる) / 映入眼帘 目に触れる(ふれる) / 看到 目を配る / 往四下看 目を覚ます(さます) / 睡醒了 目をつぶる / 睡、睁一眼闭一眼、佯装看不见 目を閉じる(とじる) / 闭目 目を通す(とおす) / 通览、过目 目を留める(とめる) / 注视 目を引く / 惹人注目 目を向ける(むける) / 面向(农村)、注视 足がつく / (犯人)有了线索、(食品)腐烂 足が出る(でる) / 亏空、超支 足が向く / 信步所之 足がすくむ / 缩手缩脚 足を洗う / 洗手不干、改邪归正 足を止める / 停步 足をのばす / 伸腿 足を運ぶ(はこぶ) / 特意拜访、去、来 足を向ける(むける) / 去(某处) 手がつけられない / (由于困难、危险)而无法下手或处理手が早い / 动作快

日文商务邮件 问候语

日文商务邮件 根据季节的不同,使用不同的问候语。<1月> 1.新春の候、 2.新春のお喜びを申し上げます。 3.日ごとに寒さがつのって参りますが、 <2月> 1.余寒の候、 2.梅の便りも聞かれる今日この頃ですが、 3.梅のつぼみもふくらみ陽だまりに春を感じる今日この頃、<3月> 1.早春の候、 2.桜の開花が待たれるこの頃、 3.春光うららかな季節となりましたが、 4.ようやく春めいてまいりましたが、 <4月>

1.陽春の候、 2.桜前線が足早に北上して、 3.春たけなわの季節となりましたが、 4.花だよりが聞かれる季節となりましたが、<5月> 1.晩春の候 2.風薫る季節、 3.風薫るさわやかな季節となりましたが、 4.若葉が目にまぶしい季節となりましたが、<6月> 1.麦秋の候、 2.梅雨冷えの折、 3.紫陽花の花が美しい季節となりましたが、<7月> 1.盛夏の候、 2.猛暑のみぎり、

3.暑中お見舞い申し上げます。 4.梅雨明けが待ち遠しいこの頃ですが、<8月> 1.晩夏の候、 2.残暑厳しき折、 3.残暑お見舞い申し上げます。 4.暑さは峠を越したものの、 <9月> 1.初秋の候、 2.虫の声が賑やかなこの頃、 3.朝夕は涼しくなってまいりましたが、<10月> 1.新秋の候、 2.紅葉のみぎり、 3.野山が秋色に染まる頃となりましたが、<11月>

1.晩秋の候、 2.向寒いのみぎり、 3.初霧の便りが聞かれる今日この頃でございますが、<12月> 1.初冬の候、 2.木枯らしの吹きさぶ季節を迎え、 3.師走を向かえますますご多忙のことと存じますが、

日语常用词语

日本語の語彙: 人?家族?外見?性格?感情?生活?結婚について 白领ホワイトカラーho wa I to ka raa 蓝领ブルーカラーbu ruu ka raa 金领ビジネス?エリートbi ji ne su e rii to 股东株主(かぶぬし)ka bu nu shi 大款金持(かねも)ちお大尽(だいじん) 爆发户成金(なりきん)na ri ki n 工薪族給与生活者(きゅうよせいかつしゃ)kyuu yo se i ka tsu sya サラリーマンsa ra rii ma n 倒爷闇(やみ)ブローカーya mi bu roo kaa 托儿さくらsa ku ra 下岗人员失業者(しつぎょうしゃ)shi tsu gyoo sya 公关小姐PR譲(ピーアールじょう)渉外嬢(しょうがいじょう)空姐スチュワーデスsu chu waa de su 礼仪小姐キャンペーンガールキャンギャル 民工;打工仔出稼(でかせ)ぎ労働者(ろうどうしゃ) 打工妹出稼(でかせ)ぎの少女(しょうじょ) 女强人キャリアウーマン 社会中介服务人员仲介業者(ちゅうかいぎょうしゃ) エージェントee je n to 扒手すりsu ri 流氓ちんぴらchi n pi ra ごろつきgo ro tsu ki 黑社会マフィアma fi a やくざya ku za 盲流不法流入者(ふほうりゅうにゅうしゃ)fu hoo ryuu nyuu sya 三无人员不法滞在者(ふほうたいざいしゃ)fu hoo ta i za i sya 黑客ハッカーha kkaa 网虫インターネットの虫(むし)インターネット?フリーク网民ネチズンne chi zu n 发烧友マニアフリーク 新闻发言人スポークスマンsu poo ku su ma n 赞助商スポンサーsu po n saa 撰稿人ライターra i taa 寄稿者(きこうしゃ)ki koo sya 自由撰稿人フリーライターfu rii ra i taa 代言人キャンペーンモデルkya n pee n mo de ru 歌星スター歌手(かしゅ)su taa ka syu 人気歌手(にんきかしゅ)ni n ki ka syu アイドル歌手(かしゅ)a i do ru ka syu

