文档库 最新最全的文档下载
当前位置:文档库 › 文库最全日语三级语法(考试必备)

文库最全日语三级语法(考试必备)

文库最全日语三级语法(考试必备)
文库最全日语三级语法(考试必备)

1. 語法

1.1. 判斷句

1.1.1. 基本句型(肯定式)

…は(读wa)…です

…是…

例:わたしは日本語専攻の一年生です。

我是日語專業一年級學生。

1.1.

2. 过去肯定式

…は…でした

…(過去)是…

例:王さんは先生でした。

老王以前是老師。

1.1.3. 否定式

…は…ではありません

…不是…

例:これはわたしの本ではありません。

這不是我的書。

1.1.4. 过去否定式

…は…ではありませんでした

…(過去)不是…

例:きのうは日曜日ではありませんでした。

昨天不是星期天。

1.1.5. 将来推测式

…は…でしょう

…(大概)是…

例:王さんも一年生でしょう。

小王大概也是一年級學生吧。

1.1.6. 疑问式

判断句各句式+ か

…嗎(呢)?

例:あしたは休みではありませんか。

明天不是休息日嗎?

1.1.7. 特殊疑问式

疑问词成分+ が…(です)か

…是…?

以疑問詞成分作主語的問句叫特殊疑問句。与一般疑问句不同的是:主语必须用主格助词[が]表示,并且,其相应的答句主语也必须用[が]表示

例:だれが小林さんですか。---> わたしが小林です。

誰是小林?---> 我就是小林。

1.1.8. 中顿式

…で,…(です)

…是…,(是)…

一句话中间停顿打逗号时,[です]要用其中顿形式[で]

例:これはクラスの新聞で,先生のではありません。

這是班裏的報紙,不是老師的

1.2. 存在句

以存在动词[ある、いる、(おる)]作谓语的句子叫作存在句。存在动词的敬体形式为[あります、います]

1.2.1. 存在動詞的含義

存在動詞具有“有”和“在”兩種含義。含義的區分,主要取決於動詞前的助詞,基本規律爲:

…があります(、います)/…有…

…にあります(、います)/…在…

例:庭があります。/有(一個)院子。

庭にあります。/在院子裏。

1.2.2. 存在動詞的分工

存在动词[あります]和[います(おります)]分别用于不同场合,具体分工如下:

あります——用于表示事、物

います——用于表示人、动物

おります——用于表示第一人称及相关场合,含自谦语气

例:きょう映画があります。/今天有電影。

犬と猫がいます。/有狗和猫。

土曜日なら家におります。/如果是星期六的話,我在家裏。

1.2.3. 存在句句型

1.2.3.1. 表示“有”含義的基本句型

…に(は)…があります(或います)/在…有…

…には…はありません(或いません)/在…没有…(は用于加强否定语气)

例:庭にきれいな花や木があります。/在院子裏有美麗的花和樹木。

テーブルの上には果物はありません。/(在)桌子上沒有水果。

1.2.3.2. 表示"在"含義的基本句型

…が(或は)…にあります(或います)/…在…

…は…にはありません(或いません)/…不在…(は用于加强否定语气)

例:猫が居間にいます。/貓在客廳裏。

田中さんは映画館にはいません。/田中先生不在電影院。

1.3. 愿望句式

愿望句式通常由愿望助动词「たい」、动词推量形加推量助动词「う?よう」以及在「たい」、「う?よう」之后加动词「と思う」构成。現代日語中常見的願望句式有三種。

1.3.1. (第一人称+ は)…が/を…たいです。/(第一人稱)想…

例:わたしたちは日本語を勉強したいです。/ 我們想學日語。

(わたしは)テレビが見たいです。/ 我想看電視。

1.3.

2. (第一人称+ は)…が/を…たいと思います。/(第一人稱)想…

例:日本へ留学に行きたいと思っています。/ 我(現在)想去日本留學。

いい辞書(じしょ)を買いたいと思います。/ 我想買本好辭典。

1.3.3. (第一人称+ は)…を…う/ようと思います。/(第一人稱)想要…

例:卒業して,医者(いしゃ)になろうと思います。/畢業後我想要當醫生。

新(あたら)しいテレビを買おうと思います。/ 我想要每一台新的電視機。

1.4. 形容詞

1.4.1. 詞形特徵

形容词由词干和词尾构成,词干不变化,词尾是变化部分,普通词尾为[い]

1.4.

2. 詞尾變化

詞尾變化通常稱爲“活用”,形容詞共有五種活用形

1.4.

2.1. 连用形

即连接活用词的形式,形容词有两个连用形:[く]和[かっ]

[く] 后续否定形容词[ない],表示否定;后续其它各类词(万能形),后续用言,后续接续助词[て],中顿

[かっ] 后续过去完了动词[た],表示过去完了时态(单一形)

例:おいしい---> おいしくない(不好吃)---> おいしかった(真好吃)すずしい---> すずしくなる(变凉爽)---> すずしかった(以前凉爽)

あつい---> あつくありません(不热)---> あつかった(以前热)

1.4.

2.2. 終止形

即終止句子的形式,終止形是不變化的形式,即原形。除終止句子外,終止形後面還可以跟某些助詞、助動詞,給句子增添某種意義。后续助词如[から][が],后续助动词如[でしょう]

例:きょうは暑いね。

今天好熱呀!

夏が暑いです。

夏天炎热。

冬は寒いでしょう。

冬天大概很冷吧。

1.4.

2.

3. 連體形

即連接體言的形式,形容詞的連體形與原形相同,用於修飾體言,做定語。此外,亦可後續某些助詞,爲句子增添某種意義。后续助词如[ので][のに]

例:暖かい春/温暖的春天

甘いりんご/甜苹果

1.4.

2.4. 假定形

即表示假定条件的形式,词尾[い]变成[けれ],后续假定助词[ば],表示假定条件。

例:寒い---> さむければ/如果冷的话

甘くない---> あまくなければ/如果不甜的话

1.4.

2.5. 推量形

即表示推測的形式。词尾[い]变成[かろ],后续推量助动词[う],表示推测

例:涼しい---> すずしかろう/大概凉爽吧

よい---> よかろう/大概好吧

不过,现代日语中,除了少数约定俗成的惯用形式中还可见[かろう]形式外,表示推测时,已经改用了更简便的[终止形+ でしょう(.だろう)]方式了

例:涼しい---> すずしいでしょう/大概凉爽吧

1.4.3. 形容詞的簡體與敬體

在形容词原有活用形式后加上[です],形容词句就变为敬体了,这里的[です]在形容词后没有“是”的意思,仅仅是一个敬体标志,不参与任何活用变化。

例:きのうは暑かった。(简体)---> きのうは暑かったです。(敬体)上海の冬は寒くない。(简体)---> 上海の冬は寒くないです。(敬体)

1.5. 形容動詞

1.5.1. 詞形特徵

辞书中一般只给出形容动词的词干,形容动词的词尾均为[だ]

1.5.

2. 詞尾變化(活用)

1.5.

2.1. 連用形

形容動詞的連用形比形容詞多一種,即三個連用形:

[で]:用于后续[ない],表示否定;或者表示中顿等

[に]:用于后续动词等各类活用词;或者作副词

[だっ]:用于后续过去完了助动词[た],表示过去完了时态

例:わたしは西洋料理が好きではない。/我不喜歡西餐。

きれいだ---> きれいになる

上海はきれいになりました。/上海變漂亮了。

王さんは元気だった。/老王以前身体很好。

1.5.

2.2. 終止形

終止形即原形。除可結束句子外,還可後續某些助詞、助動詞。

例:日本語が上手だ。/日语很棒。

料理が好きだから,上手だ。/因爲喜歡烹飪,所以菜做得好。

1.5.

2.

3. 连体形

词尾[だ]变成[な],修饰体言,作定语

例:これはわたしが大好きだ料理です。/這是我最喜歡吃的菜。

あれはきらいなものです。/那是很討厭的東西。

1.5.

2.4. 假定形

词尾[だ]变成[なら],可以后续假定助词[ば](但通常省略),表示假定条件。

例:元気ならいいですね。/要是身體好的話,就好了。

お好きなら,どうぞ。/您若喜歡的話,請便。

1.5.

2.5. 推量形

词尾[だ]变成[だろ],后续推量助动词[う],表示推测。

例:大丈夫だろう。/大概不要緊吧。

王さんは日本語が好きだろう。/小王大概喜歡日語吧。

1.5.3. 判断助动词[だ]与形容动词词尾[だ]

判断助动词[です]其实只是判断助动词简体形式[だ]的敬体形式。由于其词形与形容动词词尾完全一样,所以二者的活用变化形式相通,也因此形容动词的敬体形式也由[です]及其派生形式构成。

1.5.4. 形容動詞的簡體、敬體及其應用

如前所述,形容动词的简体是由[だ]及其派生出来的各种活用形构成,敬体则是由[です]及其派生出来的各种形式构成。在實際應用中,形容動詞的簡體形式與敬體形式常常呈現互補關係,如下所示:

活用形詞尾變化主要用法常用形式

______________________________________________________________________________ 连用形で简体否定式(ではない)ではありませんに后续助词に

だっ简体过去时(だった)でした(敬体)______________________________________________________________________________ 终止形だ简体结句(だ)です(敬体)

後續助詞、助動詞

______________________________________________________________________________ 连体形な做定语な

后续助词(如[ので][のに]...)

______________________________________________________________________________ 假定形なら表示假设条件なら

______________________________________________________________________________

推量形だろ简体推测(だろう)でしょう(敬体)1.6. 動詞

1.6.1. 動詞分類

1.6.1.1. 按活用形式分類

動詞按其詞尾活用變化的形式,可分爲四大類:

1.6.1.1.1. 五段活用動詞

五段活用动词的词尾分布在[う]段上,为:

くぐすつぬぶむるう

在日語動詞中,五段活用動詞最多,且活用變化最複雜。

例:行く,泳ぐ,出す,立つ,死ぬ,呼ぶ,飲む,作る,買う

1.6.1.1.

