文档库 最新最全的文档下载
当前位置:文档库 › Dmdbwoo日语三级文法助词习题全集

Dmdbwoo日语三级文法助词习题全集

七夕,古今诗人惯咏星月与悲情。吾生虽晚,世态炎凉却已看透矣。情也成空,且作“挥手袖底风”罢。是夜,窗外风雨如晦,吾独坐陋室,听一曲《尘缘》,合成诗韵一首,觉放诸古今,亦独有风韵也。乃书于纸上。毕而卧。凄然入梦。乙酉年七月初七。

-----啸之记。

日语三级文法助词习题全集

〔问题A〕

1.庭_小鳥がいます。

A)でB)にC)がD)は

2.庭_小鳥が鳴いています。

A)でB)にC)がD)は

3.バラは5月_咲きます。

A)でB)にC)はD)が

4.今朝、成田空港_着きました。

A)にB)でC)をD)と

5.ホテルの部屋から海_見えました。

A)をB)はC)がD)で

6.「飲み物は何がいいですか。」

「そうですね。??????私はビール_します。

A)でB)はC)にD)を

7.私は大学_出て、サラリーマン_なりました。

A)が、にB)に、にC)を、へD)を、に

8.「先日はどうもすみませんでした。」

「いいえ、こちら__。」

A)へB)もC)こそD)に

9.白い花を3本_赤い花を5本ください。

A)がB)はC)でD)と

10.電車賃は大人と子供_違います。

A)がB)でC)とD)へ

答1B2A3B4A5C6C7D8C9D10B

11.あそこ_交番があります。

A)でB)にC)をD)へ

12.新宿で地下鉄_乗ります。

A)がB)にC)をD)へ

13.彼女は朝_晩_、ピアノの練習をしています。

A)と、をB)と、からC)から、にD)から、まで

14.部屋_入ったら、帽子を取ってください。

A)をB)でC)にD)は

15.船_世界旅行をするのが私の夢です。

A)にB)をC)でD)へ

16.果物_酒やジャムを作ります。

A)をB)にC)からD)と

17.みんな_歌ったり、踊ったりしました。

A)にB)でC)からD)へ

18.プールは子供_満員です。

A)がB)とC)でD)に

19.部屋_出るときは、電気_消してください。

A)を、がB)に、をC)を、をD)が、を

20.うちに子供はバスの運転手_なりたいと言っています。

A)がB)にC)へD)で

21.6月6日_父が亡くなりました。

A)にB)がC)へD)を

答11B12B13D14C15C16C17B18C19C20B21A

〔问题B〕へ

1.道_遊ぶのは危険です。

A)へB)でC)にD)を

2.道_渡るときは、車によく注意してください。

A)でB)がC)をD)から

3.煎餅(せんべい)は米_作ります。

A)にB)はC)でD)も

4.スーパー_肉と野菜_買い_行きます。

A)で、に、にB)へ、が、にC)へ、を、にD)で、で、に

5.電車の中_本を読むと目が悪くなりますよ。

A)にB)をC)でD)へ

6.一人_食事をするのは嫌いです。

A)とB)でC)もD)に

7.ビニールは石油_作ります。

A)をB)もC)からD)と

8.お宅から学校_何分ぐらいかかりますか。

A)まだB)にC)までD)へ

9.弟_メロンを食べられてしまった。

A)でB)へC)をD)から

10.A「お宅のテレビ、うるさいんですが。」

B「お宅のオートバイ_うるさいじゃないですか。」

A)こそB)さえC)でもD)だけ

答1B2C3C4C5C6B7C8C9C10A

〔问题C〕

1.「学生たちはまだいますか。」

「_________。」

A)はい、いるかどうかわかります。

B)いいえ、いるかどうかわかりません。

C)いるかわかりません。

D)いるかどうかわかりません。

2.暑いから_熱いコーヒーが飲みたいんです。

A)こそB)もC)にはD)で

3.まもなく1番乗り場_電車が参ります。3列_並んでお待ちください。

A)を、にB)で、にC)に、にD)から、で

4.このお金は旅行をする__使います。

A)のをB)のにC)のはD)のが

5.白い紙_絵を書きました。

A)にB)からC)へD)が

6.彼は有名な俳優(はいゆう)で毎日テレビ_出ています。

A)をB)にC)でD)から

7.スピーチコンテストで彼は第1位_選ばれました。

A)とB)にC)をD)が

8.銀行は午前9時から午後3時__です。3時__行かないと閉まってしまいますよ。

A)までに、までB)まで、まででC)までに、までD)まで、までに

9.午前九時_駅の前_集まってください。

A)に、をB)に、にC)に、までD)で、に

10.この飛行機はハワイ_通って、アメリカ_行きます。

A)を、でB)を、までにC)から、へD)を、へ

答1D2A3C4B5A6B7B8D9B10D

一用「が」的特殊情况。

A 「~がある」的固定用法。注意,这时的「が」与「ある」之间没有别的成份。

B 「~がいる」的固定用法。同样,「が」的后面直接是「いる」

C 「~が好き」表示「喜欢~」,是固定用法。

D 「~が上手」,固定用法,表示「很擅长~」

E 「~がいります」表示「需要~」。动词「要る」的前面需要用「が」

F 「单个名词+い形容词」时,名词后用「が」

G 大主语用「は」,小主语用「が」

H 动词可能形前面的名词,后面用助词「が」

「が」的其他用法

用法1 表示转折

I1「酒虽然好喝,但是喝多了对身体不好」

I2 「樱花虽然好看,但是花很快就开完了挺遗憾的。」

用法2 「が」不表示转折,表示一种顺接关系。

J1 天气已经变暖了,大家的身体好么?

