文档库 最新最全的文档下载
当前位置:文档库 › 2013年7月日语能力考试N3模拟测试题

2013年7月日语能力考试N3模拟测试题

2013年7月日语能力考试N3模拟测试题
2013年7月日语能力考试N3模拟测试题

問題1 __のことばの読み方として最もよいものを1?2?3?4から一つえらびなさい。あの先生は学生であった私に深い印象を残しました。

つよい

ひろい

ふかい

おもい

2.

病院でかかる費用の制度が新しくなる、という話を聞いた。

せど

せいど

ぜど

ぜいど

3.

田中さんは外科のお医者さんです。

がいか

げか

げいか

がか

佐藤さんは笑顔がとてもすてきです。

えがお

えかお

わらがお

わらかお

5.

問題2 __のことばを漢字で書くとき、最もよいものを、1?2?3?4から一つえらびなさい。どうしてもあせが止まらなくて困りました。

6.

昨日は残業できたくが遅(おそ)くなった。

着家

帰家

着宅

帰宅

アメリカの貿易しゅうしはこの数年、ずっと赤字です。

収入

支出

収支

終始

8.

問題3 ( )に入れるのに最もよいものを、1?2?3?4から一つえらびなさい。必要な時に探しやすいように、資料をちゃんと()した方がいい。

整理(せいり)

世話(せわ)

選択(せんたく)

準備(じゅんび)

9.

()しないで、さっさと仕事をしろ。

しっかり

はっきり

ぐずぐず

ぐっすり

新しい本は()をかけ、汚さないようにしています。

ケース

カバー

マスク

ラップ

11.

皮(かわ)を()りんごを食べました。

折(お)って

離(はな)して

むいて

やぶって

12.

水をやるのを忘(わす)れていたので、花が()しまった。

こわれて

こげて

かれて

とけて

この映画は()した以上におもしろかった。

約束

予定

希望

期待

14.

問題4 __に意味が最も近いものを、1?2?3?4から一つえらびなさい。戦争になるのが実におそろしい。

こわい

つらい

くるしい

きびしい

15.

何度失敗しても、彼女はあきらめなかった。

気(き)にしなかった

やめようとしなかった

怒(おこ)らなかった

謝(あやま)ろうとしなかった

あのスーパーは、年中、セールをしている。

最近

ときどき

いつも

前から

17.

問題5 つぎのことばの使い方として最もよいものを、1?2?3?4から一つえらびなさい。決して

あさってまでに決して仕上げなければならない。

決してあなたに考えてもらいたい。

いつか決して雨になるだろう。

私だったら、決してそうしなかっただろう。

18.

指示

「この書類、30部コピーしておいて」と秘書に指示した。

「この作文を見ていただけませんか」と先生に指示した。

「あした映画を見に行こうよ」と友だちに指示した。

「トイレはどこにありますか」と店員に指示した。

募集

授業の説明のために、新入生を1番教室に募集した。

わたしの趣味は、いろいろな国のコインを募集することです。

スピーチ大会の参加者を募集しています。

この市では週2回、ごみを募集しています。

1.

問題1 つぎの文の( )に入れるのに最もよいものを、1?2?3?4から一つえらびなさい。長谷川(はせがわ)部長は明日こちらへ()。

いらっしゃいます

おっしゃいます

ごらんになります

めしあがります

2.

小学校に入学して字を書く機会も増える( )と思い、孫に文房具をあげることにした。

らしい

だろう

つもりだ

そうだ

漢字は中国の学生()は易しいかもしれないが、アメリカ人である私には頭痛の種である。

に対して

について

によって

にとって

4.

この研究は、A大学の北川先生を中心()行われています。

5.

あの人は()短気だ。しかし、悪い人ではない。

いまにも

少しも

すぐに

たしかに

妹「おはよう、お兄ちゃん。あれ、お父さんはどこ?」

兄「昨日(きのう)、遅(おそ)くまで仕事をしていたから、多分まだ()よ。」

寝(ね)ている

寝(ね)ていた

寝(ね)ない

寝(ね)なかった

7.

問題2 つぎの文の★に入る最もよいものを、1?2?3?4から一つえらびなさい。

あの美術館は曜日_______★____窓口で確認したほうがいいよ。

閉まる時間

違うから

によって

8.

