文档库 最新最全的文档下载
当前位置:文档库 › 大学日语四级考试模拟试题集

大学日语四级考试模拟试题集

大学日语四级考试模拟试题集
大学日语四级考试模拟试题集

大学日语四级考试模拟试题集

选择题部分

1.あの人はどんなつもりなのか、一度___を割って話してみたいものだ。

A心B腹C手D身

2.母は愛情を___毎日お弁当を作ってくれました。

A入ってB入れてCこめてDこもって

3.この問題は難しすぎて子供には___解けないでしょう

AついにBようやくCせめてDとうてい

4.わずか二年ばかりの勉強しただけなのに、いまはもう日本語で手紙が書ける___。AようにするBことにあるCようになったDことになった

5.9時になっても、彼は来なかった。___事故に遭ったのだろう。

A恐らくB一体CとてもDさっぱり

6.____ですが、どんなご用件でしょうか。

AいよいよBそろそろCさっそくDまもなく

7.海南島の広さはちょうど日本の九州___だ。

AほどBぐらいCちょっとDちょうど

8.宝くじ___当たる

AはBがCをDに

9.妹と二人___出かけた。

AでBはCにDが

10.川に橋が___て、往来が便利になった。

AかけBかけられCかけさせられDかけさせ

11.手で持つより背負った___が楽だ。

AのBことCほうDため

12.中国は人口が多い___、国土も広い。

AばかりかBだけでなくCほどでなくDまででなく

13.日本語の試験は来週の月曜日に行われる_____。

AことであるBこととしているCことがあるDことになっている14.北京の民族園には___一度も行ったことはない。

AまたBまだCもうDめったに

15.海や湖が一つもない___、至る所が砂漠である。

AてBところがCところDどころか

16.あの店は値段も安いし、人も親切だし、____いい物がたくさんあるのだ。

AそれにBそれでCそれこそDそれなら

17.広く石油を利用することなしに近代社会はあり得ないと言っても___

AいうまでもないB過言ではないCわけではないDかもしれない

18.木村先生の誕生日のお祝いに硯を

AもらったBあげたCさしあげたDくれた

19.今年の台風__被害はそれほど大きくなかった。

AによるBによってCによるとDによった

20.先生、明日父兄会には母が___

A出席して参りますB出席されますCご出席になりますD出席します

21.働ける___働け

A中にB間にCうちにDには

22.私が行き___のに、あなたは知らん顔をしている。

AたがっているBたいCたくないDたそう

23.急に雨が降ってきた。____傘を持っていなかったので、タクシーで帰った。

A不幸にBあいにくC不運にDあぶなく

24.母の病気が重かったが、父は僕たちを悲しませないようにと、___うそをついた。AしっかりとBぐっすりとCわざとDたっぷりと

25.ここは涼しくて、家の中にいると、夏の暑さを忘れてしまう___です

AぐらいBだけCほどDばかり

26.子供の能力や成長は、___目で見てやったほうがその子のためだ

A細いB細長いC大きいD長い

27.デパートに行く___行ったのですが、二人でいて何も買えませんでした。

AものはBことはCまでは D はずは

28.客の名を聞く___、女はドアを閉めた。

AとBのでCてDから

29.この話は自分が将来、親に____時、子どもに伝えてやろう。

AなったBなるCなってDなろう

30.山田先生は本当に先生___人だ。

AのようなBみたいな C らしいDそうな

31.社長は田中さんのお母さんがなくなったこと___でしょうか

A知っていらっしゃるB存じているCご存知D知る

32.二重国籍というのは一人の人が二つの国籍を持っている_____である。

AものBのCことD人

33.あした行こうか___か、迷っているんです。

AいくまいB行かないC行かずD行けない

34.彼の言った冗談に、みんな腹を____笑った。

AおさえてBくくってCたててDかかえて

35.急いで家を出たので、もうちょっとでかばんを忘れる____だった。

AときBことCものDところ

36.東京をはじめ、大都市は、みんな公害___なやんでいる。

AからBでCとDに

37.海水___塩を作る。

AでBからCにDが

38.私の故里では、雪はほとんど___。

A見ませんB見えませんC見られませんD見えられません

39.多くの人に一つデーマについて話すのを___という。

A公演B後援C講演D公園

40.私はこの辺の者ではありませんので、わかりません。あそこのタバコ屋で___。A伺って下さいBおたずねして下さいCお聞きになって下さいDお聞きして下さい41.もう一度その国へ___、前と違った季節に行ってみたい。

