文档库 最新最全的文档下载
当前位置:文档库 › 标准日本语1、2、3、4、5级考语法

标准日本语1、2、3、4、5级考语法

标准日本语1、2、3、4、5级考语法
标准日本语1、2、3、4、5级考语法

3、語法Ⅲ(助詞、助動詞、補助動詞、敬語等)

A級1.電車がなかなか()、おそくなりました。

A)来ないで

B)来ないと

C)来なくて

D)来られなくて

2.通路では禁煙になっております。おタバコは()。

A)お気をつけてください

B)ご遠慮ください

C)お吸わないでください

D)ご禁煙です

3.外はまだ暗いというのに、彼はもう()。

A)起きているらしい

B)起きているはずがない

C)起きないかもしれない

D)起きていないようだ

4.ここにある本の中で()が一番おもしろいですか。

A)どちら

B)どれ

C)どんな本

D)何の本

5.日本が経済大国であることは言う()。

A)までもない

B)までだ

C)ばかりだ

D)だけのことだ

6.頭が痛いといったので、好きなだけ()。

A)寝させた

B)寝てしまった

C)寝させてもらった

D)寝ておいた

7.今度京都へ()、友達に会えます。

A)行かねば

B)行ったら

C)行っても

D)行ったで

8.時間が()、できなかった。

A)ないで

B)なくて

C)ない

D)なさそうで

9.客「京はたいへん御馳走になりました。あのう、地下鉄で帰ろうと思うんですが、駅へはどう行くんでしょうか」

主人「ちょっと分かりにくい所ですから、息子に案内()。」

A)してもらいましょう

B)してあげましょう

C)させましょう

D)しましょう

10.さっき妹をお使いに()。

A)行かせました

B)行かされました

C)行きました

D)行かれました

11.若いころからスポーツが好きで、今も毎朝散歩を()。

A)することにしていた

B)することにしている

C)することにした

D)することにする

12.先生の研究の手伝いを()。

A)してくれました

B)させてくれました

C)させてもらいました

D)させていただきました

13.彼が会いたがっていたので、キムさんに()つもりです。

C)会わせてやる

D)会わせてもらう

14.昨日は用事があったので、先生に理由を言って早く()。

A)帰らせました

B)帰られました

C)帰らせていただきました

D)帰られました

B級

1.その仕事はぜひわたし()ください。

A)にやられて

B)にやらせて

C)がやって

D)がやられて

2.ポケットに辞書が()から、出してくれませんか。

A)入っている

B)入れている

C)入ってある

D)入れてある

3.()と思って、今年の正月は久しぶりに国へ帰ることにしました。

A)母に喜んであげたい

B)母を喜ばせたい

C)母が喜びたい

D)母が喜ぶ

4.相談したいことがあるので、午後時間を()おいてくれませんか。

A)残して

B)出して

C)持って

D)空けて

5.横浜は港を中心に()、発展した都市です。

A)ついて

B)とおして

6.彼らはちょっと見ると()見えますが、実はそうではありません。

A)こわいような

B)こわいようで

C)こわそうに

D)こわいそうに

7.「お()して、すみません」「いいえ、私も今来たばかりです」

A)待ち

B)待たせ

C)待たれ

D)待つ

8.今年のような大雨はあまり()。

A)見せない

B)見る

C)見える

D)見られない

9.あなたの住所を忘れないように、今すぐ()。

A)書いておきます

B)書いてあります

C)書いてしまいます

D)書いてみます

10.僕は今年入学試験に失敗して、両親()がっかりさせてしまった。

A)に

B)まで

C)から

D)を

11.教授「ドイツの大学で講師を募集していますけど、行きませんか」講師「ドイツですか。そうですね、2.3日()ていただけますか」

A)考え

B)考えさせ

C)考えられ

D)お考えし

12.天気はいかが、風が()から、マフラーをしたほうがいい。

A)痛い

B)涼しい

C)寒い

D)冷たい

13.先生の大事な資料を()もらいました。

A)読ませて

B)読まれて

C)読めて

D)読まされて

14.西田さんが新しいCDを聞きたいといったので聞かせて()。

A)あげました

B)くれました

C)もらいました

D)くださいました

C級

1.長年の生活習慣を変える()、しばらく時間がかかるだろう。

A)ように

B)ために

C)ので

D)には

2.水温が低いと、この魚は上のほうに上がって()。

A)きません

B)いきません

C)しまいません

D)いません

3.論文のことで質問があったので、昨日先生のお宅に()。

A)いらっしゃった

B)こられた

C)うかがった

D)おいきした

4.お茶を()。

B)煮ましょう

C)入れましょう

D)入りましょう

5.田中さんはラジオを()ながら、宿題をやっている。

A)聞か

B)聞き

C)聞い

D)聞け

6.道路が込んでいるから、きっと遅れてくる()。

A)にちがいない

B)心配はない

C)かもしれない

D)とは言えない

7.子供のころ、よくこの川で泳いだ()です。

A)もの

B)こと

C)ところ

D)べき

8.明日休むなら、今日中にこの仕事をやり()ください。

A)終わらせて

B)終えて

C)終われて

D)終わられて

9.どう考え()長野より東京のほうが寒いはずがない。

A)ても

B)たら

C)れば

D)でも

10.あの歯医者は上手で親切なので近所の()。

A)評判がいい

B)人気がある

C)評価がいい

D)判断がいい

11.「最近、若い人が自分の時間を大事にするようになって()ね。」

「そうですね。私たちの若いころとはずいぶんちがいますね。」

A)いました

B)みました

C)きました

D)いきました

12.山田さんはこの映画は子供に悪い影響を与えるといっていますが、本当に()でしょうか。

A)こう

B)そう

C)ああ

D)どう

13.未成年者の喫煙は法律に()禁じられます。

A)あって

B)きまって

C)よって

D)して

副詞

A級

1.あんなに丈夫だった田中さんも徹夜しつづけて、()病気にかかってしまいました。

A)ついにB)ついC)確かにD)もう

2.一週間秋田に行って帰ってきたら、東京は()寒くなっているのでおどろいた。

A)まったくB)すっきりC)すっかりD)全然

3.私は大学を卒業するころまで()先生になるなどとは考えていなかった。

A)確かにB)非常にC)ましてD)まさか

4.むりなことはよくわかりますが、()おねがいします。

A)ちょっとB)どうぞC)なんとかD)なんとなく

5.有名な大学を出れば、一流の会社に入れるとは()言えない。

A)一忚B)一概にC)いつでもD)いったん

6.何度も電話をかけたのに、相手は()来なかった。

A)ついにB)いずれC)つまりD)少しも

A)いきなりB)いったいC)全くD)あんがい

8.こんなに難しい問題は、私に()できるだろうか。

A)どうしてB)全然C)きっとD)たぶん

9.食糧問題は、()深刻になってきた。

A)もうすぐB)いまにもC)大幅にD)ますます

10.疲れがたまっているのか、最近()体の調子が悪い。

A)どうにかB)どうせC)どうもD)どうやら

11.もちろん李さんより張さんのほうが()勤勉です。

A)もっとB)すごくC)かなりD)ずっと

12.この子はよく食べるのに、()大きくならない。

A)とてもB)ちっともC)かなりD)けっして

13.彼女は髪を切って、()かわいくなった。

A)十分B)あまりC)ぜんぜんD)いっそう

14.いい大学を卒業したものが必ずしも成功する()