有关身体部分的日语惯用语

体の部分を使った慣用語 気 1、気が置けない:没有隔阂 2、気が利く:机灵、乖巧 3、気が気でない:焦急、心神不宁 4、気が腐る:沮丧 5、気が差す:愧疚、不好意思 6、気が散る:分心、走神 7、気が強い:性格强 8、気が遠くなる:失去意识 9、気が長い/短い:慢性子/急性子 10、気が回る:用心、周到 11、気にかかる:挂念 12、気に障る:惹怒、心里不痛快 13、気に留める:留意、在意 14、気を入れる:热心、专心 15、気を持たせる:让人感到希望 16、気を落とす:灰心、失望 17、気を吐く:扬眉吐气 18、気を許す:疏忽 目 1、目が利く:有眼力 2、目が肥える:有鉴赏力 3、目が出る:价格贵 4、目がない:非常喜欢 5、目が長い:宽容 6、目から鼻へ抜ける:机灵 7、目と鼻の先:距离近 8、目に余る:看不下去 9、目に入れても痛くない:非常疼爱 10、目正月:饱眼福 11、目には目を:以牙还牙 12、目の黒いうち:乘活着 13、目の毒:眼馋 14、目も当たられぬ:不忍正视 15、目を疑う:惊奇 16、目を奪う:夺目 17、目を掠める:乘人不注意 18、目を皿にする:瞪大眼睛 19、目を三角にする:生气 20、目をつぶる:闭眼;装没看见 21、目を抜く:欺骗 22、目を光らせる:严加监视 23、目を引く:引人注意 24、目を細める:微笑高兴 鼻 1、鼻が高い:得意洋洋 2、鼻であしらう:嗤之以鼻 3、鼻で笑う:轻视地笑 4、鼻にかける:自大 5、鼻につく:讨厌、腻烦 6、鼻の下が長い:好色 7、鼻の下が干上がる:穷困潦倒 8、鼻をうごめかす:得意自傲 9、鼻を折る:挫威风、让人难堪 10、鼻を鳴らす:哼鼻子、撒娇口 1、口が合う:口径一致 2、口が開く:可以辩解 3、口が奢る:吃美味 4、口がかかる:受邀出演 5、口が堅い:口风紧 6、口が酸っぱくなる:苦口婆心 7、口が滑る:说漏嘴 8、口が減らない:强词夺理、耍嘴皮子 9、口から先に生まれる:能说善变 10、口に合う:合口11、口に風邪をひかせる:白费口舌 12、口に年貢はいらぬ:信口开河 13、口にのぼる:流传 14、口に糊する:糊口 15、口に乗る:成为话题;上当 16、口の端にかかる:成为话题 17、口は重宝:光说不做 18、口八丁手八丁:又能说又能干 19、口をかける:提出申请 20、口をそろえる:口径一致

