文档库 最新最全的文档下载
当前位置:文档库 › 日语专四2013年真题

日语专四2013年真题

日语专四2013年真题
日语专四2013年真题

大学日本語専攻四級能力試験問題(2013)

(試験時間:160分)

注意:解答はすべて解答用紙に書きなさい。

第一部分

一、聴解(1×20=20点)

二、次の文の下線を付けた単語の正しい読み方や書き方を、後のA、B、C、Dから一

つ選びなさい。(1×10=10点)

21.この絵は、素人が描いたようだが、若い人には人気がある。

A、そにんB、そじんC、すうとD、しろうと

22.昔の日本人男性は家庭を顧みずに働いたものだ。

A、かえりB、こC、こころD、ふりかえり

23.容疑者はこの辺りに潜んでいる可能性がある。

A、うかB、しずC、はさD、ひそ

24.この公園では、芝生の中でボール遊びは禁止されている。

A、しせいB、ししょうC、しばひD、しばふ

25.株価の値下がりは、為替の相場にも影響がある。

A、かわせB、かえせC、ためかえD、ためがえ

26.このあたりの海岸線は、起伏に富んでいる。

A、くB、こC、とD、ふ

27.この問題をとくのに、2時間もかかった。

A、解B、答C梳、D、説

28、ここは、古代の人々がすうはいした神の神殿だ。

A、数拝B、崇拝C、宗拝D、須拝

29、外出の際は、鍵をフロントにあずけてください。

A、貸B、貯C、預D、授

30、最近は、子供と老人にねらいをさだめた商品がよく売れている。

A、諦B、定C、運D、決

三、次の文の__に入れるのに最も適当な言葉を後のA、B、C、Dから一つ選びなさい。(1×15=15点)

31.それがまた、日本経済をいっそう強い体質に__していく基本的な方向として、ますます進展していくものと予想してよい。

A、解決B、開拓C、改定D、改善

32.どれほど生産し、どのぐらい販売されたのか、残念ながらまだ__がついていない。

A、見当B、検討C、気持D、気配

33.__を守らないものは、罰を受ける。

A、レールB、ルールC、ボールD、メール

34.小学校高学年頃になると、頭によい__番組をよく見るようになりました。

A、サービスB、クイズC、サークルD、レジャー

35.私の家は、駅から__遠いが、静かでいいところにある。

A、ますますB、かえってC、ややD、わずか

36.みんな意見が__で、いくら話してもまとまらなかった。

A、すらすらB、はらはらC、ぼつぼつD、まちまち

37.彼女の結婚衣裳は、派手なデザインのとても__衣装だった。

A、はるかなB、のどかなC、にぎやかなD、はなやかな

38.子供が一日何時間もゲームに夢中になるのは、健康上からも__こととは言えない。

A、目覚しいB、好ましいC、凄まじいD、難しい

39.知恵のある人はいろいろな技巧に通暁しているから、物事の道理に__。

A、明るいB、暗いC、厳しいD、優しい

40.間違っていても、英語が__なお客様なら分かる。

A、用意B、容易C、得意D、下手

41.彼女は日本語がとても__で、聞いただけでは日本人と間違えられるほどだ。

A、あざやかB、さわやかC、なめらかD、はなやか

42.家の中では、一番下の妹が何かあると、よくカレンダーを__。

A、みはるB、めくるC、たてるD、しみる

43.どうして彼があのことを知っているのだろう。誰かが秘密を__に違いない。

A、もらしたB、にがしたC、そらしたD、さがした

44.彼女は__環境に育ち、外国が大学卒業後、現在は外交官として活躍している。

A、預けられたB、甘えられたC、囲まれたD、恵まれた

45.何かしゃべると、そのことで怒られたり笑われたりするのではないか、と不安を感じるときは、大人だって__なるではありませんか。

A、口が軽くB、目が丸くC、口が重くD、目が細く

四、次の文の__に入れるのに最も適当な言葉を後のA、B、C、Dから一つ選びなさい。(1×15=15点)

46.西野君がこうなったのは、性格が暗い__ではないでしょうか。

A、わけB、はずC、のでD、から

47.体力は惜しまないが、無能な上司__毎日振り回されては困る。

A、がB、でC、にD、を

48.卒業式に参加できない場合、3月10日__級長に連絡してください。

A、でまでB、にまでC、までD、までに

49.雨が降っているから、タクシー__乗っていこうか。

A、にさえB、にでもC、でさえD、とでも

50.具体的な解決策については、関係者一同改めて検討した__お返事します。

A、うえでB、うえとC、うえにD、うえは

51.ご要望があればいってください。できる__ことをしますから。

A、かぎりのB、ぐらいのC、ばかりのD、ところの

52.学校に来る__、財布を家に忘れたのに気づいた。

A、うちにB、ついでにC、とちゅうD、なかで

53.一般的には、日本語は曖昧で誤解しやすい言語だと__。

A、させているB、されているC、させられているD、している

54.応募者は多いが実際に参加費を払ったのはまだほんの一割程度__。

A、にすぎないB、にもなっている

C、まですぎないD、までなっている

55.血液型性格判断とは、血液型が分かれば大体の性格も分かるという__だ。

A、ひとB、かたC、ものD、ばあい

56.親の健康のことも自分の将来のことも心配__。

A、ないことはないB、でならない

C、ではいられないD、ならない

57.何十億もの人の性格をたったの四種類に分類することは、__。

A、できるのかと思うB、できるのではないかと思う

C、できたのかと思うD、できなかったのかと思う

58.「ちょっと相談したいことがあるの、聞いて__?」「ええ、どうぞ」A、あげるB、くれるC、もらうD、やる

59.「もしもし、交流課です。山田君いますか。」「あいにく席を外しておりますが、帰

ったらすぐ電話を__。」

A、もらいますB、されますC、あげますD、させます

60.「今日は、いい天気ですね。__。」「ええ、ちょっとそこまで」

A、おでかけしますかB、ごでかけしますか

C、おでかけですかD、ごでかけですか

五、次の文章()に入る最も適当な言葉を、後のA、B、C、Dから一つ選びなさい。(1×10=10点)