A)のに決まっているB)とは限らないC)だろうD)かもしれない

15.ふだん()旅行しない田中さんが、このごろあっちこっちへよく行く。

A)いったいB)ちょっとC)どうD)めったに

16.あそこのレストランはおいしいという評判だったから行ってみたが、()おいしくなかった。

A)とてもB)ちっともC)ずいぶんD)実に

17.おかげさまで、体のほうは()よくなった。

A)すっかりB)全部C)たくさんD)ほぼ

B級

1.たとえみんなが手伝ってくれても()役に立つとは思えません。

A)あれほどB)あれぐらいC)それぐらいD)それほど

2.田舎の生活は不便どころか、()生活にゆとりが出てきました。

A)かえってB)逆にC)反対にD)やはり

3.東北地方では、冬になると()雪が降ります。

4.急に空がくもってきて、()雨が降り出しそうだ。

A)いまさらB)いつもC)いまだD)いまにも

5.他人のことは()、まず自分がどうするかを考えなければなりません。A)ともかくB)とにかくC)とくにD)どうやら

6.約束の時間に()来てください。

A)きちんとB)ようやくC)よくD)ゆっくり

7.あの本は難しくて、()わからない。

A)さっぱりB)めったにC)ゆっくりD)うっかり

8.純子さんは歌が下手ですから、()カラオケに行きません。

A)めったにB)必ずC)とてもD)時々

9.あの人はとても正直だから、()嘘を言わない。

A)きっとB)決してC)すべてD)だいぶ

10.病人は()よくなりました。

A)ひじょうにB)だいぶC)なかなかD)それほど

11.彼は()働かないのに、給料はたくさんもらっている。

A)必ずしもB)きっとC)たいしてD)二度と

12.さあ、みなさん、()準備をしましょう。

A)そろそろB)たちまちC)だんだんD)すっかり

13.長かった夏休みも()あと一日になってしまった。

A)やっとB)どうかC)まもなくD)とうとう

14.約束の時間には()間に合う。

A)たっぷりB)ちょっとC)じゅうぶんD)いっぱい

15.夫婦二人の生活でも苦しいのに、子供が生まれれば、()苦しくなる。

A)やっとB)いっそうC)すべてD)だいぶ

16.弟は()努力しなかったのに、一流大学に受かった。

A)けっしてB)必ずしもC)たいしてD)とうてい

17.テレビは()子供たちに悪い影響を与えるとは言えない。

A)必ずB)とてもC)一概にD)たいして

C級

1.値段が()高いと、誰も買ってくれませんよ。

A)とてもB)あまりC)たいへんD)ちょっと

2.()切符を二枚買ったのに、王さんは用事があって行けません。

A)せっかくB)とくにC)とにかくD)なにしろ

3.もう8時になったから、彼は()来ないだろうと思います。

A)ちっともB)ぜひC)おそらくD)とうとう

4.私は日曜日は()家にいます。

A)あまりB)たいていC)けっしてD)めったに

5.あの雲の形は()山のようです。

A)もうB)まるでC)とくにD)大体

6.「もう少しいかがですか」「ありがとうございます。でも、もう()いただきました。」A)わずかB)たくさんC)ちょっとD)すっかり

7.あなたの家は、駅から()遠いですね。

A)きわめてB)なおC)ずいぶんD)ごく

8.寒くて、まるで冬()です。

A)らしいB)のようC)だそうD)かもしれない

9.たとえ雨が()、行きますよ。

A)降ったらB)降るとC)降ってもD)降るから

10.お暇なときに、()一度いらっしゃって下さい。

A)どうしてもB)ぜひC)おそらくD)たまに

11.空港に急いで来ましたので、()パスポートを忘れてきた。

A)うっかりB)思わずC)ふとD)ほんとに

12.始めてアメリカへ行った時、英語が()通じなくて困ったものでした。

A)全然B)少しC)ちょうどD)ほんとに

13.薬を飲んだので、()気分がよくなってきた。

A)相当B)よほどC)ごくD)だいぶ

14.彼女が()泣き出したので、みんなびっくりしてしまった。

A)さっそくB)突然C)一時にD)しきりに

15.医者は()患者の病気の変化に気を付けている。

A)とうとうB)常にC)しばらくD)まもなく

16.今は下手だけど、一生懸命に練習して()上手になるからね。

A)さっそくB)結局C)よくD)いつか

17.お暇な時に()一度お話を聞かせてください。

A)なんとかしてB)どうしてもC)なんとかD)ぜひ

1、語法Ⅰ(接続詞、副詞)

