文档库 最新最全的文档下载
当前位置:文档库 › 2020年3月日语模拟试题111

2020年3月日语模拟试题111

2020年3月日语模拟试题111
2020年3月日语模拟试题111

2009---2010学年度三月份高三模拟试题

日语

注意事项:1、本试卷分为第I卷和第II卷两部分,满分为150分,考试时间为120分钟。

2、第I卷答案涂在答题卡上,第II卷答案填写在答案用纸上,考试结束请将答

题卡和答案用纸一并交回。

第I卷(选择题120分)

第一部分:日语汉字的读音与书写。(共两节,满分15分)

第一节——从A、B、C、D四个选项中选出划横线的日语汉字的正确读音。

(每小题各1分,共8小题,满分8分)

1、私たちは先週の土曜日、お弁当をもって、長寿山へ行きました。

Aおべんと Bおべんおう Cおべんとう Dおべんどう

2、休みの日には、野生動物園にも大勢の人が来ます。

AおおぜいBおおせいCおぜいDおいぜい

3、明日北京へ出張に行くので、今夜寝る前に荷物を用意しておきました。

AかものBにものCにもつDかもつ

4、学校の後ろの丘にあがって、町を見下しました。

Aなか BあかCばか Dおか

5、子供をつれた若い夫婦がゆっくり歩いているのが見えます。

Aあかい BわかいCかわい Dこわい

6、昨日快晴に恵まれ、とても楽しいハイキングでした。

AめくまれBふくまれCめぐまれDけいまれ

7、富士山は休火山ですが、昔、何度も何度も噴火を繰り返した。

AくりかえしたBかりがえしたCさかりかえしたDすりがえした

8、宿題のない日は部屋でバイオリンを弾きます。

AかきますBたきますCすきますDひきます

第二节――从A、B、C、D4个选项中选出与划横线的平假名相对应的日语汉字。

(共7小题;每小题1分,满分7分)

9、あいさつのことばは日本文化の一面を表しています。

A言語B言葉C単語D語言

10、東京の夜の眺めは、とてもみごとです。

A奇麗B見物C見事D立派

11、今月の中旬まで予定された展覧会は昨日ちゅうししたそうです。

A終始 B終止 C中止 D始終

12、西日が窓からさしている。

A指しているB差しているC刺している D注している

13、体操選手はあざやかな演技を見せました。

A艶やかB鮮やかC浅やかD朝やか

14、私たちのクラスの張さんはいつも、11時ごろ寮にかえります。

A帰りますB回りますC戻りますD返ります

15、あやまったら許してもらえるでしょう。

A誤ったらB改ったらC認ったらD謝ったら

第二部分:日语知识运用——从A、B、C、D4个选项中选出最佳选项。

(共45小题;每小题1分,满分45分)

16、まさか、私___君が何十年も探していた父ですが。

AはBがCのDを

17、2010年2月27日チリ(智利)___マグニチュード(震级)8.8の地震がありました。

AのBからCでDに

18、納豆って、どんな味___するんですか。

Aに BがCかDを

19、そのパソコン、いくら___買ったんですか。

AとBがCでDも

20、この前の休日に家へ帰る時、雨___降られて困りました。

AにBがCでDも

21、そのテーマで論文を___、指導教授は張先生がいいんじゃないでしょうか。

A書けばB書くならC書いたらD書くと

22、日本の古い本には、富士山が煙を出している___書いてあります。

AにBとCをDが

23、本___読んでいないで、たまには一緒に外へ出ませんか。

AさえBしかCもDばかり

24、試験は120分間でやります。つまり、10時___終わらなければいけないんです。

AまでBまではCまでにDまでも

25、夕べ大変疲れたので、テレビを___寝てしまいました。

A見てもB見ながらC見る間にD見たり

26、京安高校の授業はほかの学校の授業___厳しいような気がします。

AとBにCよりDまでも

27、冷えますから、もしかしたら、明日は雪に___かも知れませんね。

AなるBなってCなりDなった

28、朝から雨が降ったり止んだりの___天気ですね。

A変B変のC変なD変に

29、甲:卒業後、どうするんですか。

乙:国に___、父の仕事を継ごうと思っています。

A帰るB帰ってC帰ったD帰ろう

30、人生に勝ちたければ、もっと勉強___。

AしろよBしよCしそうDすれ

31、難しそうなことでも、やり方___非常にうまくいく場合があります。

AについてBにつれてCによってDに対して

32、テレビはニュース提供___娯楽提供という役割を果たしています。

AにBもCでDとか

33、間に合わないことがはっきりしていた___、どうしてタクシーで来なかったんですか。

AためBがCのにDだけあって

34、小説はまだ難しいですが、これ___の文章なら読めます。

AまでBばかりCほどDぐらい

35、彼は自分でもよく勉強しているので、いつも先生に___質問をします。

AたかいBうすいCおかしいDするどい

36、よく___薬というものはたいてい苦いです。

A効くB治るC直すD修理する

37、駐車場がいっぱいだったので、道路の端に車を___。

AとまったBやんだCとめたDやめた

38、北方では冬になると、午後5時ごろにはもう___。

A夜があけるB年が暮れるC天気が暗いD日が暮れる

39、___によって人間が管理される未来社会の小説を読みました。

AストレスBショックCコンピューターDデーター

40、程:孫さんは寂しいと思った時はどうしますか。

孫:___、友達とお酒を飲んだり、一緒に話したりします。

AそうですかBそうですよCそうですがDそうですね

41、講義の時間に___場合は後ろの方の席に座ってください。

A遅れるB遅れているC遅れたD遅れていた

42、なんだ、猫だったのか。___人がいるのかと思った。

AなにかBだれがCだれかDなんか

43、この研究についての参考文献は___読みました。

AずっとBあまりCめったにDたいてい

44、私は毎日___冷水摩擦をすることを習慣にしています。

AおそらくB必ずCたぶんD必ずしも

45、秋になると、だんだん木の葉の色が変わって___。

AみるBおくCいくDある

46、この魚は腐ってしまったようですね。___ありません。

A食べそうにB食べられそうにC食べられるそうにD食べたそうに

47、お忙しい___を、お越しいただき、申し訳ございません。

A時BところCことDあいだ

48、ただ今のご質問について、私の方から___と思います。

Aお答えいたしたいBお答えされたい

C答えてさしあげたいDお答えになりたい

49、お金が足りないので、品物を___にも買えません。

A買うB買おうC買いたくD買わない

50、仕事が大事だからといって、仕事さえしていればいい___。

Aことになっている Bというものではない

Cのはいうまでもない Dにきまっている

51、写真を撮るときは、カメラをしっかり持ちます。___静かにシャッターを押します。 Aだから Bすると Cそれでは Dそして

52、この辺で試験の話は終わります。___、次に修学旅行の話ですが…。

AさらにBさてCそれでDしかも

53、兄と一緒に買い物に行って、犬を___買ってきました。

A1頭B1個C1匹D1羽

54、通信教育は、老若男女を__、誰でも受けることができます。

A言わず B聞かずC問わずD関わらず

55、私はそんなに喜んで___とは思っていなかったので、嬉しくなりました。

AあげられるBあげるCもらえるDいただく

56、専務がお戻りになるまで、ここで待たせて___よろしいですか。

Aさしあげても Bくださっても Cいただいても Dいただけても

57、力を使い___しまったよ。もう動けない。

AきってBぬいてCおわってDだして

58、甲:みんなが君と彼女のことを話しているよ。

乙:へえ。___こと、ぜんぜん知らなかった。

AこんなBそんなCあんなDどんな

59、昨夜は雨が降った___ね。道が濡れています。

AでしょうBそうですCはずですDみたいです

60、日本の古都として、___は一番歴史が古いです。

A東京B江戸C奈良D大阪

第三部分:阅读理解----阅读下列短文,选出符合文章内容的最佳选项。

(共30小题;每小题2分,满分60分)

(一)