2. 一段活用動詞

一段活用動詞又可分爲上一段活用動詞和下一段活用動詞。其詞尾由兩個假名組成,其中最後一個假名爲[る];[る]前面的詞尾假名分別爲[い]段(即含母音的)假名和[え]段(即含[e]母音的)假名。由于[い]段和[え]段分别在五段的中间段[う]段之上一段和之下一段,故分别称之为“上一段动词”和“下一段动词”。因上下一段動詞的詞尾變化規律完全一樣,故簡稱爲一段動詞。一段動詞的活用變化比較簡單。

例:起(お)きる,見(み)る,疲(つか)れる,迎(むか)える,受(う)ける

类似[見る]这种词干词尾一共只有两个假名的一段动词为数不多。此時第一假名既是詞幹又是詞尾的一部分。

1.6.1.1.3. カ行变格活用动词

只有一个动词,即[来(く)る]

1.6.1.1.4. サ行变格活用动词

サ变动词的基本形式只有一个,即[する]。

[する]还可接在部分名词后面,构成新的サ变动词,如:掃除する,料理する

1.6.1.

2. 按語法作用分類

可分为:自动词和他动词;自动词相当于英语的不及物动词;他动词相当于英语的及物动词,他动词通常要带宾语,宾语以宾格助词[を]示之。

例:買い物をする。/买东西。

料理を作る。/做菜。

1.6.

2. 動詞的活用形

動詞共有七種活用形:未然形,連用形,終止形,連體形,假定形,命令形,推量形。

1.6.

2.1. 動詞的終止形

動詞的終止形與原形相同,主要用於終止句子,以及後續某些助詞、助動詞,已增添某種意義。

例:映画を見る。/看电影。

友だちが来るから,部屋をきれいに掃除します。/因爲朋友要來,所以要把

房間打掃乾淨。(後續助詞)

妹も行くでしょう。/妹妹也要去吧。(後續助動詞)

1.6.

2.2. 動詞的連體形

動詞的連體形亦與原形相同,主要用於修飾體言,作定語。此外,可以後續某些助詞。

例:買い物をする母/(要)买东西的妈妈。

テレビを見る妹/(要)看电视的妹妹

1.6.

2.

3. 動詞的連用形

不同分类的动词,其连用形不尽相同,动词连用形的用法很多,包括作(动)名词、表示中顿、后续敬体助动词[ます]构成敬体等等。其活用規律如下所示:

1.6.

2.

3.1. 五段動詞的連用形

词尾[う]段假名变为[い]段假名。

例:行く---> いき呼ぶ---> よび

泳ぐ---> およぎ飲む---> のみ

出す---> だし作る---> つくり

立つ---> たち買う---> かい

死ぬ---> しに

1.6.

2.

3.2. 一段动词的连用形

去掉最后的词尾假名[る]。

例:起きる---> おき迎える---> むかえ

見る---> み受ける---> うけ

疲れる---> つかれ

1.6.

2.

3.3. カ行变格活用动词的连用形

くる---> き

1.6.

2.

3.

4. サ行变格活用动词的连用形

する---> し

1.6.

2.

3.5. 五段动词的音便形

五段动词有两种连用形,一种用于后续敬体助动词[ます]、以及作(动)名词、中顿形等;另一种用于后续过去完了助动词[た]及接续助词[て]等。前者屬一般連用形,通稱連用形,如6.7.2.3.1中所示;後者屬特殊連用形,又稱音便形。

音便形共有三种,即[ツ促音(又称“促音便”)?イ音便?ン音便(又称“拨音便”)]。音便因詞尾不同而異。如下表所示:

音便形種類動詞詞尾原形詞尾音便形後續成分

______________________________________________________________________________ 促音便つ,う,るった、て

イ音便くいた、て

ぐいだ、で

拨音便ぬ,ぶ,むんだ、で

五段动词词尾[す]无音便形,只有一般连用形,故无论后续[ます]还是后续[た]、[て],

均用其连用形[し]。

一段动词、カ变动词(くる)、サ变动词(する)亦只有一般连用形,故无论后续[ます]还是后续[た]、[て],均为同一形式。

五段動詞音便形示例:

立つ——〉たった/站起来了,たって

買う——〉かった/买了,かって

作る——〉つくった/做了,つくって

書く——〉かいた/写了,かいて

泳ぐ——〉およいだ/游泳了,およいで

死ぬ——〉しんだ/死了,しんで

呼ぶ——〉よんだ/叫了,よんで

飲む——〉のんだ/喝了,のんで

(出す——〉だした/寄了,交了,だして)

特例:五段动词中特殊音便的词仅有一个,即[行く],不按[イ音便]变化,而属于[ツ音便]。即

行く——〉行った/去了,行って

1.6.

2.4. 動詞的未然形

未然形即后续否定助动词「ない」的形式。活用變化規律如下。

1.6.

2.4.1. 五段活用動詞的未然形

变化规律为:词尾「う」段假名变成「あ」段假名。

例:行く→いか?ない/ 不去

泳ぐ→およが?ない/ 不游泳

壊す→こわさ?ない/ 不破坏

打つ→うた?ない/ 不打

死ぬ→しな?ない/ 不死

学ぶ→まなば?ない/ 不学

住む→すま?ない/ 不住

造る→つくら?ない/ 不造

使う→つかわ?ない/ 不使用

特例:唯一与上述规律有违的是「ある/ 有?在」。「ある」的否定形式不是「あら?ない」,而是「ない/ 没有?不在」。

1.6.

2.4.2. 一段活用動詞的未然形

变化规律为:去掉词尾最后一个假名「る」。

例:できる→でき?ない/ 不会

着る→き?ない/ 不穿

食べる→たべ?ない/ 不吃

入れる→いれ?ない/ 不放人

1.6.

2.4.

3. カ行变格活用动词的未然形

「来(く)る」变为「こ」,「こ」即是か变动词的未然形。后续否定助动词「ない」即可表示否定。

例:来(く)る→こ?ない/ 不来

1.6.

2.4.4. サ行变格活用动词的未然形

「する」变为「し」,即为未然形。后续否定助动词「ない」即可表示否定。

例:する→し?ない/ 不做

加工する→加工し?ない/ 不加工

勉強する→勉強し?ない/ 不学习

1.6.

2.5. 動詞的假定形

動詞假定形的變化規律,不分類別,完全一致。即:任何动词,只须将其词尾(最后一个)假名由「う」段变至「え」段即可。如:

(五段动词)やる→やれ|

打つ→うて|

(一段动词)考える→かんがえれ|-> + ば/ 如果…的话

隔てる→へだてれ|

(カ变动词)来る→くれ|

(サ变动词)する→すれ|

例:君が行けばわたし行きます。/ 如果你去的話,我也去。

六時に起きれば間(ま)に合(あ)います。/ 如果六點起床的話,就來得及。

いっしょに来ればいい。/ 可以一起來(如果要一起來的話,可以的)。

勉強すれば上手になります。/ 如果用功,就會進步。

1.6.

2.6. 動詞的命令形

動詞自身活用變化來的命令形,是一種非常簡慢(不禮貌)的命令形式,一般用於軍隊口令、訓斥等場合。各類動詞的命令形式如下。

1.6.

2.6.1. 五段動詞的命令形

将词尾假名由「う」段变为「え」段即可,无须后续。

例:行く→いれ! / 滚!出发!

言う→いえ! / 说!

飲む→のめ! / 喝!

1.6.

2.6.2. 一段動詞的命令形

将词尾最后一个假名「る」去掉,并后续「ろ」或「よ」。

例:起きる→おきろ。おきよ。/ 起来!

逃げる→にげろ。にげよ。/ 快逃!

見る→みろ。みよ。/ 看!

1.6.

2.6.

3. カ变动词的命令形

来る→こい。/ 来!过来!

1.6.

2.6.4. サ变动词的命令形

「する」的命令形有两种,即「し」和「せ」,二者还要分别后续「ろ」和「よ」。即:

する→しろ/せよ

勉強する→勉強しろ。勉強せよ。/ 用功!好好學!

日常生活中,多用「…なさい」、「…(て)ください」来表示较为客气的命令式,相当于汉语的“请”。

例:行く→行きなさい。行ってください。/ 请去。

飲む→飲みなさい。飲んでください。/ 请喝。

起きる→起きなさい。起きてください。/ 请起床。

来る→来(き)なさい。来(き)てください。/ 請(過)來。

注意する→注意しなさい。注意してください。/ 请注意。1.6.2.7. 动词的推量形及推量助动词「う?よう」

動詞推量形主要用於表示第一人稱的意志、願望、決心,或表示第一人稱對他人的勸誘。不同類別的動詞的推量形各異。

推量助动词「う」接于五段活用动词的推量形后;「よう」接在「一段、カ变、サ变」三类动词的推量形后。具体形式如下:

1.6.

2.7.1. 五段動詞的推量形

将词尾由「う」段假名变成「お」段假名即可。然后附上推量助动词「う」。

例:聞く→きこ?う/ 想要听

休む→やすも?う/ 想要休息

買う→かお?う/ 想要买

走る→はしろ?う/ 想要跑

延す→のばそ?う/ 想要延长

1.6.

2.7.2. 一段動詞的推量形

将词尾最后一个假名「る」去掉即可。然后接上推量助动词「よう」。

例:見る→み?よう/ 想要看

起きる→おき?よう/ 想要起床

怠ける→なまけ?よう/ 想要偷懒

忘れる→わすれ?よう/ 想要忘掉

1.6.

2.7.

3. カ变动词的推量形

将「くる」变为「こ」,然后附上「よう」。即:

例:来(く)る→来(こ)?よう/ 想要来

1.6.

2.7.4. サ变动词的推量形

将「する」变为「し」,然后附上「よう」。即:

例:する→し?よう/ 想要做

旅行(りょこう)する→旅行し?よう/ 想要旅行

運転(うんてん)する→運転し?よう/ 想要开车

1.6.3. 授受關係動詞及其用法

1.6.3.1. 授受關係動詞

在日語中,表示“給予”及“接受”的動詞統稱爲“授受關係動詞”。授受關係動詞分爲三類,共七個,即:

a类:くれる/くださる给(第一人称)…(注:含與第一人稱有關的人)

b类:やる/あげる/さしあげる给(第二、三人称)…

c类:もらう/いただく得到…

上述三類動詞的用法分別如下所示。

a类:…は(一人称に)…[をくれる|くださる]/ …给(第一人称)…

其中,「くださる」为尊敬动词,故其主语地位应高于对象语。

例:先生は(わたしに)本をくださいました。/ 老師給我了一本書。

王さんは弟(おとうと)にボールをくれます。/ 小王要給我弟弟一個球。

b类:…は(二、三人称に)…を[やる|あげる|さしあげる]/ …给(他人)…

其中,「やる」原则上应该用于人对动物、植物动作的场合,但男性及中小学生、儿童之间亦常用;「さしあげる」因是自谦动词,故其主语应为地位相对低下者。现代日语中,一般以「あげる」为常用通用形式。

例:奥さんは毎日お花に水(みず)をやります。/ 夫人每天給花澆水。

わたしたちは日本人留学生に会話(かいわ)の本をあげました。/ 我們給了日本留學生會話書。

王さんは部長(ぶちょう)にレポートをさしあげました。/ 小王給了部長一份報告。

c类:…は(任意人称)[から|に]…を[もらう|いただく] / …从…得到…

其中,「いただく」为自谦动词,故句中主语地位应低于授予者。

例:王さんは社長(しゃちょう)から写真をいただきました。/ 小王從總經理那兒得到了照片。

王さんは李さんからペンをもらいました。/ 小王從小李那兒得到了一支鋼筆。(句中的[から]可以与[に]互换)

王さんは李さんにノートをもらいました。/ 小王從小李那兒得到了筆記本。

1.6.3.