国民審査憲法の番人を見極めて

最高裁判事(注1)の国民審査は、国民が司法を直接チェックする大事な機会だ。どう判断していいのか、困るのも現実だろう。審査公報などをもっと充実させ、有権者(注2)も権利を積極的に行使し(61)。

「国民は最高裁判事を罷免できると憲法に書いてあります。(62)、情報が足りないから、その力を国民は知らずにいるのです。」

選挙での?一人一票?の運動をする升永英俊弁護士は(63)語る。一票の格差(注3)が二倍あると、住む地域によって、?〇?五票?しか持てない人が出る。その地域格差を完全になくそうというのが、?一人一票?運動だ。

最高裁は衆院選で二倍超、参院選で五倍超の格差を?違憲状態?とする判決を出した。

?主権者たる国民の多数決と国会議員の多数決は、一致せねばならないはずです。(64)を反映できるのは、人口比例選挙しかない。でも、最高裁は完全に平等になる『一人一票』と明言しませんでした。(65)、私たちは心を鬼にして、判事全員に『×』を投票するよう呼びかけているのです。?

(66)価値観で判断するかは、有権者の自由だ。国民審査は不信任票が過半数に達すると、判事罷免となるダイナミック(注4)な仕組みでもある。問題なのは、大半の国民が判事をよく(67)ままで、審査が形骸化していることだ。

最高裁は長官と判事十四人の計十五人で構成されるが、国会の審査の対象は十人である。(68)、名前を聞いても、よほど法曹(注5)界に通じていない限り、人物像は分からないだろう。

有権者に配られる審査公報には、略歴や関与した裁判、心構えが簡単に記されている。だが、(69)“顔”が見えるまでには到達していない。

「憲法の番人」と呼ばれる大事な役割を担うだけに、判事の通報を国民にもっと分かりやすく公開すべきである。さまざまなメディアを通じて発信する努力も尽くして欲しい。米国では大統領に指名された連邦最高裁の判事候補者は、上院議会の承認を受ける。その際には公聴会で、さまざまな質問を受け、チェックされる。

それに(70)、内閣が任命する日本の最高裁判事野千人家庭は、ブラックボックス(注6)である。有識者らで任命諮問委員会を作ってはという案もある。最高裁判決は国民生活に直結する。司法への信頼を高めるため、任命段階での透明かも大きな課題だ。

注1.最高裁判事/最高裁判所の裁判官。

注2.有権者/選挙権を有するもの。

注3.格差/二つ以上の事物を比較した場合の差

注4.ダイナミック/動的

注5.法曹/法律事務に従事する者。

注6.ブラックボックス/中身の分からぬ得体の知れない不気味なものの意

61.A、てもらおうB、てくれようC、てほしいD、たらどうだ

62.A、でもB、ではC、そしてD、そこで

63.A、ああB、そうC、あんなにD、そんなに

64.A、これB、それC、あれD、どれ

65.A、だがB、だってC、だけどD、だから

66、A、あんなB、こんなC、そんなD、どんな

67.A、知るB、知っているC、知らないD、知らなかった

68、A、だがB、だってC、だけどD、だから

69.A、ますますB、まずまずC、またまたD、まだまだ

70.A、考えてB、比べてC、因んでD、通じて

六、読解問題

問題一、次の各文章を読んで、後の質問に答えなさい。答えはそれぞれA、B、C、Dの中から最も適当なものを一つ選びなさい.(1×5=5点)

【文章1】

「イクメン」が増えつつある。「イクメン」とは子育てに積極的に参加する父親のこと

だ。最近は学校の入学式や授業参観日にも多くの父親が参加しているし、専業主夫さえい

る。しかし育児休暇をとった男性は1.23%で、欧米に比べて大変低い。統計によると父親

が子育てに協力的なほど子供の出生率が高いそうだ。子供の減少に悩んでいる政府も、父

親の育児へ参加を促すために「育児?介護休業法」を改正した。育児休暇は以前から男性

にも認められていたが、①これによりさらにとりやすくなった。しかし実際には職場の理

解なしに1日たりとも休暇は取れないだろう。職場環境を変えなければこの法律は絵に描

いた餅に終わるに違いない。

71. ①これはどういうことを指すか。

A職場環境の整備B育児?介護休業法の改正

C父親の育児への参加D男性の育児休暇への認可

72.育児に関する日本の状態を述べているのはどれか。

A育児休暇を取る男性が増えている

B法律はあっても全て役に立たない

C子育てに協力的な男性が増えている

D政府も社会も「イクメン」を支援している

【文章2】

先ほど、外国語を学ぶときには翻訳してはいけないと言いましたが、それは相手と会話をするときの話です。その先に頭の中で翻訳するのはいけないのですが、本を呼んでいるときに理解できない単語を調べることはぜひとも必要です。読んでいるとき必ず辞書で調べきです。全体の意味がある程度分かる場合、人間はだいたい楽をすることが多く、わからない単語の意味を調べようとはしません。そして、①その単語が四回も五回も出てくると、どうも気になってついに調べることになります。ところが②それは大損なのです。なぜかというと、最初に調べていけば、二回目に出てきたとき、三回目、四回目、五回目は復習になって、その単語を覚えてしまえたのです。五回目にはじめて調べたら、③復習のチャンスを四回もなくしたことになります。

73. ①その単語とあるが、どの単語か。

A翻訳するとき何度も出てくる単語

B会話をするとき相手が何度も使う単語

C本を読んでいるときに出てくるわからない単語

D意味はある程度わかるが、調べたことがない単語

74. ②それとあるが、どういうことか。

A会話をする際に頭の中で翻訳しないこと

B理解できない単語をすぐ調べないこと

C理解できない単語をすぐ調べること

D外国語を学ぶときに翻訳すること

75.③復習のチャンスを四回もなくしたことになりますとあるが、どんな意味か。

A知らない単語をすぐ調べたので復習をしなかったという意味

B知らない単語を五回目に覚えたために復習をしなかったという意味

C知らない単語を五回目に覚えなかったので復習のチャンスをなくしたと言う意味

D知らない単語を五回目には始めて調べたので復習のチャンスを四回もなくしたと言

う意味

問題二、次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。答えはそれぞれA、B、C、Dの中から最も適当なものを一つ選びなさい。(1×10=10点)