A行ったらB行くとC行けばDいくなら

42.今日も残業たくなかったのだが、課長に無理やり___。

AさせたBやられたCしなかったDさせられた

43.そんなこといちいち親と相談する___ありません。

AまでもBほどもCよりもDだけも

44.車があると____ため、みんな持ちたがります。

A便利B便利だC便利なD便利の

45.よほど疲れている____、死んだように眠っている。

AようにBそうにCらしくDそうで

46.私が日本へ来てからきょう___ちょうど一年になる。

AでBからCはDまで

47.田中さんはいつもわかさ___あふれている。

AでBにCをDが

48.私の国では雪が____

A見えないB見られないC見えられないD見ない

49.風が強いばかりでなく、雨___ふりはじめた。

AまでもBすらもCこそDでも

50.道に迷った___、雨にまで降られた。

AうえでBうえにCあいだDうちに

51.あの人はいつもほかの人のことを___ばかりいる。

A気に入ってB気になってC気がついてD気にして

52.相手の顔をじっと___。

AみつめるBながなるCみまもる D みはる

53.この靴は足に____です。

AばったりBしっかりCぴったりDすっかり

54.手が出ないことは____という意味です

A高くて買えないB相手がないC方法がないD寒くてたまらない

55.料理は食べ___で三千円。いくら食べても三千円なのだから、安い。

A放任B放念C放送D放題

56.小さい時はよく兄弟げんかをした____です。

AことBものCもののDはずだった

57.彼の言葉は信じて株を買った____、大金を失った。

AせつBとおりCようにDばかりに

58.隣の人にコップの水を____、わたしの服はびじょびじょになってしまった。AこぼしてBこぼれてCこぼされてDこぼられて

59.秋___花が咲きません

AがなければBになければCでなければDとなければ

60.すみません、この手紙は80円の切手でいいかどうか、はかって____。

AいただきますかBもらいませんかCもらいますかDいただけませんか

61.その言葉はこの地方で___通用しない。

AこそBしかCよりDほか

62.いよいよ木の根を食べる以外にないと言う___まできてしまった。

AところBときCかぎりD程度

63.彼女のためわざわざここまで来たのだから、一言お礼を言って____よさそうなものなのに。

AあげてもBもたってもCくれてもDいただいても

64.母国を離れると、第三者___、自分の国を客観的に見ることができる。

AにとってBによってCに対してDとして

65.台風や大雤?大水など____、家が倒れて、田畑が流される

AのうえにBのでCのためにDおかげで

66.「遅れてすみません。ずいぶん____んじゃありませんか」

Aお待ちしたB待たされたCお待たせしたDお待たせになった67.この大学は施設が素晴らしい___教授も立派な方が揃っている。

AだけでBばかりかCしかDよって

67.勉強___うちに友達がたくさんできました。

AしたBしているCしていたDする

68.彼女はまるで何にもなかったかの____平然と仕事を始めた。

AほどBみたいなCらしさでDように

69.テニス部に入っているけど、テニスがすごく好きという___。

AところであるBためではないCわけではないDからである

70.小さい子供にそんな難しい判断が____わけがない。

AできるBできないCできたDできなかった

71.道路の整備が進まないと、車が___増えるほど渋滞はひどくなる

A増えたらB増えるならC増えてもD増えれば

72.わ私は後でいいですから、どうぞ先に___。

Aお上がり下さいBいただいてくださいCお食べて下さいDお食べください73.目が回るとは___という意味です

A交際が広いB何ごとにも注意深いC目的が変わりやすいD非常に忙しい74.彼の方から来てくれたので、私はいかないで___。

A終わったB来たCいたDすんだ

75.パーティーに行くまいか迷ったが、____行くことにした。

A結局B最後にC終りにDやっと

76.どんな相手に____、丁寧な言葉を使いなさい

AついてもBとってもC対してもDよっても

77.お化粧をすればきれいに見えるけれども___若さには勝てない

AなんとなくBなんとかCなんとDなんといっても78.彼女はそのくらいのことで大きなショックを____。

A受けられたB受けかねるC受けにくいD受けるはずがない79.ここに___と氏名をかいてください。

A住まいB住所C居住地D居所

80.___して、列車に乗り遅れた

Aおそ寝B早寝C眠坊D寝坊

81.核兵器について___無知である

AそれまでもBあまりにもCあれまでもDこれまでにも82.公共料金の問題は数ヵ月___議論されている

AによってBにあたってCに従ってDにわたって

83.その仕事に一生をかけてきた彼に___今度の失敗は残念だった

A関してBとってC対してDついて

84.あたな___賛成してくれれば、ほかの人は不賛成でも構わない

AさえBこそCまでDすら

85.こんな簡単なことは子供____できます

AこそBでもCならDには

86.電灯がつけて___。

AいますBありますCおきますDおります

87.毎日勉強するのが精いっぱいで、とても映画を見る___ゆとりはない。

AようなBばかりのCためにDからの

88.田中さんからの連絡が来ない____一週間が過ぎた

AほかBたびCかぎりDまま

89.病院の待合室で私は医者に一時間も____本当に困った

A待ってB待たれてC待たされてD待たせて

90.川の水が静かに流れて___。

AいるBおくCあるDみる

91.勝つ人がある____負ける人があるに違いない

AまでにはBようにはCからにはDものには

92.この子のほうが一つ年上なので___体も大きい

AそれにしてBそれでCそれだけDそればかり

93.明治時代はもちろん、現代____外国の交流は十分とは言えない。

AについてもBいわたってもCによってもDにおいても

94.道が車で込んでいた、____会議に遅れてしまった。

AそしてBそれでCそれにDそこに

95.ラッシュアワーには駅までバスに乗るよりも歩いたほうが____早い

A大いにBたちまちCどうにかDかえって

96.日本を出発する日が___あさってやってくる

AいよいよBさっそくC今にもDやがて

97.のこあたりでは広い道がないので、歩く___しようがない。

AしかBだけCよりDすら

98.この本は国の妹___お土産に日本で買ったものです

AにのBへのCからのDまでの

99.田中さんは学校___八時半に出発し、駅へ行きました。

AからBよりCをDに

100.試験を受ける___には、受かりたいものだ

AまでBからCのでDすら

101.「田中先生、さっき雑誌を___ね」

Aお読みいたしましたB読んでおりました

Cお読みになっていましたDお読みしました

102.面接試験は難しい質問が多くて、うまく___。

A答えられなかったB答えたC答えられたD答えさせた

103.カメラのレンズがとらえたものは、わたしたちの目のレンズ___同じように入っていたはずです。

AへもBでもCからもDにも

104.披露宴のお客さんを送りだし____静かな寂しさが戻ってきた。

AてからBてからはCたあとでDたあと

105.あさって___この工事を全部やってしまわなければなりません。

AまでBまでにCためDために

106.立つことも歩くこともできない___あしが痛いです

AわけBままCほどDだけ

107.鈴木さんが歩いていた___頭の上にものが落ちてきてひどい怪我をしてしまいました。

AところにBところでCところへDところを

108.中国に来てから僕は日本の代表になった___でいろいろなことをしている。AくらいBばかりCとおりDつもり

109.わが校のチームは1試合___強くなってくる。

AばかりBだけ C ごとにDずつ

110.子供のころ日曜日の____映画を見に町へ行った。

AようにBごとにCためにDたびに

111.子犬が2匹生まれたので、1匹課長さんに___ことになった。

AいただいてもらうBいただいていただくCもたっていただくDもたってくださる

112.いろいろな物を買った___、貯金しました。

AところでBつもりでCことでDので

113.今度は旅行の___をよく見て、行動するようにしてください。

AスケートBスクリーンCスケジュールDスタンド

114.___宇宙旅行も夢ではなくなりつつある。

A今やB今にC今でもD今にも

115.たとえ経済的に苦しい___、学生がそんなにアルバイトをするのは良くないと思う。

AにしてもBけれどもCにしてもDにしては

116.すっかり日に___しまいました。

A焼いてB燃えてC燃してD焼けて

117.買い物をしようとした時に財布がなくなったのに___。

A気をつけたB気がきいたC気がついたD気になった118.弟ではなく、___私がしたのだ。

A実際にB実にC実はD別に

119.___して、傘を電車の中に忘れてしまった。

AすっかりBうっかりCぎっしりDさっぱり

120.北の地方では___雪が降るころです。

AとうとうBようやCそろそろDはたして

121.計画はもうスタートした。___変更はできない。

AいまさらBいままでCいまに D いまだに

122.時と場合___適当な方法をとります。

Aに対してBによってCにつれてDによって

123.「どなたが説明をなさいますか。」「私が___ます」

AなさいBされCさせDいたし

124.お客さんが来るので、ビールを___。

A買っておきましたB買っていましたC買っていませんでしたD買って行きました

125.最後まで頑張ったが、___だった。

AできてBできなくCできなくてDできない

126.出発する時間___10分ぐらい前に着きました

AからBよりCにはDまえ

127.この地区の住宅事情の悪さは世界___有名です。

AにでもBでもCへもDからも

128.大都会の家では所狭しと電気製品___置かれ、人がその間で小さくなっています。

AがBはCとDに

129.何の問題はないと思っていた。___そうではなかったのだ。

AしたがってBところがCなぜならDそれでも

130.両親が音楽家___娘さんの歌はすばらしい。

AこそBほどCだけにDばかりに

131.夏休みが終わる____卒業論文を書いてしまおうと思っています。

AにまでBまでCまではDまでに

132.東京と大阪の___の大きい都市は住みにくい。

AらしいBようあCようなDそうな

133.大学受験に合格する___、勉強をしなければなりません

AだけBしかCではDには

134.あの子はただ___何も言いません。

A泣いてばかりいてBないたばかりいてC泣いたばかりでD泣いたばかりいて135.お医者さんは患者に10時まで___言いました。

A待ったようにB待つようにC待つことにD待つそうに136.社長、どう___か。

Aお考えしますBお考えます C お考えしますDお考えになります137.あまりおかしいので、___いられなかった。

A笑わなくてB笑わないとC笑わずにはD笑わなければ

138.この絵は___かいたか、わかりません。

Aだれか B だれがCだれはDだれも

139.戦争で家族は___になってしまった。

AばらばらBぐらぐらCべたべたDごたごた

140.___買うなら、長く役立つものを買いたい

AつまりBどうせCいったいDかなり

141.久しぶりに友達と会って実に楽しかったので、___帰りがおそくなってしまった。

AついBついにCついでにDうっかり

142.選挙違反をした議員に___、秘書が責任を取った。

A代わりでB代わりにC代わってD代えて

143.驚いた___、彼は後ヵ国語話せるのだそうだ。

AことにBことでCようにDものに

144.___遠くの本屋に行かなくても、簡単にかえますよ。

AせっかくBわざとCわざわざDそっくり

145.今度の試験は___難しくなかったです。

AそればかりBそれほどCそれぐらいDそれだけ

146.電話を切った___また次の電話がかかってきた。

Aや否やBしだいCなりDとたんに

147.今日は五日___太陽が出て、いい天気になった。

AおきにBあとにCぶるにDごとに

148.答案に名前を書き忘れたら、試験を放棄___ことになってしまいますから、皆さん気を付けてください

AしようBしたCしているDしていた

149.ゆうべは頭が痛くて、全然勉強ができませんでした。___薬を飲んで早く寝ました

AそれではBそれでCそれなのにDそれから

150.王さんは明日北京へ___そうです

AいくBいったCいきDいきました

151.かべに、奇麗な絵が___います

AかけてBかかりCかかってDかけま

152.将来のために___だけれど、貯金をしている。

AごくBわずかCたったDたっぷり

153.日本は中国___人口が多くない

AからBほどCぐらいDだけ

154.嘘をついたのがわかって、親に___殴られた

AうっかりB思いきりCついD思わず

155.値上がりは著しく、去年と比べて、ほぼ三倍の水準____上昇した

AとBもCはDに

156.地震が火災___発生させる場合が多い。

AをBへCのDに

157.___汚い海でも、海である以上は、魚が少し入るはずである

A何のBどうCいくらDどの

158.田中さんに手紙を出したら、4日も___うちに返事がきました。

AしたBするCしないDしている

159.春になったかと思うと、___梅雤の季節になりました。

AたちまちBさっそくCとうとうDついに

160.新宿へ買い物に___、デパートで友達に会いました

AいくとBいけばC行ったらDいくなら

161.ベルを押しても誰も出てこなかった___、留守だとわかりました

AたのからBことからCのからDためから

162.約束した___、自分で責任を持たなければなりません

AなかでBうちにC限りD以上

163.雷が鳴っている___、春子さんが外で遊んでいます

AとしたらBにもかかわらずCばかりでなくDだけでなく

文章部分

(一)