日语公司常用语

1.私は事前にちゃんと報告しました、好いって言われてやったのに。 我事先已报告了,而且是他同意后才做的。 2.税関ライセンスの締め切りは来週の火曜日です。その日までに提出してください。海关加签的结止日是下星期二,请提前交上来。 3.注文書の数量を訂正したいと思います。 我想修改订单的数量。 4.そんな事ばっかりやってるから、なかなか昇進できないのよ。 你老是干这种事情,所以升不了职。 5.連日のように残業じゃ体がもたないよ。 連续加班的话身体吃不消。 6.あいつまた課長に怒られてる。 好小子又被课长骂了。 8.コピー機の内部って熱いから、開けるときは気をつけて。 这复印机内部很热打开时要小心。 9.なんで紙が詰まってもいないのに紙詰まりのサインが出るんだろう。 什么,纸没有被卡,但是却显示出卡纸信号。 10.ここに紙が詰まっちゃうと、修理の人を呼ぶしかないよ。 这里卡纸的话只有找维修的人了。 11.これコピーの濃度が濃すぎるよ。もう少し薄くして取って。 这个复印机太浓了。调淡一点。 12.これ、両面印刷できないから、いちいち手差しで紙を入れなきゃならないんだ。这个不能两面复印必须一张张放纸才可以。

13.最近メールの調子が悪い。 最近的邮箱有些毛病。 14.メモリが足りないのかなぁ。 内存不足吧。 15.あの会社もついにホームページを立ち上げたらしい。 那家公司好像也有自已的网页。 16.どうしよう、コンピュータが立ち上がらない。 怎么办呢。电脑起动不了。 17.先方に何度メールを送っても、戻ってくるのはどうしてだろう。?ドレス間違えていないのに。给对方发了几次,但都退回来了。到底是怎么了。地址又没错误。 18.添付した書類が開けません。Wordで作成して再度お送りください。 添付的文件开不了,请在WORD里作好再发送给我。 19.インクはまだあるのに、ボールペンが書けなくなってしまった。 明明还有墨水却写不出来了。 20.シャーペンの芯を2、3本もらえるかな。 给我2,3根笔芯可以吗? 21.僕のは水性なので、油性のサインペンを持っていたら貸してもらえるかな。 我的是水性笔,如你带有油性的签字笔可否借用一下。 22.あっ、数字を間違えちゃった。修正液はどこだっけ。 啊,写错数字了,涂改液在哪能里了。 23.ここにある書類を番号順に並べて、ホチキスで留めておいてくれ。 将这些文件按号排好后,再用订书机订好。

日语気的惯用语

日语用“気”字的惯用语例解 日语“気”字音读“キ”或“ヶ”,字意有:①.心;精神;神智;②.心情;情绪;感情; ③.关心;注意;警觉;④.性情;脾气;⑤.心意;思耂;打算;⑥.气度;气量;⑦.客气;等等,它是一个多义词,字意较抽象。 同时,用“気”字构成的惯用语和复合词甚多,我找到的就有139条,掌握起来较困难。因此,我做了一番整理,按五十音顺序排列,并配上用例,供初学者参耂。 文中符号:“=”表示近义词;“→”表示参看近义词;“∞”表示参看反义词。 呆気に取られる目瞪口呆。呆若木鸡。☆あまりの早業に、みんな呆気に取られた/手法如电花石火,大家看的目瞪口呆。 いい気なものだ(带有责备语气说别人)自以为得意。☆これ見よがしにガールフレンドを会社につれて来るなんていい気なものだ/把女朋友带来公司夸耀,你看多么自在!→いい気になる いい気になる沾沾自喜。