田中:小野君、携帯電話を持っていますか。

小野:はい、持っています。中国に来てから、1000元で買いました。

田中:そうですか。

小野:①___と思っていたんですが。

田中:寮に電話が付けてありますからね。

小野:②___。ときどき夜中に東京にいる彼女から電話が掛かってきて、部屋の電話では同室の人の前では言いにくいこともありますからね。

田中:ああ、そういうわけですか。それで、よく使っているんですか。

小野:初めのころは③___、電話代がすごかったので、最近はあまり使わなくなりました。田中:でも、買ったのに使わないと、意味がないんじゃないですか。

小野:それはそうですけど。私は、できるだけメッセージを送るようにしています。そうすれば、多少電話代が節約できますから。

田中:小野君の携帯電話は、インターネットでホームページも見られますか。

小野:いや、そんないいものではありません。ところで、田中さんはどんな携帯電話を持っていますか。

田中:私のものもちょっと古くて、機能が少ないです。でも、とても使いやすいですよ。小野:それでいいじゃないでしょうか。

田中:そうですね。携帯というのは、やっぱりないよりあったほうが便利ですね。

小野:でも、④___。大事なことがあるから⑤___、電池がなくなっていて困ることが少なくないです。

61、①___には何を入れますか。

Aあんな物はどうしても必要なものだBあんな物はなければならない

Cあんな物はあってもなくてもいいDあんな物は人に邪魔するものだ

62、②___には何を入れますか。

Aだから、それだけではありませんBいえ、それはそうなんですが

Cええ、もちろん付けてありますよDそして、誰でも自由に使えますよ

63、③___には何を入れますか。

Aよく使っていましたがB誰にも言わなかったのです

C買ったままで使いませんでしたDほとんど使いませんでした

64、④___には何を入れますか。

A確か便利なものですよねBおっしゃったとおりです

C便利じゃないとは思っていますがD不便な時もありますよ

65、⑤___には何を入れますか。

A話が終わって安心したがB電話を切ってしまったら

C掛けようとしたらD掛けたばかりなので

(二)

ドイツを旅行した。盛夏の旅行シーズンにはまだ時間があったけれど、もう、湖の畔の、藤や野ばらの咲き乱れる可愛らしい村には、旅行者のためのバスがあちこちに見られ、多くの旅行者でにぎわっているようだった。①___、当たりー帯は、スピーカーやマイクや、②それらを通して流される音楽レコードなどというものはこの世に存在しないかのように静まり返っていた。

20世紀後半のことだ。往来する③自動車の響きが聞こえるのは仕方がない。だが、そういう車さえ、山と湖、深々と続く森林の作りだす④清澄な雰囲気を壊すまいと遠慮して、できるだけ静かに通っているように、私には思われた。

66、①___には何を入れたらよいか。

AそれならBしかもCだからDそれなのに

67、②「それら」というのは何を指しているか。

A藤や野ばら Bスピーカーやマイク C山と湖D人と自動車

68、③「自動車の響きが聞こえるのは仕方がない」という言葉の意味とはどれか。

A自動車の響きが聞こえるのはどうすることもできない。

B自動車の響きが聞こえるのは我慢できない。

C自動車の響きが聞こえる方法はない。

D自動車の響きが聞こえるのはめったにない。

69、④「清澄な雰囲気を壊すまいと遠慮して」という言葉の意味とはどれか。

A清澄な雰囲気を壊さないだろうと考慮して

B清澄な雰囲気を壊すと遠回りして

C清澄な雰囲気を壊さないように考えて

D清澄な雰囲気を壊すように顧慮して

70、ドイツの旅行で、筆者が一番印象に残ったことは次のどれか。

A車さえも自然の作り出す雰囲気を壊さないようにしていると感じたこと

B盛夏の旅行シーズンではなかったので、村はとても静かだったこと

C藤や野ばらが咲き乱れて、湖畔の村はとても美しかったこと

D自動車の通る音が自然の雰囲気を壊してとても残念だったこと

(三)

11月も終わりに近づいたある日のことです。

もうすっかり暗くなった道を、私が家へと急いでいた時のことでした。ちょうど曲がり角まで来た時、バスの停留所に、寒そうに立っている女の人を見付け、①おやっと思いました。バスは道路工事のために、K高校の前と、S中学校の前で折り返し運転をしているはずだからです。知らない人だなと思っただけで、停留所に立っている女の人の前を通り過ぎました。

②___、私の後ろで「バスに乗るのですか。ここはバスが通りませんよ。」と言っている声がしました。振り返って見ると、停留所にいた女の人は、とてもありがたそうに、「そうですか。どうもありがとうございました。」と言って③おじぎをしていました。それから、教えてあげた人は、ただバスが通らないということだけでなく、バスが通る停留所まで教えていました。私は停留所でこのような親切な人を見て、帰り道を歩きながら考えました。あの時、私はバスがあの停留所まで来ないということを知りながら通り過ぎてしまったのです。もし、あの親切な人がいなかったら、女の人は寒い風の吹く暗い停留所でバスの来るのを、いつまでも待っていたかも知れません。親切も、勇気がなくては活かせないと思います。④そう思うと、私はバスが通らないことを教えてあげられなかったことをとても恥ずかしく思いました。

たとえ、私に教えてあげようとする気持ちがあったとしても、勇気がないので、そのままにしていたでしょう。そう思うと、⑤あの時、丁寧に教えてあげていた人が、とても親切で勇気のある人だと思いました。

71、①「私がおやっと思った」のはなぜか。

Aいつもは人のいないバスの停留所に、寒そうに立っている女の人がいたから

Bバスが折り返し運転をしていることを知らない人がいたから

Cバスが来ないはずの停留所に、寒そうに立っている人がいたから

Dすっかり暗くなった停留所に、女の人が立っていたから

72、②___には何を入れるか。

AけれどもBそこでCするとDそれで

73、③「おじぎをしていました」とあるが、誰におじぎをしていたか。

A作者Bバスの運転手

Cバスを待っていた人Dバスの通らないことを教えた人

74、④「そう」は何を指すか。

Aバスが通らないB親切も勇気が必要だ

Cバスを持っていた女の人がかわいそうだDその日は寒かった

75、⑤「あの時」の「あの」はいつのことか。

A私に勇気が生まれた日Bこの文章を書いた日

C道路の工事をしていた日D11月の終わりに近いある日

76、作者はこの文章で強調したいのはどれか。

A勇気がなくては、せっかくの親切も役に立たないということ

B親切はその人の身になってやらないと分からないということ

Cこういうような間違いは、小さな親切によって防がなければならないということDバス会社の不親切によって、多くの人に迷惑が掛かるということ

(四)

小学校の一年生の遠足で、遊園地に行って「何でも好きな乗り物に乗っていい」と自由行動にしたところ、解散場所から①動こうとしない生徒が少なくなくて、先生を②___。その子供たちは遊びたくなかったわけでなく、ただ、何から遊べばいいか指示がなかったため、どう行動したらいいか分からなかったというのです。

③これは極端な例だと思う人がいるかも知れませんが、実は似たようなことを最近あちこちで耳にするのです。指示されたことは、その通りにするのですが、指示がないと何もできないというわけです。なぜ、そうなってしまうのか。④ここでお母さんに考えていただきたいのが、日ごろ細かいことまで、子供の行動に注意や指示を与えすぎてはいないかということです。

お母さんにしてみれば、子供のすることは危なく見えるので、「こうしたほうがいい」と言いたくもなるのでしょうが、実はそうした指示を与えることによって、子供の自主性が伸びる芽を摘んでしまう⑤恐れがあるのです。というのも、何か問題にぶつかった時、自分で考えて行動するという体験を重ねる⑥___、自主性や判断力も育ってくるのですが、自分で考える前に、お母さんから判断や結論が与えられれば、子供もそれ以上、考えようとはしなくなるわけです。こうやって、お母さんの指示に従う習慣が付いてしまうと、自分で判断して行動しなければならない時、子供が⑦途方に暮れるのも無理はありません。

77、①「動こうとしない」とあるが、それはなぜだろうか。

A小学校の一年生だから、遠足で疲れたから

B好きな乗り物は一つもないから

C先生を心配させたくないから

D何から遊べばいいか指示がないから

78、②___に入れるものを次から選びない。

A驚かされましたB驚かせましたC驚かれましたD驚きました

79、③「これ」とあるが、何を指すか。

A先生なのに、生徒にもっと詳しい指示を与えないこと

B解散場所から動こうとしない生徒が少ないということ

C何から始めるかという指示がなければ動かないという子供が多いということ

D小学生たちは、せっかくの遠足で、遊園地に行っても、どの乗り物も好きでは

ないということ

80、④「ここでお母さんに考えていただきたいのが、日ごろ細かいことまで、子供の行動

に注意や指示を与えすぎてはいないかということです」とありますが、作者はどんなことを言いたいか。

Aお母さんとして、子供の行動に一つ一つ指示を与えたほうがいい。

Bお母さんとして、子供のために日ごろ細かいことまで考えていただきたい。

Cあんまり細かな指示を与えすぎると、子供の成長のためにならない。

D 子供の行動に注意や指示を与えてはいけない。

81、⑤「恐れがある」とあるが、どんな意味か。

Aそういう可能性がある。B恐ろしいことがある。

C怖いことがあるD心配ごとがある

82、⑥___に入れるものを次から選びなさい。

AうちにBとおりにCようにDのために

83、⑦「途方に暮れる」とあるが、どういう意味か。

Aどうしたらいいか分からない。

B向かうべき方向に向かっているところへ日が暮れた。

C遠足の途中で暗くなる。

D進んで物事する勇気がない。

(五)