幸福を願うことは向上と完成を願うことである。より良いものは、より悪いものとの関係においてあるのだから、幸福は不幸とともにあると言うことになる。また、より良い生活を望む意欲に限りがないとすれば、どのような幸福も不幸の一面を要するであろう。その意味で人間は、①その本性において不幸であると言わねばならないのであろう。

それでは、人間は幸福になることはできないのであろうか。②善美の極を尽くして絶対の完成に達すると言う意味です、人間はおそらく幸福にとどまることはできないであろう。しかし、人間としての幸福は、いかに哀れなものと見えるにしても、なお私たちに許されている。それは私たちに能力に合わせて、私たちの欲望を制限することから生まれてくるところの、生活の安定であり、均衡であろう。昔の人は、これを「知足」ということばで示した。不幸は不足の感じから生まれる。何の不足もない生活が、すなわちまた幸福な生活なのだと考えられる。極端に言えば、なんもはじめから求めることをしなければ、何の不足も感じられず、私たちは不幸を知らないことになる。昔から、③こういう仕方で不幸を克服使用とした人も少なくない。しかし、がまんすることを唯一の美徳とし、不幸を感じないことを、そのまま直ちに幸福とすることができるかどうか。何も求めずに、④単なる生存に甘んじる(注1)ということは、不幸を知らないことであるとともに、また幸福をも知らないことになるのではない。一切の文化を否定し、生活の向上を断念することだけが、果たして幸福への道であるかどうか、私たちは疑問に思わざるを得ない。それは幸福への願いを捨てることであり、人間性の否定であるとも考えられる。もしこれよりほかに道がないとすれば、人間は人間としてあるかぎり、幸福でありえないことになる。事実、私たちは無心の動物をうらやむ(注2)ことがあるが、単なる生存には幸も不幸もない。しかし、人間の幸福は単なる生存以上の、よりよいの生活のうちにあるであった。⑤そこには不幸も始まるかもしれないが、また幸福も見いだされるのである。私たちは不幸を恐れて、幸福をあきらめることはできない。

それでは、私たち人間の幸福は、どうのようなものであろうか。それは私たちに生活の向上を許し、文化の発展を助けながら、しかも私たちに「足ること」を知らせるものでなければならない。人間に生活は、いつも単なる生存以上に出るのであって、そのいたるところに幸福を見出すことにできる。若葉に包まれたわが家をふと道から眺めたとき、一杯の茶をすすり(注3)ながら、午後の閑寂を味わうとき、あるいはまた明るい電灯のもとに、子供たちに着せる新しい着物を広げるとき、私たちはそこに⑥貧しいながら、人間の幸福というものをしみじみと感じることができる。

しかし、このような満足感のために、日常茶飯事にのみ没頭していては、⑦人間は哀れな存在にとどまらなければならない。ささやか(注4)なことにも幸福を見いだすというのは、確かに賢いことではあるが、それに甘んじていると言うことは、決してよいことではない。(⑧)百の不幸を招くにしても、あくまで「よりよい生活」を目ざして、幸福への強烈な意志を持ち続けることが、むしろ望ましいのではないだろうか。

注:⑴甘んじる∕与えられたもの以上に多くを望まずおとなしく受け入れる。

⑵うらやむ∕うらやましく思う。

⑶すする∕液状のものを口に少しずつ吸い込む。

(4)ささやか/小規模なさま。

76. ①その本性においてとあるが、その意味を正しい表しているのはどれか。

Aその本来の性質において

Bその本当の気持ちにおいて

Cその本当の幸福感において

Dその本来の意欲において

77.②善美の極を尽くして絶対の完成に達するとはどんな意味か。

Aあらゆる善美の極を味わい、絶対の境地に達すると言う意味

Bあらゆる方法を使って最高の善と美を求めようとすると言う意味

C究極の真理を求めて、絶対の幸福を完成させようとすると言う意味

D人間は究極の善と美を求め、その絶対の完成を目指していると言う意味

78. ③こういう仕方とはどんな仕方か。

A何の不足も感じないなら不幸も知らないと言う仕方

B「知足」と言う言葉で不足の感じを追い払う仕方

C今なんの不足もない生活をしていると思う仕方

D何もはじめから求めることをしないという仕方

79. ④単なる生存に甘んじるに置き換えられる言葉はどれか。

Aただ生きていることに甘える

B生きていることを甘く感じる

C生きているだけに満足する

D甘い生活に満足している

80. ⑤そこは何を指しているのか。

A人間性を否定する生活

B単なる生存以上の生活

Cよりよいのを目ざす生活

D無心の動物をまねる生活

81. ⑥貧しいながらにある「ながら」と同じ使われ方の文はどれか。

A山を登りながら、最近のことをいろいろと考えた。

B商品のことをいろいろ聞きながら買わない人は多い。

C音楽を聴きながら勉強する学生がますます多くなった。

D人間は生まれながら言葉を覚える潜在能力を持っている。

82.⑦人間は哀れな存在にとどまらなければならないとあるが、作者は何を言おうとして

いるのか。

A日常茶飯事に見いだす幸福に満足し、よりよい生活を求めない人間は哀れなものだ。B貧しいながら、日常茶飯事のいたるところに幸福を見いだす人間は幸福なものだ。

C日常茶飯事に幸福を見いだし、それで満足を感じるという人間は哀れなものだ。

D哀れな人間は日常茶飯事に見いだした幸福が最も人間性に富むものだと考える

83. (⑧)に入れる言葉として最も適当なのはどれか。

AたとえばBたとえCどんなにDいかに

84. この文章の意味を最も正しく表している文は次のどれか

A日常的生活に満足感を覚える一方で、さらに常により良い生活を常に求めているいくのが人間的幸福である。

B不幸を恐れてより良い生活を求めるのを諦めるのは良くない。それは単なる生存になるものだからである。

Cどのような幸福も不幸を有する一面があるのだから、「足ること」を知り、日常的生活に幸福を見いだすべきである。

D単なる生存に甘んじる生活は一切の文化を否定し、生活の向上を断念することになる。

それは幸福への道ではない。

85. この文章の題目として最もふさわしいのは次のどれか。

A欲望についてB満足感について

C生活についてD幸福について

第二部分

七、次の文を完成しなさい(解答は解答用紙に書きなさい)。(1×10=10点)