2. 授受關係動詞構成的補助動詞句

授受关系动词亦可接在「て」后作补助动词用,并构成补助动词句。即:

a类:…は(一人称に)…を(し)て[くれる|くださる]/ …为(第一人称)做…

例:父は(わたしに)自転車を買ってくれました。/ 爸爸給我買了自行車。

お母さんは兄(にい)さんにセーターを編(あ)んでくださいました。/ 爸爸給媽媽織了件毛衣。

先生はをたしたちに日本語を教えてくださいます。/ 老師教我們日語。

b类:…は(二、三人称に)…を(し)て[やる|あげる|さしあげる]/ …为(他人)做…

例:母は犬や猫に餌(えさ)を買ってやります。/ 媽媽給狗和貓買食用。

をたしはときどき友だちに手紙(てがみ)を書いてあげます。/ 我常給朋友寫信。

李さんは恩師(おんし)に年賀状(ねんがじょう)を出(だ)してさしあげました。/ 小李給恩師寄了賀年卡。

c类:…は(任意人称)[から|に]…を(し)て[もらう|いただく] / …请(某人为自己)做…

例:友だちはわたしに新聞をとってもらいます。/ 朋友讓我幫他拿報紙。

王さんは学部長(がくぶちょう)に推薦(すいせん)状(じょう)を書いていただきました。/ 小王請系主任爲他寫了推薦信。

1.6.3.3. 授受關係三原則

上下有別、內外有別、內外有別優先

使用授受關係動詞,首先要嚴格遵循“上下有別”、“內外有別”兩原則,即要“上尊下謙”、“外尊內謙”。

例:お母さん(长辈)は兄さん(晚辈)にセーターをくださいました(尊敬动词)。/ 媽媽給了哥哥(一件)毛衣。

わたし(下级)は社長(上级)から写真をいただきました(自谦动词)。/ 我從總經理那兒得到了照片。

當“上下”關係及“內外”關係同時出現時,應本著“內外有別優先”的原則,忽略不計內部的上下關係,而將外部的相關人物及相關事情相對擡高,以示敬意。

例:うちの社長(公司内人物)はお宅(たく)の部長(其它公司人物)さんから手紙をいただきました(自谦动词)。/ 敝公司總經理收到了貴公司部長的函件。

母(长辈)は兄(晚辈)にセーターをくれました(一般动词)。/ 媽媽給了哥哥(一件)毛衣。

注:將家庭內部事務講給外人聽的場合,對家人家事不可用尊敬詞語。

1.6.4. 动词的使役态、使役助动词「せる?させる」、使役句

含有“使…(做)”、“讓…(做)”之意的動詞爲使役態動詞。五段动词未然形后接「せる」、「一段动词、カ变动词、サ变动词」未然形后接「させる」,便构成了使役动词。

五段动词未然形:词尾「う」段假名→「あ」段假名+ せる

行く→いか?せる/ 让去,使…去

話す→はなさ?せる/ 让说,使…说

持つ→もた?せる/ 让拿,使…拿

喜ぶ→よろこば?せる/ 让高兴,使…高兴

休む→やすま?せる/ 让休息,使…休息

困る→こまら?せる/ 让为难,使…为难

笑う→わらわ?せる/ 让笑,使…笑

一段动词未然形:去「る」|

カ变动词未然形:くる→こ|-> + させる

サ变动词未然形:する→せ|

止める→やめ?させる/ 让中止

起きる→おき?させる/ 让起床

くる→こ?させる/ 让来

担当する→担当せ?させる/ 让担任

此外,サ变动词还可采用「词干+ させる」的形式。如:

担当する→担当?させる

心配する→心配?させる

使役助动词「せる?させる」活用变化与一段动词相同。

使役句的基本形式如下:

…は…[を|に]动词未然形+ [せる|させる]

使役句不能對尊長使用。表示使役对象的助词「を」和「に」要区别应用。一般来说,谓语动词为自动词的句中用「を」;谓语动词为他动词的句中用「に」。

例:先生は生徒に本を読ませる。/ (他動詞句)老師讓學生讀書。

父は弟を郵便局へ行かせる。/ (自動詞句)父親讓弟弟去郵局。

田中先生はわたしにテープを聞かせる。/ (他動詞句)田中先生讓我聽錄音。

お医者(いしゃ)さんは王さんを休ませる。/ (自動詞句)醫生讓小王休息。

1.6.5. 动词的被动态及被动助动词「れる?られる」

含有“被…”之意的動詞爲被動態動詞。五段动词未然形后接「れる」、「一段动词、カ

变动词、サ变动词」未然形后接「られる」,便构成了被动动词。如:

五段动词未然形:词尾「う」段假名→「あ」段假名+ れる

書く→かか?れる/ 被写

呼ぶ→よば?れる/ 被叫作

取る→とら?れる/ 被取

言う→いわ?れる/ 被说

一段动词未然形:去「る」+ られる

開ける→あけ?られる/ 被打开

食べる→たべ?られる/ 被吃

見る→み?られる/ 被看

原则上,五段和一段动词构成被动态必须是未然形后分别加上「れる」或「られる」;但实际操作中可以简单划一地记为:除「くる(カ変)」和「する(サ変)」两个动词外,其余动词(五段?一段)均将其词尾最后一个假名由「う」段变为「あ」段后再加上「れる」即可。

カ变动词未然形:くる→こ+ られる

サ变动词未然形:する→せ+ られる或サ变动词词干+ される

例:来る→来?られる/ 被来

する→せ?られる→される/ 被做

代表する→代表される/ 被代表

加工する→加工される/ 被加工

被動句的基本句型:

…[が|は]…[に|から|によって]动词未然形+ [れる|られる]

表示“被…”部分的三个助词中,「に」、「から」主要用于口语,可互换;「によって」通常用于书面语。

例:王さんはお父さん[に|から]ひどく言われました。/ 小王被他父親狠狠的訓了一頓。

ドアは李さん[に|から]開けられました。/ 門被小李打開了。

當被動主體爲團體或群體時,通常省略。

例:この花は(人々(ひとびと)[に|から])バラと呼ばれます。/ 這種花被(人們)叫作玫瑰。

運動会が(大学によって)開かれました。/ 運動會被(大學)舉行了。

被動句的擴展句型

…[が|は]…[に|から|によって]…を动词未然形+ [れる|られる]

扩展句型比基本句型多了一个宾语成分(「…を」),主要用于以下两种情况。

a) 處理雙賓語句

例:學生問了老師(間接賓語)一道難題(直接賓語)。→老師(主語)被學生問了一道難題(賓語)。→先生は学生に難しい問題を聞かれました。

推銷員賣給我(間賓)假貨(直賓)。→我(主語)被推銷員賣了假貨(賓語)。→わたしはセールスマンに偽物(にせもの)売(う)り付(つ)けられました。

b) 處理漢語“…的…”結構

例:小王踩了我的腳。→我的腳被小王踩了。→我被小王踩了腳。→わたしは王さんに足を踏(ふ)まれました。

扒手扒了小李的錢包。→小李的錢包被扒手扒了。→小李被扒手扒了錢包。→李さんはすりに財布(さいふ)をすられました。

日語的被動句多數含“受害感”,其中尤以自動詞爲最。

例:(私は)雨に降られて風邪になった。/ 我因被雨淋而感冒了。

両親(りょうしん)に死なれて孤児(こじ)になった。/ 因父母亡故而成爲孤兒。

1.6.6. 可能態及可能動詞

日語動詞變爲可能態有四種方法。

a. 动词原形+ ことができる

這是適用於任何動詞的通用形式。

例:大学に入ることができます。/ 能夠上大學。

暇(ひま)がないので,旅行することができません。/ 因爲沒空,所以不能旅遊。

お金がないから,テレビを買うことができません。/ 因爲沒有錢,所以不能買電視機。

一人で来ることができますか。/ 你一個人能來嗎?

b. 动词未然形+ [れる|られる]

這也是通用形式,適用於任何動詞。此时句中宾语助词「を」原则上应改用「が」。

例:わたしは日本料理が作られます。/ 我會做日本菜。

熱(ねつ)で起きられません。/ 因爲發燒而起不來(不能起床)。

一人で来(こ)られますか。/ 你一個人能來嗎?

この機械で加工されます。/ 用這台機器能加工。

c. 五段动词词尾「う」段假名→「え」段假名+ る

專用形式,僅適用于五段動詞。句中宾格助词「を」原则上要改用「が」。

例:わたしは日本語が少(すこ)し話せます。/ 我會說一點日語。

奥さんは日本料理が作れますか。/ 夫人您會做日本菜嗎?

一人で行けますよ。/ 我自己一個人能去。

d. サ变动词词干+ できる

专用形式,仅适用于「サ」变动词。此时句中宾格助词「を」原则上要改用「が」。

例:暇(ひま)がないので,旅行できません。/ 因爲沒空,所以不能旅行。

車が運転できます。/ 我會開車。

1.7. 助詞、助動詞

1.7.1. 提示助词[は]

在判断句中,[は]提示主语

例:これは日本語のテープではありません。

1.7.

2. 提示助词[も]

[も]表示兼提,有“也”的意思

例:土曜日も日曜日も休みです。

接於數量詞之後,表示數量之最(之多或之少),意爲“竟有…之多”、“(一個)…也沒有”

例:一日に,友だちが五回も来ました。/一天之中,朋友竟來了五次之多。(之多)部屋には一人(ひとり)もいません。/房間裏一個人也沒有。(之少)

1.7.3. 助词[が]

1.7.3.1. 主格助词[が]

[が]通常用于表示主语,但在判断句中,[が]只在疑问词做主语的问句及其答句中表示主语

例:どのぺんが王さんのですか。---> このぺんが王さんのです。

1.7.3.