洋洋得意。☆大学に入れたからと思って、いい気になって遊んでばかりいる/她认为已经能够耂取了大学而沾沾自喜老是在玩。→いい気なものだ 意気が揚がる情绪高涨。☆主力選手の欠場で、チームの意気が揚がらない/由于主力队员不到场,球队的情绪提高不起来。 意気軒昂气宇轩昂。☆課長になった当時はすこぶる忙しく、全く意気軒昂たるんものだった/当了科长的那个时候非常忙,可真是气宇轩昂。 意気天を衝く干劲冲天。势不可挡。☆若い頃は精力旺盛で意気天を衝くばかりだった/年轻的时候,精力旺盛,干劲冲天。 意気投合する情投意合。☆二人は意気投合して共同で事業をすることになった/两个人情投意合,决定共同办事业。→気が合う 意気に感じる与对方专心追求的心情产生共鸣,自己也想放弃个人打算做某事。☆山本さんと事業をはじめたのは、一番語り合って、その意気に感じるところがあったからだ/与山本先生共同开办事业是因为交谈了一个晚上,对他专心追求的心情有所共鸣的关系。 意気に燃える精神奋发。☆今度こそ優勝だと全員意気に燃えている/全体人员精神奋发,决心这一次一定夺取冠军。 意気揚揚得意洋洋。☆優勝カップを手に意気揚揚と退場した/優勝カップを手に意気揚揚と退場した/手拿优胜杯,得意洋洋的退场。

日语惯用语

1.一か八か// 碰运气,听天由命,孤注一掷 ★そんな一か八かのやり方はばかげている。/ 像那样碰运气的做法太愚蠢了。 ★一か八か思い切って彼女にプロポーズしてみよう。/ 碰碰运气,鼓起勇气向她求婚吧。 2.馬の耳に風// 马耳东风,当耳旁风 ★そんなことはやってはいけないって口酸っぱく言ったのに、馬の耳に風だった。/ 苦口相劝说不要做那种事,但是都被当成了耳旁风。 3.雲泥の差// 天壤之别,判若云泥 ★経済的にも栄養的にもスーパーに並んでいるそれとは、雲泥の差がある。/ 无论在经济上还是在营养上它都与超市里卖的有天壤之别。 ★豪邸とはいえないが、今までの?パートに比べたら、雲泥の差だ。/ 虽然称不上豪宅,但是和以前住的公寓相比有天壤之别。 4.煙幕を張る// 闪烁其词 ★彼は肝心なところになると、煙幕を張って誤魔化そうとしていた。/ 他一遇到重要的事就闪烁其词想蒙混过去。 ★あの人のあいまいな言い方は、どうも煙幕を張ってごまかすとしか考えられない。/ 那人含糊不清的说法只能让人觉得是闪烁其词蒙混过关。 5.風の便り// 风传,风信 ★風の便りによると彼女は去年結婚したそうだ。/ 听说她去年结婚了。 ★その知らせは風の便りに聞いた。/ 这消息是听说的。 6.角を立てる// (说话)态度生硬,有棱角,带刺儿 ★どんな場合にも角を立てることは避けたほうがいい。/ 在任何场合都要避免态度生硬。 7.株を上げる// 抬高身份

★今回のことでは、君もずいぶん株を上げたね。/ 通过这次的事情,你身价也提高了不少呀。 8.紙一重// 毫厘之差,相差无几 ★紙一重の差で勝つ。/ 以微弱优势获胜。 ★天才と狂人は紙一重だ。/ 天才和疯子仅一线之差。 9.木に竹を接ぐ// 移竹接木,驴唇不对马嘴 ★そんな木に竹を接いだような説明では納得できない。/ 那种驴唇不对马嘴的解释让人无法赞同。 10.食わず嫌い// 挑食,无故地讨厌;有偏见 ★納豆は食べられないと言うと、食わず嫌いだと言われる。/ 我一说不吃纳豆,就会被人家说成是挑食。 ★クラシック鑑賞が趣味なんですが、モーツ?ルトは食わず嫌いなんです。/ 古典音乐鉴赏是我的爱好,不过我就是讨厌莫扎特。 猫に鲣节(ねこにかつおぶし):(让猫看守鱼干)让小偷看守仓库 猫に小判(ねこにこばん):投珠于豚、对牛弹琴 猫の手も借りたい(ねこのてもかりたい):忙得很,人手不足 猫の额(ねこのひたい):(面积)非常小,巴掌大 猫の目のように変わる(ねこのめのようにかわる):变化无常 猫も杓子も(ねこもしゃくも):有一个算一个,不管谁都一样 猫をかぶる(ねこをかぶる):假装老实,佯装不知 猫の鱼辞退(ねこのうおじたい):(猫不吃腥)掩饰真心的事儿长不了。 猫の前の鼠(ねこのまえのねずみ):耗子碰上猫动弹不了