86.お金がないので、買おうにも_________________________________。

87.私は今度の事件に一切_______________________________________。

88.彼女は文句だけ言って何も___________________________________。

89.空が真っ暗になったかと思うと_______________________________。

90.そんなひどい言い方をすれば、誰だって_______________________。

91.私は冗談のつもりだったのに、_______________________________。

92.そんなにテレビばかり見ていては_____________________________。

93.何も大学生だからといって___________________________________。

94.うちで我慢するよりむしろ___________________________________。

95.指示したとおりにやっていれば、_____________________________。

八、次の要領で解答用紙に作文をしなさい。(15点)

題目:楽しかった一日

1.文体:常体(簡体);

2.字数:350~400;

3.文体が間違った場合、及び字数オーバーまたは不足の場合は減点になる。

2013日语专业四级试题

2013专四 二、次の文の下線を付けた単語の正しい読み方や書き方を、後のA、B、C、Dから一つ選びなさい。(1×10=10点) 21.この絵は、素人が描いたようだが、若い人には人気がある。 A、そにんB、そじんC、すうとD、しろうと 22.昔の日本人男性は家庭を顧みずに働いたものだ。 A、かえりB、こC、こころD、ふりかえり 23.容疑者はこの辺りに潜んでいる可能性がある。 A、うかB、しずC、はさD、ひそ 24.この公園では、芝生の中でボール遊びは禁止されている。 A、しせいB、ししょうC、しばひD、しばふ 25.株価の値下がりは、為替の相場にも影響がある。 A、かわせB、かえせC、ためかえD、ためがえ 26.このあたりの海岸線は、起伏に富んでいる。 A、くB、こC、とD、ふ 27.この問題をとくのに、2時間もかかった。 A、解B、答C梳、D、説 28、ここは、古代の人々がすうはいした神の神殿だ。 A、数拝B、崇拝C、宗拝D、須拝 29、外出の際は、鍵をフロントにあずけてください。 A、貸B、貯C、預D、授 30、最近は、子供と老人にねらいをさだめた商品がよく売れている。

A、諦B、定C、運D、決 三、次の文の__に入れるのに最も適当な言葉を後のA、B、C、Dから一つ選びなさい。(1×15=15点) 31.それがまた、日本経済をいっそう強い体質に__していく基本的な方向として、ますます進展していくものと予想してよい。 A、解決B、開拓C、改定D、改善 32.どれほど生産し、どのぐらい販売されたのか、残念ながらまだ__がついていない。A、見当B、検討C、気持D、気配 33.__を守らないものは、罰を受ける。 A、レールB、ルールC、ボールD、メール 34.小学校高学年頃になると、頭によい__番組をよく見るようになりました。 A、サービスB、クイズC、サークルD、レジャー 35.私の家は、駅から__遠いが、静かでいいところにある。 A、ますますB、かえってC、ややD、わずか 36.みんな意見が__で、いくら話してもまとまらなかった。 A、すらすらB、はらはらC、ぼつぼつD、まちまち 37.彼女の結婚衣裳は、派手なデザインのとても__衣装だった。 A、はるかなB、のどかなC、にぎやかなD、はなやかな 38.子供が一日何時間もゲームに夢中になるのは、健康上からも__こととは言えない。A、目覚しいB、好ましいC、凄まじいD、難しい 39.知恵のある人はいろいろな技巧に通暁しているから、物事の道理に__。 A、明るいB、暗いC、厳しいD、優しい

2011英语专四听力真题及答案

PART Ⅰ DICTATION 1. Listen to the following passage. Altogether the passage will be read to you four times. During the first reading, which will be done at normal speed, listen and try to understand the meaning. For the second and third readings, the passage will be read sentence by sentence, or phrase by phrase, with intervals of 15 seconds. The last reading will be done at normal speed again and during this time you should check your work. You will then be given 2 minutes to check through your work once more. Please write the whole passage on ANSWER SHEET ONE. In the late 1970s, air travel became affordable for the average family in the UK, and more people started travelling abroad for their summer holidays. After all, the British weather wasn’t ver y good, even in summer, so a lot of people left the country for a vacation. In the 1980s and 1990s, young people in the UK became wealthier on average. As a result, they started to go abroad in groups to places such as Spain and Greece. Once they arrived at their destination, they met with other groups of young people and had one long party. British holidaying habits have begun to change, however. Climate change means that the UK now has a hotter climate, so people do not need to go overseas to find good weather. Also, going abroad is more expensive. As a result, more British people are choosing to spend their summer holidays in the UK. PART Ⅱ LISTENING COMPREHENSION In Sections A, B and C you will hear everything ONCE ONLY. Listen carefully and then answer the questions that follow. Mark the best answer to each question on Answer Sheet Two. SECTION A CONVERSATIONS In this section you will hear several conversations. Listen to the conversations carefully and then answer the questions that follow. Questions 1 to 3 are based on the following conversation. At the end of the conversation, you will be given 15 seconds to answer the questions. Now, listen to the conversation. 1. Which of the statements about the auto show is INCORRECT? A The show will have more stands this year. B The show will have more visitors this year. C The number of overseas visitors will be the same this year. D The number of exhibition days will be the same this year. 2. According to the conversation, the price for a stand would include A a catalogue B a poster C two desks D four chairs.

2002年日语专业四级考试试题

2002年日语专业四级考试试题 大学日本語専攻生四級能力試験問題 (試験時間:140分) 注意:解答はすべて解答用紙に書きなさい。 【第一部分】 Ⅰ.聴解(1×16=16点) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 Ⅱ.文字、語彙、文法 一、線のある単語の正しい読み方を後のA、B、C、Dの中から一つ選んで、解答用紙のの番号に印をつけなさい。(1×10=10点) 26.日本では愛知県の瀬戸物が有名です。 A.せこぶつB.せいとぶつC.せこものD.せともの 27.そのホテルの暖房設備はあまりよくありません。 A.たんぽB.たんぼうC.だんふさD.だんぼう 28.夕方、あるいは一雨あるかもしれない。 A.いちあめB.ひとあめC.にわかあめD.あまふり 29.あのひとは化粧しなくてもきれいです。 A.かそうB.かしょうC.けそうD.けしょう 30.お一人で、気軽にご参加できる新緑のバス旅行。 A.きけいB.きかるC.けかるD.きがる 31.雨戸をこじあけて泥棒が侵入した。 A.あめこB.あめとC.あまとD.あまど 32.今年は天候が不順で作物のできが悪かった。 A.つくりものB.さくぶつC.さくもつD.さもつ 33.渡る世間に鬼はない。 A.せかんB.せけんC.せいかんD.せいけん 34.一日の午後、近所に大きな火事があった。 A.いちにちB.いちじつC.ついたちD.ついたつ