2. 格助词[が]

格助词[が]接在体言之后,除了可以作为主格助词、表示主语之外,还常常用在描写句中,表示形容词、形容动词所描述的对象,故又称“对象格”。

例:李さんは日本語が上手だそうです。/聽說小李日語挺棒。

1.7.3.3. 接续助词[が]

接续助词[が]接在各类活用词终止形(简体、敬体均可)后,起两种语法作用,一种表示逆接(转折)关系,意为“虽然…但是…”,另一种表示顺接关系,起有机连接前后句的作用。

例:病気でしたが,もう大丈夫です。/雖然病了一場,但已經不要緊了。(逆接)こちらは小林さんですが,こちらは鈴木さんです。/這位是小林先生,這位是鈴木先生。(顺接)

1.7.4. 领格助词[の]

[の]表示所属,为“的”之意

例:日本語クラスの先生は小林先生です。

1.7.5. 终助词[か]

[か]接在句末,表示疑问,相当于汉语的“吗”,“呢”之意

例:きのうは金曜日でしたか。

1.7.6. 接续助词[て]

接形容词连用形[く]后,表示并列、因果关系

例:このみかんは甘くてすっぱいです。/這種桔子又甜又酸。(并列)

あのぶどうは甘くておいしいです。/那种葡萄又甜又好吃。(并列)

/那種葡萄很甜,所以好吃。(因果)

1.7.7. 提示助词[は]

接否定式[ない.(あり)ません]之前,加强否定语气。

例:少し寒くはありません。/一點兒也不冷。

1.7.8. 接续助词[から]

接活用詞終止形(簡體敬體均可)之後,表示因果關係。

例:甘いですから,おいしいです。/因爲甜,所以好吃。

1.7.9. 补格助词[より]

[より]接在体言后,表示肯定的比较对象,以为“比”。

例:りんごはみかんより甘いです。/苹果比桔子甜。

1.7.10. 副助词[ほど]

[ほど]接在体言后,表示否定的比较对象,意为“(不)比…”、“没有…那么…”

例:李さんは王さんほど高くはありません。/小李沒有小王(那麽)高。

1.7.11. 终助词[ね][よ]

終助詞又稱感歎詞,接在句子末尾,增添某種語感、語氣。[ね]主要用于表示感叹、赞同或质疑,[よ]主要用于提示、告知等场合。

例:あついね。/好热呀!

あついよ。/很热的呀。

1.7.1

2. 传闻助动词[そうだ]

[そうだ]可以接在各类活用词终止形后,表示传闻,其敬体形式为[そうです],意为“(第一人称)听说…”

例:きのう,李さんは休みだったそうです。/聽說昨天小李休息了。

1.7.13. 补格助词[に]

[に]接在表示场所的体言后,表示存在的场所,意为“在”。

例:病院は銀行のとなりにあります。/醫院在銀行旁邊。

テーブルの上に果物があります。/在桌上有水果。

[に]接在名词或动词连用形之后,且后续意为“来、去”的动词(如:[行く]、[来る]…)时,表示来去的目的。

例:あした,旅行(りょこう)に行きます。/明天去旅游。

テレビを見に帰(かえ)りました。/回來看電視。

[に]接于时间名词之后,表示时间点,意为“在”。

例:夜十時(じゅうじ)に休みます。/(在)晚上十點鍾休息。

日曜日に部屋を掃除します。/在星期天打掃房間。

1.7.14. 副助词[か]

[か]接在疑问词后,表示不确定,意为"某(些)"、“若干”。

例:部屋にだれかいます。/房間裏有人。

犬はどこかにいるでしょう。/狗大概(躲)在什么地方了。

1.7.15. 并列助词[と]

[と]接于体言之后,表示并列,意为"和"。

例:森(もり)さんと田中さん(と)は居間にいます。/森和田中在客廳裏。1.7.16. 副助词[や]

[や]介于体言之间,表示含言外之意的列举,意为"…啦…啦…(等等)"。

例:台所に冷蔵庫(れいぞうこ)や電子(でんし)レンジがあります。/廚房裏有冰箱啦微波爐等等。

1.7.17. 同位格[の]

[の]可以介于两个互为同位成分的体言之间,表示同位语。

例:一年生の鈴木さんはわたしの友だきです。/一年級學生鈴木是我的朋友。1.7.18. 敬体助动词[ます]

[ます]接在动词的连用形后,构成动词的敬体形式。

例:行く---> 行きます

ある---> あります

いる---> います

迎える---> むかえます

くる---> きます

する---> します

[ます]的常用形式有五种,即:

ます(肯定式)

ました(过去肯定式)

ません(否定式)

ませんでした(过去否定式)

ましょう(推量式,表示劝诱、意志等)

例:あした,日本語の試験を受けます。/明天要考日語。

きのう,買い物をしました。/昨天買了東西。

忙しいから,テレビを見ません。/因爲太忙了,所以不看電視。

食事(しょくじ)をしませんでした。/没有吃饭。

いっしょにお正月を迎えましょう。/我們一起過年吧。

1.7.19. 宾格助词[を]

介於體言和他動詞之間,表示他動詞的賓語。

例:卵や肉を買いました。/買了蛋和肉(等東西)。

部屋の掃除をしません。/不打掃房間。

1.7.20. 宾格助词[で]

接在體言之後,表示動作的場所,意爲“在”。

例:映画館で映画を見ます。/在電影院看電影。

スーパーで買い物をしました。/在超市買了東西。

接在體言之後,表示行爲動作的方式、方法、手段、工具等,基本意義爲“用”,翻譯時要靈活處理。

例:車で友だちを迎えます。/開車接朋友。

ペンで書(か)きます。/用钢笔写。

1.7.21. 过去完了助动词[た]

[た]接在五段动词音便形、其它动词连用形、以及形容词连用形(かっ)、形容动词连用形(だっ)后,表示过去时态或完成时态的简体形式。

助动词[た]本身也有活用变化,但在现代日语中常用的仅有三种:终止形、连体形、假定形。

出了这三种活用形外,偶尔可见[た]的推量形[たろう]的用法,但现在通常用终止形[た]后续[だろう]、[でしょう]的形式表示推测。

例:分かったろう——〉分かったでしょう/明白了吧。

きのう寒かったろう——〉きのう寒かったでしょう/昨天冷吧。

1.7.21.1. [た]的终止形

即[た]的原形,表示简体过去完了时态。可用於結束句子,但更多的是用於後續助詞、助動詞,爲句子增添某種意義。

例:もう忘れた。/已经忘了。

すっかリ疲れたから,休んだ。/(因爲)累極了,所以休息了。

李さんはもう行ったでしょう。/小李已經去了吧?

1.7.21.

2. [た]的连体形

亦为[た]的原形,用于修饰体言,作定语,亦可后续某些助词。

例:目が覚めた時,もう朝だった。/醒來時,已經是早上了。

私が行った時,田中さんはあそこにいた。/我去的時候,田中先生已經在那兒了。

1.7.21.3. [た]的假定形[たら]

[た]的假定形为[たら],其后可以接[ば],但通常省略。[たら]所表示的假定条件,往往有强调以前项成立为前提的内涵,意为“倘若…(实现了)之后的话,…”。

例:ご飯ができたら,呼んでください。/(倘若)飯好了(的話),請叫我。

聞いたら分かるでしょう。/(倘若)問了(的話)就會明白的吧。

東京(とうきょう)に着(つ)いたら,電話をください。/到了東京之後請來電話。

1.7.2

2. 接续助词[て]

[て]接在五段动词的音便形、其它动词连用形、以及形容词连用形[く]之后,可以表示并列、承上启下、先后、因果等多种关系,用法十分广泛。

例:このりんごは甘くておいしいです。/這種蘋果又甜又好吃。

マークットに行って買い物をしました。/去集市買了東西。

疲れて行きませんでした。/因爲累了,所以沒去。

1.7.23. 补助动词[て]

[て]还可以介于两个动词之间,使后一个动词作前一个动词的补助动词,增添某种意义。

1.7.23.1. 补助动词[ている]

[ている]接在动词连用形(五段动词音便形)之后,可以表示正在进行时态,意味“正在…”。

例:李さんは新出語を覚えています。/小李正在記生詞。

コーヒーを飲んでいる人は課長(かちょう)です。/正在喝咖啡的人是科長。

当[ている]接在自动词后时,除了可以表示正在进行时态外,还可以表示状态的持续,意为“(还)…着”。具體判別根據前後句意義。

例:友だちは日本に行っています。/朋友正在去日本(的途中)。/朋友已經去了

1994年日语能力考试3级真题及答案(全)

1994 文字.語彙 (100点35分) 問題Ⅰ次の文ののことばはどうよみますか。1.2.3.4からいちばんいいものを一つえらびなさい。 問1きょうは会社に黒い洋服を着て行きます。 (1)会社1かいしゃ2あいしゃ3かいしょ4あいしょ (2)黒い1くるい2くさい3くろい4くらい (3)洋服1よふく2よふうく3ようふく4ようふうく (4)着て1にて2きて3いて4して 問2この品物がほしい人は、ここに自分の名前と住所を書いてください。 (1)品物1しなぶつ2しなもの3ひんぶつ4ひんもの (2)自分1じんふん2じんぶん3じふん4じぶん (3)住所1じゅうしょ2じゅうよう 3じゅしょ 4 じゅしょう 問3土曜日は、有名な写真家のてんらんかいを見てから、夕方友だちと食事をしました。 (1)有名な1ゆうめいな2ゆめいな3ゆうめいな4ゆめな (2)写真家1さしんか2しゃしんか 3さしんや4しゃしんや (3)夕方1よるがた2ようがた3ゆがた4ゆうがた