日语的日常寒暄用语

日语的日常寒暄用语 一.日常问候: 1.おはようございます(比较尊敬的说法)。/おはよう(熟人之间 用)。——ohayou(gozaimasu)早 2.今日は(こんにちは)。——konnitiwa你好。(白天一般时间打 招呼时用) 3.今晩は(こんばんは)。——konbanwa晚上好。 4.お休み(やすみ)。/お休みなさい。——oyasuminasai请休息吧。/ 晚安。 5.お先(さき)に寝(ね)ます。——osakininemasu我先睡了。 6. お久(ひさ)しぶり(ですね)。——ohisasiburi(desune)好久没见啦。如果是熟人之间后三个假名就可以省略了。 7.お元気(げんき)(ですか)。——ogenki(desuka)您身体好吗? 8.はい,お阴(かげ)さまで元気(げんき)です。/ はい,お阴さまで。——hai,okagesamadegenkidesu.托您的福,我身体很好。9. —ただいま——tadaima我回来了! —お帰り(かえり)。/ お帰りなさい。Okaeri/okaerinasai——你回来啦!后者比前者尊敬度大。 二.谢谢的几种说法: 1.どうも。/ ありがとう。——doumo/arigatou(一般用于熟人之间) 谢谢。 2.ありがとうございます。/ どうもありがと う。——Arigatougozaimasu/doumoarigatou 3.どうもありがとうございます。——Doumoarigatougozaimasu. 4.本当にどうもありがとうございま す。——Hontounidoumoarigatougozaimasu. 5.ありがとうござしました。——Arigatougozaimasita.(此处一般为事情办完了向别人表示感谢的时候用,因为”ました”是”ます”的过去时表现,如果在求别人办事的时候,事先就说ありがとうございます。) 6.どうもありがとうございまし た。——doumoaragatougozaimasita 7.本当にどうもありがとうございまし た。——Hontounidoumoaragatougozaimasita. 以上几种说法均为谢谢的意思,但是不同的是依次往下尊敬的程度越大,所以说话的对象也有所不同,一般尊敬语多对上司,别人的长辈等等,自己家里人之间一般不用敬语,这点与中国不同。 三.道歉的几种说法: 1.悪かった——warukatta一般男孩子多用 2.ごめんね——gomenne熟人之间常说这个 3.済(す)まない。/ 済まん——sumanai 4.済(す)みません。——sumimasen

日语中[气]の惯用语

日语语法与気有关的惯用型总结 日语中的“気”字音读“キ”或“ヶ”,是使用非常频繁的日语词汇 “気”字的词意有: ①.心;精神;神智;②.心情;情绪;感情;③.关心;注意;警觉;④.性情;脾气;⑤.心意;思考;打算;⑥.气度;气量;⑦.客气;等等,它是一个多义词,字意较抽象。 同时,用“気”字构成的惯用语和复合词甚多,我找到的就有139条,掌握起来较困难。因此,我做了一番整理,按五十音顺序排列,并配上用例,供初学者参考。(文中符号:“=”表示近义词;“→”表示参看近义词;“∞”表示参看反义词。) 【利かぬ気】倔强。拧。好胜。☆利かぬ気の子だから始末に負えない/是一个倔强的孩子,所以难对付。 【気が抜ける】泄气。无精打采。 ☆試合が雨で流れ、気が抜けてしまった/因为下雨比赛取消而泄了气。→気を抜く 【気が乗らない】不带劲。不感兴趣。 ☆体調が悪いせいかどうも仕事に気が乗らない/可能是身体状态不好,工作起来总不带劲。=気乗りがしない 【気が早い】(事情没有决定以前就开始行动)性急。☆合格発表の前から下宿しとは気が早い話だ/发榜以前就找(上学的)住处,真是太性急了。 【気が張る】精神紧张。 ☆気が張っていたので、二晩もつづけて徹夜できた/因为精神紧张,所以能够连续两个晚上熬夜。→気を張る 【気が晴れる】心情开朗起来,☆就職が決まらず、旅行に出てみたが、一向に気が晴れない/就业问题没有决定下来,虽然出去旅行一番,心情一点也不开朗。→気を晴らす 【気が引ける】不好意思。 ☆強がりを言ったてまえ、いまさら頼みに行くのも気が引ける/既然说过逞强的话,事到如今再去乞求也不好意思。 【気が紛れる】(因忙碌等)忘记。(注意力)分散。解闷。