敬語は必要ない、人間は平等なのに敬語を使うのは変だ、と考える人がいる。また、敬語がないほうが簡単だという考えもある。確かに敬語をきちんと使うのは難しい。そのため、敬語を使わなくてはいけないような場面、つまり、目上の人やよく知らない人と話す機会を避ける若者も多い。その結果、敬語がますます使えなくなる。

それでは、敬語はないほうがいいのだろうか。そして、これからだんだんなくなっていくのだろうか。

ここに、敬語についての高校生の意識調査の結果がある。この調査によると、敬語を知ってはいるが、うまく使えないという人が多いことが分かる。しかし、高校生の多くは敬語を「人間関係をうまく調整するものだから、これからの世の中にも必要である」と思っており、「相手を思いやる心から生まれるもの」と思っている。そして、①大多数の人は、敬語を知らないと困ると考えている。

この結果から考えてみると、敬語は②___。実際、会社などでは新入社員の研修の時に厳しく敬語を練習させている。また、大学の中にはいい会社に就職するために言葉遣いのトレーニングをするところもあるそうだ。とにかく、敬語を身に付けなければ社会でうまくやっていけない。では、どのようにしたら、敬語は身に付くのだろうか。

敬語は机の上では勉強できない。基本だけ覚えたら、実際にどんどん使ってみることが大切だ。間違えたらどうしようと思って引っ込み思案にならないで、上下関係、親疎の関係のある場に積極的に出てみたらどうだろうか。

ここで③注意したいのは、敬語は言葉だけの問題ではない、ということである。敬語は相手に対する配慮を表したものだから、言葉だけでなく態度や行動にも④___必要がある。部屋を出る時⑤___と言っても、ドアを大きな音を立てて閉めてしまったら、嫌な感じがするだろう。逆に顔を見たら挨拶をしたり、相手の名前を覚えたりするだけで、相手に敬意が伝わり、人間関係はうまくいくこともある。まず、できることから始めてみたらどうだろうか。

注:トレーニング:训练,练习;引っ込み思案:畏首畏尾:配慮:关怀,照顾

84、①「大多数の人は、敬語を知らないと困ると考えている」とあるが、その理由は何か。

A敬語を知らないと、いい会社に入れないから

B敬語は人間関係をうまく調整するものだから

C大学入試に敬語の試験があるから

D学校でいつも調査するから

85、②___には何を入れるか。

A今後もなくなるとは思えない

B今後は使わなくなるかもしれない

Cこれからますます大切になっていくだろう

Dこれからは時と場合によって使い分けられなければならない

86、③「注意」の意味と同じものを選びなさい。

A信号に注意しながら道を渡ってください。

B彼はいくら注意されてもぜんぜん聞きません。

C王さんは人の注意を引く服装を着ています。

D汽車に注意してください。

87、④___には何を入れるか。

A気になるB気をつけるC気に入るD気がつく

88、⑤___には何を入れるか。

Aお邪魔しますBさようならC失礼いたしますDただいま

89、敬語を身に付けるのに一番大切なのは何だと筆者が考えているか。

A教科書のものをしっかり覚えること

B敬語の基本を覚えること

C実際にどんどん使ってみること

D間違えないように使うこと

90、文章の内容と合うものはどれか。

A敬語を身に付けなければ社会でうまくやっていけない。

B敬語は態度や行動とあまり関係がない。

C高校生の大多数は敬語をうまく使える。

D敬語はこれからなくなると思う。

第II卷(非选择题30分)

四、书面表达――用日语写一篇短文。(满分30分)

2009年12月7日在哥本哈根召开了世界气候峰会,应对全球气候变暖问题。请以「地球の温暖化」为题,写一篇日语短文。

要点:1、地球温暖化の原因は何か。

2、地球温暖化は私たちの生活にどのような影響があるか。

3、地球温暖化を止めるには、今私たちのできることは何か。

要求:1、字数为 350字左右。

2、格式正确、书写清楚。

3、写作要点必须在短文中体现出来。

4、文章使用“です、ます”体。

答 案 用 纸

四、作文

座位号

学校 班级 姓名 考号

参考答案

一、1C、2A、3C、4D、5B、6C、7A、8D、9B、10C、11C、12B、

13B、14A、15D

二、16B、17C、18B、19C、20A、21B、22B、23D、24C、25B、26C、27A、28C、29B、

30A、31C、32D、33C、34D、35D、36A、37C、38D、39C、40D、41C、42C、43D、44B、45C、46B、47B、48A、49B、50B、51D、52B、53C、54C、55C、56C、57A、58B、59D、60C

三、(一)61C、62 B、63A、64D、65C

(二)66 D、67B、68 A、69C、70A

(三)71C、72 C、73D、74B、75D、76A

(四)77D、78B、79C、80C、81A、82A、83 A

(五)84B、85 A、86B、87B、88C、89C、90A

四、作文

地球の温暖化

現在の地球には、さまざまな環境問題があります。地球がどんどん暖かくなってしまう「温暖化」もその1つです。温暖化が進むと、私たちの住むところがなくなったり、食べ物を作ることができなくなったりします。

温暖化の原因は、二酸化炭素だと言われています。産業や交通が発達し、工場や発電所、自動車が増えて、空気中にたくさんの二酸化炭素を出しているのです。二酸化炭素が多くなると、空気は太陽の熱をたくさん吸収し、地球の外に出すことができなくなるのです。

地球の温暖化を防ぐために、あまり車を使わないほうがいいと思います。また、電気も昼間の明るい時は使わないほうがいいです。できるだけたくさんの木を植えて、空気をきれいにするのも必要です。

日语二年级模拟题120期

4、综合性学习是一个、、的学习过程。 5、阅读教学的重点是培养学生具有、、、的能力。 6、《语文教学二十韵》是著名教育家的作品。 7、“千教万教,教人求真千学万学,学做真人”是著名教育家的名言。 8、王崧舟老师认为:一个优秀的语文教师,必得有四大支柱的坚固支撑。支撑起语文教师的诗性,支撑起语文教师的灵性,支撑起语文教师的活性, 支撑起语文教师的神性。 9、朱永新先生主持,以一切人的发展为宗旨,是基于人文培养的素质教育,是着眼精神成长的生活教育。 二、判断(每小题1分,共10分) 1、综合性学习的内容和方式主要就是学生在教师指导下自主的进行主题活动,如:办刊、演出、辩论、诵会等。() 2、语文课程目标根据知识和能力、过程和方法、情感态度和价值观三个维度设计。() 3、第一学段,是九年义务教育的基础阶段。课程标准按识字与写字、阅读、写话、口语交际四个方面共列出了28项目标。() 4、正确地理解和运用祖国语文时对听、说、读、写综合能力的总的描述。() 5、识字评价要考察学生认清字形、读准字音、掌握汉字基本意义的情况,以及在具体语言环境中运用汉字的能力,借助字典、词典等工具书识字的能力。() 6、语文评价中的形成性评价和终结性评价都是必要的,但应加强形成性评价。() 7、课标要求阅读教学应注意学生的心理卫生和用眼卫生。() 8、认识大写字母,熟记《汉语拼音字母表》是课程标准关于“学会汉语拼音”之一。() 9、口语交际是老师和学生的互动过程,教学活动主要应该在具体的教学环境中进行。() 10、课程标准要求1-9年级合计背诵古今优秀诗文240篇,其中1-6年级80篇,7-9年级160篇。() 三、简答(每小题5分,共10分)。 4、如何引导学生有目的的搜集资料? 2、语文课程的基本理念是什么? 文学素养 一、填空(每个空0.5分,共10分) 1、《老人和海》的作者是国作家。 2、的著名作家是继泰戈尔后又一位荣获诺贝尔文学奖的东方作家,获奖作品是《雪国》、《古都》、《千纸鹤》。 3、泰戈尔的《飞鸟集》形式隽永,冰心曾经翻译他的作品,并因为受他的影响,写了两部作品: 和。 4、世界童话之父是的。 5、《哈姆莱特》、、《奥赛罗》、四大悲剧的作者是。 6、是我国第一部诗歌总集。全书分、、三部分。 7、的《师说》一文中“师者,”阐述了教师职业的性质。 8、冰心的代表作是,母爱、童真是作品的主要内容。 9、“落霞与孤鹜齐飞,秋水共长天一色。”出自的《》。 二.判断(每小题1分,共5分) 1、、《论语》是一部语录体的散文集,记录了孔子和他的学生的言行,由孔子的学生写成。这部儒家经典对中国文化产生了巨大的影响。() 5、唐宋八大家:韩愈、柳宗元、欧阳修、苏洵、苏轼、苏辙、王安石、范仲淹。() 6、“山不在高,有仙则名。水不在深,有龙则灵”出自刘禹锡的《陋室铭》。()4、“一门三父子,都是大文豪,诗赋传千古,峨眉共比高。”这首诗中的“三父子”指的是曹操、