(4)食事1そくじ2そうじ3しょくじ4しょうじ 問4この町は工場が多くて、空気がきたないです。 (1)町1まち2みち3むら4うら (2)工場1こんじょ2こんじょう 3こうじょ4こうじょう (3)多くて1たかくて2おおくて3ふかくて4ひくくて (4)空気1くき2こき3くうき4こうき 問5近くの公園で運動をします。 (1)近く1とおく2ちかく3はやく4おそく (2)公園1こうえん2こうばん3かいだん4かいがん (3)運転1うんてん2うんでん3うんどん4うんどう 問6ふうとうに80円切手をはって、送ってください。 (1)切手1きりて2きるて3きって4きいて (2)送って1かえって2つかって3とおって4おくって 問題Ⅱ次の文のことばは、漢字をつかってどう書きますか。1.2.3.4からいちばんいいものを一つえらびなさい。 問1おもいにもつをもって、えきまであるきました。 (1)おもい1思い2重い3軽い4細い (2)もって1持って2待って3特って4侍って (3)えき1駒2駐3駅4駆 問2あしたのあさ6時にひろばにあつまってください。

日语三级四级语法

最近在看《国际日语水平考试300句型--3级,4级》,我个人觉得很不错的! 贴出来和大家一起学习,希望能得到大家的支持! 现在的论坛里有1级和2级,刚好没有3级,我就来补个空档吧! 本书按照语法功能将300个句型编排为26课,各课分别按照4级和3级顺序排列内容。 本人打算一次学习3~4个句型。每周两次,星期五和星期二更新。 如果大家有好的建议和意见请提出来,我会改进的。 一,时间空间关系 1、~前に 名词の+前に 动词基本形+前に 夜寝る前に乳牛を一杯飲むことにしている。/晚上睡觉之前都要喝一杯牛奶。 A B 表示B项行为发生在A项行为之前。可译为“……之前”。 ①パーティーに来る前にちょっとした余興を用意した。/来参加晚会之前准备了小节目。 ②これからの進路を決める前に一度先生のご意見を伺ってみたいと思う。/在决定今后的方向之前我想先听听老师的意见。 ③大学に入る前に一年浪人をしたことがある。/上大学前曾补习过一年。 ※~前还可以用于表示空间,“……前面”。如: 図書館の前に大きな池が掘ってある。/图书馆前面挖了一个大池子。 2,~後/~後で/~後に 名词の+後/後で/後に 动词连用形+た+後/後で/後に この薬はご飯を食べる前に飲みますか、ご飯を食べた後で飲みますか。 A B

这药是在饭前吃,还是在饭后吃? 表示A项事件结束之后发生了B项事件。可译为“……后”“……之后”。 ①会談を済ませた後に、1時間ほど休憩した。/会谈结束后,休息了一个小时左右。 ②卒業生を送った後では、教師としてはいつも寂しい気持ちにおそわれる。/送走毕业生后,作为老师总是觉得有些寂寞。 ③夕立がやんだあとに、虹がかかった。/阵雨停后,挂起了彩虹。 ④この小説、あなたが読んだ後で私にも貸してくださいませんか。/这本小说你看完后],也借给我看看好吗? ※後で的后续项(B项)不能是持续性的动作或状态。如: ×夕食の後で、散歩していた。/晚饭后散了步。 ○夕食の後で、散歩した。/晚饭后散了步。 由于助词で表示时间范围,所以~後で一般不强调后续事件与前述事项紧紧相连。而に表示时间点,所以~後に的后续事件一般紧随前项之后。而~後由于没有后续助词,所以用法范围广,兼有~後で和~後に的用法。 3、~てから 动词连用形+てから バスが止まってから、席を立ってください。/请等车停下后再站起来。 A B 表示B项行为发生在A项行为之后,可译为“……之后”。 ①昨日仕事が終わってから、同僚と一緒に喫茶店へ行った。/昨天工作结束之后,和同事一块儿去了咖啡店。 ②煙草を吸わないようになったのは、妻に子供ができてからだ。/我戒烟是从妻子怀孕之后开始的。 ③しばらく経ってから彼女から電話がかかってきた。/过了一会儿她打来了电话。 ④この地方では六月に入ってから、雨が毎日のようにしとしとと降ります。/这个地区进入六月之后,雨就每天淅淅沥沥地下个不停。 練習 翻译成日语。 1,考试前,你要做好准备。 2,晚会结束之后的房间总是乱七八糟的 3,请吃药后卧床休息。 参考答案 1,試験の前によく準備して置いてください。 2,パーティーが終わった後の部屋は、いつも散らかっている。 3,薬を飲んでから、寝てください。

日语三级即N4文法练习8×45题(带答案带解释)

日语三级即N4文法练习8*45题(带答案)答案在每套题后面,红色为楼主自己做的,黄色为标准答案,个别题带有解释 答えはかさむ题の裏に、赤いのは家主を自分で作った、黄色いのは正解で、個別問に説明した 三級文法1 (1) 3時間____歩いたので、のどがかわきました。 1も2と3に4を (2) おばあさんが元気だ_____いいんだけどね。 1で2か3が4と (3) このピアノはへんな音_____します。 1が2に3を4で (4) かお色が悪いけどどうした____. 1の2な3かい4だい (5) そんなきたない服、着る____. 1だよ2なよ3だか4ないか (6) 新しいカメラを買わないで、わたしのを使えばよかった_____. 1まで2でも3のに4だけ (7) とてもかんたんな料理だから3分 ____できますよ。 1に2で3ほど4ぐらい (8) もうおそい____、つかれたから、まっすぐうちに帰ろう。 1と2し3が4で (9) わたしはできませんがむすこ____やらせてみましょう 1を2が3に4で (10) バイオリン____ギター____どちらがやさしいですか。 1や/や ?2と/と3が/が4も/も (11) その道____、右へ行くと、駅があります。 1で2へ3に4を (12) 朝早くさんぽするの_____すきなんです。 1に2で3が4を (13) きっぷをどこで買う_____教えてください。 1と2も3を4か (14) ちょっと見る____かんたんそうだけれども、ほんとうはむずかしい。 1と2ば3が4は (15)「もしもし。みちこさん、いらっしゃいますか。」 「みちこですか。みちこ____もう出かけましたけれど」。 1が2を3でも4なら (16)こちらのワイシャツのほうが少し_____ございます。 1お高う2お高い3高いに4高いで (17)わたしは山田先生を6時までここで____. 1お待ちいたします2お待ちいただきます

高考日语语法重点精选

高考日语语法重点 1.助词が★★★のを★★★に★★★で★★★へとからまで までに★★ (语法书P74-78) 2.接续助词のに★★★(p89)ので(p90)ては(p90)ながら★(p91) 3.假定词たらばとなら(P92)★★★★★ 4.副助词さえ(p100)こそ☆(p101)しかばかりだけ 5.程度词ほどくらいばかりだけ(p104)★★★副助词とか★など★ 6.语气助词かしら★ぞかいだい★ 7.句尾变化(P120--129) 被动态的可能态的自发的尊敬的れるられる★★★★★★ 使役态的せるさせる★★★★★★ 使役被动态的せれれるされられる★★★★★ 愿望的たいたがる★★★★★ 否定ない★★ ないでなくて★★★ 8.推量う、よう、べき、らしい、★★★★ 9.样态助词ようだみたいだようにためにそうだ★★★★★ 10.结尾断定ですである★★ 11.尊敬ます★ 12.连词(142)またそれにそのうえそしてそれからしかもそれともだから したがってつまりというのはなおするとしかしそれならでもところがところでさて一方そういえばこして★★★★★ 13. 动词ているてあるておく★★★★★★ 14.授受动词全部(P171)★★★★★★ 15.形容词变名词てほしいいい

16.二类形容词+くなるになるくするにする★★★★ 17.同じ★★★ 18.量词★★★ 19.序数词第一第二第三 20.副词 21.コソアド 22.形式名词(211)こと★★★もの★★★の★★★ところ★★★ 23.はず★★★わけ★★★まま★★★ほか★★★うち★★★うえ★★★ とおり★★★おかげ★★★かぎり★★★ 24.敬语(234)★★★★★★★★★ 25.阅读(大量时间做题划出根据平时做题注意关键词) 26.作文(一周一篇或者一周两篇大量练习不然高考没分!) 27.听力(没事听别花太多时间 以上顺序根据语法书对应条目复习 每个语法可背一个到两个简单的例句. 有多个用法的每个单独背一个例句. 经常用嘴说不要学哑巴日语不然没好果子吃 需高考日语语法书和配套试题等的 群里联系管理员【超级无敌马克大】或者联系QQ 1034537314 添加问题就如实回答 OK 祝后辈高考冲刺分数记录(PS 群里最高分 148分)

2015年12月日语等级考试一级N1真题解析: 听力

2015年12月日语等级考试一级N1真题解析:听力 第一大题课题理解 本题型的试题,顾名思义,解决问题的行为选择类的题目。对于这一类的问题,首先一定要利用开始空余的时间把6道题的选项,读懂,在做题时,只要采用上课时反复强调的做题方法,一边听着录音,一边对照答题纸上的四个选项,采用排除法,做题即可选出正确答案。比如:第1题,关于不在期间的诸事安排的一段对话,对照选项按着录音一一排除即可,1郵便局に不在届を出す(それはもう手続きしたんだ);2管理会社に連絡する(えっ、そこまでしないといけないの)注意通过男士的吃惊的语气直接可以确定答案;3友達に鍵をあずける(鍵のほうは自分で管理したほうがいい)4冷蔵庫の中身を処分する(いつも料理はしないから、空っぽです、それは必要がない),最后答案就非常确定了是2。 第二大题要点理解 本题型的试题,与第一大题相似,只是需要利用好空余20秒时间阅读选项,理清对话的的思路。做题方法上,多应用技巧会事半功倍。比如:第2题,是关于选择发表内容的一段对话。,通过“ただ、信頼関係は相手によることもありますし”可以排除选项1;“あっ、それは新人研修の時に商談の進め方に合わせて、しっかり指導したから、もういいよ。”排除选项3和4,最后答案只能是:2売り場での商品の並べ方。 第三大题概要理解 本题型的试题,与之前课堂上给大家强调的一样,独白形式为主,也有对话形式。涉及的话题内容与平时优势日语课堂上经常练习的题目类型一样。当然本题应用最多的做题方法是排除法。特别是要注意听懂开头和结尾。如第1题,第一句说的是去国外留学的日本学生在减少,有人认为这是因为年轻人对海外交流比较消极,作者后面具体分析了原因,整道题目的语言逻辑都是比较常见的:有人这样认为,可我是……想的。通过大量的听力练习辅助教师的归纳指导,这道答题,应对起来也并不是素手无策。 第四大题即时应答 本题所考察的知识点无一不是课堂上反复强点的重点。如第2题,“あ、雪だ。これはこの後、お花見どころじゃないよね”,其中的“~どころじゃない:不是做……的时候”这是常用的考点,再选答案就简单多了。第3题:“部長、これは明後日の会議の資料です。事前にご覧いただければと存じます”其中的“~いただければと思う:我觉得您……”是常用的套话。 第五大题综合理解 本题型的试题,要想做好,必须注意解题对策,否则会全军覆没。比如,第3题为一题两问,关于“町長選挙”的内容,与我们之前上课多次练习的一样,只要对照选项记录好要点,最后,女的觉得候选人1中村氏比较好,男的觉得候选人4本田氏比较好即可选出正确答案。