仕事から帰って、娘(むすめ)に笑顔で____★_______幸せだといつも思う。

私は本当に

「おかえり。」と言われると

娘(むすめ)がいる

こんなかわいい

川名寺は桜(さくら)が____★_______秋の景色もすばらしいです。

桜だけでなく

ことで

有名ですが

きれいな

10.

問題3 つぎの文章を読んで、文章全体の内容を考えて、( 1 )から( 5 )の中に入る最もよいものを、1?2?3?4から一つえらびなさい。

以下の文章は、韓国から来た留学生のジフンさんが書いた作文である。

夜でも「おはよう」

ソンジフン

韓国で、日本語の「おはよう」は朝のあいさつだと習ったのですが、日本に留学して、日本人の先輩や友だちが朝以外でも使っているのを聞いて驚きました。先輩や友だちが間違っているのでしょうか。( 1 )、わたしが習ったことが間違っているのでしょうか。

ある日の午後、学校で先輩に「おはよう。」と( 2 )。起きてすぐに来たから、間違(まちが)えて「おはよう。」と言ったのだと思いました。しかしその後で、昼でも夜でも「おはよう。」と言う人が、周りの友だちにもいることに気が( 3 )。友だちに理由を聞いたら、人が24時間働いているホテルやコンビニでは、出勤(しゅっきん)したとき、時間に関係(かんけい)なく「おはよう」を使うということを教えてくれました。確(たし)かに、( 4 )先輩(せんぱい)もコンビニで働いています。そういう所で働いている人が、仕事で使う「おはよう」を、学校でも使ってしまっているのでしょう。

先輩や友だちがなぜ朝ではないのに「おはよう」を使っているのか、わかりました。そして、教室で習ったのとは違う使い方もあるということを( 5 )。ほかにもこんな例(れい)はあるでしょうか。調べてみたいです。

1)

1

ところで

ところが

それなら

それとも

2)

2

言いました

言わせました

言われました

言えまし

3)

3

ついたのです

ついたからです

ついたせいです

ついたおかげです

4)

4

以下の

その

留学した

驚いた

5)

5

知ったのでしょう

知るはずです

知っていました

知りました

1.

これは、レストランから田中さんに届いたメールである。

田中真一様

今回は、ご結婚祝いのパーティー会場に、レストラン「はな」をご予約いただき、ありがとうございました。日時とだいたいのご出席人数は伺っておりますが、一度お料理、お飲み物の内容について、ご相談したいと存じます。申し訳ございませんが、こちらにいらっしゃれる日を知らせていただけないでしょうか。

なお、最終的な人数については、パーティー当日の3日前までにご連絡くださいますようお願いいたします。

レストラン「はな」

店長山口正

1)

このメールを見て、田中さんがまずレストランに知らせなければならないことは何か。

パーティーを行う日時とだいたいの出席者の数

パーティーで客に出す料理や飲み物などの内容

パーティーの相談をするためにレストランに行ける日

パーティーに出席することができる人の最終的な数

2.

「電車が好きだ。」と言っていた孫(まご)の誕(たん)生(じょう)日(び)に、デパートで一番人気がある電車のおもちゃをプレゼントした。しかし、そのプレゼントはあまり喜(よろこ)んでもらえなかった。孫(まご)には好きな電車がいくつかあるが、私の贈(おく)った電車はそれではなかったのだそうだ。「電車が好き」と言っても、ある決まった電車だけが好きだという子や、走っている電車を見るのが好きだという子もいる。もちろん、電車なら何でもいい子もいる。「電車が好き」にも、いろいろある。ことばが表す意味は一つではないのだ。

1)

ことばが表す意味は一つではないとあるが、どういう意味か。

一つのことばは、一つのことしか表せない。

一つのことばは、さまざまな内容を持っている。

言いたいことを伝えるのに、さまざまな言い方がある。

言いたいことを伝えるには、多くのことばが必要だ。

3.