接続詞

A級

1.日曜日はうちにいます。()朝は部屋を掃除しなければならないから、午後来てください。

A)だからB)するとC)ところでD)ただ

2.駅に近いというのは魅力的ですね。()静かなら、なおけっこうです。

A)またB)しかしC)それではD)そのうえ

3.AはBより大きい。BはCより大きい。()AはCより大きい。

A)したがってB)そのためC)こうしてD)それでは

4.途中で雨が降ってきました。()山へは登りませんでした。

A)しかしB)さらにC)するとD)たとえば

5.欲しかったけれど、買わなかった。()高かったから。

A)それでB)なぜならC)そのためにD)すなわち

6.テレビをつけた。()彼の顔が画面に出ていた。

A)それではB)つまりC)そこでD)すると

7.品物が少ないので値段が上がっているが、()高すぎる。

8.彼が急に立ち上がった。()部屋の中に風がおこった。

A)ならびにB)しかしC)でもD)すると

9.私は彼に同情しない。()彼に誠意がないからだ。

A)というのはB)しかもC)それにD)たとえば

10.これはたいへんよい品物です。()値段も少々高いですよ。

A)ところがB)したがってC)そのうえD)それでも

11.紅茶にはレモン()ミルクを入れるのがふつうだ。

A)あるいはB)およびC)そのうえD)また

12.あしたは運動会を行う。()雨が降れば中止だ。

A)それではB)いわゆるC)もっともD)さて

13.次の会議はあさっての9時からだ。()場所はまだ未定だ。

A)なおB)ところでC)すなわちD)つまり

*「まだ未定」は「まだ」と未定の「未」が同じ意味なので、一緒に使うことはできません。14.食べてもいい。()その前に手を洗うこと。

A)つまりB)ちなみにC)ただしD)もっとも

B級

1.この道を50メートルぐらいまっすぐ行ってください。()右に地下鉄の駅があります。

A)そこでB)そうするとC)それならD)それでは

2.電話のベルが鳴った。()受話器を取った。

A)そこでB)ではC)ところがD)それに

3.明日入学試験です。()準備しようともしません。

A)そこでB)それなのにC)そしてD)それで

4.この店は安いです。()、品物も豊富です。

A)ですからB)それにC)しかしD)たとえば

5.毎日一生懸命日本語の勉強をしている。()、なかなかうまく話せない。

A)そのためB)それでもC)そこでD)ところで

6.毎日暑いですね。()こんどの仕事の件ですが。

A)なおB)ところがC)ところでD)それから

7.この辞書は説明が詳しくていい。()少し字が小さくて読みにくい。

A)そしてB)そこでC)だがD)それでも

8.計算機を使って計算すると、早くて、()正確にできる。

A)あるいはB)しかもC)したがってD)でも

*「はやくて」はこの場合速度なので「速くて」がいいと思います。9.外国へ行って勉強する学生、()留学生が年々増えている。

A)それにB)すなわちC)たとえばD)だから

10.何も問題はないと思っていた。()そうではなかったのだ。

A)ですからB)ところがC)なぜならD)そして

11.1時間も待ったのに彼は来なかった。()僕は帰ってきた。

A)ところでB)それでもC)けれどD)それで

12.今日は日曜日で、()天気もよかったので、どこも人が大勢いた。

A)そのためB)したがってC)そのうえD)すると

13.薬も飲んだし、注射も受けた。()熱が下がらない。

A)そのためB)それでもC)そこでD)そして

14.彼は金持ちだ。()まだ若い。

A)あるいはB)それともC)しかもD)もしくは

C級

1.いい大学に合格できませんでした。()普通の大学に行くしかありません。

A)そしてB)それからC)それでD)それに

2.鈴木さんとは去年のクラス会ではじめて会い、()もう5年が過ぎました。

A)そしてB)そのあとC)それからD)また

3.ご都合のいいとき、()ご案内しますよ。

A)いつもB)いつでもC)いつならD)いつか

4.暑かった。()エアコンをつけた。

A)それでB)するとC)それにD)それなら

5.私は京都へ行きたい。()ひまがないので行けない。

A)するとB)にもかかわらずC)しかしD)それから

6.彼はよく学校を休む。()成績が悪い。

A)またB)けれどもC)つまりD)それで

7.今日は日曜日です。()田中さんは会社へ行きました。

A)しかしB)それからC)またはD)なぜなら

8.「先生、本を忘れました。」「()、これを使いなさい。」

A)ですからB)あるいはC)それではD)それとも

9.この魚は煮てもおいしいし、()焼いてもおいしい。

A)ならびにB)またC)しかしD)それで

10.彼は丈夫そうに見える。()よく病気をする。

A)けれどもB)それにC)それでD)さて

11.田中さん、コーヒーになさいますか、()紅茶になさいますか。

A)そしてB)それともC)しかもD)そのうえ

12.彼は英語に苦手だが、()笑顔で訪問客を接待している。

A)それでもB)それではC)それにもD)それには

13.夏は食欲が落ちます。()5キロやせました。

A)それにB)そしてC)それでD)それでも

14.これにしますか、()あれにしますか。

A)それともB)そしてC)それにD)また

被動、可能

A級

1.私はこれからも自分の気持ちに素直になって、やりたいことを()だけやりたいです。

A)やる

B)やれる

C)やれた

D)やられる

2.ただでさえ忙しいのに、お客に()たいへんです。

B)いらっしゃっては

C)来ては

D)まいっては

3.たいへんきびしい意見だと思い、確かに私自身も()。

A)反省することができました

B)反省されました

C)反省させました

D)反省させられました

4.よく寝ていたのに、私は()、目が覚めてしまった。

A)電気が付いて

B)電気を付けられて

C)電気を付けてもらって

D)電気がつかれて

5.橋本「目を閉じたまま、片足でどのぐらい()。」

山田「さあ、分からないけど、2,3分だと思いますよ。」

A)立ちますか

B)立っていますか

C)立っていられますか

D)立ちましたか

6.長い時間ただ黙って座っていることのつらさに()、彼はこの部屋を出て行った。

A)たえながら

B)たえられなくて

C)たえられて

D)たえさせて

7.隣の人に夜遅くまで歌を()、眠れませんでした。

A)歌わせて

B)歌って

C)歌われて

D)歌おうとして

8.黒板の字が小さすぎて、よく()。

A)見られます

B)見ません

C)見えません

9.弟にテープレコーダーを()、テープが聞けません。

A)こわされて

B)こわして

C)こわさせて

D)こわせて

10.ヤンさんは山下さんに映画に()ました。

A)誘い

B)誘わせ

C)誘われ

D)誘って

11.私たちは授業で難しい小説を()。

A)読まれました

B)見せました

C)読まされました

D)見ました

12.私にはタバコは絶対に()。

A)やめられません

B)やめさせません

C)やめさせられません

D)やめません

13.これは子供のころ、母に()日記です。

A)つけた

B)つけられた

C)つけさせた

D)つけさせられた

14.子供のとき、よく父の仕事を()。

A)手伝わされました

B)手伝えました

C)手伝われました

D)手伝わせました

B級

A)言う

B)言える

C)言われる

D)言わせる

2.朝、電話のベルに()。

A)起こされた

B)起こられた

C)起こしてしまった

D)起こってしまった

3.会社の人にたくさんお酒()しました。

A)を飲まれて

B)に飲まれて

C)を飲まされて

D)を飲めて

4.帰る時間が遅かったので、昨日はラジオのニュースが()。

A)聞こえなかった

B)聞かなかった

C)聞けなかった

D)聞かせなかった

5.晴れた日は、ここから富士山が()。

A)見える

B)見られる

C)見せられる

D)見れる

6.歌いたくないのに、歌()。

A)が歌われました

B)を歌われました

C)が歌わされました

D)を歌わされました

7.日本へ行けば、本当の富士山が()。

A)見えます

B)見ます

C)見られます

8.この本は世界中の人に()。

A)読んで

B)読ませて

C)読まされて

D)読まれて

9.荷物が多すぎて、かばんに全部()。

A)入ります

B)入りません

C)入れます

D)入れません

10.私は長い間かわいがっていた犬に死なれて、しばらく()たまらなかった。

A)うれしくて

B)さびしくて

C)ほっとして

D)のんびりして

11.教科書を誰かに持っていかれて、ゆうべは()。

A)ゆっくりすごした

B)思い切り遊んだ

C)受験勉強ができなかった

D)早く寝た

12.妻に家を出られて()。

A)嬉しかった

B)困った

C)どこへ行くかわからなかった

D)楽だった

13.パスポートを()、とても困りました。

A)取らせ

B)取って

C)取ってもらって

D)取られて

14.キリスト教は16世紀半ばにスペイン人()日本に伝えられた。

A)に

C)によって

D)から

15.夕べは隣の人に騒がれて、()。

A)眠れませんでした

B)悲しくなりました

C)よく眠りました

D)大喜びでした

C級

1.レストランで20分ほど待たされた後、「どうぞ、こちらへ」と二階の席に()。

A)案内した

B)案内させた

C)案内された

D)案内させられた

2.あの写真家の写真展が新宿で()。

A)行っています

B)行われています

C)行ってあります

D)行われてあります

3.一週間でひらがなが全部()。

A)読まされるようになった

B)読めるようになった

C)読むようになった

D)読んでいるようになった

4.恋人からの手紙だから、人に()たくない。

A)見せられ

B)見

C)見られ

D)見え

5.今朝は()、お弁当を作ってくれた。

A)妹が早く起きて

B)妹に早く起きて

C)妹に早く起きさせて

6.アメリカでは、主に英語()います。

A)が話されて

B)を話されて

C)を使われて

D)が使って

7.このテキストは全部英語()書かれています。

A)で

B)を

C)が

D)に

8.ドイツ語はできませんが、英語なら()。

A)話させます

B)話さされます

C)話せます

D)話されます

9.日本に来てから、日本語が()ようになりました。

A)話した

B)話す

C)話せる

D)話そう

10.ずっとがんばってきたんだけど、一流大学に()かどうかは分かりません。

A)入る

B)入れる

C)入らせる

D)入ってもらう

11.今の生活はいつも時間に追われていて、豊かな気持ちで()。

A)暮らしない

B)暮らさない

C)暮らされない

D)暮らせない

12.きのう山で雨に降られて、()。

A)気持ちがいいものでした

标准日本语初级上第四单元末阅读文-吉田课长

吉田課長 吉田課長(よしだかちょう)は今(いま)居酒屋(いざかや)でビールを飲(の)んでいます。 吉田課長(よしだかちょう)は東京(とうきょう)の郊外(こうがい)に住(す)んでいます。結婚(けっこん)していて,子供(こども)が2人(ふたり)います。奥(おく)さんは明(あか)るくて楽(たの)しい人(ひと)です。そして料理(りょうり)が上手(じょうず)です。上(うえ)の子(こ)は女(おんな)の子(こ)で,中学生(ちゅうがくせい)です。おとなしくて優(やさ)しいです。下(した)の子(こ)は男(おとこ)の子(こ)で,小学生(しょうがくせい)です。体(からだ)はあまり大(おお)きくないですが,とても元気(げんき)です。 吉田課長(よしだかちょう)は会社員(かいしゃいん)です。每朝(まいあさ)6時半(ろくじはん)ごろ家(いえ)を出(で)ます。家(いえ)から会社(かいしゃ)まで,片道(かたみち)2時間半(にじかんはん)かかります。駅(えき)までバスで行(い)って,電車(でんしゃ)に乗(の)ります。そして,途中(とちゅう)で1回(いっかい)乗(の)り換(か)えます。いつも本(ほん)を持(も)っていて,電車(でんしゃ)に乗(の)ってから,必(かなら)ず本(ほん)を読(よ)みます。1週間(いっしゅうかん)に3冊(さんさつ)ぐらい読(よ)みます。 吉田課長(よしだかちょう)は1日(いちにち)に20本以上(にじゅっぽんいじょう)タバコを吸(す)います。しかし,駅(えき)も電車(でんしゃ)の中(なか)も禁煙(きんえん)です。タバコを吸(す)ってはいけませんから,吉田課長(よしだかちょう)はいつも我慢(がまん)します。 駅(えき)から会社(かいしゃ)までは歩(ある)いて5分(ごふん)ぐらいです。每朝(まいあさ)会社(かいしゃ)の近(ちか)くの喫茶店(きっさてん)に寄(よ)って,コーヒーを飲(の)みます。 吉田課長(よしだかちょう)は毎晩(まいばん)6時(ろくじ)ごろ会社(かいしゃ)を出(で)て,8時半(はちじはん)ごろ家(いえ)に着(つ)きます。でも,週(しゅう)に1回(いっかい),飲(の)みに行(い)きます。毎週(まいしゅう)金曜日(きんようび)は,お酒(さけ)を飲(の)んでから帰(かえ)ります。金曜日(きんようび)は遅(おそ)く帰(かえ)ってもいいです。土曜日(どようび)は休(やす)みですから。