だれの心の中にも泉があるが、日常の煩忙の中にその音は消し去られている。もし、夜半、ふと目覚めたときに、深いところから、(1)音が響いてくれば、それは泉のささやく声にちがいない。

今まで、経てきた道を振り返っても、わたしは広野に道を見失う時が多かった。そんなとき、心の泉の音に耳を澄ますと、それが道しるべになった場合が少なくない。

泉はいつも、

「おまえは、人にも、おまえ自身にも誠実であったか。」と、問いかけてくる。私は答え(2)窮し、心痛みを感じ、黙って頭を下げる。

私にとって絵を描くということは、誠実に生きたいと願う心の祈りである。謙虚であれ。素朴であれ。独善と偏執を捨てよ、と泉はいう。

自己を無にして、はじめて、真実は見えると、私は泉から教わった。

3

自己を無にすることは困難であり、不可能とさえ私には思われるが、美はそこにのみ在

4

ると、泉は低いが、はっきりした声で私に語る。

(東山魁夷「泉に聞く」より)1.(1)の中に入れる言葉は?

AすこやかなBかすかなCささやかなDあきらかな

2.(2)の中に入れる助詞は?

AにBへCでDを

3.___線3の「無」は次のどれに当たるか?

A無作為B無感覚C無邪気D無意識

4.___線4の「そこ」は何をさしているか?

A困難で不可能と思われても、自己を無にして、自然のままの私

B.泉の問を窮し、心痛みを感じる私

C絵を描く私

D独善と偏執を捨てられない私

( 二)

私などの学生時代に比べて、今日の学生は本当に幸福だと思う。「世界の古典」とか、

「日本の古典」とかいうシリーズがあって、東西の信頼できる古典が、読もうという心さえあれば容易に入手できるのである。近代の文学を研究する学生が、私の大学の日本文学科でも多い。学問は自由なのだから、それはそれでよいわけだが、古典を読むのがおっく

1.

うだから、その理由であるらしい。とすれば、誠に嘆かわしいことである。私自身は近代

2.

の文学を担当しているので、商売が繁盛することは、一方ではうれしいみたいなところもあるのだが、教室では(3)古典と取り組みなさいと勧めているのである。しかし、古典を扱う学生でも、ひどいのになると、源氏物語の現代語訳だけ読んで、それで論文を書くというありさまである。それでは、私の学生時代はどうだったのかと聞かれると、五十歩百歩でまったく偉そうなことはいえないのだが、私なども、知命に達したこのころは、もうすっかり心を奪われている。小説などでも、新しいものは歯が浮くような感じで、おいしくないのである。

1.___線1.の「おっくう」の本文の意味は?

A 難しすぎることB面倒くさいことC面白くないことDとるにたりないこと

2.___線2.は何か嘆かわしいと言っているのか?

Aどの大学でも近代の文学を研究する学生が多いこと

B今日の学生が古典を読むのをおっくうがること

C読もうと思えば、古典は容易に入手できること

D今日の学生は幸福だということ

3.(3)の中に入れる言葉は

AつまりBむしろCだからDしかし

4.筆者にとって、「おいしい」ものは何?

A小説B論文C古典D知命

( 三)

青春は、さまざまの可能性を含む混雑の命である。何になるかわからない。何かになれそうだという気がする。さまざまな夢を抱き、ロマンティックになる(1)、誰にも共通した点だ。しかし、青春の夢は想像に終わることが多い。空想的にあるものになりうると思い、想像の中で自分を英雄化したりして、結局そのまま終わることが多い。青春の夢は大切だが、夢を少しでも実現させるためには、どれだけの努力と苦痛が必要か、不幸にして若者は知らない。青春の不幸はそこにある。

例えば、手近な例として、読書を考えてみよう。読書というといかにも地味だが、この地味なことが青春を養う実は最も大きな糧なのである。青春の危険は、地味な内的着実さを欠く点にある。むろん、享楽を求め遊ぶことが面白いのは当然だが、地味に一つの本を精読し、一年も二年も時間をかけて心ゆくまできびしく探求する習慣をもつことが何より

3

も大切である。きびしさの欠如、これが、あとになって致命傷となる。気分としての青春に陶酔するのは(4)だ。

1.(1)の中に入れるものは

AにはBとはCのはDでは

2.____2の「若者は知らない」とは何が知らないか?

A青春はさまざまな可能性を含む

B青春の夢は想像に終わる

C夢を実現させるためには努力と苦痛が必要だ

D青春は不幸だ

3.____3の「きびしい」とは?

Aゆるやがでない様子Bはげしくない様子

C思うようにならない様子D一途なけんさんを追求する様子

4.(4)の中に入れる言葉は?

A危険B困難C愉快D安易

(四)

最近、料理を趣味とする人が増えたが、初心者とプロとで一つ大きく違っていることがある。初心者の場合は、本や自分の得意とする料理の中から、まず自分がつくりたいものを決め、必要な材料を買いにゆく。材料の中で一つでも手に入らないものがあれば、どこまでも探しにゆく。これに対してプロの料理人は、まず市場をのぞきにゆくという。そし

1.

て、その日に入荷した材料の中から、良くて豐富な季節のものを見つけると、それを中心にして活かす料理の設計がそれから始まる。初心者の場合は技術からの発想であり、プロのほうは、資源からの発想というべきであろう。

これまでの近代産業技術はつねは技術からの発想だったといえる。技術開発も、はじめに既存の技術があり、それをいかに修正するかの問題であった。設計図が先にあり、それを必要な資源は世界中から運んできた。そこ結果、石油やウランなど知域的に偏在のはげしい資源への過度の依存が起こり、それをめぐって、各国がしのぎをけずるようになった

2

ことは、今のエネルギー問題が雄弁に物語っている。そして今、有力な代替資源が見当たらないまま、石油資源の枯渇は見えはじめている。

近代文明は、技術からの発想に立って目覚ましい発展をとげてきた。手引き書のとおりにやれば、始めての人でも一忚の製品がつくれるからである。日本はまさにその優等生であった。だが、それは所詮、初心者の料理にすぎなかったのではあるまいか。そして今、その基本的な材料の不足に_3__……。今日、人類が直面している危機を乗り越え、

4

新しい文明への道を開くためには、発想を一八〇度転換して、技術からではなく、資源からの発想に切り換え得るかどうかが鍵となることであろう。

1.____線1の「人」と熟語にできるものを次から選びなさい。

A芸能B公務C会社D関係

2.____線2の意味にふさわしいものを次から選び、記号で答えなさい

A激しくあらそう

B超過の部分を減らす

C刀の刃を鈍くする

D予算を立てる

3.___3__に当てはまるものを次から選び、記号で答えなさい

A荷をあげているB総力をあげている

C音をあげているD位をあげている

4.「人類が直面している危機」は本文で何をさすか、記号でお答えなさい

A技術開発は既存の技術がある

B必要な資源は世界中から運ぶ

C資源への過度の依存

D石油資源の枯渇

5.本文の趣旨に合致するものを次から選び、記号で答えなさい

A初心者は好きなものがすぐ作れる

B近代産業は石油に頼らない

C日本は技術開発のプロだ

D技術より資源を先に考えるべきだ。

(五)

―――あれは海鳥だ!