日语一级词汇

かきまわす【掻き回す】(他亓) 释义:搅拌、翻弄、扰乱。 近义:混ぜる、混乱させる。 例句:卵をどんぶりに落して箸で掻き回す。把鸡蛋打碎在碗中,用筷子搅打。 かさばる【嵩張る】(自亓) 释义:增大、增多、体积大。 近义:嵩む。 例句:袋があまりかさばって持てない。袋子体积太大拿不了。 からむ【絡む】(自亓) 释义:1、缠上、卷绕。2、胡搅蛮缠、无理取闹。3、密切相关。 近义:纏わる、纏う。 例句:あの男はきれいな女性に合うと、なれなれしく絡む。那个男的遇到美女就会嬉皮笑脸地纠缠。 覆す【くつがえす】(他亓) 释义:1、打翻、翻转、推翻。2、彻底改变。 例句:この十年間北京天地を覆すほどの大きな変化が起きた。最近十年北京发生了翻天覆地的变化。 厳密【げんみつ】(形動) 释义:严密、严格。 例句:厳密に言えば、彼は学者ではない。严格的说,他不是一个学者。 巧妙【こうみょう】(名&形動) 释义:巧妙。 例句:巧妙な手口で次々に人を騙した。以巧妙的手段接连骗人。 朽ちる【くちる】(自一) 释义:1、腐朽、腐烂。2、埋没一生。3、衰败。 近义:腐る、廃れる。 例句:偉大な(いだいな)科学者の業績(ぎょうせき)は永遠に朽ちることがない。伟大的科学家的业绩永垂不朽

例句:彼の家は喫茶店と花屋を兼業している。他家兼营咖啡店和花店。 好意【こうい】(名) 释义:好意、善意。 例句:彼女はあの人に好意を寄せている。她对那个人有好感。 手際【てぎわ】(名&形動) 释义:手法、本领。 例句:私の秘書はとても手際がいいので助けている。我的秘书很能干帮了我大忙。 徹する【てっする】(サ変) 释义:1、贯彻。2、通宵。3、彻底。 例句:父親の教訓が骨身(ほねみ)に徹して忘れられません。父亲的教训永记心间。 問い合わせる【といあわせる】(他下一) 释义:询问、查询。 例句:念のため注文したものを約束日に届けてくるかどうか電話で問い合わせた。慎重起见,打电话询问订购的东西能否在约定之日送到。 和やか【なごやか】(形动) 释义:祥和、和谐。 例句:首脳会談「しゅのうかいだん」は和やかな雰囲気「ふんいき」のなかでおこなわれた。 首脑会谈在和谐的氛围中进行。 懐く【なつく】(自我&他下一) 释义:接近、驯服。 例句:競走馬「きょうそうば」は最初から人に懐いているわけではありません。赛马不会一开始就接近人。 生臭い【なまぐさい】(形) 释义:1、有腥气的。2、血腥。3、不守清规、带俗气。 例句:台所「だいどころ」は生臭いにおいがする。厨房有腥味。 萎びる【しなびる】(動) 释义:枯萎、干瘪。 例句:年を取ると、皮膚が萎びてくる。上了年纪,皮肤变得干枯。

1994年日语能力考试3级真题及答案(全)

1994 文字.語彙 (100点35分) 問題Ⅰ次の文ののことばはどうよみますか。1.2.3.4からいちばんいいものを一つえらびなさい。 問1きょうは会社に黒い洋服を着て行きます。 (1)会社1かいしゃ2あいしゃ3かいしょ4あいしょ (2)黒い1くるい2くさい3くろい4くらい (3)洋服1よふく2よふうく3ようふく4ようふうく (4)着て1にて2きて3いて4して 問2この品物がほしい人は、ここに自分の名前と住所を書いてください。 (1)品物1しなぶつ2しなもの3ひんぶつ4ひんもの (2)自分1じんふん2じんぶん3じふん4じぶん (3)住所1じゅうしょ2じゅうよう 3じゅしょ 4 じゅしょう 問3土曜日は、有名な写真家のてんらんかいを見てから、夕方友だちと食事をしました。 (1)有名な1ゆうめいな2ゆめいな3ゆうめいな4ゆめな (2)写真家1さしんか2しゃしんか 3さしんや4しゃしんや (3)夕方1よるがた2ようがた3ゆがた4ゆうがた

(4)食事1そくじ2そうじ3しょくじ4しょうじ 問4この町は工場が多くて、空気がきたないです。 (1)町1まち2みち3むら4うら (2)工場1こんじょ2こんじょう 3こうじょ4こうじょう (3)多くて1たかくて2おおくて3ふかくて4ひくくて (4)空気1くき2こき3くうき4こうき 問5近くの公園で運動をします。 (1)近く1とおく2ちかく3はやく4おそく (2)公園1こうえん2こうばん3かいだん4かいがん (3)運転1うんてん2うんでん3うんどん4うんどう 問6ふうとうに80円切手をはって、送ってください。 (1)切手1きりて2きるて3きって4きいて (2)送って1かえって2つかって3とおって4おくって 問題Ⅱ次の文のことばは、漢字をつかってどう書きますか。1.2.3.4からいちばんいいものを一つえらびなさい。 問1おもいにもつをもって、えきまであるきました。 (1)おもい1思い2重い3軽い4細い (2)もって1持って2待って3特って4侍って (3)えき1駒2駐3駅4駆 問2あしたのあさ6時にひろばにあつまってください。

日语二级试题

日语二级考试复习二级阅读练习(八) 作者:教育联展网责任编辑:梓淇【资料】2011年1月10日[点评] 相关日语频道日语网上培训二级试题 問題Ⅰ次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。答えは、1?2?3?4から最も適当なものを一つ選びなさい。 最近、若い人たちの間で、古い時計に関心をもつ人が増えてきているらしい。時計、といっても腕時計である。気取った若者はリスト?ウ?∶チなどと言う。まずはともあれロレックス、という風潮も今なお健在のようだが、①それとは別に、戦前や戦後の古い手巻き腕時計にこだわる人たちも目立つようになった。(中略) 時計の専門誌とか、時計評論家を名乗る人たちもでてきた。私もコンビニエンス?スト?などで、そういう雑誌を見かけると、つい買ってしまう。むかしは車の雑誌ばかり読んでいたのだが、②最近は時計ジャーナリズムにみ目がいくようになってきた。地方の都市にも、かならず古い時計の専門店があって、そんな店をのぞくのも楽しい。(③)、コレクターではないので、買ったり売ったりはしない。この50年間で自分で買った腕時計は2個だけだ。その中のひとつが古い④手巻きの時計で、かなり以前にチューリッヒの裏通りの店でみつけた。(中略) 3年に一度は必ず行うように、と専門書に書かれているメ?ンテナンスも、購入後20数年、ぜんぜんやっていない。それにもかかわらず1932年生まれの古いジャガー?ルクルトは、ほぼ正確に時をきざみつづけているのだ。 素人考えだが、これも机の中にしまいこまずに適度に使っているのがいいかもしれない。 注1ともあれ:ともかく 注2メ?ンテナンス:管理?手入れ 問1下線①「それ」は何をさしているか。 1気取った若者が腕時計をリスト?ウ?∶チと呼ぶこと。 2腕時計ならロレックスが一番だという考えが今もあること。 3腕時計はロレックスがいいという考えが、今ではなくなってしまったこと。 4ロレックスの腕時計が丈夫でこわれないということ。 問2下線②「最近は時計ジャーナリズムにも目がいくようになってきた」とあるが、どういう意味か。 1古い時計にこだわる人がふえてきた。 2本屋で時計専門誌を見かけるようになった。 3時計評論家が書いたものを読むようになった。 4地方都市で古い時計の専門店が多くなった。 問3(③)に入る適当な言葉はどれか。 1もっとも2むしろ3やはり4かえって 問4筆者が買った④「手巻きの時計」について正しいものはどれか。 150数年前に買った21932年に買った 320数年前に買った43年前に買った 問5筆者は自分で買った④「手巻きの時計」をどのように扱ってきたのか。 1使わないが、大切にしまってきた。 2いつも使ってきた。 3ぜんぜん使わないで保管してきた。