35.この手紙を書留にしてください。 A.しょりゅうB.しょとめC.かきとめD.かきどめ 二、次の文のに入れる最も適当な言葉を後のA、B、C、Dの中から一つ選んで、解答用紙の該当記号に印をつけなさい。(1×20=20点) 36.ここは今は公園ですが、武士の庭でした。 A.生まれつきB.つまりC.もともとD.きっと 37.両者の関係は冷えいた。 A.打ってB.立ってC.待ってD.切って 38.よく来てくれました。 A.あれあれB.どれC.やっD.どれどれ 39.各国の人と交流して、自分を。 A.捨てたいB.磨きたいC.流したいD.洗いたい 40.今さら謝りに来てももう遅い。 A.のこのこB.よたよたC.とぼとぼD.しゃあしゃあ 41.あの人は口が軽いから、秘密をもらし。 A.かねるB.すぎるC.かねないD.すぎない 42.と歩いていく年老いた父の後ろ姿を見て、わたしは涙がこぼれた。 A.すたすたB.てくてくC.ぶらぶらD.よたよた 43.北海道の海は夏でも冷たい。冬の海はどんなに冷たいことだろう。 A.そのうえB.しかもC.ましてD.それに 44.自動車の運転を覚えるには、の訓練が必要だ。 A.事実B.実験C.現実D.実地 45.今日は仕事をしたくない。 A.どうやらB.何となくC.ふとD.どうせ 46.彼女はきれいというよりかわいいタイプだ。 A.よけいB.必ずC.むしろD.何とか 47.ただの風邪だと思うけど病院に行ったほうがいいよ。 A.きっとB.わざわざC.一応D.どうせ 48.新製品の売り上げをためにキャンペーンをする。 A.伸ばすB.上げるC.過ぎるD.登る

英语专业四级考试真题听力部分历年听写原文(2005年-2014年)

英语专业四级考试真题听写原文2005年 The Wrist Watch It is generally believed that wrist watches are an exception / to the normal sequence in the evolution of man's jewelry. / Reversing the usual order, they were first worn by women, / and then adopted by men. / In the old days, queens included wrist watches among their crown jewelry. / Later, they were worn by Swiss workers and farmers. / Until World War I, Americans associated the watch with fortune hunters. / Then army officers discovered that the wrist watch was most practical for active combat. / Race car drivers also loved to wear wrist watches, / and pilots found them most useful while flying. / Soon men dared to wear wrist watches without feeling self-conscious. / By 1924, some 30 percent of man's watches were worn on the wrist. / Today, the figure is 90 percent. / And they are now worn by both men and women / for practical purposes rather than for decoration. 2006年 The internet The internet is the most significant progress in the field of communications.Imagine a book that never rend, a library with milion floors,or imagine a research project with thousands of sientists working around the clock forever.This is the magic of the internet.

2004年日语专业四级考试试题

2004年日语专业四级考试试题 大学日本語専攻生四級能力試験問題 (試験時間:140分) 注意:解答はすべて解答用紙に書きなさい。 【第一部分】 Ⅰ.聴解(1×25=25点) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 Ⅱ.文字、語彙、文法 一、次の文の下線をつけた漢字の正しい読み方を、後のA、B、C、Dの中から一つ選びなさい。(1×10=10点) 26.きめの細かい、なめらかなクリームの方が皮膚に良い。 A.ほそB.ほさC.こめD.こま 27.僕はよく休日を利用して旅行にいく。 A.やすみひB.やすみびC.きゅうにちD.きゅうじつ 28.彼はさすが有名な歌手だけあって、いい喉をしている。 A.のとB.のどC.のうとD.のうど 29.それは客観的現実にあわない、無邪気な考え方にすぎない。 A.ぶじゃけB.ぶじゃきC.むじゃけD.ぶじゃき 30.封建的人間関係は、社会の近代化を著しく妨げるものである。 A.はばみB.こばみC.さまたD.さまち 31.このような珍しい本を入手することはなかなか容易なことではないんだよ。 A.よいB.よういC.よえきD.ようえき 32.きみに恥をかかせるようなことは決してしない。 A.はじB.はずC.はちD.さらし 33.頂上へ近づくにしたがってしだいに眺めがよくなる。 A.なぞB.のぞC.ながD.のが 34.本屋の店内には天井まで本がぎっしり積み上げられている。 A.てんじょうB.てんせいC.てんいD.てんじん

35.技術はね、そう簡単に習えるものではないんだよ。 A.まなB.しゅうC.ならD.しゅ 二、次の文__に入れるのに最も適当な言葉を後のA、B、C、Dから一つ選びなさい。(1×20=20点) 36.人間は誰でも、見てはいけない言われると__見たくなるものだ。 A.あまりB.かなりC.なかなかD.よけい 37.持っていたお金を__使ってしまって、おみやげも買えなくなった。 A.じゅうぶんB.すっかりC.ずっとD.ちょっと 38.病気だと聞いてお見舞いに行ったが、__元気だった。 A.大いにB.ほとんどC.あいにくD.けっこう 39.「十時以降なら__家にいるので、電話してください。」 A.だいぶB.実にC.たいていD.一向に 40.これは何だかおかしい__。 A.ことB.わいC.だいD.ぞ 41.会社を首になり、不況で次の仕事もみつからず、親からの借金は増える__。 A.一方だB.一杯だC.片方だD.両方だ 42.試験勉強をしなければならないが、つい眠気を__。 A.悟るB.思うC.催すD.気づく 43.あの時のことが脳裏に__付いて離れない。 A.焼きB.打ちC.砕きD.押し 44.ガンは発見が早ければ早い__、治る確率が高いそうだ。 A.よりB.ほどC.かぎりD.ことに 45.植物の根はいくつかの重要な機能をもっている。__土の中から必要な水分と養分を取り入れること、葉で光合成された養分を蓄えることなどである。 A.しかしB.例えばC.結局D.要するに 46.(他社の部長に)山田社長によろしく__ませんか。 A.おっしゃってくれB.伝えてくれ C.話してくれD.お伝えください 47.(部下が課長に)「部長はこの点についてもう少し工夫が必要であると__ました」 A.言いB.申しC.おっしゃいD.述べ