少年は(1)とっさに立ち上がった。

海鳥がいる。海が近いのに違いない。そういえば、あの坂の上の空の色は確かに海へと続くあさきいろだ。

今度こそ海に着けるのか。

それでも、ややためらって、行く手を見はるかす少年の目の前を、ちょうのようにひらひらと白いものが舞い落ちる。手のひらをすぼめて受け止めると、それは雪のようなひとひらの羽毛だった。

―――あの鳥のおくりものだ。

ただ一片の羽根だけれど、それはたちまち少年の心に、(2)白い大きな翼となって羽ばたいた。

―――あの坂を登れば、海が見える。

少年はもう一度、力を込めてつぶやく。

(3)、そうでなくともよかった。今はたとえ、このあと三つの坂、四つの坂をこえることことになろうとも、必ず海に行き着くことができる、行き着いてみせる。

問題

1、「とっさに」に意味が同じ言葉はどれか

AゆっくりとB突然にCびっくりとDすぐ

2、「白い大きな翼となって羽ばたいた。」とは表わされている少年のどんなこころか。A決意B希望C断念D喜び

3、(3)に入れる言葉はどれか

AしかもBだからCしかしDそれに

4、この文章で作者が言おうとしているのは次のどれか。

A未来へ向かって力強く進むということ

Bためらいながあ未来へ進めるということ

Cよく考えて未来へ進もうということ

D考えずに未来へ進もうということ

(六)

佐藤さんは、東京の銀座で、小さな出版社を経営しているが、なんでも(1)である。仕事もきちんと片づけるし、食事も同じである。

佐藤さんは。昼に、もう20年も同じ店で同じものを食べている。12時ちょうどに会社を出て、10分後にそのレストランに着き、同じ席に座り、そして必ずチキン?スープとサラダとチキン?ソテーを食べ、コーヒーを飲んで、1時五分前に会社に戻る。いつも同じものを食べるので、20年前にはウェイター注文をきいていたが、今は何もきかない。佐藤さんが席に座れば、何も言わなくても料理が出てくる。佐藤さんは、これをこの20年間(2)判で押したように続けてきた。

しかし、そのひは、(3)めずらしく、佐藤さんは、スープを持ってきたウエイターを呼び止めた。

「きみ、ちょっと、このスープを飲んでみてくれないか」

「あのう、どうかいたしましたか。もう20年も、うちのスープを(4)いらっしゃいます。いままで、一度でも、おかしなスープをお出ししたことがございましたでしょうか」

「まあ、とにかく、このスープを飲んでみなさい。」

「佐藤さん、いったい、どうなさったんですか。うちのスープはどんな味か、私には、飲まなくてわかりますが。」

「いいから、何も言わないで、早く飲んでみてくれないか。」

その店の主人も出てきた。

「早く飲んでみなさい」

「そうですか、わかりました。飲みなすよ。飲めばいいんですね。」

「ああ」

「じゃ、のみます。あれ、スプーンはどこですか。」

「わかったかね。」

そう佐藤さんは言ったのである。

問題

1.(1)に入る適当な言葉はどれか

AけっちB楽天的CゆっくりD正確で真面目

2.下線____にふさわしい説明はどれか

Aいつも同じであること

B判決を下すこと

C口が不自由な人のこと

Dあまりしゃべらないこと

3.「めずらしく」というのは、何が珍しいのか?

A仕事を粗末にしたこと

B席をかわったこと

Cウェイターに注文を聞かれたこと

D佐藤さんがウェイターを呼び止めたこと

4.(4)に入る言葉はどれか

A召し上がってBお食べになってCいただいてD飲んで5.何が分かってほしいか

Aスープの味がいつもと同じだ

B料理の順番がいつもと違う

Cスプーンがないこと

Dスープが冷たかったこと

6.佐藤さんの食事の時間は?

A60分B55分C45分D50分

(七)

末弟が一時、催眠術の研究を始めて、祖父、母、兄たち姉たち、皆にその術をかけてみても、誰も一向にかからない。みんな(1)きょろきょろしている。大笑いになった。末弟一人泣きべそかいて、汗を流し、最後に祖母へかけてみたら、たちまちにかかった。祖母は椅子に腰掛けて、_(2)__と眠りはじめ、術者のおごそかな問に、無心に答えるのである。

「おばあさん、はながみえるでしょう。」

「ああ、きれいあね。」

「おばあさん、一番好きなものは何ですか。」

「お前だよ」

術者は、少し興覚めた。

「お前というのは、だれですか。」

「和夫(末弟の名)じゃないか」

かたわらで(3)拝見していた家族のものが、_(4)__笑出したので、祖母は覚醒した。それでも、先ず術者の面目は、保ち得たのである。とにかく祖母だけは、術にかかったのだから。でも、後で真面目な長兄が、おばあさん、ほんと笑って、かかるものかね、と呟いた。

1.___(1)線は何に使う言葉か、次から選んで、記号で答えなさい。

A鼻B顔C目D口

2.___(2)にあたてはまる言葉を次から選んで、記号で答えなさい。

AこくりこくりBぷろりぷろりCふわりふわりDからりからり3.___(3)の謙讓語により、本文でどんな感じが出ているか、記号で答えなさい

Aユーモラスな感じB落ち着いている感じC皮肉な感じD悲しそうな感じ4.___(4)に当てはまる言葉を次から選んで、記号で答えなさい

AさっとBそっとCわっとDどっと

(八)

「あれは間違いなくタヌキだ。」

私がそれを確信したのは、季節風の冷たい、澄みきった青空の日の昼前でした。(1)「バサッ」という音がしたので庭に出て見ると、干してあった毛布が強風で地面に落ちていました。ふるってチリをおとし、家の中にしまおうと、右の方に目をやりました。そこに、紛れもない子タヌキがいたのです。まるで日なたぼっこでもしているようです。あのとがった口の横顔、ふわふわっとした毛並み。

私は、(2)はやる心を抑えて、台所に行き、食パンをぎって、「ほら、パンをあげるよ」と、腰をかがめながら近づきました。

乾いた落ち葉を踏んで「パリパリ」と音がした。タヌキはその音に一瞬警戒し、_(3)__こちらを見ています。

私は、芝生の上にパンを置いて、家の中に入りました。と、すぐにパンをくわえ、日なたほっこのお気に入りの場所でモゴモゴ食べ始めました。

ここは都心から40キロ圏内の狭山丘陵です。「トトロの森」も近くです。「狭山丘陵いきものふれあいの里」の道標も立ちました。

また明日も、あの子タヌキにあえますよう。私の心はとても_(4)__。

1.「バサッ」とはどんな音か、A~Dから一つ選びなさい。

Aタヌキが走る音B毛布が落ちる音C強風の音D私の足音2.「はやる心」とはどんなこころか、A~Dから一つ選びなさい。

A怖いと思う心Bうれしいと思う心C気の每だと思う心D捕らえたと思う心3.___線(3)に当てはまる言葉を次から選びなさい。

AこっそりBじっとCそっとDさっと

4___線(4)に入れる言葉を次から一つ選びなさい。

A弾んでいますB飛んでいますC踊っていますD動いています5.本文に合う適当なタイトルを次からひとつ選びなさい

Aタヌキが庭でひなたぼっこ

Bタヌキと私

C珍しいタヌキ

Dタヌキと食パン

(九)

私の知っている寿司屋の若い主人は、亡くなった彼の父親を今兄尊敬している。死んだ肉親のことは多くの場合、美化されるのが普通だから、彼の父親追憶も1それではないかと思っていたが、2そのうち考えが変わってきた。

高校を出た時から彼は父親に寿司の握り方――寿司屋になるすべてを習った。父親は彼の飯の炊き方が下手だとそれをびっくりかえすぐらい厳しかったが、何といっても腕に差があるから文句は言えない。だがある日、たまりかねて

「3なぜ僕だけに辛く当たるんだ」と聞くと、「俺の子供だから辛く当たるんだ。」と言い返されたという。

父親が死に、ひとり前になって、店をついでみると、その辛く当たられた技術が役に立ち、なるほど、4なるほどと彼はわかったそうである。

私はこの若主人の話を聞く度に羨ましいと心の底から思う。そこには我々がある意味で5理想的とする父親と子供の関係があるからである。

子供はその時、技術だけではなく父親の生き方も学んでいく。自分の作る寿司に妥協しない父親の生き方を技術と同時に習っていく。それが本来、父親というものだ。

私が若主人を羨ましいと思ったのは、わたしには、自分の息子にそのような技術が教えられぬからだ。私は小説家だが、息子は別の道に進むに違いない。私が今日まで習得した小説を書く技術を彼に教えることはできない。今の多く父親も私と同じような悲しみを子供に持っているに違いない。自分が習得した技術を子供に教えられなぬ悲しみ、或いは教えるべき技術を持たない悲しみが心のどこかいあるに違いない。そして子供にとっても父親はそれによって、自分が将来を生きる知恵を伝えてくれる師ではなく、友人のようなパパにすぎないであろう。

せめてそれなら子供に自分の趣味を吹き込もう。ツリの好きな父親はツリを、レコードの好きな父親は子供にクラシックを、バラづくりの好きな父親は花のつくり方をこどもに教えようではないか、と私は思うことがあるが。

