文档库 最新最全的文档下载
当前位置:文档库 › 日语1997年二级试题文法解析

日语1997年二级试题文法解析

日语1997年二级试题文法解析
日语1997年二级试题文法解析

1997年二级试题文法解析

問題Ⅳ次の文の__にはどんな言葉を入れたらよいか。1?2?3?4から最も適当なものを一つ選びなさい。正解:4314322411423123221332

(1)もう3年も国に帰っていないので、両親に会いたくて__。

1きらない2ほかない3しかない4ならない

解析:て|でならない~~~的不得了非常~~~うれしくてならない(高兴的不得了)同義語:てしょうがない|てしかたがない|てたまらない|てならない

~~きる“~~完|尽”この本を読みきらない(还没读完这本书)。

~~ほかない“只好”“只有”书面语こうなったからには謝るほかない(既然是这样,只好道歉)~~しかない“只有”“只好”女房にやってもらうしかない(只好请妻子来干)

文の意味:已经三年没有回老家了,我非常非常的想念双亲。

(2)忙しくて、休みを取る__食事をする時間もない。

1ものなら2ことなく3どころか4ばかりか

解析:“どこるか”は三つの使い方がある。

どころか~~~ない別説~~~就連~~也~~表示前项标准低,后项更甚。更强调后项千円どころか一銭も持っていない(别说一千日元了,我一分钱也没带)

~~ばかりか“不仅|不但~~而且~~”?ばかり?:副助“只|仅”,表示限定范围,而?ばかりか?则表示非限定范围。更强调前项。あの人は漢字ばかりか、平仮名も片仮名も書けない(他不用说汉字,就连平假名片假名都不会写)

~~ものなら“假如|如果”もしたくさんお金があるものなら、世界中を旅行してみたい(假如有很多钱,我想周游世界)

~~ことなく“不~~而~~”表示否定前项叙述后项中国政府はこれまでと変わることなく、これを実現するために、あらゆる努力を図るものである(中国政府将一如既往的为实现这一目标而竭尽全力)文の意味:忙死了,别说是休息,连吃饭的时间都没有。

(3)あんな高いレストランには2度と行く__。

1ものか2ことか3ようだ4だろう

解析:(表示反问,用于强烈反驳的场合)哪能~~~こわいものか(哪能害怕呢)。あの人は先生なものか(他算什么老师)

どんなに|どれほど|なんと~~ことか“多么~~”みんな、どんなに心配したことか(大家不知有多么担心)

~~ようだ“像~~一样”“似乎|好像”まるで雪のようだ(简直像雪一样)どこかで君を見たようだ(好像在哪儿见过你)

~~だろう“~~吧”表示推量

文の意味:那么贵的餐馆,哪能去第二次呢(谁还去第二次)。

(4)環境の問題を__参加者から多くの意見が出された。

1かぎって2まわって3みなして4めぐって

解析:~~をめぐって“围绕~~~”

体言に限って“偏偏|只有”多用于不如意的事情突然发生时。その日に限って行かなかった(只有那天我没去)。買いたい時に限って、売り切れだ(偏偏在我想买的时候买完了)

文の意味:出席者围绕环境问题,提了很多建议a.

(5)さすが学生時代にやっていた__今でもテニスが上手だ。

1からには2にしては3だけあって4きっかけで

解析:さすが(に)~~~だけあって正因为~~ 不愧是~~~ さすがに彼は先生をしているだけあって、日本語が上手だ(他不愧是个老师,日语真棒)

~~からには“既然~~就~~”学生であるからには、しっかり勉強しなければならない(既然是学生就必须努力学习)

~~にしては“作为|按~~来说” 表示后项提出的事实与前项设定的标准不吻合教授が書いたことにしては、たいした内容ではないね(作为教授写的东西实在是太一般了)

~~をきっかけに“以~~为机会|契机|开端”あの事件をきっかけに戦争が始まった(以那个事件为开端开始了战争)

文の意味:正因为他学生时代就打网球,所以现在网球打得也很好。

(6)一生懸命練習__、マラソンの選手に選ばれなかった。

1するから2したのに3すれば4したら

解析:~~のに:表示确定逆接常含有不满,失望等的语气“可是,却,偏偏”

文の意味:我拼命练了,可是没有被选为马拉松运动员。

(7)彼女は一番行きたかった大学に合格し、うれしさの__飛び上がった。

1ともに2あまり3ばかり4たびに

解析:体言+あまり因~~~过于~~~

~~とともに一同|一起,同时书面语皆さんとともに日本語を勉強する(与大家一起学日语)

~~たびに“每当|每次”この写真を見るたびに、大学時代を思い出す(每次看到这张相片,我就想起大学时代)

ばかり副詞“大约”“左右”二十歳ばかりの人たち(20岁左右的人)

文の意味:她进入了最想去的大学,高兴得跳了起来。

(8)たとえ仕事が__あまり文句を言わないほうがいい。

1つらいのに2つらければ3つらいなら4つらくても

解析:たとえ~~~ても~~即使~~~也~~~

文の意味:即使工作很辛苦,也最好不要发牢骚。

(9)あわてたところを__、彼は事実を知っているに違いない。

1みると2みて3みたとき4みるなら

解析:と:“一~~就~~”前接終止形,表示表示前者为后者的条件前提,

文の意味:从他慌张的样子来看,他一定知道事情的真相。

(10)あの子はあまり食べられない__ご馳走をたくさん皿に撮りたがる。

1くせに2せいに3うえに4ものに

解析:くせに却,还,偏偏与?のに?用法相似,但其指责蔑视地语气更强烈。

~~うえに而且昨日は財布を盗まれた上に、雨にも降られてしまって、ひどい目に合った(昨天钱包被偷了,而且又被雨淋了,倒霉透了)

文の意味:那个孩子还不大会吃,却往自己的盘子里夹了很多菜。

(11)あのマンションは若者__設計されている。

1むいた2むきで3むけて4むけに

解析:体言むけ“面向~~~” 一般用“むけに”表示以~~~为对象主观能动的做某某事。例:子供向けの番組(面向儿童的节目),是人以儿童为对象来制作的节目。人的主观目的,就是制作面向儿童的节目。

体言むき“适合于~~”表示某物的性质功用等适合于某种人或物。例:子供向きの番組(适合于儿童的节目)。人在制作这个节目的时候主观目的并不是为了儿童,而只是制作出来以后发现这个节目时适合于儿童的。

题目中的设计是人的主观能动的行为,所以应该用?むけ?

~~にむけて“朝着|对着”なくなった母にむけて、深く頭を下げて涙に咽んでいた(对着已故的母亲深深的低着头哭泣着)

文の意味:这做公寓是面向年轻人设计的。

(12)夏休みも残す__あとわずかになった。

1だけで2ところ3かがり4までに

解析:ところここでは形式体言として使います。範囲を表します。私の知っているところでは、彼はもう結婚しました。やめたほうがいい。(据我所知他已经结婚了,你还是算了吧)

文の意味:暑假也没剩几天了。

(13)部長と課長は何かと__意見が対立する。

1よって2よると3いうと4いって

解析:というと要提起|要说到~~ 表示话题。?何か?:是个代词,表示“什么|一些”。何かご用ですか(有什么事吗?)