2005年日语专业四级考试试题

2005日语专业四级考试试题 大学日本語専攻生四級能力試験問題 (試験時間:160分) 注意:解答はすべて解答用紙に書きなさい。 [第一部分] 本套题有85 选择题,您提交了0 个答案 您答对了0 个题,您的成绩是:0.00 一、聴解(1×25=25点) 【聴解A】 次のテープの会話を聞いて、正しい答えをA、B、C、Dから一つ選びなさい。では、はじめます。 1. 1番飛行機は何時に飛びますか。 女:飛行機の離陸時間は五時ですよね。 男:いいえ、七時になりました。 女:え?二時間も遅くなったんですか。 男:ええ。そうなんですよ。 女:じゃ、到着は夜の九時ですね。 男:ええ。 飛行機は何時に飛びますか。 A.二時です。 B.五時です。 C.七時です。 D.九時です。 您选择的答案:正确的答案:C 2. 2番友達の誕生日のプレゼントについて話しています。何に決めましたか。 女:何がいいかしら。やっぱり部屋に置く物はいいわよね。 男:そうすると、人形とか、それとも花瓶? 女:もっと役に立つものがいいじゃない? 男:じゃ、時計だ。 女:持っているわよ、きっと。それより、写真立ては? 男:そうだね。じゃ、そうしよう。 二人はプレゼントを何に決めましたか。 A.人形。

B.花瓶。 C.時計。 D.写真立て。 您选择的答案:正确的答案:D 3. 3番男の人が女の人を連れてきました。ここはどこですか。 女:わあー、本がいっぱい、これほんとに全部漫画なの? 男:そうだよ。 店員:いらっしゃいませ。何になさいますか。 男:コーヒー二つ。 女:コーヒーいっぱいで、ずっといいの? 男:うんん、一時間すぎったら追加料金払うんだ。 女:へえー、まるで駐車料金みたい。 二人はどこで話していますか。 A.資料室です。 B.料理屋です。 C.喫茶店です。 D.駐車場です。 您选择的答案:正确的答案:C 4. 4番女の人は何番のバスに乗りますか。 女:あの、新宿へ行くバスは何番ですか。 男:えーと、新宿へ行くのは六番ですね。 女:そうですか。有難うございます。 男:あ、そちらじゃありませんよ。そちらは八番と九番と十一番です。六番はこちらです。 女:ああ、どうも。 女の人は何番のバスに乗りますか。 A.六番です。 B.八番です。 C.九番です。 D.十一番です。 您选择的答案:正确的答案:A 5.

2005年日语专业四级真题

二、次の文の下線をつけた単語の正しい読み方や漢字を、後のA、B、C、D、から一つ選びなさい。(1×10=10点) 21. この荷物は船便で送る。 A.ふねべんB.ふねびんC.ふなべんD.ふなびん 22. 木村さんはあの先生の授業を面白がっている。 A.めんしろB.めんじろC.おもしろD.おもじろ 23. 納得がいくまで、この問題については話し合う方がいい。 A.のうとくB.なとくC.なつとくD.なっとく 24. あなたが説明すれば、みんなおとなしく頷いてくれるだろう。 A.うなずB.うなつC.ふなずD.ふなつ 25. この助詞は意思的な動作の場合に限って使える。 A.どうさくB.どさくC.どうさD.どさ 26. 日本語には、話し手が聞き手の内面を直接的に表現することをこのまない傾向がある。 A.好B.喜C.悪D.厭 27. 改革開放してから二十数年この方、中国はたくましく発展した。 A.盛B.卓C.速D.逞 28. 救助のヘリコプターが下ろしたロープを、男はしっかりとつかまえた。A.揪B.掴C.抓D.握29. 家にないしょで、友達を誘って外へ出かけた。 A.内書B.内緒C.内助D.内相 30. 会談はなごやかな雰囲気の中で行なわれた。 A.和B.睦C.温D.粛 三、次の文にに入れるのに最も適当な言葉を、後のA、B、C、D、から一つ選びなさい。(1×15=15点) 31. 雨が降っても試合は続いている。 A.なるべくB.なおC.いっそうD.すっかり 32. あの人はこわそうだが、本当は心のやさしい人だ。 A.今にもB.正にC.一見D.知見 33. こちらは私の父の兄、私の伯父です。

日语专业四级考试试题 绝密

日语专业四级考试试题绝密 (考试时间140分钟) I 読解 II文字、語彙、文法 一下線のある単語の正しい読み方を後ろのABCDのからひとつ選らんで、解答用紙のその番号に印をつけてなさい 26、日本では愛知県の瀬戸物が有名です。 AせこぶつBせいとぶつCせこものDせともの 27、そのホテルの暖房設備はあまりよくありません。 AたんぽBたんぼうCだんぼうDだんぶさ 28、夕方、あるいは一雨かもしれない。 AいちあめBひとあめCにわかあめDあまふり 29、あのひとは化粧しなくてもきれいです。 AかそうBかしょうCけそうDけしょう 30、お一人で、気軽にご参加できる新寮のバス旅行。 AきけいBきかるCけかるDきがる 31、雨戸をこじあけて泥棒が侵入た。 AあめこBあめとCあまとDあまど 32、今年は天候が不順で作物のできがわるかった。 AつくりものBさくぶつCさくもつDさもつ 33、渡る世間に鬼はない。 AせかんBせけんCせいかんDせいけん 34、一日の午後、近所に多きな火事があった。 AいちにちBいちじつCついたちDついたつ 35、この手紙を書留にしてください。 AしょりゅうBしょとめCかきとめDかぎとめ 二、次の文の_に入れる最も適当な言葉を後ろのABCDのからひとつ選らんで、解答用紙のその番号に印をつけてなさい 36、ここは今は公園ですが_武士の家の庭でした。 AうまれつきBつまりCもともとDきっと 37、両者の関係は冷え_いた。 A打ってB立ってC待ってD切って 38_よく来てくれました。 AあれあれBどれCやつDどれどれ 39、各国の人と交流して、自分を_ A捨てたいB磨きたいC流したいD洗いたい 40、今さら_謝りにきても、もう遅い。 AのこのこBよたよたCとばとばDしゃあしゃあ 41、あのひとは口が軽いから、秘密をもらし_。 AかねるBすぎるCかねないDすぎない 42、_と歩いていく年老いた父の姿をみて、私は涙がこぼれた。