1.「それ」は何を指すか

A死んだ身内の者の美化

B死んだ身内の者の追憶

C死んだ身内の者への尊敬

D死んだ身内の者の追憶が普通だ

2.「そのうち考えが変わってきた」とはだれの考えか

A筆者B亡くなった父親C寿司屋の若い主人D筆者の知っている友達3.「なぜ僕だけに辛く当たるんだ」とあるが、「辛く当たる」とはこの場合どういういみか

A文句に言えない

B理由を言わずに叱る

C何も教えてくれない

D必要以上に厳しくする

4.「なるほどと彼はわかった」とあるが、彼は何がわかったか

A店をついだ理由

B技術が役に立った理由

C父親が死んだ理由

D父親が辛く当たった理由

5.筆者が考える「理想的とする父親と子供の関係」はどんな関係か

Aお互いに文句を言わない関係

B技術を伝えられる関係

C技術とともに生き方が伝えられる関係

D違う仕事をする関係

6.この文章に表わしている筆者の気持ちはどれか

A父親というものは死んでから子供に尊敬されたのである。

B死んでから尊敬される父親になるために趣味を教えよう

C技術を通して子供に生き方を教えられればいいのだが。

D暴力を使っても子供に技術を教えるべきだ。

(十)

横浜市ンの青葉台中学校は、神奈川県ないの公立中学校では珍しく制服をやめている。生徒たちは思い思いのセーター、ブルゾン、ジーンズにスポーツバッグや小型リュック、という姿で(1)登校する。

「校内の雰囲気がやわらかく感じ(2)られた。」とこの学校を取材した記者はいっている。はじめは服装がばらばらえ、何抱かしあらないなあという感じがあった。だが、生徒たちの話を聞き、一人一人が服装について実にはじめにかんがえていることが(3)わかったという。

どういう服装が中学生にふさわしいかを、自分で判断する。一、二年のころは奇技な派手な服を着たりする物もいるが、お互いに率直に言い合う。親子の会話もある。やがて自分に合った色やスタイルを見つけて落ち着いてゆく。これもまた、大切な過程だろう。十二年前の学校創立のころ、生徒、父母、教師が議論を重ね、美的感覚を培う、自主的な判断力を育てる、などの理由で「私服」に決めたいきさつがある。生徒たちはこの伝統を受け継ぐことに誇りを持っているという。

漫画家の里中満恵子さんが本紙「仕事の周辺」欄で「身に着ける服装やアクセサリーは、気分を左右する」と書いている。赤や黄は、活動的に歩こうという気を起こさせてくれる師、渋い色は気持ちまで落ち着かせてくれる。着る物と気分は、ある程度結びついているのではないだろうか、と。確かにその通りだろう。制服の場合は、残念ながらこうはいかない。

最近は、企業で働く女性の間にも、服装の自由化が(4)ぼつぼつ現われている。大手商社ではもうかなり前に制服を廃止したところがある。

ファッション商品の企画、仕入れ、販売を受け持つ社員の制服をやめている百貨店もある。事務の場所で「征服を着ても着なくてもよい」と自由化に踏み知った大手も通信機器会社もある。「制服なんてかっこ悪い」という若い娘さんが増えてきたためだろうか。

1.___線(1)は学生のことだが、社員が会社へ行くならなんというか、記号で答えなさい。

A入社B出社C登社D上社

2.____線(2)は何助動詞化、次から選んで、記号で答えなさい

A受身B自発C敬語D可能

3.____線(3)はだれがわかったのか、次から選んで、記号で答えなさい

A著者B読者C記者D学生

4.____(4)にふさわしい説明を次から選んで、記号で答えなさい

A少しずつB次から次へとCそろそろDどこもかしこも

5.制服をやめて「私服」に決めたことに対して、著者の態度は?

A賛成するBあまり賛成しないC反対するDなんとも言えない

(十一)

「息子は、手すりがないと、階段を上がったり下がったりできません。でも、(1)金属製の手すりに変わってからは、握るのをとても嫌がります。『ママ、手が凍るんだよ』」

こんな手紙を,東京都大田区の栗田敦子さん(45)からもらった。長男の小学年生、行康君(12)の話を聞きたくなった。

行康君は脳性マヒで手と足に重い障害がある。話をするのにも苦労する。小学校に入るころは、二、三歩しか歩けなかった。辛い訓練を続け、頑張った(2)、今では一人で電車に乗って、おばあちゃんの家や渋谷に前遊びに行けるようになった。

5年生になって、それまでの養護学校をやめて、自宅から1.3キロぐらいのところにある区立小学校に転校した。毎日、45分かかって歩いて(3)通っている。地下道を通るので、お母さんも一緒に行く。54段ある。地下道の手すりは、金属製だ。手袋をすると滑ってしまうから、手袋をすることはできない。

『冬の朝、金属の手すりは、氷のように冷たくなっています。階段の途中で息子は何回も止まってしまいます。冷たくなった息子の小さな手を、わたしの手で温めてやります。そして、(4)「男でしょう、頑張りなさい」と元気づけながら、(5)魔の階段を通ります』

駅やビルの階段の手すりは、金属製が多くなった。木製に比べると、丈夫だし、形や色もいい。だがそれは行康君にはひどくつらいのだった。

「木の手すりがいいなあ。(6)あれは、冬は暖かくて、夏は気持ちいいんだよ」

行康君は記者にそう言った。「でも、ぼくの希望は、贅沢なのかな」

帰るとき、毎日通る地下道で手すりを握ってみた。冷たかった。

1.木製の手すりを金属製にした理由は本文かわかるが、次から一つ選びなさい。。

A安いからB丈夫だからC滑りにくいからD取り換えやすいから2.(2)に入れる言葉を次から一つ選びなさい

AおかげでBせいでCためでDゆえの

3.___線(3)の読み方を次から一つ選びなさい

AかよっているBとおっているCいっているDまわっている

4.「男でしょう、頑張りなさい」と言った気持ちはなにか、次から選びなさい

A叱るB皮肉を言うC励ますD催促する

5.魔の階段という理由を次から一つ選びなさい

A暗くて怖いから

B通るのがたいへんだから

C人がたくさんあるから

D事件がよく起きるから

6.「あれ」は何を指しているか

A地下道B金属製の手すりC木のてすりD駅やビルの手すり

(十二)

電車の中で立っている乗客が何か紙切れのようなものを拾い、落し主に渡したらしい。こちらからは見えなかったが、受け取った人が「ありがと」と言った。口の利き方は男みたいだが、声は女性である。おやと思って、そちらへ目を向ける。(1)見たところではどちらとも決めかねる。こういうとき髪形で判断できることが多いが、この人は両性的な

スタイルだ。決め手は声だけか。男性風の客が右の女性トイレへ入っていこうとした。見ていた店の女主人が後ろ姿に向かって、(2)「そちらは。。。。」と言いかけた。客が「え?」と聞き返す。女の声だ。店の人は慌てて「あっ、いいんです」この客、後ろの姿はもちろん、前から見ても男そっくりで、勘違いしても仕方がないと、店の人に同情した。

先の電車の乗客は、「ありがと」の(3)男みたいな調子と女の声がしっくりしないので、気になったのである。このごろ、とはっきり言う人もいる。わざと乱暴な言葉と使っているらしい女子高校生は別としても、若い女の人がごく自然に(4)「。。したんだ」「なぁ」という。それに周りもそれほど驚かなくなった。

小説の中で男女二人の会話なら、(5)話し手を示さなくても、言葉づかいでどちらが話しているのかが分かる。(6)こういう手もだんだん通じなくなるだろう。

化粧すれば、見た目はかなりごまかせる。テレビで時代劇に出ているタレントが現代劇に登場すると同じ人とは思えないことがある。(7)そういう時も声が結びつけてくれる。声はメーキャップできない。男女の区別は、声が一番確かな手がかりだと考えてきたが、この頃男のような電話の声の女のひとがちょいちょいある。