第4课 部屋に机といすがあります 标准日本语讲义

一、教学目的与要求: 目的:掌握存在句的用法;掌握几种常用寒暄语的用法。 要求:能用正确的语音和语调朗读课文。背诵应用课文。 二、教学重点与难点 重点:1.词汇:家、ベッド、箱、兄弟、生徒、上、場所、花屋 2.句型:~に~があります/います ~は~にあります/います ~はどこにありますか/いますか ~も~ません 3.词法:「と」、「ね」、「ええと」、「ご~」的用法。 4.交际要点:いくらですか。 难点:「ね」的用法。 三、教学方法和手段 方法:日汉对比法。 手段:以课堂面授的形式,采取讲练结合的手段。 四、教学仪器、设备:CD 录音机。 五、主要授课内容: 1.重要词汇讲解 (1)家:日语中的「家」有两个意思,即“家”和“房子”的意思。 例如:家へ帰る。(回家。) 家を建てる。(盖房子。) (2)ベッド:“床”的意思。日本过去是在榻榻米上睡觉,因此没有“床”的概念。「ベッド」是引进 西方的床之后,使用的外来语。日语中的「床」读作「ゆか」,是“地板”的意思。 例如:ダブルベッド(双人床)。ベッドルーム(寝室)。 この床はきれいですね。这地板真干净呀! (3)箱:“箱子”的意思。外来语读作「ボックス」。 例如:箱の中に何もありません。(箱子里什么都没有。) このボックスは重い。(这个箱子重。) (4)兄弟:「兄弟」是指同一父母的人,也用于仅是同父或同母的情况。汉字写作“兄弟”,但不仅仅

指男性兄弟之间,兄妹、姐弟、姐妹也称「きょうだい」。 例如:ご兄弟がいますか。(你有兄弟姐妹吗?) ___ええ、妹がいます。(有、有妹妹。) (5)生徒:学生。日语中的「生徒」主要是指中学生。其他情况下的学生可以称为「学生」,读作「がくせい」 (6)上:日语中「上」所表示的范围比汉语的“上”窄,指表示垂直上方的范围。汉语的“墙上”意 思是墙壁的表面,而日语的「壁の上」意思是墙壁上方的天棚,而不是墙壁的表面。墙壁的表面不用「壁の上に」而说「壁に」 例如:壁にスイッチがあります。(墙上有开关。) (7)場所:所在地、地方、场所。例如; 場所がどこですか。(场所在哪里?) ここはものを置く場所です。(这里是放东西的地方。) (8)花屋:花店。日语中表示卖东西的地方,多数都可以用「~屋」来表示。 例如:「八百屋」(やおや)(卖蔬菜的店铺) 「果物屋」(くだものや)(水果店) 「本屋」(ほんや)(书店) 「薬屋」(くすりや)(药店)。也读作「薬局」(やっきょく) 2.句型、语法解说 (1).~に~があります/います 部屋に机があります。(房间里有桌子。) 庭に猫がいます。(院子里有猫。) 「あります」和「います」分别是动词「ある」和「いる」的连用形,接助动词「ます」构成的。 关于动词及「ます」我们将在第 5 课的句型、语法解说中做详细讲解。 「~に~があります/います」是一个表示存在的句型,表示某场所存在某物某人等。相当于汉语的“……有……”或“……在……”的意思。「に」是格助词,接在表示场所的名词后,表示存在的场所。「が」也是格助词,接在表示物体的名词后,表示存在的主体。「あります」一般只表示无生命的物体的存在,如「机」「傘」等。「います」则表示有生命的物体的存在,如「犬」「学生」等。所以一定要根据 存在的物体的性质来选择是用「あります」还是用「います」。 此句型的否定形式为「~に(には)~が(は)ありません/いません」。

新版标准日本语初级上册 第4课

第四課 部屋に机といすがあります 生词表 部屋へや 庭にわ 家いえ 居間いま 冷蔵庫れいぞうこ 壁かべ スイッチ 本棚ほんだな ベッド 猫ねこ 犬いぬ 箱はこ 眼鏡めがね ビデオ サッカーボール ビール ウイスキー 子供こども 兄弟きょうだい 両親りょうしん 妹いもうと 男おとこ 女おんな 生徒せいと 上うえ 外そと 中なか 下した 前まえ 後うしろ 近ちか く 場所ばしょ 教室きょうしつ 会議室かいぎしつ 図書室としょしつ 公園こうえん 花屋はなや 売店ばいてん 駅えき 地下鉄ちかてつ 木き 一人暮ひとりぐ らし あります います ええと 横浜よこはま 名古屋なごや 大阪おおさか J R ジェーアール ご 语法 1.肯定:场所に无生命的物体(不动)があります 场所に有生命的物体(动)がいます

“某处有某人(物)” 「に」是格助词,表示存在场所; 「が」时格主次,表示存在的主体. ○部屋に机があります。 ○ここに本があります。 ○部屋に猫がいます。 ○公園に子供がいます。 練習:(1)桌上有笔记本. (2)教室里有学生. (3)院子里有狗. (4)冰箱里有啤酒. P58 练习1 否定:ありません/いません 一般疑问句 场所に无生命的物体(不动)がありますか。 场所に有生命的物体(动)がいますか。 P59 练习5 特殊疑问句 场所に何がありますか。 场所にだれがいますか。

○庭に何がありますか。 ○あそこにだれがいますか。 練習:(1)教室里有谁? (2)房间里有什么? P58 练习3 2.肯定:无生命的物体(不动)は场所にあります 有生命的物体(动)は场所にいます “某人(物)在某处” 「は」是提示助词,提示主题,提示存在的东西; 「に」是格助词,表示存在场所. ○いすは部屋にあります。 ○本はここにあります。 ○吉田さんは庭にいます。 ○子供は公園にいます。 練習:(1)孩子在公园里. (2)录像机在起居室里. 否定:ありません/いません 一般疑问句 无生命的物体(不动)は场所にありますか。 有生命的物体(动)は场所にいますか。

标准日本语版 教案 第三课

基本课文 1.ここはデパートです。 2.食堂はデパートの七階です。 3.あそこもJC企画のビルです。 4.かばん売り場は一階ですか、二階ですか。 甲:トイレはどこですか。 乙:あちらです。 甲:ここは郵便局ですか、銀行ですか。 乙:銀行です。 甲:これはいくらですか。 乙:それは5,800円です。 甲:あれは? 乙:あれも5,800円です。 应用课文 小野:ここはコンビニです。隣は喫茶店です。 李:あの建物はホテルですか、マンションですか。小野:あそこはマンションです。 李:あの建物は何ですか。 小野:マンションの隣は? 李:マンションの隣は病院です。 李:本屋はどこですか 小野:そこです。そのビルの2階です。 李:あのう、東京の地図はどこですか。 店員:地図ですか。そちらです。 李:いくらですか。 店員:五百円です。 新出単語: デパート…名?百货商店 しょくどう(食堂)…名?食堂 ゆうびんきょく(郵便局)…名?邮局 ぎんこう(銀行)…名?银行 としょかん(図書館)…名?图书馆 マンション…名?(高级)公寓 ホテル…名?宾馆 コンビニ…名?便利店 きっさてん(喫茶店)…名?咖啡馆 びょういん(病院)…名?医院 ほんや(本屋)…名?书店 レストラン…名?餐馆,西餐馆 ビル…名?大楼,大厦 たてもの(建物)…名?大楼,建筑物 うりば(売り場)…名?柜台,出售处 トイレ…名?厕所,盥洗室 いりぐち(入り口)…名?入口 じむしょ(事務所)…名?事务所,办事处うけつけ(受付)…名?接待处 バーゲンかいじょう(~会場)…名?降价处理大卖场 エスカレーター…名?自动扶梯 ふく(服)…名?衣服コート…名?风衣,大衣 デジカメ…名?数码相机 くに(国)…名?国,国家 ちず(地図)…名?地图 となり(隣)…名?旁边 しゅうへん(周辺)…名?附近,周边きょう(今日)…名?今天 すいようび(水曜日)…名?星期三もくようび(木曜日)…名?星期四ここ…代?这里,这儿 そこ…代?那里,那儿 あそこ…代?那里,那儿 こちら…代?这儿,这边 そちら…代?那儿,那边 あちら…代?那儿,那边 どこ…疑?哪里,哪儿 どちら…疑?哪儿,哪边 あのう…叹?请问,对不起 シャンハイ(上海)…专?上海 とうきょう(東京)…专?东京 -------------------------------------------- いくら多少钱 お~∕~階かい∕~円えん∕~曜日ようび