文の意味:要说起部长和科长的什么的话,他们意见总是对立的

(14)2メートル__かと思う大きな男の人が玄関(げんかん)に立っていた。

1もあろう2にすぎる3もなった4にわたる

解析:う|よう推量を表す。动词意志形表示推量。?か?:疑问词表示不确定。

~~にわたる体言にわたる“长达~~”“多达~~”“历经~~~” 表示某行为状况所需的时间达到了

一个很大的值一ヶ月にわたる修学旅行(长达一个月的修学旅行)

八年にわたる恋愛(长达8年的恋爱)

文の意味:一个看起来有两米多高的庞大男人站在门口。

(15)時間がたつに__パーティはにぎやかになってきた。

1いたって2つれて3さいして4よって

解析:~~につれて“随着~~”時がたつに連れて、愛情が深まった(随着时间得推移,感情更加深厚)

~~にいたって“谈到|直到~~” 表示事物达到某种严重的程度,极端的状态上野の桜に至っては、ただこれはこれはと驚くばかりである(谈到上野的樱花,只有赞叹不已)。卒業するに至って、やっと大学に入った目的が少し見えてきたように気がする(觉得直到大学快要毕业,才总算看出一点上大学的目的)

~~に際して“在~~之际”卒業に際して、先生方に心から御礼を申し上げます(值此毕业之际,谨向各位老师致以衷心的感谢)

~~によって“根据~~”“由于~~”成績によってクラスを分ける(根据成绩分班)

交通事故によって身体障害者になった(由于交通事故而成了残废)。

解析:随着时间的推移party越来越热闹。

(16)私はこのごろ体の調子もよくなり、何でもおいしく__おります。

1めしあがって2あがって3いただいて4おっしゃって

解析:说自己的情况该用谦语,而“食べる”的谦语形式是“いただく”

你理解我。あなたが私に分かってくれる|くださる

私はあなたに分かってもらう|いただく。

你给我做饭。あなたが私に料理をしてくれる|くださる

私はあなたに料理をしてもらう|いただく

文の意味:我近来身体好了起来,吃什么都很香

(17)このことは貴方にはわかって__と思っていました。

1くださる2いただける3さしあがる4うかがえる

解析:あなたに分かってもらう|いただく得到你的理解。“いただける”是“いただく”的可能态。文の意味:这件事我原本以为你能理解我|能得到你的理解。

(18)看板は遠くからでも見える__大きく書きます。

1ためで2ように3ような4ために

解析:“ように”和“ために”都有“为了~~~”的意思,但是“ように”更强调主观“ために”更强调客観. 例如:中国の四つの現代化のために頑張りましょう(为了中国的四个现代化努力吧。)

文の意味:为了使招牌即使从远处也能看得见把字写的大一点

(19)おうちに帰られたら、お父様によろしく__ください。

1おつたえ2もうして3おたずね4いわれて

解析:お|ご~~~ください请~~~例如:お待ちください(请等一下)

文の意味:回去以后请代我向您父亲问好。

(20)母は料理に__だれにも負けない自信がある。

1かけるなら2かけると3かけては4かければ

解析:~~にかけて“在~~方面”誰にも負けない不输于任何人

文の意味:母亲在烹饪方面,自信不差于任何人。

(21)あの悲しい事件は__としても忘れられません。

1わすれた2わすれない3わすれよう4わすれる

解析:う|ようとする想~~~表示主观意志。

文の意味:那件悲惨的事情即使想忘也忘不掉。

(22)あの人は外国人だということを__ほど日本語が上手だ。

1かんじさせる2かんじさせない3かんじられる4かんじられない

解析:感じさせない使役態

子供に掃除させる(让孩子打扫卫生)。先生に叱られる(被老师批评)。

文の意味:那个人日语非常好,好的让人感觉不出他是外国人。

問題Ⅴ次の文の__にはどんな言葉を入れたらよいか。1?2?3?4から最も適当なものを一つ選びなさい。正解:323241

(1)父は、普通ならとっくに引退している年齢だが、年をとっている__元気だ。

1からには2ほどには3わりには4うえには

解析:~~~わりに~~~虽然~~~但是~~~ 表示比较程度,前后是转折关系。例:

日本はせまいわりに人口が多い(日本虽然国土狭小,但是人口众多)。“わりには”中的“は”起到强调作用。“わりに”还有另外一个用法即“わりに~~~”比较,格外例:この水は割りにあまい(这水格外甜)。

~~からには“既然~~就~~”学生であるからには、しっかり勉強しなければならない(既然是学生就必须努力学习)

~~うえに“而且”

文の意味:通常说来,父亲早已到了退休的年龄,然而,上了年纪的父亲却仍然很有干劲

(2)いつも静かでやさしいあの人がそんなことを言ったなんて、ちょっと信じ__。

1ざるをえない2がたいことだ3ずにいられない4すぎないことだ

解析:動詞れ連用形+がたい難以~~表示主观感觉难以~~

~~ざるをえない不得不~~书面语表示虽然违反本意,但不能不~~.これほどの事故を起こしたのだから、会社をやめざるをえない(造成这么大的事故,只好辞去工作)

~~ずにいられない不由得~~不能不~~ 表示某种情感抑制不住的油然而生悲しくて泣かずにはいられなかった(悲伤的不由得落下了眼泪)

文の意味:总是很文静温柔的她竟然说出那种话来,真有点令人难以相信。

(3)私は忘れっぽいほうなので、こんな所に傘を置いておくと、帰りにまた忘れ__。

1たくない2きれない3かねない4っこない

解析:忘れたくない(不想忘)忘れきれない(没忘完)忘れかれない(可能忘)忘れっこない(绝对忘不了)

文の意味:我好往事,如果把伞放在这种地方的话,回去的时候可能会忘。

(4)全然自信がなかったのに優勝できたので、__。

1うれしさにすぎない2うれしくてたまらない

3うれしいこともない(不必高兴)4うれしいほかない

解析:~~てたまらない~~~得不得了非常~~~

~~にすぎない只不过~~口実に過ぎない(只不过是借口)

~~ほかない“只有|只好”いくら焦ってもどうしようもない。このまま待つほかない(再怎么急也没有,只能这么等着)

文の意味:我没有一点信心却夺得了冠军,所以我非常非常高兴。

(5)まだまだ時間があるから大丈夫だと思っていたけれど、この渋滞では約束の時刻に__?

1間に合いきれない2間に合いかねない

3間に合うことはない4間に合いそうもない

解析:そうだ推量助動詞否定の形式は“動詞の連用形+そうもない”

文の意味:虽说时间还早不要紧,可是交通这般堵塞的话恐怕赶不上约定的时间了。

(6)彼は確かに立派な人だと思うが、この点に関してだけはどう見ても間違っていると__。

1言わざるを得ない2言うどころではない

3言わずにおくしかない4言うわけにはいかない

解析:ざるをえない(不得不)、どころではない(岂止)?わけにはいかない(不能不)

~~どころではない“岂止”“那谈得上~~”知ってるどころではない。恋人として半年も付き合ったことがある(岂止是知道,还谈了半年恋爱呢)。明日は試験だ。映画どころではない。(明天就考试了,哪里谈得上看电影)

~~わけにはいかない不能~~約束したので、行かないわけにはいかない(因为已经约好了,所以不能不去)。

文の意味:我认为他的确是一个优秀的人,只是在这一点上,不得不说怎么看也不象。

問題Ⅵ次の文の__にはどんな言葉を入れたらよいか。1?2?3?4から最も適当なものを一つ選びなさい。正解:24132

(1)彼はクラスのみんなから信頼されている。責任感が強い__いつも他の人の身になって考えるからだ。

1よりも2うえに3ながら4あげく

解析:

1. よりも:

用言连体形/体言+よりも:比……更……

誰よりもまず彼に相談すべきだ。(你应该首先找他谈谈。)

2. うえに:

用言连体形/体言の+うえに:而且,不仅,还

道に迷ったうえに雨に降られた。(迷了路,又被雨淋了。)

3. ながら:

l 动词连用形+ながら:一边……一边

天気がいいから、散歩しながら話そう。(天气这么好,我们边走边聊吧。)

l (助)动词连用形/形容词终止形/名词,形容动词词干,副词+ながら:虽然但是

このカメラは小型ながらよく写る。(这个相机虽小却很好用。)

4. あげく:

用言连用形/动词性名词の+あげく:结果是……,最后(多表示不好的结果)

暮らしに困ったあげく、とうとう人の金を盗んだ。(生活拮据,最后偷了人家的钱。)

文の意味:因为他责任感强并且经常只为他人着想,所以大家都很信任他。

(2)今日の音楽会はすばらしかった。私の聞いた__では、今までで最高の演奏だった。

1以来2以上3うえ4なか

解析:

1. ~~て以来:そのときから今まで(ずっと)

2. ~~以上:“既然~~就~~”お金がない以上、あきらめるしかない(既然没钱就只有放弃)