日语祝福语

祝你万事如意。 ——すべてに顺调でありますように。 祝你身体健康。 ——ご健康を。 谨祝贵体安康。 ——ご健康を祝して。 顺祝安康。 ——やすらかに。 祝你进步。 ——前进を祝して。 祝学习进步。 ——学业の进歩を。 祝你取得更大成绩。 ——ご立派な成果を。 祝你工作顺利。 ——仕事が顺调に行きますように。 祝顺利。 ——顺调なことを。 谨祝安好。 ——ご平安を。 祝你幸福。 ——ご多幸を。 祝你愉快。 ——ご机嫌よろしゅう。 此致敬礼。 ——敬具。 顺致敬意。 ——敬意を表して。顺祝阖家平安。 ——ご一同の平安を。 顺致崇高的敬意。 ——最上の敬意を込めて。 致以良好的祝愿。 ——よかれと祈りつつ。 谨祝贵社生意兴隆。 ——贵社の业务の発展を祈念して。 谨祝贵公司繁荣昌盛。 ——贵社のご繁栄を庆祝して。 新年、节日常用表达 新年、节日常用表达 恭贺新禧。 ——谨贺新年。 谨祝新年愉快。 ——新年を楽しく。 祝你新年愉快。 ——新年おめでとうございます。 祝新年好。 ——新年おめでとう。 顺祝节日愉快。 ——また,祭日が楽しい日でありますように。 顺祝节日安好。 ——祝日のお祝いを申し述べます。 顺祝新春安好。 ——新春を安らかに。

——春のやすらぎを。 敬祝春安。 秋冷日ごとにつのる季節どうぞお健やかにお過ごし下さいますよう 深まりゆく秋、お体を大切に どうぞお元気で行く秋をお楽しみください 拝启。 厳しい暑さをもたらした夏もようやく过ぎ、季节は秋へと移ってまいりました。 爽やかな秋空に、仲秋の名月の日を迎えられることを诚に嬉しく思います。 皆様方の今后ますますのご発展をお祈り申し上げますとともに、皆さんのご健胜?ご多幸、さらなるご活跃を祈念申し上げます。

常用寒暄语

常用寒暄语 おはよう(ごぞいます) 早上好 こんにちは 你好 こんばんは 晚上好 さようなら 再见(一般用于较长时间的分别) バイバイ 再见(较随意) では、また 再见·下次见(较礼貌) おやすみ(なさい) 晚安 はじめまして 初次见面 どうぞよろしくおねがいします 请多关照 こちらこそ、よろしくおねがいします 彼此彼此、请多关照 すみません 对不起 抱歉 大丈夫だいじょうぶです 没关系 不要紧 ps:すみません除了表示“对不起·不好意思”等道歉的意思外,还有向别人搭话时使用的“请问·劳驾”的意思。对别人有某种请求,或向不认识的人开口搭腔时都可以用。 お元気げんき ですか 身体好吗 おかげさまで、元気です 多谢,我很好