新版中日交流标准日本语初级上册第四课语法

新版中日交流标准日本语初级上册第四课语法 新版中日交流标准日本语初级上册第四课语法 新版中日交流标准日本语初级上册第四课语法有哪些你知道吗?你对新版中日交流标准日本语初级上册第四课语法了解吗?下面是yjbys小编为大家带来的新版中日交流标准日本语初级上册第四课语法,欢迎阅读。 1.首先,讲书上给的语法之前,必须要先学这俩破玩意…… 一个是「ある」、另一个是「いる」。这俩破玩意都有两个意思,一个是“在”,一个是“有”,那么我们来瞅一瞅它们的区别。 「ある」:表示有生命的会移动的物体的存在。 「いる」:表示无生命的`非移动的物体的存在。 那么,什么时候表示“有”,什么时候表示“在”,看前面的助词。 如果前面的助词是「に」、構成「場所名詞にあります」、「場所名詞にいます」的形式,那么它就表示存在,翻译成“在”。 这里面我们还学到了一个新的助词「に」:表示事物存在的场所。 比如: 中国にいます。 部屋にあります。 如果前面的助词是「が」、構成「物/人があります」、「物/人がいます」的形式,那么它就翻译成“有”。比如: 友達がいます。 お金があります。 如果会了上述那俩东西,那么下面的学习就变得非常轻松。 2.首先看一下书中第一个语法。 場所名詞に物/人があります/います 如上面所讲的那样,这个语法后半部分「物/人があります/います」表示“有”,那么前面的场所名词后续助词「に」表示事物存在的场所,所以得出这个语法所表达的意思是“在什么什么地方,有什么什么东西”。 机の中に本があります。 公園に子供がいます。 日本に妹がいます。 壁にスイッチがあります。 接下来看一下对这种句子的提问及回答。 ① ――机の中に何(なに)がありますか。 ――本があります。 ② ――公園にだれがいますか。 ――子供がいます。 ③ ――日本にだれがいますか。 ――妹がいます。 ④ ――壁に何がありますか。 ――スイッチがあります。 到此,第一个语法就差不多ok了。然后我们看下一个。 3.物/人は場所名詞にあります/います 这个语法的后半部分我们也讲过了,是表示存在的意思,翻译成“在”,は的前面是主语,所以这个语法所表达的意思就是“什么什么东西在什么什么地方”。

标准日本语第45课

第45課 女性の外交官もいるし、女性の新聞記者もいる 文法説明: 1.用言終止形+し、用言終止形+し∕又----又-----。也----也------。 (1)表示并列、并存,用以并列陈述同时存在两种以上的事物。例:雨も降るし、傘もないし、どうしましょうか。 王さんはお酒も飲むし、タバコも吸う。 (2)表示原因或理由。 時間もないし、雨も降っているし、タクシ—で行きましょう。 お金もないし、家もないし、結婚できません。 (3)表示推侧的依据或根据。 あの人は子供もないし、家もないし、結婚しないでしょう。 2.動詞連用形+ていく(くる) (1)表示动作、作用移动的趋向。 王さんは教室から歩いてきます。 王さんは教室へ歩いていきます。 これから必ず日本語を勉強していきます。 (2)表示事态发展的趋势。 いままで暑くなってきました。 これから暑くなっていきます。 3.用言連体形、体形+だけでも∕只是----也----。只要----就-----。 一個だけでもいいです。 それを飲んだだけでも死にます。

4.---は---に向いている∕适合----。对路---。 表示某种事物的内容、性质与另一事物相符合、适当的意思。 あなたは教師に向いています。 この仕事はあなたに向いていないでしょう。 5.複合動詞: 動詞連用形+直す∕重新----- 見直す書き直す読み直す作り直す----- 動詞連用形+合う∕互相----。一块-----。一同----。 話し合う手伝いあう褒め合う殴りあう---- 翻訳: 1.日本は社会が変わってきました。 日本の社会が変わってきました 2.秋になったら、ますます(だんだん)寒くなってきます。 秋になってから、、ますます(だんだん)寒くなってきます3.わたしは「時代が変わらば、人間の見方もますます変わっていく」と思っています。 時代が変わったら、人の考えかたもだんだん変っていくと思います。

第4课标准日本语学习

第4课 勉強(べんきょう)する (名?他サ) 日本語を勉強します 何時 一昨日 今日は何曜日(なんようび)ですか。 今日は金曜日です。 昨日は何曜日でしたか。木曜日でした。 昨日は私の誕生日でした。王さんの誕生日ではありませんでした。

おとといは水曜日でした。火曜日ではありませんでした。 明日私は働きません。 王さんは昨日働きませんでした。 田中さんはおととい働きました。 私は十時に寝ます。 郵便局は何時に始まりますか==郵便局は何時からですか。 九時からです==九時に始まります。

午後五時までです。 ~は: デパートは何時に始まりますか。10時に始まります。始まる: 学校は始まりました。 終わる:学校は終わりましたか。はい、終わりました。王さんは起きましたか。 山下さんは寝ましたか。 一昨日は王さんの誕生日ではありませんでした。 一昨日は十一月二十日では

ありませんでした。 今日は十一月十九日です。昨日は何日でしたか。二十日でした。昨日は何曜日でしたか。木曜日でした。 去年(きょねん)、田中さんは学生ではありませんでした。 去年(きょねん)、私は大学の二年生でした。 今は三年生です。 昨日は日曜日ではありませんでした。 一昨日は王さんの誕生日で

はありませんでした。 (いつ) 王さんは起きましたか。はい、起きました。 張さんは寝ましたか。 今(いま)、何時ですか 午後(ごご)六時です。 今日は何年何月何日ですか。2015年(にせんじゅうごねん)11月(じゅういちがつ)27日(にじゅうしちにち)です。 学校は9時55分に始まります。

新版中日交流标准日本语初级(上)第四单元

新版中日交流标准日本语初级(上)第四单元 一、请给下列汉字注上假名(0.5*20=10) 切手()船便()睡眠()操作()漫画()原稿()お風呂()看板()唐揚げ()記事()座る()入場料()修理()種類()薬局()財布()泳ぐ()横断歩道()駐車禁止()短い() 二、请给下列假名注上汉字(0.5*20=10) かたち()きんえん()こうさてん()にもつ()てんじょう()だいじょうぶ()でんき()いざかや()たいせつ()かぜ()えきまえ()やきとり()ふくざつ()うちあわせ()たいへん()かみ() えいぎょうぶ()けいたいでんわ()ひだり()ひきだし() 三、选择题(2*20=40) 1この種類の花は()いくらですか。①いっぽん②はっこ③いちまい④いっさつ2、田中さんは()1回スーパーへ行きます。①よんにち②いつか③まいしゅう④いちにち3、本田さんは一日()三回薬を飲みます。①で②に③も④04、そのワイシャツは三枚()一万円です。①が②で③に④は5、昨日、緑茶を()飲みました。①いっぱい②にぱい③さんぱい④ろくはい6、あなたの写真を()てください。①よみ②みせ③みろ④みぎ7、早く家に()てください。①かえり②かえ③かえっ④かえれ8、私は今コーヒーを()でいます。①のん②のみ③のめ④のま9、李さんは日本の会社()つとめています。①で②を③に④が10、先週友達()小包みが来ました。①より②でも③から④まで11、友達を呼んでもいいですか。いいえ、()①呼んでもかまいません②呼んでもいいです③呼んではいけません④呼んでください 12、夜、電話を()か。はい、夜電話をしてください。①してもいいです②してはいけません③してもください④してはかまいません13、小包みを開けても()か。①かまいません②よくないです③わるいです④けっこうです14、風呂に入って()何をしますか。①まで②から③でも④ほど 15、ここで野球をして()いけません。①と②が③は④で16、飛行機は()快適です。①便利②便利な③便利に④便利で17奈良は日本では()有名な町です。①古く②古くて③古い④古い18、わたしは()今日李さんに会います。①もう②ぜひ③どうも④ほとんど19、問題()答えがたいへん違います。 ①にすんで②によって③にはいって④におくって20、この川は狭く()短いです。 ①の②に③て④が