3. ~~うえでは:“在~~方面”仕事の上では別に問題はない(工作上并没有什么问题)

4. なか:「…のうち」の意味をあらわす。

文の意味:今天的音乐会太好了,是到现在为止,我所听过的最高演奏了。

(3)そんなにうるさがってはいけません。あなたのことを思っている__いろいろと注意するのですから。

1からこそ2からさえ3に応じて4に加えて

解析:

1. からこそ:动词终止形+からこそ(正因为……才……)强调所提出的原因不是别的就是因为这一点。不能用于客观的因果关系

2. さえ:“连|甚至”この本は私には難しすぎます。何について書いたのかさえわかりません(这本书对我来讲太难了,连写了什么内容也不知道)

3. に応じて:体言+におうじて“根据……”“应~~的要求”収入に応じて生活する(根据收入安排生活)。個人の希望に応じて個別指導を行う(应个人的要求进行个别指导)

4. に加えて:さらに“而且|加上” 二人は子供の誕生に加えて、仕事も順調に進み、幸せでいっぱいの毎日を送っている(两人生了孩子,再加上工作顺利,每天动过着幸福充实的生活。)

区別:?に応じて??にこたえて?。?に応じて?强调按照前面的要求希望等采取相应的行动,即满足顺应前项的要求。?にこたえて?强调对出现的某种情况和希望做出回报报答反响。例

①時代の流れに応じて生活様式と考え方を変える(顺应时代的潮流,改变生活方式和观念)。②首相は市民の歓呼にこたえて、しきりに手を振る(面对市民的欢呼声,首相不停的招手致意)

文の意味:不要吵闹,我正是为你着想才这样提醒你

(4)何回も話し合ってみんなで決めたことだ。決めた__成功するようにがんばろう。

1ためには2わけには3からには4うえには

解析:からには:名词である/动词终止形+からには(既然……就……)

文の意味:这是大家一起经过多次商量决定的。既然决定了,就让我们为了成功努力吧。

(5)「今日はみんなでレストランへ行って食事をしよう。」何を思ったのか、父が急にそんなことを言い出した__みんなおどろいてしまった。

1わけだから2ものだから3ようだから4ことだから

解析:ものだから“因为~~”主观强调原因理由。

名詞のことだから、~~。“因为~~所以~~” 前项或明火暗的点明该名词的性质,后项则是在前项的基础上做出得推测判断。例:勤勉な田中さんのことだから、きっと試験に合格しますよ(田中很勤奋,考试肯定能通过)。

文の意味:可能是想到了什么,父亲突然说“今天大家一起去餐馆吃饭吧。”大家都吃了一惊。

古典日本语语法

目次 一、活用型 1 四段活用 2 上二段活用 3 下二段活用 4 ラ行変格活用 5 ナ行変格活用 二、助動詞 1 ぬ 2 む 3 なむ 4 らむ 5 り 6 き 7 けり 8 つ 9 しめる?使役 10 る?れる?受身 11 らる?られる?受身 12 ゆ?受身 13 らゆ?受身 14 なり 15 たり?1 16 たり?2 正文 一、活用型 【四段活用】 動詞活用の型の一つ。たとえば「書く」が、「書か?書き?書く?書け」のように変化するなど、その語形変化が主として語の最終音節の母音交替によって行われるもの。その変化が五十音図の一行でア?イ?ウ?エの四段にわたるところからの名称。ただし、已然形と命令形の語尾は同じエ段の音であるが、カ行?ハ行?マ行に活用するものは、上代ではエ段の甲乙両類に分かれていた。連用形には、音便形がある。この型に属する語は、文語では、全動詞中の六割に達するといわれ、活用はカ?ガ?サ?タ?ハ?バ?マ?ラの各行にわたる。口語では、ラ変、ナ変の動詞がこれに併合され、現代かなづかいでは、助動詞「う」の付いた形を「書こう?読もう」のように書くので、見かけ上、オ段にもわたるとして、「五段活用」ともいう。 【上二段活用】 文語動詞の活用の型の一つ。未然?連用形の語尾がイ段、終止?連体?已然形はウ段で、連体形は「る」、已然形は「れ」を添える。五十音図のイ段、ウ段の二段に活用するので、ウ段、エ段に活用する下二段活用に対していう。「起く」(き、き、く、くる、くれ、きよ)など。 【下二段活用】 文語動詞の活用の型の一つ。二段活用のうち、未然?連用形と終止形の活用語尾が、五十音図のエ段とウ段の二段に変化す

上外考研日语综合复习建议

上外考研日语综合复习推荐 上外日综考试考查学生日语基础和综合能力,题型为单词、语法、短句翻译、古文、文学史和日本概况,最后还有作文。下面提供一些复习日语综合的方法及建议。 1日语基础学习 日语基础学习基本是一个从知其然到知其所以然的过程,准备上外考研的学生大多都具备了一定的日语听说读写能力,但是很有可能有这样的情况,比如说能大致看懂文章的意思,但是具体来分析文章中句子,则又不那么擅长了,又比如说大致知道某个单词的意思,但是却不能精确地说出它的用法等等。上外日综则是考察考生到底是“差不多知道”还是“真正的懂了”的一门考试。基础学习还是推荐精读一套教材,上外的《日语综合教程5-8》几乎可以说是不二人选。可以按照自己的学习习惯等保持每几天吃透一课的进度进行学习。在进行学习时重点注意以下几个方面: ①完完全全弄懂课文每一句句子每一个单词在文章中的意思,不能有任何的得过且过,有不懂的语法项目则去查语法书语法词典,有不懂的单词就查词典,对整个句子理解上有问题就去看配套答案上的翻译,一定要彻底地提高自己的文章阅读和分析能力,同时进行一个语言知识的积累。 ②认真做完每课课后练习,上外的教材有个特性就是课后练习非常丰富,而且练习不是单纯的机械反复,往往每一个题目都提供了一个值得注意的语言点来让我们举一反三。因而做课的时候不应该满足于做对当前的题目,更应该弄懂它想提示我们的语言点,并且记住这个语言点。 ③学有余力则可以试着翻译整篇课文,然后跟参考译文进行对比修改。想要更进一步,则可以对照参考译文或者自己的译文回译成日语,然后跟原课文进行对比,找出那些课文中远好于自己译文的句子着重进行一个记忆。整个过程需要花费相当大的精力,但这一过程对于检验自己单词语法习得情况以及提升日汉互译水平都极为有益。 2日语语法学习 上外相当重视日语基础水平,语法就是一个很重要的方面。语法学习有两个方面,一是建立一个完整的语法体系,二是掌握各类语法用法及辨析近义语法。 建立语法体系推荐研读上外泰斗皮老师的《新编日语语法教程》(皮细庚上海外语教育出版社)这书,该书是学校语法的经典教材,体系严谨准确,内容翔实。通过该书的学习可以对日语学校语法体系有一个清楚的认识,并且该书有大量的练习用来强化巩固学习成果,同时历年考试的真题中出现过不少该书练习的原题。特别是助词填空题更应该重点去做一做。 掌握语法用法则推荐《初级/中高级日语语法精解》(庵功雄等外语教学与研究出版社)这套教材,对绝大多数常见的语法项目都有一个比一般语法书更为进一步的讲解,可以使我们更准确地理解语法项目的用法及使用场合等等。 辨析近义语法是一个比较困难的事情,特别是一些区别非常微妙的语法项目更是如此,好在近来日语学界似乎也渐渐发现过分纠结近义辨析对日语学习并没有好处,类似的题目应该也会减少,因而我们在这方面的学习时则更应该注重体会具体语法项目的使用场合以及所包含的感情。 另外,语法方面还有个敬语的问题,常常会困扰日语学习者,这里推荐《日语敬语新说》(佐藤利行等外语教学与研究出版社)这书来解决大家的困扰,书不厚,但是基本包涵了日语敬语的方方面面。在学习时应该着重注意如下常见的考点:

日语中文阅读对照世界童话寓言-桃太郎

(日本昔話) むかしむかし。 おばあさんが、川で洗濯せんたくをしていると、大きな桃もも がどんぶらこっこすっこっこと流れてきました。 おばあさんは、桃を家に持って帰ると、包丁ほうちょうで切き ろうとしました。 すると、桃がぽんと二つに割われて、中から元気げんき な男の子が出てきました。 男の子は、桃から生まれたので、桃太郎と名前を付つ けられました。 ある日、桃太郎は、おじいさんとおばあさんに言いました。 「わたしは、これから鬼おにが島しまに行って、鬼を退治たいじ してまいります。」 「気をつけていくんだよ。」とおじいさんが言いました。 「それでは、お弁当べんとうに、日本一にっぽんいちの黍団子きびだんごを作つく りましょう。」とおばあさんは言いました。 桃太郎が山道やまみち を行くと、犬が出てきました。 「桃太郎さん、桃太郎さん、どちらにお出かけですか?」 「鬼が島に鬼おに 退治に。」 「腰こし に付けたものは何ですか?」 「日本一の黍団子。」 「一つください。お供とも します。」 こうして、犬は桃太郎の家来けらい になりました。 次に、猿さると雉きじ が桃太郎の家来になりました。 みんな元気に、鬼が島を目指めざ して行きました。 鬼が島に着つくと、鬼たちは、鉄てつの門もんを閉し めました。 桃太郎ももたろう

そこで、雉が中に飛んでいって、鬼たちの目め をつつきました。 鬼たちが驚おどろいている隙すきに、猿が岩いわを登のぼって門を開ひら きました。 「それ、いまだ!」 桃太郎たちは、勇いさ んで鬼の城に飛び込みました。 雉は目をつつきます。 犬は足に噛かみ付つ きます。 猿は顔をひっかきます。 「痛い、痛い。」 鬼たちは、次々と降参こうさん しました。 鬼の大将たいしょうは、桃太郎と戦たたか っていました。 でも、力の強い桃太郎にはかないません。 地面じめんに押おさえつけられて、「宝物たからものを残のこらず差さし上あげますから、許ゆる してください」と言って、降参しました。 桃太郎たちは、鬼からもらった宝物たからものを車くるまに積つんで、家に向む かいました。 家の前では、おじいさんとおばあさんが待っていました。 「やくやったな。」とおじいさんが言いました。 「みんな、怪我けが がなくて、よかったね。」とおばあさんが言いました。 生词 洗濯(せんたく) 洗衣服 どんぶらこっこすっこっこと 连滚带翻地的样子 包丁(ほうちょう) 菜刀 ぽんと 一下子 割れる(われる) 裂开,破裂 名前を付ける 起名字 鬼が島(おにがしま) 鬼岛 退治(たいじ) 消灭,惩办

日语二级语法大全

日语二级文法全集 第一部分(1-20) 1 体言の|た+あげく(に)最后,结果是~~~ 往往用于不好的结果 例:いろいろ考えたあげく、学校をやめることにした(经过多方面考虑最后决定退学)。 長い苦労のあげく、とうとう死んでしまった。(长期辛劳最后终于死了) 2 体言の|用言連体形+あまり因过于~~~ 往往用于造成不好的结果 例:嬉しさのあまり、彼は泣いた(他因过于高兴而流下了眼泪)。 3 である|用言連体形+以上(は)既然~~~就~~~ 例:約束した以上はまもらなければならない(既然约好了就得守约) 学生である以上、よく勉強すべきだ(既然是学生就应该好好学习)。 4 ~~~一方(では)~~~一方面~~~另一方面~~~ 例:情熱も大切である一方、冷静(れいせい)な判断(はんだん)も必要です(热情很重要,另一方面冷静的判断也很需要)。 5 用言連体形+一方だ一直~~~,越来越~~ 例:人口は増える一方だ(人口一直在增加)。 これからは寒くなる一方だ(今后将会越来越冷了)。 6 体言の|用言連体形+うえに而且,又 例:道に迷った上に雨に降られた(他迷了路,而且又被雨淋了)。 彼女は美人で、そのうえやさしい(他即漂亮又温柔)。 7 体言の+うえで(は)在~~~方面 例:健康の上では別に問題はない(在健康方面没有什么问题)。 8 体言の|たうえで~~~之后 例:詳しいことはお目にかかった上で、またご相談いたしましょう(详细情况等见了面再商量吧)。 9 たうえは既然~~~就~~~

例:こうなったうえはしかたがない(事情既然到了这种地步就没有办法了)。 10 うちに趁~~~ (趁着现在的状态未变~~~)テレビを見ているうちに(在看电视的时候,看啊看啊)/明るいうちに(性格开朗而且)/暗くならないうちに(趁着,在还没变暗当中之前) 例:熱いうちに、召し上がってください(请趁热吃)。 11 動詞未然形+う|ようではないか(じゃないか)让我们一起~~~吧(向大家发出呼吁号召) 例:もう一度よく考えてみようではありませんか(让我们一起再好好考虑一下吧)。 お茶でも飲もうか(让我们一起去喝点茶什么的吧)。 12 動詞連用形+得る(うる)|得ない(えない)可能,会|不可能,不会 例:それはあり得ることだ(那是可能有的事)。 そんなことはあり得ない(那种是不可能有)。 13 名詞の|用言連体形+おかげで(おかげだ)托~~的福,多亏(用于好的结果)よい結果の理由 例:傘を借りたおかげで、雨に濡れずにすんだ(多亏借了把伞才没被雨淋着)。 あの人のおかげで、私も合格した(托他的福我也及格了)。 14 ~~~恐れがある(おそれがある)恐怕~~,有~~~的可能|危险 例:努力しなかったら、落第する恐れがある(如果不用功的话,恐怕会考不上)。 15 用言連体形+かぎり只要~~~就~~~ 例:私が生きている限りは、あなたに苦労はさせません(只要我活着就不让你受苦)。 16 用言連体形+かぎりでは在~~~范围内,据~~~所~~~ 例:われわれの知っているかぎりでは、其の製品は国内でしか生産していない(据我所知,那种产品只在国内生产)。 17 動詞連用形+かける ①刚~~(表示动作刚刚开始); ②还没~~~完(表示动作进行到中途) ③“就要~~~”表示动作即将开始。

日语二级语法

1.~間(あいだ)に 接续:动词た型/体言+の 意味:在。。。。。期间 例句:Hの間に静かにしてください。 2.~あげく?~末(すえ)に 接续:动词た型/体言+の 意味:都是表示一种结果,最后终于。。。。不同的是~あげく后面表示消极的结果,~末(すえ)に后面表示积极的结果。 例句:0君は長い病気のあげく、なくなった。 例句:1君は長く考えた末に、0君の告白を受けた。 3.~あまり 接续:用言连体形/体言+の 意味:表示由于过度。。。由于过分。。。,前项常带有感情心理性的词语。 例句:告白が受けられた。0君は喜びのあまり、口も利けなかった。 4.以上?以上は 接续:用言连体形/名词、形容动词+である 意味:既然。。。就。。。 例句:告白を受けた以上、0君の面倒見が良ければならない。 例句:1君である以上、0君の面倒見が良ければならない。 5.~一方?一方で?一方では 接续:用言连体形/名词、形容动词+である 意味:一方面。。。一方面。。。。,表示同时存在两个对照性的事物。 例句:1君は明るい性格だ。一方、0君は無口だ。 6.~一方だ 接续:动词原形 意味:表示某种状态,倾向,情况不断发展,多位带有变化意思的内容,一方だ放在句末。 例句:Hの頻度は上がる一方だ。 7.~上?上に 接续:用言连体形/名词+の 意味:不仅。。。而且。。。,表示累加,递进,好上加好。 例句:0君は顔立ちが綺麗なうえに、性格も優しい。 例句:0君は道に迷った上に雨に降られた。 8.~上で 接续1:动词た型/(表示动作的)体言+の 意味1:表示在。。。之后 接续2:动词-ている/体言+の 意味2:表示在某个方面,关于。。。在。。。方面 例句:1君と相談した上で、ご返事します。 例句:Hの上では、0君はとても1君に及ばない。 9.~上は 接续:动词简体 意味:既然。。。就。。。 例句:Hは事実だったうえは、仕方がない。 10.~うちに?ないうちに?ていつうちに 接续1:用言连体形/名词+の+うちに 意味1:趁着。。。 接续2:动词未然形+ないうちに