いい天気てんき ですね 今天天气真不错 ありがとう(ございます) 多谢 いいえ どういたしまして 不客气 いただきます 吃饭前:我开动了 ごちそうさまでした 吃完后:多谢款待 おさきに失礼しつれいします 我先走了 おつかれさまでした 您辛苦了(下级对上级·同辈之间) ごくろうさまでした 您辛苦了(上级对下级) おじゃまします 打扰了(去别人家拜访或从拜访处返 回时使用) いってきます 我去去就回 (离家·公司时) いってらっしゃい 慢走 いらっしゃいませ 欢迎光临 まいどありがとうごぞいます 感谢您常光顾

ただいま 我回来了 おかえりなさい 欢迎回来 おねがいします 拜托了 あのう、すみません 那个,不好意思,请问。。。 あのう、失礼しつれいですが (作为开场白来询问对方事情) おはいりください。 请进 おかけください。 请坐 お茶をどうぞ。 请喝茶 どうぞおかまいなく。 请不要张罗(请不必客气)

日语惯用语论文2

摘要:日语惯用语是日本民众在漫长的语言文化生活中逐渐创造并丰富起来的语言形式. 它不仅在形式上生动、活泼,而且也形象地反映出日本民众的生活情趣、时尚以及他们的思维习惯. 了解日语惯用语的有关知识有利于对惯用语的学习和掌握. 关键词:词汇;惯用语;成语;日语 “慣用句”一词是日语,在汉语中没有“惯用句”的说法.提起“惯用句”,很容易被误解为“惯用的句子”. 目前,在我国日语界对“慣用句”一词的翻译有几个:有照搬原词的“惯用句”,还有“惯用语”、“熟语”、“成语”等等. 在本文中使用“惯用语”一词. 日语惯用语是日本民众在漫长的语言文化生活中逐渐创造并丰富起来的. 它不仅在表达形式上生动、活泼,而且也形象地反映出日本民众的生活情趣、时尚以及他们的思维习惯. 日语惯用语在意义上是相当于一个词或大于词的语言单位,而在结构上它具有词组和句子两种形式. 惯用语要由两个以上的实词构成,词与词之间的关系非常固定. 1. 惯用语的构成形式 从惯用语的构成形式来分类,大致可以分为以下几种. (1)由两个以上的词构成,其惯用语整体的含义不等于各个单词意义的总和. 不能靠逐字直译成另一种语言. 例如: △道草を食う∕在途中耽搁 △腕を磨く∕练本事、提高技术 △うまい汁を吸う∕占便宜、揩油 △足が棒になる∕腿脚累得僵直 (2)有一些惯用语近似于一般性的词组. 构成惯用语的每一个词的意思丝毫不发生变化,其含义一般以前面的名词为主,后面的动词只起到固定的搭配作用. 例如: △汗をかく∕出汗、https://www.wendangku.net/doc/1c15351928.html, 淌汗 △嘘をつく∕说谎 △世話を焼く∕照顾、主动帮助别人 △筋が立つ∕合乎道理、合情合理 ⑶从惯用语的来源来看,有许多来自典故. 此种惯用语在弄清了出处之后才能真正理解词义. 例如: △牛耳をとる∕执牛耳:来自中国的典故,指在某一方面居于最有权威的地位. △弁慶の立ち往生∕进退维谷:来自逸闻,弁庆在衣川之战中被箭射中后,在大桥中央手拄长刀站立死去. △薩摩の守∕白坐车的人:薩摩地方长官平忠度的读音为“たいらのただのり”,与“ただ乗り”同音. △元の木阿弥∕(运气过后)恢复原样、依然如故:来自日本的典故,战国的诸侯筒井顺昭病逝时,其子顺庆尚小,故将与顺昭嗓音相似的盲人木阿弥招来做替身,置于病床. 直至顺庆长大后才将顺昭病逝的消息公布于世. 于是木阿弥又重新过上了平民的生活.

相关文档