日语模拟试题21

日本語模擬試験問題(二十一) 1、大変努力している彼はいつかは仕事()成功することになるでしょう。 A、で B、に C、と D、を 2、玄関には美しい花()飾ってありました。 A、が B、は C、を D、に 3、こんなにたくさんの仕事を、一人()できますか。 A、に B、が C、も D、で 4、クラスメートの周さんはコンピューター()とても詳しいです。 A、が B、と C、を D、に 5、いとこは子供の時から風邪を引かない()健康だと祖母から聞きました。 A、しか B、ように C、ぐらい D、だけ 6、食事の量をいくら()太ってくるという人がいます。 A、減ったら B、減らしたら C、減らしても D、減っても 7、ここに荷物を()。邪魔だから。 A、置くな B、置いたな C、置くよ D、置こうよ 8、彼は大きい会社に入って、()。 A、家族を安心させた B、家族は安心させた C、家族に安心させた D、家族を安心した 9、教師である()これぐらいのことは知っているべきです。 A、からには B、ばかり C、だけ D、には 10、もう十月なのに、まだ夏の()が残っています。 A、暑い B、暑く C、暑さ D、暑 11、隣はいったい何をしているのだろう。夜中なのにうるさ()ない。 A、くてたまら B、いにすぎ C、くないことも D、くせずにはいられ 12、ご両親()、ご家族皆様、お元気でいらっしゃいますか。 A、を中心に B、を始め C、をもとに D、をこめて 13、今年は()デザインの服が流行っているそうです。 A、上手な B、丈夫な C、賑やかな D、派手な 14、彼女は最近体がよくない()、学校を休んでいます。 A、そうに B、ように C、らしく D、そうで 15、彼女は赤い服を着ているので、とても()。 A、分かります B、はっきりします C、目立ちます D、あいまいです 16、地震の時には、エレベーターを使わない()。 A、ようとする B、ようになる C、ようと思う D、ようにする 17、私は目が悪くて、一番前の席に座って、()黒板の字が見えるくらいです。 A、ついに B、やっと C、まだ D、きっと 18、仕事を辞めるつもりでしたが、止めずに頑張って続けようと()ました。 A、思い出し B、思いやり C、思い始め D、思い出し 19、パソコンに合ったメールアドレスを間違えて全部消()。 A、すことがありました B、してしまいました C、してみました D、すつもりでした 20、友達から誕生日プレゼントをもらったので、()開けてみました。 A、たちまち B、ただ C、さっそく D、突然 21、クーラーが壊れて()から、部屋はとても暑いです。 A、おいた B、くる C、ある D、いる 22、一週間も()うちにすっかり治ります。

标准日语初级单词表大全

标准日本语》初级上册 第1课 词汇I 肚。(0) [代]我 会社員(^VL^V^) (3) [名 ] 公司职员 学生(力YPV ) (0) [名 ] 学生(多指高等院校的学生) 留学生((4) [名 ] 留学生 初(^C^^LT ) (4) [寒暄]初次见面(寒暄语) (1) [感] 是,是的(应答声或用于回答) ㈠(1) [副] 那样 旅行社(。/乙TL 尺2) [名 ] 旅行社 社員(L^V 勺(1) [名 ] 职员 厉沁(2) 【代] 你 VV 元(3) [感] 不,不是(用于回答) 田中(尢肚力、)(0) [专 ] 田中(姓氏) 日本(口站)(2) [专] 日本 王(彬)(1) [专] 王 中国(占^?芒勺(1) [专 ] 中国 東京大学(^5^^5^V^X (5) [专] 东京大学 ~人(C 创 ?K 土 ?力、 词汇n 彼(力吨)(1) [代]他 彼女(力、①C 占(1) 山下(壬求 L 尢)(2) (1) u 力(0) [代]她 [专]山下(姓氏) [专]史密斯(姓氏) [专]美国 第2课 词汇I M (0) [代]这,这个 本俗人)(1) [名]书,书籍 雑誌(UL (0) [名]杂志 (0) [代]那,那个 万年筆(右人池人) (3) [名]自来水笔 厉n (0) [代]那,那个 辞書(CLR (1) [名]词典 S (0) [连体]这,这个(人或事物) 新聞5弘)(0) [名]报纸 巾(0) [连体]那,那个(人或事物) 科学(力、力Y ) (1) [名]科学 歴史(n 吉L )(0) [名]历史 如(0) [连体]那,那个(人或事物) 人(2 (2) 【名]人 吃n (1) [代]谁 友達右吃t >) (0) [名]朋友 乙土 (0) [寒暄]您好(日间的寒暄语) 何 g) (1) [代]什么

2015年12月日语等级考试一级N1真题解析: 听力

2015年12月日语等级考试一级N1真题解析:听力 第一大题课题理解 本题型的试题,顾名思义,解决问题的行为选择类的题目。对于这一类的问题,首先一定要利用开始空余的时间把6道题的选项,读懂,在做题时,只要采用上课时反复强调的做题方法,一边听着录音,一边对照答题纸上的四个选项,采用排除法,做题即可选出正确答案。比如:第1题,关于不在期间的诸事安排的一段对话,对照选项按着录音一一排除即可,1郵便局に不在届を出す(それはもう手続きしたんだ);2管理会社に連絡する(えっ、そこまでしないといけないの)注意通过男士的吃惊的语气直接可以确定答案;3友達に鍵をあずける(鍵のほうは自分で管理したほうがいい)4冷蔵庫の中身を処分する(いつも料理はしないから、空っぽです、それは必要がない),最后答案就非常确定了是2。 第二大题要点理解 本题型的试题,与第一大题相似,只是需要利用好空余20秒时间阅读选项,理清对话的的思路。做题方法上,多应用技巧会事半功倍。比如:第2题,是关于选择发表内容的一段对话。,通过“ただ、信頼関係は相手によることもありますし”可以排除选项1;“あっ、それは新人研修の時に商談の進め方に合わせて、しっかり指導したから、もういいよ。”排除选项3和4,最后答案只能是:2売り場での商品の並べ方。 第三大题概要理解 本题型的试题,与之前课堂上给大家强调的一样,独白形式为主,也有对话形式。涉及的话题内容与平时优势日语课堂上经常练习的题目类型一样。当然本题应用最多的做题方法是排除法。特别是要注意听懂开头和结尾。如第1题,第一句说的是去国外留学的日本学生在减少,有人认为这是因为年轻人对海外交流比较消极,作者后面具体分析了原因,整道题目的语言逻辑都是比较常见的:有人这样认为,可我是……想的。通过大量的听力练习辅助教师的归纳指导,这道答题,应对起来也并不是素手无策。 第四大题即时应答 本题所考察的知识点无一不是课堂上反复强点的重点。如第2题,“あ、雪だ。これはこの後、お花見どころじゃないよね”,其中的“~どころじゃない:不是做……的时候”这是常用的考点,再选答案就简单多了。第3题:“部長、これは明後日の会議の資料です。事前にご覧いただければと存じます”其中的“~いただければと思う:我觉得您……”是常用的套话。 第五大题综合理解 本题型的试题,要想做好,必须注意解题对策,否则会全军覆没。比如,第3题为一题两问,关于“町長選挙”的内容,与我们之前上课多次练习的一样,只要对照选项记录好要点,最后,女的觉得候选人1中村氏比较好,男的觉得候选人4本田氏比较好即可选出正确答案。

日语试题

南京财经大学 2008年攻读硕士学位研究生入学考试(初试)试卷 考试科目:211日语二外 适用专业:英语语言文学 考试时间:2008年1月 19日下午2:00-5:00 注意事项:所有答案必须写在答题纸上,做在试卷或草稿纸上无效。 一、次の漢字に正しい仮名をつけなさい。(10点) ①運転②映画館③営業部④邪魔⑤横断歩道 ⑥花見⑦温泉⑧土産⑨書留⑩喫茶店 ?歓迎会?狂言?携帯電話?睡眠?地味 ?朝顔?遺跡?煙突?穀物?免許証 二、次の単語に正しい漢字を当てなさい。(10点) ①やちん②ゆうえんち③みりょく④みんよう⑤らんぼう ⑥ようじ⑦まちあいしつ⑧ゆうりょう⑨いみ⑩かっぱつ ?かんじゃ?げいじゅつ?こうがい?けがわ?きちょう ?くうこう?じしょく?ざいこ?しょくぶつ?ひんしつ 三、_____のところに何を入れますか。A?B?C?Dからいちばんいいも のを一つえらびなさい。(30点) 1 かれはこの映画を10回見た。 A か B に C も D しか 2 弟にテープレコーダーこわされた。 A を B に C へ D と 3 あしたはテキストを持ってこなくていいです。 A も B は C が D こ