广西大学213翻译硕士日语2020年考研专业课初试大纲

广西大学2020年研究生入学考试 《翻译硕士日语(213)》考试大纲与参考书目 考试性质 考试方式和考试时间 试卷结构 翻译硕士日语考试内容一览表(考试时间共180分钟) 序号考试内容题型分值 1词汇语法①自主填空题 ②选择填空题 ③改错题30 2阅读理解①一般性阅读理解题 ②与文学、文化(或语言学等)有关的阅读理解题40 3日语写作800字左右的命题作文。30 共计100 考试内容 一、考试目的 翻译硕士日语考试作为翻译硕士专业学位(MTI)研究生入学考试的外国语考试,其目的是考查考生是否具备进行本专业学习所要求的日语水平。 二、考试性质与范围 本考试是一种测试应试者单项和综合日语能力的尺度参照性水平考试。考试的范围包括MTI考生入学应具备的日语词汇量、语法知识以及日语读、写等方面的技能。 三、考试形式 本考试采取客观试题与主观试题相结合,单项技能与综合技能测试相结合的方法。各项试题的分布情况见“考试内容一览表”。 四、考试内容 本考试包括三个部分:词汇语法、阅读理解、日语写作。总分100分,考试时间共180分钟。 Ⅰ. 词汇语法 1. 考试要求 ①词汇量要求 考生的认知词汇量应在12000以上,其中积极词汇量应在6000以上,能够正确、熟练地运用常用词汇及其常用搭配。 ②语法要求 考生能够正确运用日语语法、结构、修辞等语言规范知识。 2. 题型 包括自主填空题、选择填空题、改错题等多种题型。总分30分。 Ⅱ. 阅读理解 1. 考试要求 ①能读懂常见日本报刊、杂志上的专题报道、历史人物传记及文学作品等各种文体的文章,能够理解其主旨和大意,能够分辨出其中的事实与细节,并能够理解其中的观点和隐含意义。 ②能根据所要求的阅读时间合理调整自己的阅读速度。 2. 题型 ①一般性阅读理解题。 ②与文学、文化(或语言学等)有关的阅读理解题。 本部分题材广泛,体裁多样,问题样式多样化。选材体现实用性,标准性,重点考查通过阅读获取信息和理解观点的能力,对阅读速度有一定的要求。总分40分。

日语二级语法归纳解析

(一)并列句型:不但··而且··;不仅·而且··;又··又··;既··又·· に限らず名詞も ばかりでなく名詞も ばかりか名詞も だけでなく名詞も のみならず名詞も 上(に)名詞も に加えて名詞も 名詞1もい形?な形ば名詞2も どころか名詞も(表并列时,句末一般为肯定句。除并列之外还有两种用法:第一“根本不是··而是··”;第二“别说·就连·也··”)补充说明:(1)以上表“并列”的句型中,前8个句型首选,选项中没有前8个时最后再选第9个。 (2)所有句型前后都接名词时,一般后面的名词比前面的名词程度更深,有递进的意思。 (二)转折句型:虽然··但是··;虽然··可是··;明明··却·· 動詞ます形+ながら(も)() 動詞ます形つつ(も) 名词である?「な」形詞幹である︱な?動詞簡体?「い」形簡体ものの补充:还有「~とは思うものの(虽然我觉得···)?~とは言うものの(虽说···但是···)」两句型 にしては わりに(は)接续:把「わり」当名词看即可 にもかかわらず?にもかかわりなく くせに(带有说话人的责备,抱怨,埋怨,不满) 動詞たところが (三)原因句型:因为·所以·· ことから(以前项为判断的依据,推测出后项的结果) ことだから(前项主要为人物名词,说话人对该人物各方面比较了解,在此基础 上对该人物的动作所做的推测) ものだから(另有もので中顿?んだもの结句?もの?もん等句型)为自己不曾预 料到的动作,行为找借口,做辩解,常用于道歉。前面常常与「だって」一起搭配使用。 だけに(后项结果好坏都行) 動詞た形?動詞ない?名詞であるばかりに(后项为坏结果) お陰(かげ)で?お陰だ(后项主要为好的结果,偶尔也可用于讽刺表坏的结果) ばこそ?からこそ(正因为做了前项的动作,才会有后项的结果,主要为好的结果) せいで?せいか?せいだ(后项为坏的结果)

古典文法の基础入门

古典文法の基礎入門 ―、動詞の活用 1.四段未然a 連用i 終止u 連体u 已然e 命令e(書く)(五段)2.上一、i i iるiるiれiよ(見る)3.上ニ、i i u uるuれiよ(起く)4.下一、 e e eるeるeれeよ(蹴る)5.下二、 e e u uるuれeよ(得)6.カ変、こきくくるくれこ/こよ 7.サ変、せしすするすれせよ 8.ナ変、なにぬぬるぬれね(死ぬ)9.ラ変、らりりるれれ(あり) 二、助動詞の接続 1.未然形につくもの:す、さす、しむ、る、らる、ず、じ、む、まし、まほし 2.連用形につくもの:つ、ぬ、たり、けむ、き、けり、たし 3.終止形につくもの:べし、めり、まじ、らむ、らし 三、助動詞活用 1.四段:む、けむ、らむ 2.下二:る、らる、す、さす、しむ、つ 3.ナ変:ぬ 4.ラ変:たり、り、けり、めり、なり 5.形客詞型:まほし、たし、べし、まじ、ごとし 6.特別型: (1)ず:○、ず、ず、ぬ、ね、○ (2)き:せ、○、き、し、しか、○ (3)まし:ませ、○、まし、まし、ましか、○ (4)じ:○、○、じ、じ、じ、○ (5)らし:○、○、らし、らしき、らし、○ 四、主な助動詞 1.希望:まほし、たし、ばや、なむ おのが行かまほしき所へいぬ。訳:自分が行きたい所へ行く。 常に聞きたきは、琵琶?和琴。訳:常に聞きたいのは、琵琶と和琴である。 ほととぎすの声、たづねに行かばや。訳:ほととぎすの声を、尋ねに行きたい。 いつしか梅咲かなむ。訳:早く梅が咲いてくれたらいいなあ。 2.禁止助動詞:な?な-そ ゆめ寝ぬな。訳:けっして寝るな。

波、な立ちそ。訳:波よ、どうか立たないでくれ。 この珠を取りたまひそ。訳:この珠をお取りにならないで下さい。 3.詠嘆:な、よ いみじうかなしな。訳:たいそう悲しいことですよ。 こひしとよ。訳:恋しいと思うことですよ。 4.打消:ず、ざり、え もの知らぬことのたまひそ。訳:わけのわからないことをおっしゃらない で下さい。 習はざらなむ。訳:習わないでいてもらいたい。 いはまほしきこともえいはず、訳:言いたいことも言うことができず、 せまほしきこともえせず。したいこともすることができない。 5.断定:なり、たり この西なる家は何人の住むぞ。訳:この西にある家はだれが住む家か 家なる妹訳:家にいる妻 そこを相津といふなり。訳:そこを相津というのである。 久しく秋津の習俗たり。訳:長い間日本の国のならわしとなっている。 6.る、らる(れる、られる) うちそむかれて、人知れぬ訳:自然にうしろむきになって、 思ひいで笑ひもせられ。人知れぬ思い出し笑いもされ(自発)、いもねられず。訳:寝ることもできない(可能)。 7.使役、尊敬:す、さす、しむ、 たまふ(四段尊敬) あなかま、人に聞かすな。訳:ああうるさい。人に聞かせるな。 まづ垣間見せさせよ。訳:まずのぞき見をさせよ(使役)。 つかひをつかわして召しまう訳:使いを遣わしてお召しになって 来しむ。参らせる(使役)。 帝大いにおどろかせたまひて、感ぜ訳:帝は大いにおどろきあそばして、 しめきこしめすことかぎりなし。感動なさってお間きにになることこの上 もない。「せ」は「す」の連用形、尊敬 の意。「たまひ」も尊敬の意。 いざたまへ。訳:さあいっしょにいらっしゃい(さあどうそ) 8.ば(未然形につく場合:ならば。已然 形につく場合:から、ので、のに、と) 心あらば。訳:もし思いやりのある心があるならば。