1?「(1)見たところではどちらとも決めかねる」とは文中ではどういういみか。

A見ても男か女かわからない

B見たら男か女か分かるようになった

Cよく見ないと男か女かわからない

D見ただけでは男か女かわからない。

2.「そちらは。。。」と言いかけたとは文中ではどんなことか

A「そちらは女性用です」と注意した

B「そちらは女性用です」と小さい声で言った

C「そちらは女性用です」と言ってしまった

D「そちらは女性用です」と言おうとして途中でやめた

3.「男みたいな調子と女の声がしっくりしない」とはどういう意味か

A男と女の話し方は同じではない

B声が女で話し方が男のは妙な感じがする

C男が女見ないな話し方をするのは変だ

D女が男みないな話し方をするのは変だ

4.文中の「。。したんだ」「なぁ」という言い方はもともとはどんな人たちの言い方かA若い女性の言い方

B女子高校生の言い方

C男性の言い方

D男女の区別なしに使う言い方

5.(5)に入れる言葉はどれか

AべつべつBつぎつぎCおのおのDいちいち

6こういう手もだんだん通じなくなるだろうの「手」と同じ意味のものはどれか。

Aこの仕事は私の手に余る

Bあの手この手でやっと彼を説得した

C子供には本当に手がかかる

D彼とはもう手を切った

7.「そういう時も声が結びつけてくれる」とはどういう意味か

A見た感じでは現代劇には向かないと思った時も、声が補ってくれる。

B見た感じはメーキャップで変わるので、声がタレントのイメージを作る

C見て同じ人とわからないときも、お絵で同じ人だとわかる

D見て変だと思った時もいつも同じ声を聞くと親しみを感じる

8.男言葉、女言葉の違いはどんな時、役に立ったか

A電話で男のような声の女性も言葉遣いで女性と分かった

B女性は乱暴な男言葉を使わなくなるので、高校生が社会人か区別できた

C小説の中の会話で男が言ったのか女が言ったのかはっきり書かなくても区別できるD話し手が見えないにも関わらず男性か女性か区別できる。

大学英语四级模拟试题四(附含答案解析)

大学英语四级模拟题四 Part One Reading Comprehension (2’×10 = 20’) Directions: There are 2 passages in this section. Each passage is followed by some questions or unfinished statements. For each of them there are four choices marked A), B), C) and D). You should decide on the best choice and mark the corresponding letter on the Answer Sheet with a single line through the centre. Passage One Air pollution can spread from city to city. It even spreads from one country to another. Some northern European countries have had “black snow”from pollutants that have traveled through the air from other countries and have fallen with the snow. So air pollution is really a global problem. Air pollution can kill babies, older people, and those who have respiratory(呼吸的)diseases. As found in cities, air pollution increases the risks of certain lung diseases. Air pollution can cause both airplane and car accidents because it cuts down visibility (能见度). There are other possible health dangers from air pollution that we don’t know much about. For example, scientists are trying to find out whether chemicals that reach us from the air may cause changes in our cells. These changes might cause babies to be born with serious birth defects. Scientists are trying to learn how all the many chemicals are apt(易于的)to take into our bodies from air, water, food, and even medicines act together to affect our health and the way our bodies work. That is another reason why it is so important to begin to control pollution now instead of waiting until we learn all the answers. Air pollution costs us a lot of money. It corrodes(腐蚀)our buildings. It damages farm crops and forests. It has a destructive effect on our works of art. The cost of all this damage to our government is great. It would be much more worthwhile, both for us and for the government, to spend our tax dollars on air pollution control. 1. Air pollution may lead to airplane accidents because . A. it may cause pilots to be ill B. engines may fail from the air-borne dirt C. visibility is reduced D. it brings a lot of black snow 2. Scientists are trying to find a link between pollution and . A. intelligence levels B. birth problems C. man’s behavior D. the nervous system 3. Scientists have not yet determined . A. all of the effects of pollution on the human body B. how pollution can be controlled successfully C. when the atmosphere first became polluted D. how some snow becomes black 4. The author suggests that before air pollution becomes more serious, . A. factories will be forced to stop operating B. buildings should be protected C. the earth will begin to grow colder D. more money should be spent to solve the problem 5. We can conclude that . A. civilization may be ruined if pollution is not controlled B. pollution is more serious in Europe than it is in America C. most people do not know that pollution is a serious problem D. we should learn all the answers before we begin to control pollution Passage Two Stiletto heels could be banned from the workplace because of health and safety reasons, according to British Trade Union bosses. The Trade Union Congress, predominantly male, has proposed a motion arguing that high heels are disrespectful to women while they also contribute to long term injuries. They propose instead that women wear “sensible shoes”with an inch heel limit in an attempt to avoid future foot and back pain as well as injuries. The motion is due to be debated at next month’s conference. The motion states: “Congress believes high heels may look glamorous on the Hollywood catwalks but are completely in appropriate for the day-to-day working environment. Feet bear the burden of daily life, and for many workers prolonged standing, badly fitted footwear, and in particular high heels can be a hazard. Around two million days a year are lost through sickness as a result of lower limb disorders. Wearing high heels can cause long-term foot problems and also serious foot, knee and back pain and damaged joints. Many employers in the retail sector force women workers to wear high heels as part of their dress code. More must be done to raise awareness of this problem so that women workers and their feet are protected.” Nadline Dorries, the Tory Member of Parliament, however criticized the motion and said the extra height heels give women can help them when in the workplace. “I’m 5ft 3in and need every inch of my Christian Louboutin heels to look my male colleagues in the eye,”she said. “If high heels were banned in Westminster, no one would be able to find me. The Trade Union leaders need to get real, stop using obvious sexist tactics by discussing women’s

大学日语四级 cjt4 试卷构成及题目类型

试卷题干 Ⅰ、聴解セクション(听解部分)(20分間) Ⅱ、文字と語彙セクション(文字与词语部分)(20分間) Ⅲ、文法セクション(语法部分)(20分間) Ⅳ、読解セクション(阅读理解部分)(40分間) Ⅴ.記述問題セクション(构建句子部分)(20分間) Ⅰ、聴解セクション(听解部分)(20分間)(1-20题,每题1分,共20分) 一、写真問題(图片题) はじめに写真か絵について質問します。その後で文を四つ言います。その四つの中から正しい答えを一つ選んでください。文は1回しか言いません。まず例題をしてみましょう。 一开始就在照片或画上提问。在那之后说了四个句子。请选择其中一个正确的答案。句子只说一回。首先例题吧。

このような問題は1から5まであります。それでは、問題を始めます。 这样的问题1到5。那么,开始问题了。 二、応答問題(应答题) はじめに一人が短い文を一つ言う。その後で文を四つ言います。その四つの中から正しい答えを一つ選んでください。文は1回しか言いません。まず例題をしてみましょう。 在那之后另一个人回答。在那之后说了四个句子。请选择其中一个正确的答案。文只能说一次。首先试着例题。 このような問題は6から10まであります。それでは、問題を始めます。 这样的问题6到10。那么,开始问题了。 三、会話問題(对话题) 会話を聞いて、質問に答えてください。質問は会話を聞く前と聞いた後二回言います。正しい答えを[A][B][C][D]から、一つ選んでください。会話は一回しか言いません。まず例題をしてみましょう。 问会话,回答问题。问题是会话听之前和之后两次说。正确的答案是[ ABCD ],请选择一个。会话只说一次。首先例题吧。 Ⅱ、文字と語彙セクション(文字与词语部分)(20分間)(21-50题,每题0.5分,共15分)一、次の__のことばの読み方を、それぞれ[A][B][C][D]から一つ選びなさい。 (汉字选择读音) 一、把画_的词语的读法,各自[ A ] [ B ] [ C ] [ D ]中选择吧。 二、次の__のことばの漢字を、それぞれ[A][B][C][D]から一つ選びなさい。 (读音选择汉字) 二,下面语言的汉字,各自[ A ] [ B ] [ C ] [ D ]中选择吧。 三、次の文の__のところに入るのに、最も適当なものを[A][B][C][D]から一つ選びなさい。 (词语填空) 三、下面的文_的地方,从 [ A ] [ B ] [ C ] [ D ]中选择最合适的。 Ⅲ、文法セクション(语法部分)(20分間)(51-70题,每题1分,共20分) 次の文ののところに入るのに、最も適当なものを[A][B][C][D]から一つ選びなさい。 (语法部分) 下面的地方,但从[ A ] [ B ] [ C ] [ D ]中选择最合适的吧 Ⅳ、読解セクション(阅读理解部分)(40分間)(71-90题,每题1.5分,共30分) 一、次の__の文と大体同じ意味の文はどれか。[A][B][C][D]から一番いいものを一つ選びなさい。 (找意思大致相同的句子) 一,下面的文和大致相同意思的句子是哪个?[ A ] [ B ] [ C ] [ D ],选择一个最好的东西吧 二、次の文を読んで、質問に答えなさい。答えは [A][B][C][D]から一番いいものを一つ選びなさい。 (对话/一段文字解读) 二,读下面的文,回答问题。答案是[ A ] [ B ] [ C ] [ D ],选择一个最好的东西吧 三、次の会話を読んで質問に答え。[A] [B] [C][D]から一番いいものを一つ選びなさい。 (对话解读) 三,读下面的会话回答问题。[ A ] [ B ] [ C ] [ D ],选择一个最好的东西吧。