日语三级语法与习题集1

1.あげる?もらう?くれるの使い方 ★絵を見て下の文を完成してください。★ 1.Aさん:「私はBさんに花を__ました。」 2.Bさん:「私はAさんに花を__ました。」 3.Bさん:「Aさんは私に花を__ました。」 注意:助詞「に」の前に「私」を使ってはいけません。 Aさんは私に花をあげました。× Aさんは私に花をくれました。○ Aさんは私に花をもらいました。× 私はAさんに花をあげました。○ 2.動詞のて形+あげる?もらう?くれる 「人の物を~てあげる」 「私の物を~てくれる」 「人に物を~てもらう」 例:英語を教える。 AさんはBさんに英語を教えてあげます。 BさんはAさんに英語を教えてもらいます。 Aさんは私に英語を教えてくれます。 私はAさんに英語を教えてもらいます。 いいことをする場合使います。 Aさんにガラスを割ってもらいました。×

「(人)の(物)を」の文では、「(人)に」と言わない。!!私は田中さんの荷物を持ってあげます。○ 山田さんは私の荷物を持ってくれます。○ 私は田中さんに荷物を持ってもらいます。○ 私は田中さんに荷物を持ってあげます。× 例: 私達は先生に写真を撮っていただました。 私達は先生の写真を撮ってさしあげました。 3.敬語の使い方 相手が上の人の場合 (~て)あげる→さしあげる (~て)もらう→いただく (~て)くれる→くださる 相手が下の人の場合 (~て)あげる?やる *下の人=子供?弟?妹?動物?花など 尊敬語の練習問題 1.友子さんは私の妹にきれいな絵を__。 A)あげたB)もらったC)くれたD)やった 2.先生がとてもていねいに説明して__ので、私はうれしかった。A)いただいたB)くださったC)さしあげたD)やった

国际日语3级语法总结(word版)

日语能力三级语法汇总 1)~は~より~です 表示比较,谓语是形容词或形容动词 ~比~ 2)~は~ほど~くない/ではない 助词ほど是以某一事例来表示状态,性质的。谓语用形容词或形容动词的否定形式 ~不如~ 3)AよりBのほうが~です 助词より接在比较的对象后面。谓语上形容词或形容动词 ~比~更~ 4)AとBとでは、どちらが~ですか/AとBとどつらが~ですか 表示询问A,B相比较时的句型 A和B哪个~ 5)~(の中)では、何がいちばん~ですか 在~里,哪个最~ 6)AとBとCとでは(どれ/どこ/いつ/どの)~がいちばん~ですか

~和~和~,哪个/什么地方/什么时候/那种,最~ 7)~のあいで/あとで~する 表示一个动作完成后再做另一个动作,或稍后进行某一动作~之后/稍后再~ 8)~たあとで ~之后 9)~たり、~たりする 1、表示在许多动作中,列举1、2例说明 又~又~,一会~一会~ 2、表示举出一例,以示还有其他类似的情况 ~之类的 10)~ほうがいい 表示劝说或建议 还是~为好 表示建议或劝诱 ~吗? 12)だから/ですから

表示原因或理由 所以~ 13)けれども/けれど/だが/しかし 表示逆态连接 虽然~但是~,可是~ 14)~かもしれまい 表示说话人的推测 也许~ 15)く(に)なる/く(に)する く(に)なる 表示自然或客观的变化 变的~,会变~ く(に)する 表示主观作用于某事物而使其发生变化把~弄成~,使~成为~ 16)~さ/~み 使形容词或形容动词名词化

17)ください 一般用于请或要求对方做某事 请给我~ 18)て型 略 19)ばかり 1、表示数量次数特别多 尽~,只~ 2、表示反复连续做某事,几乎不做其他事 尽~,光~ 3、表示大概的数量 ~左右 20)动词连用型て+から/动词过去式た+あとで表示一个动作之后,在进行另一个动作 表示对某种动作的尝试 ~以下,~看 22)~てしまう

日语语法重点总结

第一课 一.~感じがします。 它表示有那样的感觉、有那样的印象。前面经常用像“難しい”"変な(へんな)"这样的形容词或形容动词。 例:勉強すればするほど、難しくなる感じがします。 我感觉是越学越难了。 ~感じがします除了前接形容词或形容动词之外,还可以前接「日本人ではないという~」「行ったほうがいいという~」等表示「感じ」的内容。 例:この景色を見ると、日本に来たという感じがします。 看到这样的景色,就会感觉是来到了日本。 二.~感じがします与感じます的区别是前者多表示留有某种印象,而后者多表示直接的感受。 例:冬を感じますね。 这句话就是说通过感官的接触,像早晨起来要去上班,出门觉得好冷。雪を見ると、冬が来たという感じがします。 因为雪是冬天的一种标志,你一看到就自然而言的给你一种冬天来了这样的印象或者感觉。

~感じがします是~がします的一种具体表现形式。那么~がします又是什么意思呢,我们一起来看一下。 拓展:~がします 1. 接续:名词+がします 名词:表示气味、香味、口味、声音、感觉、发冷、想吐等的名词 2. 意思:表示有这种感觉等。 例:台所(だいどころ)からいいにおいがしてきた。 从厨房里飘出来一股香味儿。 てくる:表示(向这边靠近的移动),可翻译为“”……来 例:先月、中国に帰ってきました。 上个月回到中国来的。 二.「は」前续各种助词的形式 「を」后续「は」时,去掉「を」变成「は」 「に」「で」「と」「から」「より」等助词后续「は」时,要变成「には」「では」「とは」「からは」「よりは」等。 助词「へ」后续「は」时,可以变成「へは」或者「は」。

超实用日语N3语法汇总

超实用日语N3语法汇总,助你通关无忧! 【更新时间:2013-2-23 14:46:33 阅读次数:277 】 1)~は~より~です 表示比较,谓语是形容词或形容动词 ~比~ 2)~は~ほど~くない/ではない 助词ほど是以某一事例来表示状态,性质的。谓语用形容词或形容动词的否定形式~不如~ 3)AよりBのほうが~です 助词より接在比较的对象后面。谓语上形容词或形容动词 ~比~更~ 4)AとBとでは、どちらが~ですか/AとBとどつらが~ですか 表示询问A,B相比较时的句型 A和B哪个~ 5)~(の中)では、何がいちばん~ですか 在~里,哪个最~ 6)AとBとCとでは(どれ/どこ/いつ/どの)~がいちばん~ですか ~和~和~,哪个/什么地方/什么时候/那种,最~ 7)~のあいで/あとで~する 表示一个动作完成后再做另一个动作,或稍后进行某一动作 ~之后/稍后再~ 8)~たあとで ~之后 9)~たり、~たりする 1、表示在许多动作中,列举1、2例说明 又~又~,一会~一会~ 2、表示举出一例,以示还有其他类似的情况 ~之类的 10)~ほうがいい 表示劝说或建议 还是~为好

11)~ませんか 表示建议或劝诱 ~吗? 12)だから/ですから 表示原因或理由 所以~ 13)けれども/けれど/だが/しかし 表示逆态连接 虽然~但是~,可是~ 14)~かもしれまい 表示说话人的推测 也许~ 15)く(に)なる/く(に)する く(に)なる 表示自然或客观的变化 变的~,会变~ く(に)する 表示主观作用于某事物而使其发生变化把~弄成~,使~成为~ 16)~さ/~み 使形容词或形容动词名词化 17)ください 一般用于请或要求对方做某事 请给我~ 18)て型 略 19)ばかり 1、表示数量次数特别多 尽~,只~ 2、表示反复连续做某事,几乎不做其他事尽~,光~ 3、表示大概的数量 ~左右

日语三级文法助词习题全集

日语三级文法助词习题全集 〔问题A〕 1.庭_小鳥がいます。 A)でB)にC)がD)は 2.庭_小鳥が鳴いています。 A)でB)にC)がD)は 3.バラは5月_咲きます。 A)でB)にC)はD)が 4.今朝、成田空港_着きました。 A)にB)でC)をD)と 5.ホテルの部屋から海_見えました。 A)をB)はC)がD)で 6.「飲み物は何がいいですか。」 「そうですね。??????私はビール_します。A)でB)はC)にD)を 7.私は大学_出て、サラリーマン_なりました。A)が、にB)に、にC)を、へD)を、に 8.「先日はどうもすみませんでした。」 「いいえ、こちら__。」 A)へB)もC)こそD)に 9.白い花を3本_赤い花を5本ください。 A)がB)はC)でD)と 10.電車賃は大人と子供_違います。 A)がB)でC)とD)へ 答1B2A3B4A5C6C7D8C9D10B 11.あそこ_交番があります。 A)でB)にC)をD)へ 12.新宿で地下鉄_乗ります。 A)がB)にC)をD)へ 13.彼女は朝_晩_、ピアノの練習をしています。 A)と、をB)と、からC)から、にD)から、まで

14.部屋_入ったら、帽子を取ってください。 A)をB)でC)にD)は 15.船_世界旅行をするのが私の夢です。 A)にB)をC)でD)へ 16.果物_酒やジャムを作ります。 A)をB)にC)からD)と 17.みんな_歌ったり、踊ったりしました。 A)にB)でC)からD)へ 18.プールは子供_満員です。 A)がB)とC)でD)に 19.部屋_出るときは、電気_消してください。 A)を、がB)に、をC)を、をD)が、を 20.うちに子供はバスの運転手_なりたいと言っています。 A)がB)にC)へD)で 21.6月6日_父が亡くなりました。 A)にB)がC)へD)を 答11B12B13D14C15C16C17B18C19C20B21A 〔问题B〕へ 1.道_遊ぶのは危険です。 A)へB)でC)にD)を 2.道_渡るときは、車によく注意してください。 A)でB)がC)をD)から 3.煎餅(せんべい)は米_作ります。 A)にB)はC)でD)も 4.スーパー_肉と野菜_買い_行きます。 A)で、に、にB)へ、が、にC)へ、を、にD)で、で、に 5.電車の中_本を読むと目が悪くなりますよ。 A)にB)をC)でD)へ 6.一人_食事をするのは嫌いです。