关于古典日语存在动词“あり”的形态变化及其接续表现的考察

关于古典日语存在动词“あり”的形态变化及其接续表现的 考察 摘要:在古印度瑜伽派哲学思想中,万物的本质就是有,即“存在”。世间万物都是架构在“无”之上的,“存在”是其最鲜明的特点。像这样关于“存在”的古印度理论体系在2000多年前就已经确立。存在是世界万物之本。同样的,表示存在意义的存在动词在古代日语中占有十分重要的地位。根据对《万叶集》中存在表现的考察发现,在一千多年前的万叶集时代,无论主语是否为有生命物,存在词都是由存在动词「あり」这一个词语表示。它不仅拥有动词本身的实际意义,又具有一定的文法意义,是其他任何动词都无法替代的。作为存在动词,常常随着后面所接助词的不同意思也有所改变,因此也就具有多种变化形态。本文将从存在动词「あり」的形态出发,以《万叶集》中诗歌为例,试对其不同形态的变化进行考察分析。 关键词:《万叶集》;存在动词;「あり」;形态变化 “存在”,是人类认识发展到一定阶段的产物,较为普遍地存在于各古老或现代民族的思想意识中。就“存在”而言,其大体包括人们对外界存在的认识和自身存在的认识,或对生命存在的认识和非生命存在的认识。由于“存在”于

思想意识中的普遍存在,故而各民族也相继衍生出有关“存在”的概念及其相应的语言表现。换言之,有关“存在”概念在不同语言中的表现问题,即成了语言研究的普遍课题。在日语学界,最早提出“存在词”这一概念的是,著名语法学家山田孝雄。他指出,「あり」以及其派生词在古典日语中主要用以表示“存在”,其在文中起到陈述的作用。甚至在他的品词分类中,因其拥有特殊的功能,而将“存在词”作为独立的品词看待。有鉴于《万叶集》在日本古典文学作品中具有代表性,而其中所出现的存在表现也较多,故而本文将以其为线索,重点考察其中作为存在动词「あり」的形态变化以及接续形式,以为有关存在表现的~跨语言比较研究提供基本的素材和线索。 1あり+けり/ける/けれ 基本形「あり」+助动词「けり」,是《万叶集》中「あり」最为常见的表现形态。我们来看以下几个例句:(1)君西在来(第十一卷第2809首) きみにしありけり (2)家布??志阿利家利(第五卷第836首) けふにしありけり (3)吾者有家里(第二卷第127首) われはありけり (4)古尔有家流和射乃(第十九卷第4211首)

日语语法

二、语法教材 1、《新编日语语法教程》,上海外语教育出版社,皮细庚编著,较为常用的日语语法教材。 2、《日语常用表达方式》,上海外语教育出版社,王宏编著,笔者个人较为推崇的语法书。是书对于日语语法现象中的各种表达方式做了比较详细的梳理总结,同时还将比较容易混淆的地方进行了比较,让读者能够清晰地予以分辨。建议在系统学习日语语法之后学习该书,收效会更大。 3、《日语语法教程》,同济大学出版社,吴侃编。 4、《新日本语语法》(修订本)上、下册,外语教学与研究出版社,朱万清编著。 5、《标准日语语法》(第二版),高等教育出版社,顾明耀主编。 6、《标准日语语法》,大连理工大学出版社,贺静彬主编。 7、《日语语法:句法与篇章法》,上海外语教育出版社,吴大纲编。此书为日语专业高年级语法深化课程的教材,全书为日文讲解。 8、《学日语必读丛书》,外语教学与研究出版社,陶振孝、徐一平主编。这套丛书有下列各分册,都可以根据每个人的实际需要单册购买。主要有《名词》、《动词》、《形容词》、《副词》、《助词》、《助动词》、《接续词》、《复合辞》、《敬语》、《日语表现》、《应用文》、《日译中教室》、《惯用句》、《语音详解》等各册。 这套丛书编得很好,以每一个语法重点为单位进行细致的讲解的语法系列丛书,笔者个人很喜欢,而且每一册的价钱也不贵,网上买打个折就更便宜了。

9、《新编日语句型》,上海外语教育出版社,马凤鸣编。 10、《日语语法疑难辨析》、《日语语法疑难辨析续编》,上海外语教育出版社,赵福泉编。赵福泉另有《日语读音、词汇、惯用型疑难解析》一书。 11、《日语语法》,商务印书馆,王曰和编,较早的日语语法教材。 12、《现代日语语法大全》,大连理工大学出版社,战宪斌编,比较详细全面。 13、《日语古典语法》,北京大学出版社,铁军编著。 14、《简明日本语古文教程》,华东理工大学出版社,梁海燕编著。笔者用下来感觉不错的日语古文文法书。 15、《日语概说》,上海外语教育出版社,皮细庚著。 三、词汇部分 按:关于日汉大型词典,见过许多,但多不甚理想,以上海译文出版社的《日汉大辞典》为相对较好。 1、《日汉大辞典》,机械工业出版社,陈涛主编。笔者暂时买的是这本大词典,用起来各方面还过得去。 2、《新日汉辞典》(增订版),辽宁人民出版社,大连外国语学院编。很厚的一本大砖头,很不错的中型词典。

日语二级语法170句归纳(推荐)

各位同学:承蒙你们的错爱叫我老师,我这点日语水平实在连自己都感到惭愧不已.很想就此罢了不再误人子弟.但你们还是那么认真地在学,那么地信任我,所以我也只好整理点东西出来,回应大家对我的期待.也成全自己的面子.说明自己也在努力想帮助大家学好日语.那么下面的这份文法资料就是我化了近半年的业余时间整理好的有关日语2级的出题较多的文法句型.已作成链接,你可点击下面的蓝色目录条自由查看.水平有限,错误在所难免,有谁发现时及时和我联系,不胜感谢! 你想考过2级的文法,记住这些句型就足够了,(当然是理解并掌握各自的要点,而不仅仅是死记它的意思.)这些句型也是考1级必备的基础.这些句型是日常工作,生活中最常用的,熟练掌握它们对你提高阅读能力会有很大的帮助.在这基础上再稍加努力就可过1级了.3级和2级无论在词汇量,文法,阅读,听力方面都有质的区别和飞跃,但2级和1级我认为没有质的变化,只是多几个单词和词组,句型而已.有2级实力的人稍加针对性的练习是可以过的.但3级到2级是要花大力气和时间的,因为刚开始接触了这么多的句型文法有点令人头痛.难记,难以一下子理解掌握.这时你一定要能坚持,你想你才读了几句日语?更别提整篇的文章了,所以你还没有任何语感.在这样的情况下就来学习那么多的句型,你当然是累的.那么怎么办?这一阶段要看日语文章了.比如「中級から学ぶ日本語」「標準日本語中級」是很好的教材,当然你也可以去书店买几本中级的阅读教材,最好有注解的.不想花钱就上日本网站上看新闻和小说好了.急近功利的你就专看历年考题的阅读文好了.总之要每天争取看点日语的资料,十分钟也行.以此培养语感.(语感是什么东西?就是那种让你很自然地知道这句话好象不太对,哪里好象有问题,别扭,一般应该怎么说的那种感觉.这对外国人学外语是很难的一关,是要长时间的努力的,只有多读多用才会有,不然是不可能有的.对那些没机会到日本或没有机会和日本人在一起工作的人来说,学口语我觉得大量看日剧是个较为有效的办法,光背口语书不行,因为没有场景,你不能学到那种语气和具体用的场合),同时要加强自己对日本文化的了解.看中文版的[日本概况][刀与菊]等书都可以帮助你了解日本的心理和民族文化.2级考试主要是阅读难,所以你第一步要先开始看单词和阅读小段的文章,因为记单词和阅读是要长时间努力的,而语法很死,靠最后一月来背都问题不大,2级的语法题出的教死板就那么一些类型.因此考前做几份真题有很大的帮助.有时间的当然听力也要尽早准备.多听历年的考试听力题.实在没有时间或对听力没有兴趣的人那你就集中精力考好单词和阅读,也能过的,因为听力乱猜也能得10-20分.除去听力的100分,还有300分,你只有文字得80分,语法阅读得160分也就过了,而这两部分考到这个分数对中国人是不难的(汉字占优势). 怎么来应考2级呢? 第一步看我提供的单词,看有多少没记牢,先把它牢记,并配合做一些词汇练习. 第二步看各种阅读文章,最好是文后带问题的,可参考我提供的短文,或直接看历年考题中的阅读文. 第三步看,背,理解[二级文法机能句],找出对自己来说的难点和着重要弄懂理解的那些,配合做几份试题看看自己掌握的情况和哪些还不懂,把那一部分补学好. 第四步只看机能句的目录试着说出具体内容和区别点.前后语气和转折等的关系,使用场景.筛选出那几条你说错的,或还不是彻底懂的把它务必弄懂,不然这就是你考试是要十分的地方.尤其要注 意我标注重要的那些条目.(大家可以把历年的考题粘到相应的条目下,仔细分析出题意图.)第五步考试前一月再做6到10份真题试卷.一定要按规定时间进行操练.看看自己的分数.并把做错的及时弄懂. 顺便再说一点,时间紧的人语文较好的人可以放弃听力,但本来听力还可并有志提高听力的人可不要放弃