大学英语四级模拟试题(1)

洛基英语,中国在线英语教育领导品牌 Model Test 1 Part One Listening Comprehension Section A Directions: In this section, you will hear 10 short conversations. At the end of each conversation, a question will be asked about what was said - Both the conversation and the question will be spoken only once. After each question there will be pause. During the pause, you must read the four choices marked A), B), C)and D), and decide which is the best answer. Then mark the corresponding letter on the Answer Sheet with a line through the centre. Example: You will hear: You will read: A) At the office. B) In the waiting room. C) At the airport. D) In a restaurant. From the conversation we know that the two were talking about some work they had to finish in the evening. This is most likely to have taken place at the office. Therefore, A) At the office is the best answer. You should choose [A] on the Answer Sheet and mark it with a single line through the centre. 1. A) She is not interested in the article. B) She has given the man much trouble. C) She would like to have a copy of the article. D) She doesn't want to take the trouble to read the article. 2. A) He saw the big tower he visited on TV~ B) He has visited the TV tower twice. C) He has visited the TV tower once. D) He will visit the TV tower in June. 3. A) The woman has trouble getting along with the professor. B) The woman regrets having taken up much of the professor's time. C) The woman knows the professor has been busy. D) The woman knows the professor has run into trouble. 4. A) He doesn't enjoy business trips as much as he used to. B) He doesn't think he is capable of doing the job. C) He thinks the pay is too low to support his family, D) He wants to spend more time with his family. 5. A) The man thought the essay was easy. B) They both had a hard time writing the essay. C) The woman thought the essay was easy. D) Neither of them has finished the assignment yet. 6. A) In the park. B) Between two buildings C) In his apartment. D) Under a huge tree. 7. A) It's awfully dull. B) It's really exciting.

2004年日语专业四级考试试题

2004年日语专业四级考试试题 大学日本語専攻生四級能力試験問題 (試験時間:140分) 注意:解答はすべて解答用紙に書きなさい。 【第一部分】 Ⅰ.聴解(1×25=25点) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 Ⅱ.文字、語彙、文法 一、次の文の下線をつけた漢字の正しい読み方を、後のA、B、C、Dの中から一つ選びなさい。(1×10=10点) 26.きめの細かい、なめらかなクリームの方が皮膚に良い。 A.ほそB.ほさC.こめD.こま 27.僕はよく休日を利用して旅行にいく。 A.やすみひB.やすみびC.きゅうにちD.きゅうじつ 28.彼はさすが有名な歌手だけあって、いい喉をしている。 A.のとB.のどC.のうとD.のうど 29.それは客観的現実にあわない、無邪気な考え方にすぎない。 A.ぶじゃけB.ぶじゃきC.むじゃけD.ぶじゃき 30.封建的人間関係は、社会の近代化を著しく妨げるものである。 A.はばみB.こばみC.さまたD.さまち 31.このような珍しい本を入手することはなかなか容易なことではないんだよ。 A.よいB.よういC.よえきD.ようえき 32.きみに恥をかかせるようなことは決してしない。 A.はじB.はずC.はちD.さらし 33.頂上へ近づくにしたがってしだいに眺めがよくなる。 A.なぞB.のぞC.ながD.のが 34.本屋の店内には天井まで本がぎっしり積み上げられている。 A.てんじょうB.てんせいC.てんいD.てんじん

35.技術はね、そう簡単に習えるものではないんだよ。 A.まなB.しゅうC.ならD.しゅ 二、次の文__に入れるのに最も適当な言葉を後のA、B、C、Dから一つ選びなさい。(1×20=20点) 36.人間は誰でも、見てはいけない言われると__見たくなるものだ。 A.あまりB.かなりC.なかなかD.よけい 37.持っていたお金を__使ってしまって、おみやげも買えなくなった。 A.じゅうぶんB.すっかりC.ずっとD.ちょっと 38.病気だと聞いてお見舞いに行ったが、__元気だった。 A.大いにB.ほとんどC.あいにくD.けっこう 39.「十時以降なら__家にいるので、電話してください。」 A.だいぶB.実にC.たいていD.一向に 40.これは何だかおかしい__。 A.ことB.わいC.だいD.ぞ 41.会社を首になり、不況で次の仕事もみつからず、親からの借金は増える__。 A.一方だB.一杯だC.片方だD.両方だ 42.試験勉強をしなければならないが、つい眠気を__。 A.悟るB.思うC.催すD.気づく 43.あの時のことが脳裏に__付いて離れない。 A.焼きB.打ちC.砕きD.押し 44.ガンは発見が早ければ早い__、治る確率が高いそうだ。 A.よりB.ほどC.かぎりD.ことに 45.植物の根はいくつかの重要な機能をもっている。__土の中から必要な水分と養分を取り入れること、葉で光合成された養分を蓄えることなどである。 A.しかしB.例えばC.結局D.要するに 46.(他社の部長に)山田社長によろしく__ませんか。 A.おっしゃってくれB.伝えてくれ C.話してくれD.お伝えください 47.(部下が課長に)「部長はこの点についてもう少し工夫が必要であると__ました」 A.言いB.申しC.おっしゃいD.述べ

2005年日语专业四级考试试题

2005日语专业四级考试试题 大学日本語専攻生四級能力試験問題 (試験時間:160分) 注意:解答はすべて解答用紙に書きなさい。 [第一部分] 本套题有85 选择题,您提交了0 个答案 您答对了0 个题,您的成绩是:0.00 一、聴解(1×25=25点) 【聴解A】 次のテープの会話を聞いて、正しい答えをA、B、C、Dから一つ選びなさい。では、はじめます。 1. 1番飛行機は何時に飛びますか。 女:飛行機の離陸時間は五時ですよね。 男:いいえ、七時になりました。 女:え?二時間も遅くなったんですか。 男:ええ。そうなんですよ。 女:じゃ、到着は夜の九時ですね。 男:ええ。 飛行機は何時に飛びますか。 A.二時です。 B.五時です。 C.七時です。 D.九時です。 您选择的答案:正确的答案:C 2. 2番友達の誕生日のプレゼントについて話しています。何に決めましたか。 女:何がいいかしら。やっぱり部屋に置く物はいいわよね。 男:そうすると、人形とか、それとも花瓶? 女:もっと役に立つものがいいじゃない? 男:じゃ、時計だ。 女:持っているわよ、きっと。それより、写真立ては? 男:そうだね。じゃ、そうしよう。 二人はプレゼントを何に決めましたか。 A.人形。

B.花瓶。 C.時計。 D.写真立て。 您选择的答案:正确的答案:D 3. 3番男の人が女の人を連れてきました。ここはどこですか。 女:わあー、本がいっぱい、これほんとに全部漫画なの? 男:そうだよ。 店員:いらっしゃいませ。何になさいますか。 男:コーヒー二つ。 女:コーヒーいっぱいで、ずっといいの? 男:うんん、一時間すぎったら追加料金払うんだ。 女:へえー、まるで駐車料金みたい。 二人はどこで話していますか。 A.資料室です。 B.料理屋です。 C.喫茶店です。 D.駐車場です。 您选择的答案:正确的答案:C 4. 4番女の人は何番のバスに乗りますか。 女:あの、新宿へ行くバスは何番ですか。 男:えーと、新宿へ行くのは六番ですね。 女:そうですか。有難うございます。 男:あ、そちらじゃありませんよ。そちらは八番と九番と十一番です。六番はこちらです。 女:ああ、どうも。 女の人は何番のバスに乗りますか。 A.六番です。 B.八番です。 C.九番です。 D.十一番です。 您选择的答案:正确的答案:A 5.