《大家的日语》语法整理

《大家的日语1-50课》语法整理 第1~10课 1、句子1か、句子2か(是……,还是……?) 2、名词1から名词2まで(从……开始,到……结束) 3、句子1から、句子2 (因为……,所以……) 4、???や???や???など(表示例举) 5、名词があります/います(有……) 「あります」用于事物、植物等静止的主体;「います」用于人或动物等能移动的主体。 第11课 1、数量词的用法 (1)数量词一般放在紧挨动词的前面。但是表示时间长度的数量词不受这个限制。 (2)带量词的数字用「なん」来询问。「どのくらい」用询问时间的长度。 (3)「ぐらい」放在数量词的后面,表示大约的意思。 2、数量词(期间)に~回动词(表示动作的频率) 例:1か月に2回映画を見ます。 第12课 1、比较 (1)名词1は名词2より形容词です。(名词1比名词2……) (2)名词2は名词1ほど形容词くないです。(名词2不如名词1……) (3)名词2より名词1のほうが形容词です。(和名词2相比,名词1更……) 2、名词1と名词2とどちらが形容词ですか ???名词1/名词2のほうが形容词です 3、何 どこ

名词1「の中」でが一番形容词ですか 誰 いつ ???名词2が一番形容词です 第13课 1、名词がほしいです 2、动词ます形たいです 表示想做某个行为。这个句里的助词「を」中可以用助词「が」代替 3、动词ます形 名词(地点)へに行きます/来ます/帰ります 名词 第14课 1、动词て形くでさい(请……) 2、动词て形います(正在/表示某种状态/表示习惯性的行为) 3、动词ます形ましょうか(……吧?) 这是要为对方作什么时的表达方式。 4、句子1が、句子2 (但是,……) 5、描述自然现象时/对某个状态及场面进行直接描写时/疑问词作主语时主语用「が」提示。 第15课 1、动词て形もいいです(可以……) 2、动词て形はいけません(不准……) 第16课 1、连用形

标日语法3级总结

日语三级语法汇总 1)~は~より~です 表示比较,谓语是形容词或形容动词 ~比~ 2)~は~ほど~くない/ではない 助词ほど是以某一事例来表示状态,性质的。谓语用形容词或形容动词的否定形式~不如~ 3)AよりBのほうが~です 助词より接在比较的对象后面。谓语上形容词或形容动词 ~比~更~ 4)AとBとでは、どつらが~ですか/AとBとどつらが~ですか 表示询问A,B相比较时的句型 A和B哪个~ 5)~(の中)では、何がいちばん~ですか 在~里,哪个最~ 6)AとBとCとでは(どれ/どこ/いつ/どの)~がいちばん~ですか ~和~和~,哪个/什么地方/什么时候/那种,最~ 7)~のあいで/あとで~する 表示一个动作完成后再做另一个动作,或稍后进行某一动作 ~之后/稍后再~ 8)~たあとで ~之后 9)~たり、~たりする 1、表示在许多动作中,列举1、2例说明 又~又~,一会~一会~ 2、表示举出一例,以示还有其他类似的情况 ~之类的 10)~ほうがいい 表示劝说或建议 还是~为好 11)~ませんか 表示建议或劝诱 ~吗?

12)だから/ですから 表示原因或理由 所以~ 13)けれども/けれど/だが/しかし 表示逆态连接 虽然~但是~,可是~ 14)~かもしれまい 表示说话人的推测 也许~ 15)く(に)なる/く(に)する く(に)なる 表示自然或客观的变化 变的~,会变~ く(に)する 表示主观作用于某事物而使其发生变化 把~弄成~,使~成为~ 16)~さ/~み 使形容词或形容动词名词化 17)ください 一般用于请或要求对方做某事 请给我~ 18)て型 略 19)ばかり 1、表示数量次数特别多 尽~,只~ 2、表示反复连续做某事,几乎不做其他事尽~,光~ 3、表示大概的数量 ~左右 20)动词连用型て+から/动词过去式た+あとで 表示一个动作之后,在进行另一个动作 21)~てみる 表示对某种动作的尝试 ~以下,~看

日本语能力测试一级词汇、语法练习200题系列8——连载更新

日本语能力测试一级练习200题(1401-1600题)(嘟嘟日语论坛荣誉出品)1401 通信手段の発達のおかげで、()にいながら世界各地の様子を知ることができる。 1)床の間2) 茶の間3) 客間4) すき間,語彙 答案:2 1402 あなたに()もらったお金、返さなくちゃ。いくらだったっけ。 1)もちかえて2) つめかえて3) ふりかえて4) たてかえて,語彙 答案:4 1403 失敗を重ねても、いっこうに気にする様子はない。あいつは実に()男だ。 1)くすぐったい2) すばしこい3) あっけない4) しぶとい,語彙 答案:4 1404 彼女は何事にも()取り組むタ?プで、仕事はおそいが確実だ。 1)じっくり2) くっきり3) てっきり4) めっきり,語彙 答案:1 1405 彼と彼女は、高校の先輩と後輩という()だそうです。 1)つながり2) なかま3) あいだがら4) どうし,語彙 答案:3 1406 あんなに部下を()ばかりいないで、たまにはほめてもいいのに。 1)こなして2) けなして3) せかして4) くつがえして,語彙 答案:2 1407 彼がそこへ行ったという事実は()で、疑うべくもない。

1)明朗2) 明瞭3) 明白4) 明確,語彙 答案:3 1408 情報は、()別にフ??ルを作って整理している。 1)ジャンプ2) ジャンパー3) ジャンボ4) ジャンル,語彙 答案:4 1409 彼は()から、多少困難な状況にあってもやっていける。 1)いやらしい2) このましい3) たくましい4) なれなれしい,語彙 答案:3 1410 優勝戦は、意外に()勝負が決まった。 1)あっけなく2) そっけなく3) はかなく4) ものたりなく,語彙 答案:1 1411 この都市は、周辺から人が集まりすぎて()状態だ。 1)過密2) 窮屈3) 不潔4) 不服,語彙 答案:1 1412 病気が悪化し、()ものも食べられなくなった。 1)まして2) せめて3) やけに4) ろくに,語彙 答案:4 1413 聞き手の()がないと、、スピーチをしていて話づらい。 1)応答2) 返答3) 対応4) 反応,語彙 答案:4 1414 駅前の再開発工事は、順調にいけば来年の10月に完了する()だ。 1)見合い2) 見込み3) 見積もり4) 見晴らし,語彙

日语三级语法汇总

日语三级语法汇总 ——由蔚蓝日本网整理 更多资料下载:https://www.wendangku.net/doc/727676945.html,/ziliao/ 1)~は~より~です 表示比较,谓语是形容词或形容动词 ~比~ 2)~は~ほど~くない/ではない 助词ほど是以某一事例来表示状态,性质的。谓语用形容词或形容动词的否定形式~不如~ 3)AよりBのほうが~です 助词より接在比较的对象后面。谓语上形容词或形容动词 ~比~更~ 4)AとBとでは、どちらが~ですか/AとBとどつらが~ですか 表示询问A,B相比较时的句型 A和B哪个~ 5)~(の中)では、何がいちばん~ですか 在~里,哪个最~ 6)AとBとCとでは(どれ/どこ/いつ/どの)~がいちばん~ですか ~和~和~,哪个/什么地方/什么时候/那种,最~ 7)~のあいで/あとで~する 表示一个动作完成后再做另一个动作,或稍后进行某一动作 ~之后/稍后再~ 8)~たあとで ~之后 9)~たり、~たりする 1、表示在许多动作中,列举1、2例说明 又~又~,一会~一会~ 2、表示举出一例,以示还有其他类似的情况 ~之类的 10)~ほうがいい 表示劝说或建议 还是~为好 11)~ませんか 表示建议或劝诱 ~吗? 12)だから/ですから 表示原因或理由 所以~ 13)けれども/けれど/だが/しかし 表示逆态连接 虽然~但是~,可是~

14)~かもしれまい 表示说话人的推测 也许~ 15)く(に)なる/く(に)する く(に)なる 表示自然或客观的变化 变的~,会变~ く(に)する 表示主观作用于某事物而使其发生变化 把~弄成~,使~成为~ 16)~さ/~み 使形容词或形容动词名词化 17)ください 一般用于请或要求对方做某事 请给我~ 18)て型 略 19)ばかり 1、表示数量次数特别多 尽~,只~ 2、表示反复连续做某事,几乎不做其他事 尽~,光~ 3、表示大概的数量 ~左右 20)动词连用型て+から/动词过去式た+あとで 表示一个动作之后,在进行另一个动作 21)~てみる 表示对某种动作的尝试 ~以下,~看 22)~てしまう 表示完了尽了,或者表示意外无可挽回的遗憾心情 ~完了,~光了,~了 23)~ておく 表示预先作好某种准备,后者表示继续保持某种状态,放任不管~预先,让它~ 24)~てほしい/~てもらいたい 表示想请对方为我或我方做某事 请(你)~ 25)~てくる 1、表示主体在说话人的视线中,从远往近移动 ~过来 2、表示某种变化已经开始了 ~起来了 26)~ていく

日语等级考试一级历年真题

日语等级考试一级历年真题 1初めてそこを訪れたとき、_______美しい街だろうと思った。 1.いかほど2.なんという3.いかに4.なにほど 答案是2,可是为什么不是3呢?いかに+だろう不是表示多么……的意思么? 2.どんな悪人_______、心のどこかに良心は残っているはずだ。 1.かと思うと2.にすると3.となると4.であろうと 答案是4,这句话意思我明白,但是4是什么语法啊? 3.この古新聞も、使い_______によっては、何かの役に立つのではないかと思いますが。 1.ざま2.ふう3.むけ4.よう 答案是4,不明白这句话的意思和选项的语法 4.田中先生、最近先生が_______ご本のことで、お伺いしたいんですが。1.お書きした2.お書きになった3.お書かれなった4.お書かれした 答案是2,我知道这题考敬语,但是不大搞的明白是哪个敬语 5.あそこの家の父親は、毎日朝から酒を飲んで暴れている。息子は、仕事もせず賭けごとに夢中になっている。まったく、父も父_______子も子だ。1.と2.では3.なら4.にして 这句话是有其父必有其子,但是答案なら有这个意思吗?我怎么没见过这个语法似的…… 6.苦難に満ちたあの人の人生は、涙なくしては_______。 1.語る2.語らない3.語れる4.語れない 答案是4,翻译不能……理解不能…… 7.まだ卒業論文が完成していないので、就職が決まったからといって、________。 1.喜ぶわけではありません2.喜んでいるにすぎません3.喜ばないはずがありません4.喜んでばかりはいられません 答案是4,因为论文还没完成,虽然决定了工作,但也情不自禁的光高兴??? 8.「ご注文の品物ができあがりましたので、今度の日曜日にお届けに________よろしいでしょうか。」「ええ、お願いします。」