日语二级语法大全

1、~あげく/~あげくに 「あげく」接在动词过去式、名词+の之后,表示结果。「あげく」的前后项均非出自本愿的事项,表示结果消极的情况较多,后项一般用过去时结句,相当于汉语的“最后……终于”“……的结果、最后……” 例:(1)長い苦労のあげく、とうとう病気になってしまいました。 (2)激しく論争したあげく、幾つかの問題について合意仁達した。 (3)さんざん現がしたあげくに、とうとう離婚してしまった (4)口論のあげく、二人はつかみ合いになった。 (5)考えに考えたあげく、会社を辞めることにした。 2、~あまり 「あまり」接在带有感情、态度、状态等色彩的「名詞+の」或形容动词词干+な、动词基本形之后表示由于前述情感、态度、状态过于激烈而引起某种消极的结果。相当于汉语的“过度……的结果”、“因过于……而”、“因为太……所以……”等的意思。 例:(1)喜びのあまり、声をあげた。 (2)問題解決を急ぐあまり、綿密計画しなっかた。 (3)彼女は間帳面なあまり、ほんのちょっとしたミスの見逃せない。 (4)驚きのあまり、腰を抜かした。 (5)働きすぎたあまり、とうとう倒れてしなった。 3、~以上/~以上は 「以上」接在动词、形容词的普通体或形容动词词干+である、名詞+である之后,起引出前提的作用,前项为确定事实,后项多为说话人的决心、判断、主张等,相当于汉语的“既然……就……”“当然该……”“必须……” 例:(1)お金がない以上、我慢するしかない。 (2)引き受けたい上、立派にやらなければなりません。 (3)学生である以上、まじめに勉強すべきです。 (4)この本が必要である以上、他人に貸すわけにはいかない。 (5)生きている以上、会社のためになる仕事をしたい。 4、~上は 接在动词过去式之后,与「~かたには」「~以上(は)」的用法基本相同,但其语气更为郑重,相当于汉语的“既然……就……”等 例:(1)事実がそうであった上は、仕方がない。 (2)大学を受験すると決めた上は、しっかりやろう。 (3)会議で決定された上は、個人的には反対でも決定に従うべきだ。 (4)見られた上は、仕方がない。

古典语法

《古典语法》课程教学大纲 1.课程的目的和任务 本课程是日语专业方向选修课,在三年级第二个学期开设。教学目的是使学生能初步了解和掌握基本的古典日语文法,要求在了解日本古文语法的基础上能读懂较简单的文言文或短句,并基本能读懂和歌。 2.课程教学基本要求 本课程内容主要以平安时期的文献为依据,与日本通用的古典语法接轨,利用词汇分析的方法并与现代语法相比较,循序渐进地了解日语古语语法体系,本课程与日本文学史相配合,为学生将来进一步深入学习和研究日语古典文学打下坚实基础。 3.课程教学内容及主要知识点 第1章:古典文法入门 通过本章的学习,让学生初步了解古典日语文法的相关知识,理解历史假名和文言文特点,掌握文言文词语分类。 第2章:用言(动词、形容词、形容动词) 通过本章的学习让学生掌握了解用言的分类和基本用法,理解并掌握动词、形容词、形容动词的分类和活用。 第3章:助动词 通过本章的学习,让学生了解并助动词的分类和用法。掌握助动词的特点、分类和接续法。 自发助动词;る、らる 使役助动词:す、さす、しむ 尊敬助动词:る、らる、す、さす 否定助动词:ず 推量助动词:む、むず、らむ、けむ、めり、らし、べし、まし 时相助动词:き、けり、つ、ぬ、り、たり 愿望助动词:たし、まほし、 比况助动词:ごとし 传闻推断助动词:なり 咏叹助动词:なり、けり 被动助动词:る、らる 可能助动词:る、らる

第4章:无活用变化的词 通过本章的学习,让学生了解古日语无活用变化词的特点。理解与现代文中的用法的区别。掌握文言文中名词、副词、连体词、接续词、感叹词的特点。 第5章助词 通过本章的学习,让学生了解古典助词的特点,理解解并掌握文言文中助词的用法,并能正确运用于阅读古文中。 格助词:が、の、に、を 接续助词:ば、とも、と、が、に、を、て、して、で、つつ、ながら、ものの、 ものから、ものを 系助词:ぞ、なむ、や、か、こそ 副助词:だに、すら、さへ、のみ、ばかり、など、まで、し 终助词:な、そ、ばや、なむ、もがな、な、かな、ぞ、かし 间投助词:や、よ、を 第6章敬语 通过本章的学习,让学生了解古典语言中敬语的使用特点。理解并掌握文言文中敬语的用法,并能正确运用于阅读古文中。 表尊敬的敬语(助词、助动词、补助动词) 表自谦的敬语(动词、补助动词) 表郑重的敬语(动词、补助动词) 特殊的敬语表达 4.学时分配参考表 5.主要参考教材 [1] 张龙妹.日本古典文学入门.北京:外语教学与研究出版社, 2006 [2] 马斌.日本文言文法.北京:北京大学出版社,2001 [3] 王健宜刘伟.日本古典文学.北京:上海外语教育出版社,2002 执笔人:李莉 审核人:彭艳丽 批准人:黄新 修订时间:2010年11月

综合日语(2)

综合日语(2) Comprehensive Japanese(2) 课程名称:综合日语(2)Comprehensive Japanese (2) 课程编号: 学时学分:180学时2学分 先修课程:综合日语(1),日本听力(1),日语阅读,日语会话 适用专业:日语语言文学 建议教材:《新编日语》2:周平,陈小芬编,上海外语教育出版社,1993年 开课系所:常熟理工学院虞山学院日语系 一、课程的性质与任务 课程性质:专业必修课,第2学期开设。 课程任务:以日语专业本科1年级学生为教学对象,培养学生掌握日语基础知识,训练听说读写译的基本技能,培养实际运用语言的能力,丰富学生的日本社会文化知识,培养文化理解能力,为高年级阶段学习打下坚实基础。 二、课程的基本内容及要求 第一课寒假结束之后 课程教学内容 一语法 1 用言中顿法 2 动词准备体「~ておく」 3 动词存续体「~てある」 4 动词完整体「~てしまう」 5 比况追助动词「ようだ」表示婉转的断定 6 接续动词「けれども」 7 すこしも~(接否定) 8 形式体言「まま」 9 副助词「ずつ」 10动词连体形+ように+なる表示变化 动词未然形+なく+なる表示变化 二课文 三会话 四功能用语 五读解文:拜访本间 六练习 课程重点、难点:本课中的语法项目 课程教学要求:通过学习,(1)拗长音的发音和书写,(2)本课中的语法项目,理解课文和会话内容,了解一些常用功能用语和课文读解文中介绍的日语社会文化知识。

