文档库 最新最全的文档下载
当前位置:文档库 › 部品用语集-画像で见る

部品用语集-画像で见る

画像で見る

(エンジン関連)その1

部品がどこに付いているかの説明です。

部品の意味は部品用語集(エンジン関連その1)でご覧下さい。

画像で見る(エンジン関連その2)へ

このエンジンは新潟県運転免許センタ

ーに寄贈されている物を、許可をいた

だき撮影させてもらいました。(寄贈

トヨタ自動車、

当サ?トの他ページでも、このエンジ

ンの画像を使用させてもらっている箇

所があります。

1

2

3

4

5

6

7

8

10

ブレーキ関連)

部品がどこに付いているかの説明です。部品の意味は部品用語集(ブレーキ関連)でご覧下さ

い。

1

2

動力伝達装置関連)

部品がどこに付いているかの説明です。

部品の意味は部品用語集(動力伝達装置関連)でご覧下さい。

図①は、

の、動力伝達装置です。(エンジン

は原動機であって、

はありません)

エンジンが生み出した動力は、

ッチを介して、

→プロペラシャフト→デフ→?ク

スルシャフトの順で伝達され、

輪のタ?ヤが回ります。

1

2

画像で見る

(ステ?リング、サス関連)

部品がどこに付いているかの説明です。部品の意味は部品用語集(ステ?リング、サス関連)

でご覧下さい。

1

2

3

1

2

エンジン(原動機)関連その1

部品用語集(エンジン関連その2)へ

エ?

エ?

エ?

すようです。

最近の車はほとんどがカートリッジ

トのみ交換するタ?プもありました。

オ?ル

は循環しますが、エンジンがすぐ磨耗してしまいます。

1万キロ毎くらいには、交換しましょう。

エンジンオ?ルの油圧が極端に低下すると、エンジン各部にオ?ルが回らなくなり、焼きついてしまいます。そうなる前に、ある程度油圧が低下したら、メーターの油圧警告灯を点灯させ、運転者に異常を伝えるス?ッチです。

油圧警告灯(オ?ルプレッシャーランプ)

オ?ルのおおまかな異物を取り除きます。

画像の物は網が削りカスによって詰まっています。

これではオ?ルを吸い上げる事が充分にできません。

画像をクリックすると拡大画像が見れます。

エンジン

ドレン

エンジンで熱くなってしまった冷却水を、走行中の風で冷やす部品。格子状の部分をラジエター

ンクと言います。

ラジエターの下部(ロ?

て冷却水を抜きます。

くれぐれも冷却水交換時に取り外さないでください。取り外してしまうと、

てください。

エンジンを始動させるために、エンジンのフラ?

モーター。

電はカットされます。

ひき起こし易かったため、現在は使用されていません?現在でも、昔からの習慣でダ?ナモと呼ぶ人も多い。

ちなみに

alternator

generator

dynamo

のようです。

エンジンでオルタネータを回すために、

いていの車はこのベルト1本でオルタネータ、ウォーターリング

す。又、ベルトの形状から

側に数本の溝があるものは、

います)

エンジンの冷却水を循環させるポンプ。

エンジン本体に付いています。

画像の物は、タ?ミング

フ?ン

オーリングと読みます。ウォーター

ます。

プ類の接続部分等にも使用されます。

燃料内のゴミや水を除去するストレーナー(こし器)。

「フューエル

最近の車ではプラグ

ついている物もあります。

点火プラグに電気を配電します。

外して裏を見て、黒いすじが付いていたら漏電なので、交換です。

る配線。

「ハ?

エンジン(原動機)関連その2

頻繁に交換する部品ではない物も取り上げてみました。

エンジン上部の部品で吸気や排気バルブ、カムシャフトが組み込まれている。

オーバーヒートした際には歪んでしまう事があり、シリンダー

との合わせ面を研磨しなければならない場合もある。

爆発(燃焼)後の排気ガスをエンジンの外へ排出するためのバルブ。

「エキゾースト

画像上部のカム

最近のエンジンではタ?ミング

シリンダー

ペット

シリンダーヘッドとの合わせ目のパッキン)はよくオ?ル漏れの原因となる事が多い。画像左下の突き出たパ?プは、

装置)用のブローバ?ガス取り出し口。

カムシャフトを適切なタ?ミングで駆動させる役目。

尚、プーリーとはベルトがかかっている部品を指します。チェーンがかかっている部品はスプロケットと呼びます。ですので、タ?ミング

ではなくてタ?ミング

プロケットと呼ばれます。

クランク

タネータ、

ーです。

エンジン下部のシリンダーを保護する部品。シリンダー

は、ピストン、コンロッド、クランクシャフト等が組み込まれています。

燃焼室で混合気が爆発(燃焼)すると、ピストンはその勢いで一気に下方向に押し下げられる。これがエンジンの動力の源です。

上2本は「コンプレッション

一番下側の1本は「オ?ル

ルをオ?ルパンへ戻します。ピストンリングが駄目になると「オ?ル上がり」などの症状が起こります。

ピストンとクランクシャフトとをつないでいる部品。

ッド」の略。

ピストンの往復の動きを回転に変換し、エンジンの動力としてミッションに伝える部品。

画像はクランク

り)です。

クランク

ッションに伝える。

MT

ます。

エンジンを始動させる時だけ、セルモーターのピニオンギヤによって回されるギヤ。フラ?