4 カーテンを開ける、海が見えました。 A ば B と C たら D なら 5 友だち日本の本をおくってくれた。 A を B か C が D で 6 今、となりのへやでへんな音しました。 A を B で C に D が 7 田中さんがどこにいるわかりません。 A か B は C の D を 8 私は何食べられます。 A ほど B ごろ C でも D まで 9 会社へ行く1時間かかります。 A に B を C のに D のを 10 来週パーティーをすることなったんです。. A が B に C を D で 11 私も家に住みたいです。 A ああ B あれ C あんな D あそこ 12 ここにかばんがあるから、中村さんはまだ学校にいるです。 A もの B こと C ほど D はず 13 じこがあったに、道がこんでいます。 A より B そう C から D ため 14 国へ帰ったら、会社をつくるです。 A らしく B だろう C ほしい D つもり 15 この大学とあの大学とが近いですか。 A だれ B どう C どの D どちら 16 たくさん勉強した、テストのてんが悪かったです。

日语一级常用词汇表

あ行 あいそう(愛想) ·お酒ばかり飲む夫に愛想を尽かした妻は、離婚した。「討厭」 ·あの店員は愛想がよい。「招待」 ·愛想を言う。「実套話」 ·愛想がない。「親切」 ·おーい、お愛想。「結帳」 あいだがら(間柄) ·林先生と山田さんは、師弟の間柄だそうです。「關係」 あえて(敢えて) ·あなたの将来のために、あえて忠告します。「特意、勉強」 ·どうしても行きたいなら、私はあえて反対しない。「並不」 あくどい ·あの男のあくどいやり方に泣かされた人も多い。「太過火、惡每」 ·色があくどい、味があくどい。「過艷、太膩」 あざ(痣) ·私は生まれながらに、左手に小さなあざがあります。 あさましい(浅ましい) ·祖父が亡くなったとたん、遺産をめぐってあさましい争いが始まった。「卑鄙、可恥」 あざむく(欺く) ·敵を欺くために、一度退却するふりをした。「欺騙」 ·花をあざむく器量。「賽過」 あざわらう(嘲笑う) ·助けを求めにきた人を、何もせずあざわらっていたあの男はひどい。 あせる(褪せる、焦る) ·朝寝坊をしたので焦って出かけた。「急躁、着急」 ·何度も洗濯したのでTシャツの色が褪せた。「褪色」 あっけない ·有名な大学の試験だから、難しいと思ったが、あっけないほどやさしかった。「太簡単、没意思」 あつらえる(誂える) ·兄は、既成服に合わない体形なので、服をあつらえている。「訂做」 あとまわし(後回し)

·彼は自分のことを後回しにしても、他の人を助けるような人だ。「推遲、緩辦」 あべこべ ·道を曲がるのを間違えたらしく、あべこべの方向へ行ってしまった。「相反、顛倒」 あやつる(操る) ·彼女が横領したのは、陰で誰かに操られたからに違いない。「操縱」 あやぶむ(危ぶむ) ·遭難した船の行方は、いまだに分からず、乗組員の生存が危ぶまれている。「認爲危險」 あやふや ·彼のあやふやな態度に、彼女は激怒(げきど)した。「含糊」 あやまち(過ち) ·誰でも若い時は、過ちの一つや二つはおかす。「過錯」 あらかじめ(予め) ·あらかじめ必要なものをメモして行くと、無駄な買物をしない。「預先、事先」 あらっぽい(粗っぽい、荒っぽい) ·彼はあらっぽい性格に見えますが、实は優しい人なんです。「粗暴、粗野」 ありさま(有様) ·田中君は、彼女にふられてからというもの、食事ものどを通らない有様だ。「状態」 ありのまま ·ありのままの私を認めてくれる人と結婚したいと思っている。「老实、坦白」 ありふれる(有り触れる) ·親友の結婚祝いだから、ありふれた品ではなく、特別なものを贈りたい。「通常的、不希奇的」 あんじ(暗示) ·この絵の曲線は、人間の叫びを暗示しているそうだ。「暗示、示意」 あんじる(案じる) ·畑を荒らす野生の猿捕まえようと、一計を案じた。「(=あんずる)思耂、想出一條辦法」 ·事の成り行きを案じる。「掛念、担心」 あんのじょう(案の定) ·連休中の新幹線は、案の定、込んでいた。「果然、果如所料」 いいかげん(いい加減) ·ちょうどいいかげんの温度。「いいかげんにしなさい」と、母親は子どもをしかった。「適当、適

日语能力考试一级阅读模拟试题(6)

日语能力考试一级阅读模拟试题(6) 次の文章を読んで、それぞれの問いに対する答えとして、最も適当なものを1.2.3.4から一つ選びなさい。 夏休みに遊びまわる子供を見て、「学力が落ちはしないか」「怠けぐせはつきはしないか」という不安やあせりを生む基盤として、子供の能力や気持ちを尊重し、黙ってみていることのできない親の姿勢が問題になります。たえず親の立場から回りの心配をし、干渉をし、親の安心できるわくにはめこもうとする人たちにとっては、学校の先生や規則から解放されて、子供が自由に判断し、行動できる範囲が広くなると、とても心配なのです。反対に子供の自発性自己性を尊重する親にとっては、夏休みは子供の成長を促進する絶好の機会だと、子供とともに喜ぶことができるのです。 【問い】「子供とともに喜ぶことができる」のは、どんな親ですか。 1.いつも子供とともに、喜んだり悲しんだりできる親 2.いつも子供に関心を寄せ、干渉をしないではすまない親 3.いつも子供の能力を伸ばすことを考えている、教育熱心な親 4.いつも子供の自主性にまかせ、成長を期待しようとする親 阅读解析 単語: 怠け(なまけ)懒惰 あせり【名】焦躁,不耐烦

生む(うむ)【他五】生,产,产生 基盤(きばん)【名】基础,底子;基岩 姿勢(しせい)【名】姿势;态度,姿态 判断(はんだん)【名、他サ】判断,推断;占卜 範囲(はんい)【名】范围,界限 自発(じはつ)【名】自愿,主动,自然产生 自己(じこ)【名】自己,自我 促進(そくしん)【名、他サ】促进 絶好(ぜっこう)【名、形動】,极好 参考译文 暑假里看着到处玩的孩子,有些家长会产生“学习成绩不会下降吧”“不会养成懒惰的坏习惯吧”这种不安或焦虑。出于这种想法,不能尊重孩子的能力或心情,不能默默地守候的家长的态度成为了一种社会问题。对于那些不断地从家长的立场抢先担心、干涉,想要把孩子套进家长能放心的框框里的人来说,孩子一从学校老师或规则中解放出来,自由判断、行动的范围一开阔,就非常担心。相反,对于尊重孩子自发性、自主性的家长来说,暑假是促进孩子成长的绝好机会,所以能够和孩子一起感到很高兴。 问题:「为能够和孩子在一起而感到高兴」的是什么样的家长? 1、总是能够和孩子一起感受喜悦、悲伤的家长 2、总是对孩子给予关心、不得不干涉的家长 3、总是能够考虑提高孩子的能力,热衷于教育的家长

日语一级词汇量

日语一级词汇量 人物类题型常用词汇 めがねをかけてる細めのズボンかんろく小柄 だぶだぶのズボン頑固な社長ぼさぼさ大柄 头发蓬乱,发呆 着飾っちゃってファッションスカーフ丸顔 スポーツマンみたい肩幅が広いでかでか無邪気 [かたはば] がっしりしているおっかないデート髪型 粗壮,健壮,坚实,坚固可怕,令人害怕,令人提心吊胆 愛想がよくないがりがり社交的平凡[へいぼん] 亲切,和蔼,招待,款待刺拉刺拉,骨瘦如柴 髪を後ろで結んでいるブラウス似合う演技 行動力の乏しい[とぼしい]気まぐれのんき 野暮庸俗,俗气心情浮躁,忽三忽四,没准脾气 こんなにやせてるそそっかしいおどおど体つきスタイルが華やかだきらびやかがっしりすそ 情けない顔してるひかえめほっそりふけるなれなれしいきちょうめんスカート特集性格が温厚な人ジャケットチェック主役迷信を信じるワンピースセーター片方体にぴったり色が白いウエスト横顔 半袖のシャツそっけないVネックリボン おしゃれするおくびょうジーンズ長袖

にっこり笑いがりがりの体恐ろしい短袖 陽気なタイプ無口なタイプきまじめ上半身テキパキとしたストライプ 听力测试常用词汇(一级)2 数字类题型常用词汇 12000円二十歳給料身長アンケート86657575 ナンバー1万円60キロ体重過半数3332-0026 電話番号2か月3週間航空便郵便局続けざまに計算する割り勘4時間週二回半額計ってみるまとめる入会費1年分奇数偶数ダイエット 30分ほどグラス現時点じわじわ順番依然として がいして一概にぐっとがたんととかく代わる代わる がっちりと一向にずるずるずんずん解説~に応じて 立ち続けに自国内後ほどたまたま半分~に反して 朝食抜く例年農産物工業製品重すぎるともなう 取り戻す輸入量ばらつき時期マイナス取り替える 38度5分輸入品目かさむテンポ冬期10ヶ月分 听力测试常用词汇(一级)3 地点类题型常用词汇 スイッチボタン場所最上階プレーセンター レストラン