(完整版)历年英语专四听力真题答案和原文.doc

2000 年专四听力答案 PART I DICTATION What We Know About Language Many things about language are a mystery and will remain so. / However, we now do know something about it. / First, we know that all human beings have a language of some sort. / No human race anywhere on earth is so backward / that it has no language of its own at all. /Second, there is no such thing as a primitive language. / There are many people whose cultures are undeveloped, / but the languages they speak are by no means primitive. / In all the languages existing in the world today,/ there are complexities that must have been developed for years. / Third, we know that all languages are perfectly adequate./ Each is a perfect means of expressing its culture. /And finally, we know that language changes over time, / which is natural and normal if a language is to survive. / The language which remains unchanged is nothing but dead. PART Ⅱ LISTENING COMPREHENSION SECTION A CONVERSATIONS Questions 1 to 3 are based on the following conversation. M:Jill,have you registered with the next semester? W:Not yet, there's still something that I'm not sure. Do you know if Professor Smith's economics 102 is still available to all undergraduate students? M:No, I don't think so. Last semester I tried to register in that course but all the other people told me not to. W:Why not? M:They said that my lack of knowledge in higher mathematics might be an obstacle in understanding Professor Smith's theory. W:Really? M:(I ) Jack tqld me that Professor Smith usually uses lots of formulas inside class. So you'd better make sure that you are extremely familiar with these formulas if you are seriously considering taking his course. W:What a shame I (2)My friends all told me that Professor Smith has lots of original ideas and he really can stimulate students to think. But I don't think I have the mathematical skills to keep up with the others. M:lf you want to take the course so much, why don't you register in a course in higher mathematics first? W. But I'm afraid that I will miss Professor Smith's course when I finish the mathematics course. M:Hey, I heard that Professor Smith would give the same course in the semester that starts next fall. ( 3 ) Why don't you take a year's higher mathematics and register in economics 102 the next fall? W:That sounds a good idea. I. [ B] 推断题。根据 ''They said that my lack of knowledge in higher mathematics might be an obstacle in understanding Professor Smith's theory. 可知,缺少高等数学知识会阻碍理解史密斯 教授的理论,所以学习经济学需要有高等数学知识,因而[ B]项伟正确答案。 2. [D] 细节题。文中提到 ''My friends all told me that Professor Smith has lots of original ideas and he really stimulate students to think. ”由此可知,史密斯教授有很很多新颖的观点,斌且

2014年专四真题听力及原文

2014年专四真题听力及原文(附mp3) 2014年专四真题听力及原文(附mp3) Part I DICTATION (15MIN) Listen to the following passage.Altogether the passage will beread to you four times.Duri ng the first reading,which will bedone at normal speed,listen and try to understand them eaning.For the second and third readings,the passage will beread sentence by sentence, or phrase by phrase,with intervals of15 seconds.The last reading will be done at normal s peed againand during this time you should check your work.You will then be given 2 min utes to checkthrough your work once more.Please write the whole passage on ANSWER SHEET ONE.Now,listen to the passage. PART Ⅱ LISTENING COMPREHE (20 MIN) In sections A, B and C you will hear everything ONCE ONLY. Listen carefully and then an swer thequestions that follow. Mark the correct answer to each question on your answer sheet. SECTION A CONVERSATIONS In this section you will hear several conversations. Listen to the conversations carefully a nd thenanswer the questions that follow. Questions l to 3 are based on the following conversation.At the end of the conversation , you willbe given 15 seconds to answer the questions.Now, listen to the conversation. 1. What are they mainly talking about in the conversation? A. Transport. B. Customers. C. Relocation. D. Restaurants. 2. Which of the following is mentioned by Tim as a good reason for moving? A. More office space. B. Convenient parking. C. Fewer office workers. D. A near-by train station. 3. Why is Jane worried about winter in the new location? A. It is much colder there. B. There are few activities. C. There are no good restaurants. D. There is no cinema or theatre. Questions 4 to 7 are based on the following conversation.At the end of the conversation,youwill be given 20 seconds to answer the questions.Now, listen to the conversation. 4. Miss Parkinson became interested in her own business _______. A. before she worked for the media company B. when she was on holiday five years ago

日语专四2010年真题 大学日本语専攻四级能力试験问题(2010)5

大学日本語専攻四級能力試験問題(2010) (試験時間:160分) 注意:解答はすべて解答用紙に書きなさい。 五、次の文章()に入る最も適当な言葉を、後のA、B、C、Dから一つ選びなさい。(1×10=10点) 奇っ怪ともいえる問題が東日本で起きている。三十四歳の女の周辺で中高年の男性数人が変死をしている(61)。そのうちの何人かからは睡眠導入剤の成分が検出された。(62)、厳密にはまだ事件と呼ばれる段階に入っていない。 (63)。まだ疑惑の件では、逮捕や家宅捜索など、法に基づく刑事的な訴追手続きに至っていないからだ。(64)、女の名前も顔写真も新聞には載らない。 一部の週刊誌には載っているではないか、と疑問の向きもあろう。(65)見切り発電をしたのだと思う。そんなに遠くない昔、新聞もよく似ていた。 (66)のメディアよりも早い容疑者の名前を割り、事件との関連をつかみ、逮捕後は供述内容の抜きあいだった。事件記者の腕の見せどころだった。私もその一つだった。だが、最近は違う。違うような紙面にしたい。なぜ事件は起きたのか。この背景には何があるのか。事件は時代を映す鏡だというなら、(67)何が映されているか。そういったことをわかりやすく伝えたい。 読者もそういうことを求めているのではないか。(68)殺伐とした事件報道より、心がほのぼのするような話が読みたい。そんな声が目立つようになった。 六月から始めた本紙のコラム「虹」が好評だ。いつも読んで思い出す吉野弘さんの詩がある。虹が小さな村から立ち上がったのバスの中から見た。だが、村の人々には(69)のだ。 「そんなこともあるのだろう?他人には見えて?自分には見えない幸福に中で?格別驚くもせず?幸福に生きていることがー。」 題して「虹の足」。意外と私たちの身の回りは、幸せの虹(70)なじめられているのかもしれない。家族や友達、そして恩師やペットたち。「大切なことは目に見えない」といったのはだれだったか。 61.A、のだB、ものだC、ことだD、わけだ 62.A、なのでB、なのにC、だからD、だが 63.A、なぜかB、どうだろうC、そうかD、はたして 64.A、しかしB、それにC、だからD、だけど 65.A、だいぶB、たぶんC、こいにD、れきぜん 66、A、ここB、そこC、あそこD、どこ 67.A、いったいB、どうしてC、まったくD、そもそも 68、A、それでもB、もとよりC、さらにはD、それとも 69.A、見られないB、見えないC、見せないD、見ない 70.A、についてB、にたいしてC、にとってD、によって