新版标准日本语初级语法上册13-16课

新版标准日本语初级语法上册13~16课 第13课 **************************** 1、名[数量]+动 数量词用在动词前面。量词因所修饰的事物种类而不同。 ▲卵を1個食べます。(吃一个鸡蛋) ▲本を2冊買いました。(买了两本书) ▲緑茶を3杯飲みました。(喝了3杯绿茶) ▲教室に学生が4人います。(教室里有4个学生) ▲ガレージに車が5台あります。(车库里有5辆车) ▲引き出しに鉛筆が10本あります。(抽屉里有10支铅笔) ▲切手を何枚買いましたか。(买了多少张邮票?) 询问数量时,在“何なん”的后面加量词,如“何個なんこ(多少个)”“何本なんほん(多少根)”“何冊なんさつ(多少本)”这里“何なん”必须读做“なん”。总体看来,日语的量词比汉语的量词搭配更为广泛,因而其用法相对简单些。如指动物时,大动物用“頭とう”,小动物用“匹ひき”。没有汉语中的“条”“只”等。※ ▲この動物園には象が2頭います。(这个动物园内有两头大象) ▲友達に猫を1匹もらいました。(从朋友那里得到1只猫) 2、名[时间]+动 ▲李さんは毎日7時間働きます。(小李每天工作7小时) ▲昼1時間休みます。(中午休息1小时) ▲森さんは9時間寝ます。(森先生睡9小时) 表示时间数量的词语和动词一起使用时,说明动作,状态的持续时间。这时候表示时间数量的词语后面不能加“に”。 3、名[时间]に名[次数]+动 ▲李さんは1週間に2回ブールへ行きます。(小李一周去游泳池游泳两次) ▲この花は2年に1度咲きます。(这种花每两年开一次) 表示在一定时间内进行若干次动作。 4、动词的“ます形” 我们把“働はたらきます”“休やすみます”“起おきます”“寝ねます”等形式称作动词的“ます形”。 5、名[场所] へ动に行いきます/来きます ▲午後郵便局へ荷物を出しに行きます。(下午去邮局寄包裹) ▲小野さんはプールへ泳ぎに行きます。(小野女士去游泳池游泳) ▲李さんはわたしの家へ遊びに来ました。(小李来我家玩了) 表示移动行为的目的。句型中的名词为表示场所的名词,表示移动行为的目的地;动词用“ます形”去掉“ます”的形式,表示移动行为的目的。 6、名[数量]+で ▲このケーキは3個で500円です。(这种蛋糕3个500日元) ▲このケーキは1個200円です。(这种蛋糕1个200日元) 用于不称重量而以数个的方式售物。不过,数量是1个时,不加“で”。

标准日本语第四课

第4课昨日は6月29日でした 本课词汇 词汇Ⅰ 昨日(きのう) (2) [名] 昨天 今日(きょう) (1) [名] 今天 明日(あす) (2) [名] 明天 木曜日(もくようび) (3) [名] 星期四 金曜日(きんようび) (3) [名] 星期五 土曜日(どようび) (2) [名] 星期六 休日(きゅうじつ) (0) [名] 休息日,休假日時計(とけい) (0) [名] 钟表 今(いま) (1) [名] 现在,目前 午前(ごぜん) (1) [名] 上午,午前 起きる(おきる) (2) [动2] 起床 会社(かいしゃ) (0) [名] 公司 始まる(はじまる) (0) [动1] 开始 午後(ごご) (1) [名] 下午,午后 終わる(おわる) (0) [动1] 结束,完 働く(はたらく) (0) [动1] 工作,劳动

月曜日(げつようび) (3) [名] 星期一 おはようございます(0) + (4) [寒暄] 您早,你早次(つぎ) (2) [名] 下一个,其次 バス(1) [名] 公共汽车 休み(やすみ) (3) [名] 休息(日) 夏休み(なつやすみ) (3) [名] 暑假 いつ(1) [名] 什么时候,几时 ~月(がつ) ~日(にち) ~でした ~ではありませんでした~時(じ) ~分(ふん)~に~から~まで…ます …ません~日(び) 词汇Ⅱ 勉強(べんきょう) (0) [名] 学习 おととい(3) [名] 前天 雨(あめ) (1) [名] 雨 先週(せんしゅう) (0) [名] 上星期,上周 誕生日(たんじょうび) (3) [名] 生日,诞辰 寝る(ねる) (0) [动2] 睡觉,就寝 映画(えいが) (1) [名] 电影,影片

标准日本语第46课

第46課 王さんは今大学から帰ってきたばかりです 文法説明: 1、動詞完成式(た)+ばかりです∕刚刚-----。 表示某一动作、行为刚刚做完。做定语时「ばかりの」。 お父さんは会社から帰ったばかりです。 汽車が出たばかりで、王さんが間に合いませんでした。 買ったばかりの雑誌を王さんにあげました。 ★動詞完成式(た)+ところです。∕刚才----- 表示刚才结束。可以与「ばかり」互换。但是,「ばかり」使用的范围广,包括结束后一段不长时间。 今、ちょうど食事をしたところです。 今、授業が終わったところです。 2.形、動詞終止形 形動詞幹、体言+かどうか∕是否---。 行けるかどうか、あとで電話でお知らせします。 おいしいかどうか、食べてみましょう。 ★どこへ行くか、あなたが決めましょう。 ★どの本がいいか、教えてください。 3.まるで+体言の(動詞連体形)+ようです∕仿佛----似的。简直象----。 宛如----。 今日は暑くて、まるで夏のようです。 あの二人はまるで兄弟のとうです。

4.かにも-----そうです(らしい)∕简直象-----。的确象-----。满象---。 表示根据客观的,显露在外表的状态进行推测和判断。 いかにも嬉しそうです いかにも子供らしいです。 5.------ところ∕「ところ」的用法很多,在这里表示抽象的点、面、部分。 積極的なところはいかにも若者らしいです∕上进之处,简直象青年人。 明るいところが王さんの長所です∕开朗是小张的长处。 見るところが違う∕观点不同。 悪いところは気が短いです∕不足之处,就是性子急。 翻译: 1.前月から日本語を勉強したばかりです。 先月から、日本語の勉強を始めたばかりです。 2.田中さんが来るかどうか、教えてください。 3.今日の暑さはまるで夏のようです。 4.張さんは積極的なところがいかにも若者らしいです 張さんは積極で、いかにも若者らしいです

标准日本语初级第8课

第八課 李さんは日本語でてがみをかきます 小李用日语写信 基本课文 1、李さんは日本語で手紙を書きます。 2、わたしは小野さんにお土産をあげます。 3、わたしは小野さんに辞書をもらいました。 4、李さんは明日長島さんに会います。 A 甲:昨日母に誕生日のプレゼントを送りました。 乙:何で送りましたか。 甲:航空便で送りました。 B 甲:その映画のチケットをだれにあげますか。 乙:李さんにあげます。 C 甲:だれにそのパンフレットをもらいましたか。 乙:長島さんにもらいました。 D 甲:すみません、李さんはいますか。 乙:もう帰りましたよ 语法解释 1.名 [工具] で动 第6课学习了表示交通工具的助词“で”。“で”还可以用来表示其他手段以及原材料。

李さんは日本語で手紙を書きます。(小李用日语写信。) 手紙を速達で送りました。(用速递寄了信。) 新聞紙で紙飛行機を作りました。(用报纸折了纸飞机。) 何でうどんを作りますか。(用什么做面条?) 2.名1[人] は名2[人]に名3[物]をあげます “あげます”相当于汉语的“给”,通常在物品以“第一人称→第二人称→第二人称”或“第三人称→第三人称”的形式移动时使用。物品用助词“を”表示,接受者用助词“に”表示。 わたしは小野さんにお土産をあげます。(我送给小野女士礼物。) 小野さんは森さんにチョコレートをあげました。(小野女士给了森先生巧克力。) 另外,当第三人称的其中之一是说话人的亲戚时,按说话人的立场处理。 弟は小野さんに花をあげました。(弟弟送花给小野女士。) 母は長島さんにワインをあげました。(母亲送葡萄酒给长岛先生。) 3.名1[人] は名2[人] に名3[物]をもらいます “もらいます”与“あげます”相反,表示物品以“第三人称→第二人称→第一人称”或“第三人称→第三人称”的形式移动,相当于汉语的“得到”“接受”等意思。 物品用“を”表示,赠送者用助词“に”表示。赠送者也可以看成是物品移动的起点,用助词“から”来表示。 わたしは小野さんに辞書をもらいました。 (我从小野女士那儿得到一本词典/小野女士给了我一本词典。)わたしは長島さんから写真をもらいました。