J2 我叫绿川,请多关照。

在自我介绍的时候,J2非常常用

用法3是在说明某个名词的时候,名词前面的「分句」中的主语的助词用「が」

K1 是我昨天买了书。「私」是大主语,用助词「は」

K2 的大主语是「本」,它的助词是「は」;前面的「私」变成了小主语,用助词「が」

K1 我昨天买了书。K2 我昨天买的书是历史书。

用法4,在ほしい,たい,わかる,できる的前面,要用「が」

L1 我想要德国车。

L2 啊,太热了。真想喝冰凉的啤酒啊。

L3 她会说中国话。

二「も」

A 一般表示「也」,在含有疑问词的肯定句里表示「都」。

「肉和鱼喜欢哪一个?」「都喜欢」

B 在含有疑问词的否定句里翻译为「也」。

「一般早上吃什么?」「什么也不吃」

C 表示程度的「大」。通常翻译为「需要~呢」,表示一种感叹语气。

C就是「家里到学校需要花1个半小时呢。」

三「を」

基本原则:用在他动词的目的语之后。

例句中E,按照汉语的习惯,很容易在「公园」后面用「で」,但是日语中用「を」,要记住。F,是固定的寒喧用法,意思是「忙碌中给您添麻烦了。」

G.「~がる」是「想要~」的意思。ほしい+がる则变成「ほしがる」,就是「想要得到」的意思。有关「がる」的具体用法和意思以后再讲。

所以G的意思就是「孩子想要喝水了。」

自动词与他动词的区别就在于自动词前面不能有直接的宾语,而他动词就可以有

比如,「吃」苹果,这个「吃」肯定是他动词,因为它可以有宾语「苹果」

再比如,门「关」上了,这个「关」就是自动词,因为它没有宾语可以加在后面

再来一个,「关」上门,这个「关」就是他动词,因为它的后面有宾语「门」

这个「关」在日语里就有两个动词,一个是他动词「しめる」,一个是自动词「しまる」「を」呢就是他动词的宾语后面使用的助词。

四「で」

A 表示动作发生的地点,这个地点后面的助词要用「で」。

B 表示材料。材料的后面用「で」。

C 表示名词句的并列,把「これはりんごです」和「それはみかんです」变成一个句子,就是C的例句。

D 表示形容动词的并列。

E 表示手段。

F 表示程度。

G 也相当于一种手段、方式。

G 「我们结队去旅行。」

H 表示原因。

I的「ホ—ム」,是「招待所」、「疗养院」的意思,「いっぱい」是「非常多」的意思。翻译为「招待所都被游客占满了」

J 固定寒喧。「那这就失陪了。下周再见」

「これで」表示「就到这里」的意思。

K 手段、方式。

五「に」

1 是在有「ある」和「いる」的句子中,地点后面的助词用「に」。

2 确切的时间的后面,用助词「に」

3 表示对象。

4 「に」表示目的。在动词+「に」的时候,动词要用「ます形」。

5 是名词+に,也表示目的。

6 固定搭配。上车的「车」后面用「に」。

7 「入る」前面的地点后要用「に」。

动词的前面表示目的的地点后用に,这个要记住,比如6,7都是这样。

刚才说的表示目的的地点,有个很明显的例句,大家看一下

「庭に出る」和「庭を出る」的区别?

「庭に出る」是「去院子里。」,「庭を出る」是「从院子里出去」

「に」前面的地点表示目的地。

8 也是目的,表示「用于~」

9 目的,「为了~」

10 动词「なる」前面的名词固定用「に」

11 表示「选择~」的时候,「する」前面的名词后面用「に」。

12 「おくれる」-表示「~迟到了」,这个「~」的后面用助词「に」,是固定用法。

13 固定搭配。「一起」,一定是「いっしょに」

14 和谁「会う」了,「谁」的后面必须用「に」。

15 固定搭配。「つとめる」前面的动作地点一定要用「に」。

16 和谁长的像,这个「谁」的后面用「に」,动词是「似る(にる)」。

17 被动句中,动作发出人的后面用助词「に」。

18 类似于目的。翻译为「~成···」,比如例句中就是「排列成3排。」

19 从谁那里「もらう」,这个「谁」的后面要用「に」。

20 使役句里,被使役的人后面用助词「に」。

相关文档
相关文档 最新文档