英语专四真题与答案

TEST FOR ENGLISH MAJORS (2014) -GRADE FOUR- TIME LIMIT: 135 MIN PART I DICTATION [15 MIN] Listen to the following passage. Altogether the passage will be read to you four times. During the first reading, which will be done at normal speed, listen and try to understand the meaning. For the second and third readings, the passage will be read sentence by sentence, or phrase by phrase, with intervals of 15 seconds. The last reading will be done at normal speed again and during this time you should check your work. You will then be given 2 minutes to check through your work once more. Please write the whole passage on ANSWER SHEET ONE. PART II LISTENING COMPREHENSION [20 MIN] In Sections A, B and C you will hear everything ONCE ONLY. Listen carefully and then answer the questions that follow. Mark the best answer to each question on Answer Sheet Two. SECTION A CONVERSATIONS

日语专四2007年真题

2007级专业四级考试题 一、聴解(1×20=20点) 二、下の分以下線をつけたたんごのただしいよみかたやかんじを、後のA、B、C、Dの中から選びなさい。(1*10=10点) 21そんな綺麗で荘厳な情景を見たら、みな思わず掌を合わせたくなったに違いない。 A しょう B たのひら C てのこう D 手のひら 22少女は流れた涙を少しも拭おうとしないで微笑んだ。 A しき B ぬぐ C はら D ふく 23私の心中には、様々な人間模様を見つめて生きたい、という欲求が強く働いていた。 A ほくきゅう B よくきゅう C よっきゅう D ほっきゅう 24このあたりの家賃が高い。 A やちん B けちん C かちん D いえちん 25今日は疲れて肩が凝ってしまった。 A ぎょう B こご C こら D こ 26ときにはこれをきらう人もいる A 厭 B 煩 C 悪 D 嫌 27このようなもよおしは年に何回実施されているようですが、年間の計画についてお知らせください。 A 催 B 促 C 流 D 放 28妻はそんな夫をにくみ、冷たくたいしながら、夫の秋の衣類をそろている。 A 恨 B 憎 C 悩 D 憤 29おお送りくださっただいきん、確かに受け取りました。ごいらいのしな。今日小包便で発送いたします。 A 代金 B 大金 C 台金 D 退金 30その時、会社の変身にともない、様々な問題が起こりました。 A 従 B 随 C 伴 D 追 三次の文のに入れるのに最も適切な言葉を、後のA B C Dから一つ選びなさい。(1*15=15点) 31とは、西洋料理にかけて味や色を引き立てる液状調味料のことである。 A スープ B ソース C チーズ D バター 32インドは暑い国というが強いが、場所や季節によって気候が異なる。 A イメージ B センス C ムード D メッセージ 33服や髪の毛の下の方の部分。または山などのぢたの方はという。 A あし B えり C すそ D ふもと 34「昨日のノート見せてくれない?今度ご馳走するから、ね?」 A あそこに B おもうに C かえりに D かわりに 35問題はどこにあるかはまったくが付かない。 A 見地 B 心がけ C 見当 D 心当たり 36農地を拡大し生産の増大を図るためには、どうしても機械にしかないのだろう。 A 祈 B 願 C 頼 D 頼る 37今年は,六月半ばと言うのに38度にもなる高い気温に。

历年英语专四听力真题、答案和原文

2000年专四听力答案 PART I DICTATION What We Know About Language Many things about language are a mystery and will remain so. / However, we now do know something about it. / First, we know that all human beings have a language of some sort. / No human race anywhere on earth is so backward / that it has no language of its own at all. /Second, there is no such thing as a primitive language. / There are many people whose cultures are undeveloped, / but the languages they speak are by no means primitive. / In all the languages existing in the world today,/ there are complexities that must have been developed for years. / Third, we know that all languages are perfectly adequate./ Each is a perfect means of expressing its culture. /And finally, we know that language changes over time, / which is natural and normal if a language is to survive. / The language which remains unchanged is nothing but dead. PARTⅡLISTENING COMPREHENSION SECTION A CONVERSATIONS Questions 1 to 3 are based on the following conversation. M:Jill,have you registered with the next semester? W:Not yet, there's still something that I'm not sure. Do you know if Professor Smith's economics 102 is still available to all undergraduate students? M: No, I don't think so. Last semester I tried to register in that course but all the other people told me not to. W: Why not? M: They said that my lack of knowledge in higher mathematics might be an obstacle in understanding Professor Smith's theory. W: Really? M: (I ) Jack tqld me that Professor Smith usually uses lots of formulas inside class. So you'd better make sure that you are extremely familiar with these formulas if you are seriously considering taking his course. W:What a shame I (2)My friends all told me that Professor Smith has lots of original ideas and he really can stimulate students to think. But I don't think I have the mathematical skills to keep up with the others. M:lf you want to take the course so much, why don't you register in a course in higher mathematics first? W. But I'm afraid that I will miss Professor Smith's course when I finish the mathematics course. M: Hey, I heard that Professor Smith would give the same course in the semester that starts next fall. ( 3 ) Why don't you take a year's higher mathematics and register in economics 102 the next fall? W:That sounds a good idea.

相关文档
相关文档 最新文档