新版标准日本语初级上册单元试卷1-4课

标日初级第一单元1--4课 一、请按顺序填写平假名(0.5*20=10分) ( )に()ね()、ぱ( )()()ぽ は()()へ()、きゃ()きょ、()しゅしょ ( )( )る( )ろ、( )にゅにょ、ぴゃ()ぴょ ( )じず( )ぞ、じゃじゅ()、みゃ( )みょ 二、请给下列汉字注上假名(0.5*20=10分) 社員()電話()郵便局()部屋()中国人()机()本屋()庭()先生()鉛筆()売り場()場所()吉田()自転車()隣()地下鉄()東京大学()会社()周辺()名古屋() 三、请给下列假名注上汉字(0.5*20=10分) がくせい()とけい()きっさてん()れいぞうこう() かちょう()めいさんひん()びょういん()ほんだな()でむかえ()しゃいん()じむしょ()ばいてん()きょうじゅ()しんぶん()うけつけ()きょうしつ()ちゅうごく()ざっし()ちず()えき() 四、写出下列片假名的中文意思. (0.5*10=5分)

1ノート2ハンカチ3エスカレーター4コンビニ5マンション 6デジカメ7スイッチ8ビデオ9ベッド10サッカーボール 五、选择填空(2*20=40分) 1、山下さん()日本人です。 ①か②の③は④と 2、李さんは大阪大学()学生ではありません。 ①の②か③は④と 3、()は日本のテレビです。 ①この②その③これ④どれ 4、()部屋が田中先生の部屋ですか。 ①だれ②どれ③あれ④どの 5、日本の新聞は()ですか。 ①それ②どの③その④だれ 6、「あれは歴史の本ですか。」「いいえ、( )は歴史の本ではありません。」 ①これ②その③あれ④あの 7、「それは山下さんのですか。」「()ですか。」「その机です。」 ①なん②だれ③どれ④どの 8、「これはいくらですか。」「それは()円です。」 ①はちせん②ろくせん③ろくひゃく④いちせんにひゃく 9、この山は()メートルです。

标准日本语初级上册 第十四课

标准日本语初级上册第十四课 本课词汇 词汇Ⅰ ほしい (2) [形] 想要,想得到 技術 (ぎじゅつ) (1) [名] 技术 借りる (かりる) (0) [动2] 借 飲み物 (のみもの) (2) [名] 饮料 コーヒー (3) [名] 咖啡 水 (みず) (0) [名] 水,凉水 中華料理 (ちゅうかりょうり) (4) [名] 中餐,中国饭菜 おいしい (0) [形] 好吃,味美 例えば (たとえば) (2) [副] 例如 ラーメン (1) [名] 中国汤面 専門 (せんもん) (0) [名] 专业,专门 饺子 (ギョーザ) (0) [名] 饺子 国 (くに) (0) [名] 国家 土地 (とち) (0) [名] 地区 料理 (りょうり) (1) [名] 饭菜 味 (あじ) (0) [名] 味,味道 違う (ちがう) (0) [动1] 不同 甘い (あまい) (0) [形] 甜,甜的 辛い (からい) (2) [形] 辣,辣的 四川料理 (しせんりょうり) (4) [名] 四川菜 店 (みせ) (2) [名] 店,商店 入る (はいる) (1) [动1] 进,入 冷たい (つめたい) (0) [形] 冷,冷的 かしこまりました (0) [寒暄] 知道了 麻婆豆腐 (マーボードーフ) (5) [名] 麻婆豆腐 ぜひ (1) [副] 一定 …たい~店 (てん) ~によって…ませんか …ましょう…ましょうか 词汇Ⅱ いかが (2) [副] (いかがですか) 怎么样,如何 げっこうです (1) [寒暄] 不用,不要 要る (いる) (0) [动1] 要,需要 湯 (ゆ) (1) [名] 开水,热水 息子 (むすこ) (0) [名] 儿子 作る (つくる) (2) [动1] 制作 出す (だす) (1) [动1] 寄(信)

标准日本语初级1-4课B卷

武汉求精外语培训学校---日语 初级第一单元1--4课B卷 一.将下列汉字改为平假名 (10) 1 本屋 2病院 3建物 4教室 5喫茶店 6郵便局7食堂8課長9林10韓国人 二.将下列假名改为汉字 (10) 1てんいん2でむかえ3うけつけ4ぎんこう5かべ 6ばしょ7ばいてん8なごや 9こうえん 10ほんだな 三.写出下列片假名的中文意思.(10) 1ノート2ハンカチ3エスカレーター4コンビニ5マンション6デジカメ7スイッチ8ビデオ9ベッド10サッカーボール 四.请选择合适的选项填空(2×10) 1.吉田さんの部屋にだれ——————いまさん。 AがB.もC.からD.は 2.家庭の—————犬がいます。 A.が B.に C.は D.を 3.レストラんはそこ—————ありまさん。 AがBでCにDまで 4.ここではありまさん。そこ---ありますよ。 A.が B.を C.は D.に 5.だれ—————あなたの友達ですか。 AはBにCがDを 6.家の庭__犬がいます。 A.が B.に C.はDを 7.———————鉛筆はたしのですか。 A.これ B.この C.こね 8.A:それは電話ですか。

B. はい、————————は電話です。 9.私は会社員ですが、あなた__そうですか。 Aに BもCのDで 10.時計の売り場は、レストラン__うえです。 A が B は C に D の 五.根据语境,完成句子. (10) 1.__はあなたのマンションですか。 2.傘の売り場は__です。 3.私は毎日__にいます。 先週の__に友達がきました。 4.張さんの辞書は__ですか。 5.ベッドは上に__があります。 六.将下列句子译成汉语 (10) 1、その本は王さんのではありません。私のです。2、あのかたは外国語の先生です。 3、ホテルはのとなりは郵便局ではありません。4、私の家族はみんな中国のペキンにいます。5、銀行の隣に地下鉄のえきがあります。 七.将下列汉语译成日语.(10) 1.商店在车站的外面. 2相机是你的,还是吉田的? 3这是什么?是日语杂志吗? 4她是公司职员,不是学生. 5教室里一个人也没有.

标准日本语初级(基本课文)

1、李さんは中国人です。 2、森さんは学生ではありません。 3、林さんは日本人ですか。 4、李さんはJC企画の社員です。 第2课 1.これは本です。 2.それは何ですか。 3.あれはだれの傘ですか。4.このカメラはスミスさんのです。 第3课 1.ここはデパートです。 2.食堂はデパートの7階です。3.あそこもJC企画のビルです。4.かばん売り場は1階ですか、2階ですか。 第4课 1、部屋に机といすがあります。2、机の上に猫がいます。 3、売店は駅の外にあります。4、吉田さんは庭にいます。1、今4時です。 2、森さんは七時に起きます。 3、森さんは先週休みました。 4、わたしは昨日働きませんでした。第6课 1、吉田さんは来月中国へ行きます。 2、李さんは先月北京から来ました。 3、小野さんは友達と帰りました。4、森さんは東京から広島まで新幹線で行きます。 第7课 1、李さんは毎日コーヒーを飲みます。 2、李さんは図書館で勉強します。3、わたしは毎朝パンかお粥を食べます。 4、コーラとケーキをください。