す。セルモーター→リングギヤ(フラ?ホ?ール又はドラ?ブプレート)→クランクシャフト→コンロッド→ピストン

ンを動かしてエンジンを起動させる。

ルトで回されている車種もあります。普通10万キロ走行で交換です。

ベルトの張り具合を調整するための部品。画像はタ?ミングベルト用のテンショナー。タ?ミングベルトと同時に交換される事が多い。

ある時に使用される。

?ドラー

ラーは「怠け者」という意味です。タ?ミングベルトと同時に交換される事が多い。

この他にも

れています。「??ドラー

ング」等。

エンジンに吸入される空気に脈動が起きないようにするタンク。

電動フ?ンとは違って、フ?ンベルトで駆動される冷却フ?ンは、エンジンがかかっている時は常に回っている。これでは効率が悪いので、エンジンが冷えている時はフ?ンをゆっくり回すために付いている部品。「フ?ン

エンジンに吸入させる空気の量を調整するためのスロットルバルブが付いている部品。スロットルバルブは?クセルペダルと連動しています。

うにする部品。(もしも急激に閉じてしまうと一瞬エンジンが止まりそうになってしまう)最近の車には付いていない?

エンジンに吸入させる空気を各気筒に配分するためのマニホールド(多岐管、集合管)。「?ンテークす。グゾースト像の物は銀色をしているが、通常は赤錆色で遮熱用のカバーがついている。エンジンをボデ?に固定するための部品。エンジンの振動がボデ?に伝わらないような構造になっています。駄目になると、エンジンがかかった瞬間に「ゴトゴト」と音を発するようになります。用語集index へ 画像で見る(エンジン関連その2)

ブレーキ(制動装置)関連

前輪に使用されることが多い。自転車の前輪のブレーキと似た仕組みで、ローター(円盤状の物)を両側からパッドではさんで止めるブレーキ。水が付いても片効きしにくい、タ?ヤがロックしにくい等の特徴がある。

後輪に使用されることが多い。自転車の後輪のブレーキと似た仕組みで、シューがドラム内で広がり、ブレーキが効く。

効きが良いのが特徴。

ブレーキを踏むたびに磨耗する消耗品。限界まで磨耗した時、ブレーキを踏むとキーッという音を出し、運転者に警告するための鉄板が付いているものもあります。普通、前輪ブレーキで使用されます。

ブレーキを踏むたびに磨耗する消耗品。

す。

画像のシューは、ホ?ール

して使用不可能になった物。(ブレーキオ?ルがラ?ニングに染み込んでしまうと、ブレーキの効きが相当に甘くなります)。

やカップという部品が入っています。内部のピストンが錆び付いて動かなくなったり、カップが駄目になってオ?ル漏れを起こしている場合には交換する事もあります。(オーバーホールで修理することもあります)

ブレーキ

動力伝達装置

クラッチ

マニュ?ルトランスミッション(MT)車に付いており、エンジンの動力を、トランスミッションと接続したり切り離したりする装置。

参考:ちょっと得?→クラッチの遊びを確認しよう

トランスミッション (ミッション)

変速装置。

手動で変速するマニュ?ルトランスミッション(MT)、自

動で変速するオートマチックトランスミッション(AT)、

無段変速機(CVT)がある。

画像は、FR車用のAT。

トランス?クスル

ミッションとデフが一つのケースに入っている物をトランス?クスルと言います。FF車等で使用される。

でも私の整備士時代にはトランス?クスルとは言わず、ミッションと呼んでいました。

(画像をクリックすると拡大画像が見られます)

デフ?レンシャル(デフ)

左右の駆動輪の回転差を吸収する装置。デフのおかげでカーブをスムースに曲がる事ができます。

たとえば左へ曲がる時は、左の駆動輪をゆっくり回し、右の駆動輪を速く回すのがデフの役目です。

参考:ちょっと得?→デフの仕組み

トランスフ?ー

ミッションからの動力を、前輪用と後輪用に振り分けます。4WD車に付いています。

(画像をクリックすると拡大画像が見られます)

?クスルシャフト

デフから車輪へ動力を伝えます。

FR車に付いています。?クスルハウジングの中にあるため、

普段は見ることは出来ません。画像は、?クスルハウジング(別

名:ホーシング)。

(画像をクリックすると、拡大画像が見られます)

ドラ?ブシャフト

デフから車輪へ動力を伝えます。

主に4WD車やFF車に付いています。

前輪の駆動用などに用いられるため、自在に折れ曲がることが

出来るようになっている。

プロペラシャフト

ミッションからデフへ動力を伝えます。

FR車や4WD車に付いています。

画像の物は限界以上に磨耗し、

と黒丸の間の光って見える丸の部分。

部分も黒丸に見えます。)

ここまで減ってしまうと、完全にクラッチが「滑る」状態です。

クラッチ

たりする部品。

画像の物は、レリーズ

いぶ磨耗しています

駄目になると、クラッチ

か、「ゴー」と言う音が、クラッチ部から聞こえます。

油圧式クラッチの部品。

リザーブ

なくなります。

ーのような、フェ?ル

油圧式クラッチの部品。油圧でレリーズ

ラッチは遊び調整不要。

相关文档