大学英语四级模拟题十(含答案)

大学英语四级模拟题十 Part I Listening Comprehension (35’) Section A Directions:In this section, you will hear 10 short conversations and 1 long conversation. At the end of each conversation, one or more questions will be asked about what was said. Both the conversation and the questions will be spoken only once. After each question there will be a pause. During the pause, you must read the four choices marked A), B), C) and D), and decide which is the best answer. Then mark the corresponding letter on Answer Sheet with a single line through the center. 注意:此部分试题请在答题卡上对应题号作答。 1. A) At 9:15. B) Before 9:15. C) At 9:30. D) Before 9:50. 2. A) He does not understand it. B) He does not like it. C) He is used to it. D) He does not have to take it. 3. A) They were in a doctor’s office. B) They worked in the same office. C) They were in a workshop. D) They were talking in the weight lifting room at the gym. 4. A) Carry the suitcase with the woman. B) Carry the suitcase upstairs. C) Carry the suitcase up to the plane. D) Carry the suitcase down to the ship. 5. A) At eight o’clock. B) At nine o’clock. C) At ten o’clock. D) An hour later. 6. A) He broke his leg. B) He caught a cold. C) He had a car accident. D) He didn’t like to go to dance with the girl. 7. A) He doesn’t know what he wants to do. B) He likes to work this summer. C) He wonders whether the woman has a job. D) He can’t decide where to go on vacation. 8. A) At a hairdresser’s. B) At a tailor’s C) At a photographer’s. D) At a butcher’s. 9. A) The content of the note book. B) What the woman wrote in the note. C) Why people are not allowed to talk in the library. D) Whether people can smoke in the library. 10. A) Because it’s bad for her health. B) Because it had bad influences on children. C) Because it makes him smell. D) Because it makes him cough. Questions 11 to 15 are based on the conversation you have just heard. 11. A) He is not satisfied with his present job. B) He worries too much about his grandmother. C) People dislike his food. D) He is going to be fired. 12. A) He learned it in a training center of cooking. B) He learned it from his grandmother. C) He learned it from his mother. D) He learned it from his wife. 13. A) He dislikes other businessmen. B) He wants to have more chance to go on business. C) He doesn’t want to trouble others. D) He wants to be self-employed. 14. A) Whether he would have enough funds. B) Whether his food is to the customers’ taste. C) Whether his family members would support him. D) Whether he can pay less tax to the government. 15. A) Daniel gets encouragement from his friend Misha. B) The two speakers haven’t seen each other for a long time. C) Daniel wants to be in the food business. D) Daniel’s grandmother is an experienced businesswoman. Section B Directions: In this section, you will hear 2 short passages. At the end of each passage, you will hear some questions. Both the passage and the questions will be spoken only once. After you hear a question, you must choose the best answer from the four choices marked A), B), C) and D). Then mark the corresponding letter on Answer Sheet with a single line through the center. 注意:此部分试题请在答题卡上对应题号作答。 Questions 16 to 20 are based on the passage you have just heard. 16. A) His age and appearance. B) His personality. C) His scholarship. D) His relationship with students. 17. A) No. Because he knows what he says in class will affect his students all their lives. B) Yes. But he never fails to apologize if he does. C) No. Because he is always well prepared before stepping onto the platform.

新大学日语四级考试样题

大学日语四级考试样题 试卷一 一、将自己的学校名、姓名、准考证号写在答题卡和试卷二上。考试结束后,将答题卡、试 卷一、试卷二放在桌子上,待监考人员收卷后方可离开考场。答题卡、试卷一、试卷二均不得带走。 二、仔细读懂题目的说明。 三、在120分钟内答完全部试题,不得拖延时间。 四、客观多项选择试题的答案一定要划在答题卡上,主观试题写在试卷二上。凡写在试卷一 上的答案一律作废。 五、客观多项选择试题只能选一个答案,多选作废。选定答案后,用HB-2B铅笔按规定在相 应字母的中部划一条横线。正确的方法如下: [A][B][C][D] 六、如果要改动答案,必须先用橡皮擦去原来选定的答案。 七、主观试题用钢笔或圆珠笔书写。 Ⅰ聴解セクション(听解部分)(20分間) これから聞くテストを行います。 一、写真問題(图片题) 写真か絵を見て質問に答えてください。 はじめに写真か絵について質問します。その後で文を四つ言います。その四つの中から正しい答えを一つ選んでください。文は1回しか言いません。まず例題をしてみましょう。 答えはAです。 このような問題は1から5まであります。それでは、問題を始めます。 1.

2. 3. 4. 5.

二、応答問題(应答题) 始めに一人が短い文を一つ言う。その後でもう一人がそれに答える。正しい答えを[A][B][C][D]から、一つ選んでください。文は一回しか言いない。まず例題をしてみよう。 答えはAです。 このような問題は6から10まであります。それでは、問題を始めます。 6.[A] [B] [C] [D] 7.[A] [B] [C] [D] 8.[A] [B] [C] [D] 9.[A] [B] [C] [D] 10.[A] [B] [C] [D] 三、会話問題(对话题) 二人の会話を聞いて、質問に答えてください。質問は会話を聞く前と聞いた後2回言います。正しい答えを[A][B][C][D]から、一つ選んでください。会話は一回しか言いません。まず例題をしてみましょう。 このような問題は11から20まであります。それでは、問題を始めます。 11.

大学英语四级模拟题含答案

大学英语四级模拟题三 Part One Reading Comprehension (2’×10 = 20’) Directions: There are 2 passages in this section. Each passage is followed by some questions or unfinished statements. For each of them there are four choices marked A), B), C) and D). Y ou should decide on the best choice and mark the corresponding letter on the Answer Sheet with a single line through the centre. Passage One Scientists are trying to make the deserts into good land again. They want to bring water to the deserts so that people can live and grow food. Even so, more and more of the earth is becoming desert all the time. Why? Scientists think that people make deserts. People are doing bad things to the earth. Some people on the earth do not get very much rain. Yet, they still do not become deserts. This is because there are some small green plants growing there. Plants help keep water in the earth. Plants do not let the wind blow the dirt away. Without plants, the land can become a desert much more easily. A man decides to make a farm in a very dry place. He digs in the earth and takes away the grass and plants that are already growing on the dry land. He makes a farm. He puts plants in rows. The sun is very hot. It makes the land even drier. When the rain comes, it runs between the row of plants. It washes the good dirt away. When the wind comes, it blows between the rows of plants. It blows the good dirt away. Soon the land is not good enough for a farm any more. The man lets his animals eat all the plants on it. Now the land does not have any plants on it. The sun and wind dry the land and all of the good dirt away. Now the land is a desert. 1. A desert is probably _____________. A. grassy B. wet C. treeless D. muddy 2. Land is becoming desert because of lack of _____________. A. rain B. people C. wind D. plants 3. Which of the following is NOT the reason why small green plants are very important to dry places? A. They keep the earth from becoming even drier. B. They do not let wind blow the earth away. C. They add color to the dry places. D. They hold water. 4. It can be inferred from the passage that _____________. A. it is bad to plant in rows in a dry place B. it is better to raise animals on dry land than to make a farm C. it is bad to make a farm in a dry place, but it is good to raise animals there D. all lands that don’t get very much rain are deserts 5. What’s the writer’s purpose in giving an example of the man? A. To criticize him. B. To tell an interesting story. C. To prove man makes deserts. D. To prove the hot sun makes a desert. Passage Two For years, international swimming has been controlled by a small number of powerful nations. The U.S., Russia, Germany and Australia have produced some of the sport’s finest players and have won most of the top competitions and medals. But the results of this month’s world championships, which are being held in the Australian city of Perth, will not be so easy to predict. Since the 1996 Olympics in Atlanta, many new names and nationalities have emerged to take on the world leaders. The 1996 Olympics should have been an opportunity for the U.S. to display its great swimming power, but instead it faced some embarrassing defeats. The surprises started on the first day of the competitions, when Fred of Belgium (比利时) set a world record in the competition for 100-metres breast-stroke (蛙泳). Never before had Belgium produced an Olympic champion swimmer. Two other countries also won swimming gold medals for the first time on the opening day. Ireland’s Michell Smith delighted her country with her first of her three gold medals. New Zealand also celebrated with Danyon Loader’s gold in the men’s 200-metre free style. Loader went on to win the 400 meters later in the competition. By late on the second day, the U.S. team’s officials and coaches were starting to be surprised. Penny Heyns of South Africa had broken the women’s 100-metre breast-stroke record in the morning competitions before claiming gold in the final. 6. It is hard to predict the results of this month’s championships because _____________. A. players from different countries have sprung up as new champions B. many names of the players haven’t been heard C. a few countries have won international swimming competitions D. the 1996 Olympics in Atlanta was a success 7. What the U.S. had to face at the 1996 Olympics was _____________. A. new swimming power B. a big success C. several unpleasant failures D. a great deal of embarrassment 8. The player of Belgium broke a world record in 100-metre breast-stroke which _____________. A. it had won before B. it has not gained before C. it had won many times D. the U.S. had never won before 9. How many gold medals have the other countries won on the opening day? A. Three. B. Four. C. Five. D. Six. 10. It can be inferred from the passage that _____________. A. the U.S. is still the only powerful country in swimming B. the U.S. has been a great swimming power C. Ireland once controlled international swimming

相关文档
相关文档 最新文档