わたしは、家の近くを毎日散歩していますが、今日はいつもと違う道を歩いてみました。ぶらぶら歩いていると、どこからか花のいいにおいがしてきました。知っている香りなのに、それがどんな花なのか思い出せませんでした。でも、そのとき自然に、昔住んでいた家のことを思い出しました。

①それは、田舎(いなか)の、広い庭がある家でした、祖父と祖母も一緒に住んでいて、に

ぎやかな毎日でした。隣(となり)の家の明子ちゃんという女の子と、家の裏にある山に行ったり、近くの川に行ったりして、よく一緒に遊びました。②なつかしい思い出です。

どうしてあの時、昔住んでいた家のことを思い出したのか、わたしは不思議でした。家に帰ってから、昔の写真や祖父、祖母の写真を見ながら、しばらく考えました。そして、昔住んでいた家の庭には、春になると、白くて小さな、かわいい花がたくさん咲いていたことを思い出しました。その花は、今日道を歩いていたときの、あの花と同じ香りだったのです。

1)

①それとあるが、何のことか。

散歩の途中で見た、花が咲いている家

昔住んでいた家によく似ている家

子どものころ、自分が住んでいた家

昔一緒によく遊んだ明子ちゃんの家

2)

②なつかしい思い出とあるが、例えばどんな思い出だと言っているか。

隣の家の広い庭によく行った。

祖父と祖母がよく遊びに来た。

庭で明子ちゃんと花を見た。

友達と一緒に山や川で遊んだ。

3)

この文章を書いた人は、散歩のときに昔住んでいた家のことを思い出したのはなぜだと考えているか。

昔住んでいた家の庭に咲いていたのと同じ花の香りがしたから

昔住んでいた家の庭に咲いていたのと同じ白い花を見たから

昔住んでいた家の近くの道に咲いていたのと同じ花の香りがしたから

昔住んでいた家の近くの道に咲いていたのと同じ白い花を見たから

4.

野菜工場は、電気の光で野菜を育てる工場です。屋内に上下に何段も棚を重ねて作り、そこで野菜を育てます。それぞれの棚で野菜が作れるので、同じ広さの場所でも畑(はたけ)より①多くの野菜を生産することができます。

野菜工場では、畑と違って②環境も人間が作れます。たとえば、工場では温度や湿度、野菜が光を浴びる時間も決められるので、外の天気に影響されずに野菜が育ちます。冬に夏の野菜を作ることも可能です。

また、工場は虫などが入りにくいので、農薬(注)を使う必要がありません。ですから、工場で作られた野菜は安心して食べられます。畑で育った野菜より栄養があるものもあるそうです。野菜を作る人にとっても、いい点があります。畑では作物を地面で育てますから、長時間腰を曲げて働かなければならず、足や腰が痛くなります。しかし、工場では棚を、仕事がしやすい高さにすることができるので、楽に仕事ができます。

こう見てくると、いいことばかりのようですが、問題もあります。まず、工場を作るのにかなりの建設費がかかります。そして、野菜を作るには、電気やエアコンを長時間つけておく必要があるので、電気代もかかります。また、作れる野菜の種類もまだ少ないし、畑で育てた野菜のほうが味がいいという人もいます。

現在、国、大学、企業などが協力して、このような問題を解決するための新しい技術の研究を行っています。時間がかかるかもしれませんが、日本のように山が多く、利用できる土地が少ない国では、今後、野菜工場を利用した作物の生産も増やしていかなければならないでしょう。(注)農薬:ここでは、野菜を虫や病気から守るための薬

1)

①多くの野菜を生産することができますとあるが、どうしてか。

棚(たな)を重ねて使って育てるから

電気の光を使って育てるから

広い場所で育てているから

建物の中で育てているから

2)

②環(かん)境(きょう)も人間が作れますとあるが、それは、たとえばどうすることか。

野菜がよく育つように、エアコンで適当な温度にする。

野菜が虫に食べられないように、棚(たな)の高さを工夫する。

野菜に太(たい)陽(よう)の光がよく当たるように、棚(たな)の置き方を工夫する。

野菜を作る人が働きやすいように、温度をいつも同じにしておく。

3)

工場で作った野菜について、この文章を書いた人はどういっているか。

畑(はたけ)で作るより安く作れるが、栄(えい)養(よう)がすくない。

季(き)節(せつ)に関係なく作れるが、一度にたくさん作れない。

安心して食べられるが、作るのにお金がかかる。

いろいろな種類があるが、味はあまりよくない。

4)

野菜工場について、この文章を書いた人はどう考えているか。

研究に時間がかかるので、今まで以上に畑(はたけ)で育てた野菜の生産を増やす必要がある。

いい点もあるが問題が多く、工場以外で野菜を作る新しい技(ぎ)術(じゅつ)を考える必要がある。

問題はあるがいい点も多く、将(しょう)来(らい)は工場での野菜の生産を増やしていく必要がある。

研究が行われる問題が解決してきたので、すぐに野菜工場の建設を始める必要がある。

相关文档