日语三级语法测试练习

日语三级语法测试练习 来源:日语在线日期:2006-09-11浏览:641 句型: 1 ***間に、*** 表示在一定时间幅度内,进行某一动作或作用。 例えば: 子供が寝ている間に買いものをします。 ***間、***/***の間、*** 表示在整个时间内进行某一动作或作用。 例えば: 子供が寝てにる間、本をよんでいます。 2 ***か(どうか)、*** 引用不含疑问词的疑问句。 例えば: 田中さんが来るかどうか、教えください。 3 ***かもしれません。“也许,可能” 表示说话人的推测,说话人不能确定的程度相当大。 例えば: 山のうえは寒いかもしれません。 4 ***て、***/***くて、***/***で、*** 表示前句是后句所述事物的原因或理由。 例えば: 頭が痛くて、勉強ができません。 風邪をひいて、学校を休みました。 5 ***くても、*** 表示由“くても”之前所述的状态中产生出与一般预测相反的情况。くても之前用形容词。 例えば: 値段がたかくても、かうつもりです。 6 ***ことにします。表示根据自己的意志做出决定。 例えば: 今度の日曜日は図書館で勉強することにします。

7 ***ことになります。与自己的意志无关,是某个团体或组织的决定。 例えば: この工場は閉鎖することになります。 8 ***し、***し、***例举几个事物及现象。 例えば: 女性の力も必要だし、男性の力も必要です。 另外,这种形式不仅可以例举代表性的事物及现象,还可以表示各种含义。 例えば: 天気もいいし、日曜日だし、海にいきましょう。(理由) 電気も消えているし、鍵もかかっているし、王さんは部屋にはいないでしょう。(推测的根据)9 ***すぎます。表示程度太甚。 例えば: 日本人は働きすぎます。 このへやは狭すぎます。 10 ***そうです。表示从别人那里听到某事。 例えば: 山下さんはテニスが上手だそうです。 11 ***そうです。表示根据周围的状况或事物的外观进行判断,好象是这样或认为有这种可能性。一般可以看到直观的情景,所以推算出的结果。 例えば: 今日は忙しいから帰るのがおそくなりそうです。 みんなとても元気そうでした。 12 ***たばかりです。表示完了的意思。***たところです也表示刚刚完了的意思,但是这两种句型的区别在于如果所说的情况已经过去了一段时间,只能用***たばかり。 例えば: 2か月まえに会社に入ったばかりです。 今かえってきたばかりです。

2005年日语能力考试3级真题及答案(全)

文字?語彙(100点35分) 問題Ⅰ___のことばはどうよみますか。1234からいちばんいいものをひとつえらびなさい。 問1.私は北区にある学校に通っています。 (1).北区1.きたく2.きたぐ3.きたくん4.きたぐん (2).通って1.かゆって2.かよって3.とうって4.とおって 問2.妹の代わりに手紙を書きました。 (3).妹1.いもと2.むすめ3.いもうと4.むすうめ (4).代わり1.おわり2.かわり3.おかわり4.かかわり (5).手紙1.てかみ2.てがみ3.でかみ4.でがみ 問3.スポーツをして頭も体もすっきりしました。 (6).頭1.かた2.くび3.あたま4.せなか (7).体1.からた2.かだら3.からた4.からだ 問4.世界の歴史をあまり知らないのでもっと勉強したい。 (8).世界1.せか2.せいか3.せかい4.せいかい (9).知らない1.しらない2.ちらない3.きまらない4.わからない (10).勉強1.べんきゆ2.べんきよ3.べんきゅう4.べんきょう 問5.昨日はとなりの村から歩いて帰ってきた。 (11).村1.うち2.えき3.まち4.むら (12).歩いて1.ないて2.はいて3.あるいて4.つづいて (13).帰って1.かえって2.とまって3.まいって4.もどって 問6.このスーツケースは重くて不便です。 (14).重くて1.あつくて2.おもくて3.ふかくて4.まずくて (15).不便1.ふびん2.ふべん3.ふうびん4.ふうべん 問7.この門は子どもの力では開けられません。 (16).門1.と2.はこ3.まど4.もん (17).力1.ちから2.ちがら3.つから4.つがら (18).開けられません1.あけられません2.うけられません3.かけられません4.つけられません 問8.よく考えてから質問に答えてください。 (19).考えて1.おぼえて2.つたえて3.かんがえて4.まちがえて (20).質問1.しつもん2.せつめい3.せんもん4.しょうめい 問題Ⅱ_______のことばは漢字をつかってどう書きますか。1.2.3.4からいちばんいいものを一つえらびなさい。 問1.この国はふゆでも20どいじょうになることがある。

日语三级文法

日语三级文法 日语能力考试3级文法 1 あげるもらうくれる 1.あげるもらうくれるの使い方 ★?を?て下の文を完成してください。★ 1.Aさん:「私はBさんに花を__ました。」 2.Bさん:「私はAさんに花を__ました。」 3.Bさん:「Aさんは私に花を__ました。」 注意:助词「に」の前に「私」を使ってはいけません。 Aさんは私に花をあげました。 Aさんは私に花をくれました。○ Aさんは私に花をもらいました。 私はAさんに花をあげました。○ 2. のて形+あげるもらうくれる 「人の物を~てあげる」 「私の物を~てくれる」 「人に物を~てもらう」 例:英语を教える。 AさんはBさんに英语を教えてあげます。 BさんはAさんに英语を教えてもらいます。 Aさんは私に英语を教えてくれます。 私はAさんに英语を教えてもらいます。 いいことをする?合使います。 Aさんにガラスを割ってもらいました。 「(人)の(物)を」の文では、「(人)に」と言わない。 私は田中さんの荷物を持ってあげます。○ 山田さんは私の荷物を持ってくれます。○ 私は田中さんに荷物を持ってもらいます。○ 私は田中さんに荷物を持ってあげます。 例: 私は先生に写真を撮っていただました。 私は先生の写真を撮ってさしあげました。 3.敬?の使い方 相手が上の人の?合 (~て)あげる→さしあげる (~て)もらう→いただく (~て)くれる→くださる 相手が下の人の?合 (~て)あげるやる * 下の人=子供弟妹 ?物花など 尊敬?の 1.友子さんは私の妹にきれいな?を__。 A)あげたB)もらったC)くれたD)やった 2.先生がとてもていねいに?明して__ので、私はうれしかった。

日语3级语法与词汇练习大全1551题(一)

日语3级语法与词汇练习大全1551题(一) 1 じゅぎょうはなんじにはじまる()しっていますか。 1)か2)が3)と4)を答案:1 2 「きょうのごご3じにきてください」()うけつけのひとにいわれました。 1)を2)で3)に4)と答案:4 3 えきまえのりょかんはよやくでいっぱいですから、こちらのホテル()しましょう。 1)が2)へ3)に4)を答案:3 4 しょくじのあと、すこしやすんだほう()いいですよ。 1)は2)と3)に4)が答案:4 5 あさって()このてがみのへんじをだしてください。 1)まで2)までに3)までで4)までも答案:2 6 やまださんはギターもひける()うたもじょうずです。 1)で2)と3)し4)も答案:3 7 わたしのくにはこうぎょう()さかんです。 1)の2)を3)に4)が答案:4 8 うえださんはひろいいえ()すんでいます。 1)に2)で3)へ4)を答案:1 9 どれ()あなたがつかっているじてんしゃですか。 1)は2)を3)が4)で答案:3 10 わたしはスペインごがわからないのでえいご()はなしました。 1)に2)の3)が4)で答案:4 11 まどのそば()いすがいくつもおいてありました。 1)では2)とは3)には4)へは答案:3 12 たなかさんからびょうきのおみまい()くだものをもらいました。1)が2)に3)を4)へは答案:2 13 どちら()すきなほうをとってください。 1)か2)が3)は4)で答案:1 14 テレビ()もうすこしはなれてみなさい。 1)は2)が3)の4)に答案:1

15 やまもとさんはしけんがちかい()、まだぜんぜんべんきょうしていません。 1)ので2)のに3)から4)でも答案:2 16 かれはまるでおさけを()ようなかおをしています。 1)のみ2)のんで3)のんだ4)のむの答案:3 17 こどもたちはこれからいろいろなことを()いくだろう。 1)けいけんする2)けいけんして3)けいけんした4)けいけんしよう答案:2 18 きゅうにそらがくらくなってつよいかぜが()はじめた。 1)ふく2)ふき3)ふいて4)ふいた答案:2 19 くうこうまでむかえに()あげますからしんぱいいりません。 1)いく2)いき3)いって4)いった答案:3 20 やまに()ときいつもこのくつをはいていきます。 1)のぼる2)のぼった3)のぼるの4)のぼったの答案:1 21 やましたさんはらいねん()かもしれません。 1)けっこんする2)けっこんして3)けっこんします4)けっこんしよう答案:1 22 まだよんでいなければ、そのほんはきょう()いいです。 1)かえさないなら2)かえさないでは3)かえさなくても4)かえさなくては答案:3 23 そんこうえんはしずかで()ので、よくさんぽにいきます。 1)きれい2)きれいだ3)きれいで4)きれいな答案:4 24 わたしはまわりのひとたちに()、とてもはずかしかったです。 1)わらって2)わらえて3)わらわせて4)わらわれて答案:4 25 そのかどをみぎに()とゆうびんきょくがあります。 1)まがる2)まがって3)まがった4)まがろう答案:1 26 このかさはおもくて()にくいです。 1)さし2)さす3)ささ4)さして答案:1 27 おきゃくさまはどこに()ますか。 1)すわられ2)おすわり3)すわりになり4)おすわられ答案:1 28 ごちそうを()すぎておなかがいたくなりました。 1)たべる2)たべ3)たべた4)たべて答案:2 29 ねつがあるので、きょうはごごのじゅぎょうを()ください。

相关文档
相关文档 最新文档