课程教学内容 一语法 1 「すぎる」构成的复合名词 2 ~ては困る 3~しか~ない 4 接续助词「と」表示两个事项的并存 5 副助词「なんか」 6 动词的自谦语的构成 7 ~をください 8 「体言+にする」表示选定 9「~を~く(に)する」表示改变状态 10 动词连用形+ください 二课文 三会话 四功能用语 五读解文:日本的商店 六练习 课程重点、难点:本课中的语法项目 课程教学要求:通过学习,(1)拗长音的发音和书写,(2)本课中的语法项目,理解课文和会话内容,了解一些常用功能用语和课文读解文中介绍的日语社会文化知识。 第三课疾病 课程教学内容 一语法 1 传闻助动词「そうだ」 2 ~がする 3 「ことにする」「ことになる」 4 定语+せい 5 推量助动词「らしい」 6~かもしれない 7 ~てたまらない 8「ないで」和「なくて」 9 決して???(ない) 10「ような(に)」表示例式 二课文 三会话 四功能用语 五读解文:各种疾病 六练习 课程重点、难点:本课中的语法项目 课程教学要求:通过学习,(1)拗长音的发音和书写,(2)本课中的语法项目,理解课文和会话内容,了解一些常用功能用语和课文读解文中介绍的日语社会文化知识。

第一章 古典文法入门

第一節現代語と古典語 (一)口語文法と文語文法 口語:現代語 文語:奈良時代から江戸時代まで 古典文法:「源氏物語」や「枕草子」のような立派な作品が書かれた平安中期のことばが基準になっている。 (二)仮名使い 歴史的な仮名使い 五十音図の中にワ行の「ゐ/ヰ」、「ゑ/ヱ」 歴史的な仮名使いの読み方: ①語の頭にない「は、ひ、ふ、へ、ほ」は、それぞれ「ワ、イ、ウ、エ、オ」と読む。 (「あめふり、はつはな」などの複合語はそのまま) ②「あう」「いう」「えう」「おう」は「オー」「ユー」「ヨー」「オー」のように読む。 「あふ」「けふ」「てふ」なども、「オー」「キョウ」「チョウ」などと発音する。 (三)文?文節?単語 1文例:竹の中に、もと光る竹なむ一筋ありける。――「竹取物語」 2文節例:竹の/中に/もと/光る/竹なむ/一筋/あり/ける。3単語例:竹/の/中/に/もと/光る/竹/なむ/一筋/あり

/ける。 (四)文節の種類 1主語?述語 例:①あめふる②月おもしろし③けふは子の日なり――「土佐日記」 2修飾語 ①連体修飾語例:寸陰惜しむ人なし――「徒然草」 ②連用修飾語例:風雲のけしきはなはだあし――「土佐日記」 3独立語 例:あはれ、いみじうゆるぎありきつるものを――「枕草子」 第二節単語と品詞 (一)自立語と付属語 例:竹の中に、もと光る竹なむ一筋ありける (二)活用 例:花もみな咲きぬれど、おともせず――「更級日記」(三)品詞

(四)単語の意味(五)語形 単語 自立語付属語 活用がある活用がない活用がある活用がない 単独で述語となる (用言)単独で主語となる (体言) 主語とならない ウ段で言い切る(ラ変は「リ」で言い切「し」で言い切る「なり」「たり」で言い切 る 名刺 動詞形容詞形容動詞 修飾語となる修飾語とならない 用言を修飾する体言を修飾する接続する接続しない 感動詞 接続詞 連体詞 副詞

日语二级语法词汇练习

日语二级语法词汇练习 1 勉強が嫌いだからといって、サボってばかり()。 1)でかまわない 2)でいたくなるだろう 3)でいるはずだ 4)ではいけない 正解:4 2 体に悪いと知りながら、酒を()人が多い。 1)やめたい 2)やめている 3)やめられる 4)やめられない 正解:4 3 友だちがつき合っている彼には、なんと奥さんがいた。しかたがない別れ()。 1)させるしかない 2)させられないだろう 3)させるべきではない 4)させるわけにはいかない 正解:1 4 このところからだの調子がすぐれず、朝も遅く()がちだ。 1)なら 2)なり 3)なる 4)なれ 正解:2 5 ただいま担当者がおりませんので、私では()。 1)わからざるをえません 2)わかりえます 3)わか

りかねません 4)わかりかねます 正解:4 6 あの人は口が軽いから、秘密をもらし()。 1)かねる 2)すぎる 3)かねない 4)すぎない 正解:3 7 彼の方が悪いんだから、君が謝る()。 1)ことはない 2)ことはある 3)ことではない 4)ことである 正解:1 8 授業中だったが、先生の顔がおかしくて、笑わずには()。 1)いられなかった 2)ありえなかった 3)おわらなかった 4)とまらなかった 正解:1 9 まさか、あの彼が…。生きていれば歴史を変えたかもしれない彼が。そう思うと残念で()。 1)ならない 2)すまない 3)はいけない 4)かまわない 正解:1 10 「映画でも見に行かない?」…「映画?ごめん、今忙しくて、映画()じゃないんだ。」 1)ばかり 2)どころ 3)など 4)しか

日语古典文法简介English

Japanese Classical Grammar Course code: 63025000 Course name:Japanese Classical Grammar Credits:2 Semester:8 Target students:Undergraduates majoring in Japanese language and literature Instructor in charge:岩山泰三 Course description: Japanese Classical Grammar is a required specialized course for the senior Japanese majors. The course focuses on teaching the basic knowledge of Japanese classical grammar, helping the learners to master the basic grammatical conception, grammatical meaning, and the usage of it. Its purpose is to improve the learners’ability to read and appreciate the Japanese classical literary works. Grading policy: Attendance and Assignment: 20%; Final Exam: 80% Required textbook:Self-prepared teaching materials References:【1】《文语语法》日荣社编集所编 【2】《古典入门古文解释的方法与实际》铃木日出男·小岛孝之·多田一臣·长岛弘明. 筑摩书房. 1998年 1

日语二级语法

次の文の___にはどんなことばを入れたらよいか。最も適当なものを1234から一つ選びなさい。 (1)他人の住所を勝手に公表することは、法律___、認められていない。 1.上2.上に3.次第4.次第に (2)あの鳥が日本で見られるのは、11月から3月___です。 1.にかけて2.をかねて3.にそって4.をめぐって (3)あの日の記憶を___ものなら消してしまいたい。 1.消す2.消せる3.消そう4.消した (4)収入が減る___、教育費などの支出は増えていくのだから、節約するしかない。1.せいで2.一方で3.おかげで4.ことで (5)この公園では、季節を___美しい花が見られます。 1.除き2.問わず3.こめて4.はじめ (6)いったん引き受けた___、納得できる仕事をしたい。 1.からといって2.からには3.かと思うと4.かといって (7)面接試験では、話し方___、服装などにも気をつける必要がある。 1.の反面2.としては3.に過ぎず4.はもちろん (8)試合直前の打ち合わせをしようと、選手たちはコーチの___集まった。 1.末に2.ものに3.もとに4.際に (9)調査結果に___、論文を書く。 1.とって2.くらべて3.もとついて4.ともなって (10)今年は気温が高い___、冬になってもなかなか雪が降らない。 1.せいか2.わりに3.くせに4.ことか (11)そのスポーツクラブは入会金が要らない___、わが家から近い。 1.ために2.ものの3.うえに4.ほどの (12)かたいあいさつは___、さっそく乾杯しましょう。 1.ぬかずに2.ぬくものか3.ぬきながら4.ぬきにして (13)時間がたつ___、悲しいことは忘れていった。 1.につれて2.にくらべて3.にもかかわらず4.にあたり (14)指示のとおりにやる___やったが、いい結果が出るかどうか自信がない。1.だけに2.だけさえ3.だけは4.だけこそ

相关文档