同等学力日语考试分析及辅导基础

同等学力日语考试分析 及辅导基础 文档编制序号:[KK8UY-LL9IO69-TTO6M3-MTOL89-FTT688]

2014年同等学力日语考试分析及辅导(基础) 第一部分考试概况 此讲义为基础班第1-8课 2014年5月的同等学力全国统考继续使用第六版大纲。现在,嘉学对同等学力日语全国统考做简单的分析和说明,主要从考试和学习两方面讲: 一、考试内容 1、2014年第六版大纲中对词汇的要求是“基本掌握7000个词汇;能够较熟练掌握和使用其中5370个词汇”。对此,辅导课中会给大家下发高平词汇,大概是5800个词汇,只要对这些词汇强加记忆,学习起来就很容易。 对于如何记忆好大纲要求的名词动词等及其规定读法和用法,我会在课堂中举例子讲解,用短文和短句来加强练习,也包括课堂练习,咱们一边讲一边练,循序渐进,到后面的强化班中会举较难的例子和做相关的习题来强化记忆,也包括语法。 2、第六版大纲没有一卷、二卷的划分要求,满分为100分,60分及格,考试时间150分钟。但是,考试的时候还是会延续以前的惯例,考完试卷的第一部分(会话技能、语法与词汇、阅读理解、综合填空)四个部分后,监考老师会请求考生将第一部分试卷先扣在课桌上,然后考试卷第二部分。试卷结构如下:

3、考试命题只有写作部分或许出现变化 在《大纲》中的第二套样题中出现了看图写作的范例,2012年在颁布新大纲的时候有看图作文范例,在2013年没有考。看图写作的形式这在过去是没有的,只有在考研日语(普研)中时常出现。翻译部分是短文划线部分的翻译。同等学力日语作文和翻译部分辅导,相对比较难,将来在我们“模考串讲班”会给出具的预测作文和翻译的模板。日语作文我们连续三年命中考题或题材。 二、同等学力日语的学习 1、日语是零基础或者只学习了20-40课时的《标准日本语》,如何参加学习,达到通过考试的水平? 同等学力日语考试有固定的题型,有固定的考点,它要考查的语法点、词汇、试题的难度都必须在《大纲》的规定范围内,一般都是有固定套路的。试题的安排是从一些图书或一些考试中抽取,以样题为模型,命题组不会自己去编写试题,这样他们的出题范围会很小。例如,2013年考试一道阅读试题就是过去老等级考试的一级试题中挪用过来

日语一级考试必备词汇

1、(気)的惯用语 1、気が荒い----------性格脾气粗暴; 2、気がいい----------温顺、温和 3、気が多い----------贪得无厌三心二意 4、気が大きい-------宽宏大量 5、気が重い----------心事重重闷闷不乐 6、気が小さい-------小心眼、气量小 7、気が強い----------倔强、固执 8、気が長い----------慢性子 9、気が早い----------急性子 10、気が短い--------没耐性、脾气燥 11、気が弱い--------胆怯、胆小 12、気が若い--------富有朝气 13、気が合う--------对脾气、合得来 14、気が焦る--------心情焦急、焦虑 15、気が置けない---关系融洽没二心 16、気がある--------关心、照顾 17、気が変わる-----改变主意、变心 18、気が利く--------聪明、机灵 19、気が狂う--------发狂、疯狂 20、気が沈む--------精神不振心情郁闷 21、気が済む--------心满意足 22、気が進む--------高兴、起劲 23、気がする--------感到、觉得 24、気が散る--------精力分散、走神 25、気がつく--------注意到 26、気が抜ける-----无精打采、泄气 27、気が乗る--------感兴趣、有劲头 28、気が張る--------紧张、兴奋

29、気が晴れる-----放心、安心 30、気が引ける-----难为情、胆却 31、気が紛れる-----消遣解闷散心 32、気が向く--------感兴趣、来劲头 33、気が休まる-----了却心事精神放松 34、気が遠くなる---昏迷、没了主意 35、気が咎める------感到后悔感到对不起 36、気に入る---------中意、满意 37、気にかかる------担心、惦念 38、気にかける------挂念、总也忘不了 39、気にくわない---不喜欢、不称心 40、気にさわる------令人不愉快、触怒人 41、気にする---------介意、在意 42、気に留める------留心、留意 43、気になる---------担心、忧虑 44、気のせい--------神经过敏、错觉 45、気を入れる-----用心钻研、致力于 46、気を失う--------昏迷、神志不清 47、気を落とす-----失望、泄气 48、気を配る--------留神、注意 49、気を使う--------费心、劳神、留神 50、気を付ける-----注意 51、気を抜く--------休息一下、放松一下 52、気を張る--------提神、振作精神 53、気を引く--------打听、探询 54、気を回す--------多心、多疑 55、気を揉む-------(为许多事)操心、担心 56、気を許す-------粗心大意 57、気をよくする--心情舒畅、满足 58、気を楽にする--放松、舒心

日语二级语法实战模拟题 第2回

日语二级语法实战模拟题第2回 始める前にチェックしよう 1.最重要文法…しばしば出題されるもの 以上一方だからにはきりことにさえ~ばしかないずにはいられないだけあってだらけどころかどころではないにかけてはも~ば~も~ように わけにはいかない 2.重要文法…過去出題されたもの うえにがちだかねないきれないこそつつあるほかはないものがあるわりには 3.要注意文法…今後出題が予想されるもの ぐらいげに忚じてにつれてにとってはもとよりをこめて 問題1次の文の()には、どんな言葉を入れたらよいですか。1.2.3.4から最も適当なものを一つ選びなさい。(2*25=50点) 1自分の食べるもの()、自分で作りなさい。 1.ぐらい2.ほど3.以上4.からして 2味も()、値段も安いのに、どうしてこの店は客が来ないのだろう。 1.良いと2.良かったら3.良ければ4.良くても 3日本人の常識が、外国人に()も常識とは限らない。 1.とって2.よって3.関して4.ついて 4遅刻しない()、朝早く家を出ることにしています。 1.ばかりに2.だけに3.そうに4.ように 5妻は毎日心を()、丈のおべんとうを作った。 1.入れて2.こめて3.もとに4.かけて 6私は車の運転()、自転車にも乗れません。 1.といっても2.によっては3.ところが4.どころか 7彼は怒りのあまり、犯人を殺し()様子だった。

1.えない2.かねる3.かねない4.ざるをえない 8一度決心した()、やり抜くべきだ。 1.からでは2.からには3.からといって4.からして 9この本を今日中に読み終得るつもりだったが、忙しくて読み()なかった。1.きれ2.かね3.かけ4.おわり 10彼女はアルバイトで疲れるのか、最近学校を休み()だ。 1.ぎみ2.かけ3.がち4.っぽい 11減りつつ()日本の森を守りたい。 1.いる2.なる3.ある4.している 12こんなめんどうな仕事は誰だって嫌がる。私がやる()ないだろう。 1.だけ2.では3.さえ4.しか 13この学校では、英語と数学は能力に()クラスが分けられています。 1.比べて2.つれて3.忚じて4.おいて 14社会が豊かになるに()、人々から礼儀が忘れられていった? 1.忚じて2.比べて3.伴って4.つれて 15甘い物を見ると、手を出さず()いられないのだから、いつまでたってもやせられない。 1.には2.とも3.して4?をも 16たとえどんなに()、我が家がより良いとことはない。 1.せまいのだが2.せまければ3.せまくても4.せまくなければ 17兄は五年前にアメリカに行った()、一度も日本に帰ってこない。 1.きり2.以来3、から4.あげく 18三日も掃除をしないと、部屋の中はごみ()になる。 1.だけ2.ばかり3.だらけ4.のみ 19悲しい()に、田中さんのお父さんが亡くなられたそうです。

a日语综合模拟试题2645答案.doc

1、BCACA 6、BCACC 11、CBDBA 16、AADBB 21、CBDAA 26、CADBA 31、BCABB 36、CACAB 日本語模擬試験問題(27)参考答案 1、BDBDA 6、ACDAA 11、DCBAC 16、ABBCC 21、ABAAC 26、CBABB 31、ACDDB 36、ACAAD 日本語模擬試験問題(28)参考答案 1、BACCD 6、AACCA 11、CBCBB 16、CACDB 21、ABABB 26、CAADC 31、AABBA 36、CBBAA 日本語模擬試験問題(29)参考答案 1、BCBDC 6、BBDBB 11、CDCCA 16、ABBDA 21、CCCAC 26、ADABC 31、ACBDA 36、BACDA 日本語模擬試験問題(30)参考答案 1、DBBBB 6、ABBCD 11、BDDCB 16、CBAAC 21、BDBAC 26、ADCCA 31、DAADA 36、CCBDD 日本語模擬試験問題(31)参考答案 1、DCABB 6、BCCBD 11、BADDC 16、ADABC 21、BDADC 26、DBBCB 31、DBDBC 36、ACCDD 日本語模擬試験問題(32)参考答案 1、DBCCB 6、AAACC 11、CABCD 16、BBBCA 21、CADAC 26、ABBBB 31、BCBAD 36、CBCAD 日本語模擬試験問題(33)参考答案 1、DBDDB 6、CCAAC 11、CDBDC 16、BDAAA 21、CAADC 26、ABABC 31、BDACD 36、DCDAB 日本語模擬試験問題(34)参考答案 1、BADCB 6、ABDBD 11、ABCDD 16、CACDA 21、ABBAC 26、BBAAC 31、ADCAB 36、ADABA 日本語模擬試験問題(35)参考答案 1、ABBAD 6、BADCC 11、BBABB 16、ABAAA 21、BBCCB 26、CCBBB 31、CCAAA 36、BBAAA 日本語模擬試験問題(36)参考答案 1、BBDCB 6、BCDDC 11、BDABC 16、BABDC 21、DABAC 26、BACCC 31、DBAAC 36、DABBB

日语一级单词表

1.飽きる:厌倦,厌烦,例:肉に飽きる/肉吃腻了 2.あきれる(自下一)惊呆,吃惊不知所错。例:警官の話を 聞いて、彼は呆れてものも言えなかった。听了警察的话,他惊的垭口无言。 3.あこがれる(自下一)向往,憧憬,例:都市生活に憧れる。/向往都市生活。 妹は歌手に憧れる/妹妹渴望成为一名歌手。 4.欺く(他五)A:骗欺骗,例:甘言をもって人を欺く。用花言巧语骗人。B:胜似,赛过..花も欺く美人。闭月羞花的美人。. 5.あざわらう嘲笑:例:人の失敗をあざ笑うな。不要嘲笑别人的失败。 6.あずかるA:代存,代为保管。例:荷物を預かる。/保管行 李B:四年生を預かっている。负责四年级的学生 7.あずけるA:寄存,存放:例:荷物を空港に預ける/把行李 寄存在机场。B:委托,托付うちの家計を妻に預ける/家里的财物交由妻子负责。 8.あせる着急,焦急。あせると損をする/欲诉则不达 9.あせる褪色,掉色この生地は色褪せやすい./这种面料很容易褪色。 10.値する:值得..一見に値する。值得一看 11.あつかうA:操作,使用:例:外国製の機械は扱いにくい。外国造的机器不好操作。B 处理,办理例:財産の紛糾を扱う。

/处理财产纠纷。C:对待,接待冷たく扱われた。受到冷遇 12.あつらえる定,订做ワンピースをあつらえる/订做连衣裙。 13.当てはまる合适恰当。例:入学条件に当てはまる/符合入学条件 14あてはめる适用:例:昔の人の例を現代の人に当てはめる/ 把古人的例子用在现代人身上 15あばれる闹,胡闹例:酒を飲んで町で暴れる/喝醉了酒在 街上胡闹。 16 あまえる撒娇:例:親に甘える/和父母撒娇 17.あます剩余,留:例:生活費を余すところなく全部使った。/把生活费花的一分不剩。 18.あまやかす娇惯,溺爱。例:あの子は親に甘やかされて育ってので、何もできない/那孩子是在父母的娇惯下长大的,什么都不会做 19.あまる余,剩A:例:千円あまっている/剩下1000 日元。 超出....能力,过分例:B:この仕事は私の力に余る/这项工作胜任不了。 20.怪しむ怀疑,觉得奇怪。怪しむに足りない/不足为怪 21.あやつるA:操作船を操る/驾船 B:操纵陰で操る。 /在背后操纵。C:掌握,精通英語を自由に操る/英语运用自 如 22危ぶむ担心,忧虑大学に落第したので、将来が危ぶまれ

日语等级考试一级历年真题

日语等级考试一级历年真题 1初めてそこを訪れたとき、_______美しい街だろうと思った。 1.いかほど2.なんという3.いかに4.なにほど 答案是2,可是为什么不是3呢?いかに+だろう不是表示多么……的意思么? 2.どんな悪人_______、心のどこかに良心は残っているはずだ。 1.かと思うと2.にすると3.となると4.であろうと 答案是4,这句话意思我明白,但是4是什么语法啊? 3.この古新聞も、使い_______によっては、何かの役に立つのではないかと思いますが。 1.ざま2.ふう3.むけ4.よう 答案是4,不明白这句话的意思和选项的语法 4.田中先生、最近先生が_______ご本のことで、お伺いしたいんですが。1.お書きした2.お書きになった3.お書かれなった4.お書かれした 答案是2,我知道这题考敬语,但是不大搞的明白是哪个敬语 5.あそこの家の父親は、毎日朝から酒を飲んで暴れている。息子は、仕事もせず賭けごとに夢中になっている。まったく、父も父_______子も子だ。1.と2.では3.なら4.にして 这句话是有其父必有其子,但是答案なら有这个意思吗?我怎么没见过这个语法似的…… 6.苦難に満ちたあの人の人生は、涙なくしては_______。 1.語る2.語らない3.語れる4.語れない 答案是4,翻译不能……理解不能…… 7.まだ卒業論文が完成していないので、就職が決まったからといって、________。 1.喜ぶわけではありません2.喜んでいるにすぎません3.喜ばないはずがありません4.喜んでばかりはいられません 答案是4,因为论文还没完成,虽然决定了工作,但也情不自禁的光高兴??? 8.「ご注文の品物ができあがりましたので、今度の日曜日にお届けに________よろしいでしょうか。」「ええ、お願いします。」

2019年日语能力考试一级阅读模拟题及答案

2019年日语能力考试一级阅读模拟题及答案 次の文章を読んで、それぞれの問いに対する答えとして、最も適当なものを1.2.3.4から一つ選びなさい。 夏休みに遊びまわる子供を見て、「学力が落ちはしないか」「怠けぐせはつきはしないか」という不安やあせりを生む基盤として、子供の水平や気持ちを尊重し、黙ってみていることのできない親の姿勢が問題になります。たえず親の立場から回りの心配をし、干渉をし、親の安心できるわくにはめこもうとする人たちにとっては、学校の先生や規則から解放されて、子供が自由に判断し、行動できる範囲が広くなると、とても心配なのです。反対に子供の自発性自己性を尊重する親にとっては、夏休みは子供の成長を促進する絶好の機会だと、子供とともに喜ぶことができるのです。 【問い】「子供とともに喜ぶことができる」のは、どんな親ですか。 1.いつも子供とともに、喜んだり悲しんだりできる親 2.いつも子供に関心を寄せ、干渉をしないではすまない親 3.いつも子供の水平を伸ばすことを考えている、教育熱心な親 4.いつも子供の自主性にまかせ、成長を期待しようとする親 阅读解析 単語: 怠け(なまけ)懒惰 あせり【名】焦躁,不耐烦 生む(うむ)【他五】生,产,产生 基盤(きばん)【名】基础,底子;基岩

姿勢(しせい)【名】姿势;态度,姿态 判断(はんだん)【名、他サ】判断,推断;占卜 範囲(はんい)【名】范围,界限 自発(じはつ)【名】自愿,主动,自然产生 自己(じこ)【名】自己,自我 促進(そくしん)【名、他サ】促动 絶好(ぜっこう)【名、形動】,极好 参考译文 暑假里看着到处玩的孩子,有些家长会产生“学习成绩不会下降吧”“不会养成懒惰的坏习惯吧”这种不安或焦虑。出于这种想法,不能尊重孩子的水平或心情,不能默默地守候的家长的态度成为了一种社会问题。对于那些持续地从家长的立场抢先担心、干涉,想要把孩子套进家长能放心的框框里的人来说,孩子一从学校老师或规则中解放出来,自由判断、行动的范围一开阔,就非常担心。相反,对于尊重孩子自发性、自主性的家长来说,暑假是促动孩子成长的绝好机会,所以能够和孩子一起感到很高兴。 问题:「为能够和孩子在一起而感到高兴」的是什么样的家长? 1、总是能够和孩子一起感受喜悦、悲伤的家长 2、总是对孩子给予关心、不得不干涉的家长 3、总是能够考虑提升孩子的水平,热衷于教育的家长 4、总是相信孩子的自主性,期待其成长的家长 答案:4

相关文档
相关文档 最新文档