1.李さんは日本語で手紙を書きます。 2.わたしは小野さんにお土産をあげます。 3.わたしは小野さんに辞書をもらいました。 4.李さんは明日長島さんに会います。 第9课 1、四川料理は辛いです。 2、このスープはあまり熱くないです 3、旅行はとても楽しかったです。4、中国は広い国です。 第10课 1、京都の紅葉は有名です。 2、この通りはにぎやかではありません。 3、奈良は静かな町です。 4、昨日は日曜日でした。1、小野さんは歌が好きです。 2、スミスさんは韓国語がわかります。 3、吉田さんは時々中国や韓国へ行きます。 4、森さんはお酒が好きですから、毎日飲みます。 第12课 1、李さんは森さんより若いです。2、日本より中国のほうが広いです。 3、神戸は大阪ほどにぎやかではありません。 4、スポーツの中でサッカーがいちばんおもしろいです。 第13课 1、机の上に本が三冊あります。2、李さんは毎日七時間働きます。3、李さんは一週間に二回プールへ行きます。 4、午後郵便局へ荷物を出しに

新版标准日本语初级语法总结,第四单元(上)

新版标准日本语初级语法总结 **************************** 第13课 **************************** 1、名[数量]+动 数量词用在动词前面。量词因所修饰的事物种类而不同。 ▲卵を1個食べます。(吃一个鸡蛋)たまご ▲本を2冊買いました。(买了两本书)さつ ▲緑茶を3杯飲みました。(喝了3杯绿茶) ▲教室に学生が4人います。(教室里有4个学生)きょうしつ ▲ガレージに車が5台あります。(车库里有5辆车)だい ▲引き出しに鉛筆が10本あります。(抽屉里有10支铅笔)ひきだし ▲切手を何枚買いましたか。(买了多少张邮票?)きって/まい 询问数量时,在“何なん”的后面加量词,如“何個なんこ(多少个)”“何本なんほん(多少根)”“何冊なんさつ(多少本)”这里“何なん”必须读做“なん”。总体看来,日语的量词比汉语的量词搭配更为广泛,因而其用法相对简单些。如指动物时,大动物用“頭とう”,小动物用“匹ひき”。没有汉语中的“条”“只”等。※ ▲この動物園には象が2頭います。(这个动物园内有两头大象) ▲友達に猫を1匹もらいました。(从朋友那里得到1只猫) 2、名[时间]+动 ▲李さんは毎日7時間働きます。(小李每天工作7小时) ▲昼1時間休みます。(中午休息1小时)ひる ▲森さんは9時間寝ます。(森先生睡9小时) 表示时间数量的词语和动词一起使用时,说明动作,状态的持续时间。这时候表示时间数量的词语后面不能加“に”。 3、名[时间]に名[次数]+动 ▲李さんは1週間に2回ブールへ行きます。(小李一周去游泳池游泳两次) ▲この花は2年に1度咲きます。(这种花每两年开一次)さく 表示在一定时间内进行若干次动作。 4、动词的“ます形” 我们把“働はたらきます”“休やすみます”“起おきます”“寝ねます”等形式称作动词的“ます形”。

新版中日交流标准日本语·学习攻略第3课ここはデパートです

第3課ここはデパートです ◆语法 场所指示代词 日语中指示场所时,用「ここ」「そこ」「あそこ」「どこ」四个指示代词。它们所表示的位置关系与「これ」「それ」「あれ」「どれ」是相同的。另外,作为一种礼貌的说法,原本表示方向的指示代词「こちら」「そちら」「あちら」「どちら」也可表示场所。 ◆句型 (一)~は~です ?构成方式: ここ/そこ/あそこ+は+体言+です ?主要用法及用例: 这个句型是对某个场所进行说明的判断句。相当于汉语的:“这里(那里)是……” ★ここは学校です。 这里是学校。 ★そこは図書館です。 那里是图书馆。 ★あそこは入り口です。 那是入口。 ★ここは大学の食堂です。 这是大学食堂。 (二)~は~です ?构成方式: 体言+は+场所名词+です ?主要用法及用例: 这个句型的特点是谓语部分表示场所的名词,是说明主语部分的食物存在的场所的一 个句型,属于一个存在句。相当于汉语的“……在……” ★王さんの大学はここです。 小王的大学在这儿。 ★食堂はデパートの7階です。 食堂在百货商店的7层。 ★田中さんは会社です。 田中先生在公司。 ★銀行は駅の前です。 银行在车站的前面。 (三)~は~どこですか ?构成方式: 体言+は+どこですか ?主要用法及用例:

这是询问某事物所存在的场所的句型。相当于汉语的“……在哪里” 表示场所的疑问代词「どこ」,在句子的谓语部分,因此主语用「は」提示。 ★受付はどこですか。 接待处在哪儿? ★すみません、トイレはどこですか。 请问,洗手间在哪儿? あちらです。 在那儿。 ★日本語の辞書はどこですか。 日语词典在哪儿? 2階です。 在二楼。 ★電話はどこですか。 电话在哪儿? (四)~は~ですか~ですか ?构成方式: 体言1+は+体言2+ですか+体言3+ですか ?主要用法及用例: 这是一个选择疑问句,意思是“体言1是体言2还是体言3”。回答时,从多者中选择其中一个,不能用「はい」和「いいえ」。 ★ここは学校ですか銀行ですか。 这里是学校还是银行。 銀行です。 是银行。 ★靴の売り場は1階ですか2階ですか。 卖鞋的柜台是在1楼还是在2楼? ★田中さんは会社員ですか留学生ですか。 田中先生是公司职员还是留学生? 选择提问用上述句型。若对事物或场所全然不知时,必须用「どれ」或「どこ」来提问。 ★―王さんのかばんはどれですか。 —小王的包是哪个? ―これです。 —是这个。 (五)~も~です ?构成方式: 体言+も+体言+です ?主要用法及用例: 「も」是提示助词,表示所要的判断或判定的事物与上面提到的事物相同。这个句型相当于汉语的“……也……” ★ここはデパートです。 这是百货商店。

中日交流标准日本语 初级 第4课 新版

第4课部屋に 机と いすが あります 第4課 部屋へや に 机つくえ と いすが あります 1 . 部屋へやに 机つくえ と いすが あります。 2 . 机つくえの 上うえに 猫ねこ が います。 3 . 売店ばいてんは 駅えきの 外そょ に あります。 4 . 吉田よしださんは 庭にわ に います。 A 甲 : その 箱はこ の 中なか に 何なに が ありますか。 乙 : 時計とけい と 眼鏡めがね が あります。 B 甲 : 部屋へや に だれが いますか。 乙 : 誰だれ も いません。 C 甲 : 小野おのさんの 家いえ は どこに ありますか。 乙 : 横浜よこはま に あります。 D 甲 : あそこに 犬いぬ が いますね。 乙 : ええ,わたしの 犬いぬ です。 会社かいしゃ の 場所ばしょ 基本课文 基本会话 应用课文

第4课部屋に 机と いすが あります 李り:小野おの さん,会社かいしゃ は どこに ありますか。 小野おの :ええと, ここです。 李り:近ちか くに 駅えき が ありますか。 小野おの :ええ。J R ジェーアール と 地下鉄ちかてつの 駅えき が あります。 J R ジェーアール の 駅えき は こ こです。 李り :地下鉄ちかてつ の 駅えき は ここですね。 小野おの:ええ,そうです。J R ジェーアール の 駅えき の 隣となり に 地下鉄ちかてつの 駅えき が あります。 李り :小野おの さんの 家いえは どちらですか。 小野おの :私わたし の 家いえ は 横浜よこはま です。 李り :ご家族かぞく も 横浜よこはまですか。 小野おの:いいえ,私わたし は 一人暮ひとりぐ らしです。 李り:ご両親りょうしんは どちらですか。 小野おの :両親りょうしんは 名古屋なごや に います。 李り:ご兄 弟きょうだいは? 小野おの:大阪おおさか に 妹いもうとが います。 へや(部屋) …名? 房间,屋子 にわ(庭) …名? 院子 いえ(家) …名? 家 いま(居間) …名? 起居室 れいぞうこ(冷蔵庫) …名? 冰箱 かべ(壁) …名? 墙壁 スイッチ …名? 开关 ほんだな(本棚) …名? 书架 ベッド …名? 床 ねこ(猫) …名? 猫 いぬ(犬) …名? 狗 はこ(箱) …名? 盒子,箱子 めがね(眼鏡) …名? 眼镜 ビデオ …名? 录像机 サッカーボール …名? 足球 ビール …名? 啤酒 生词表

新版标准日本语中级上册第三课

新版标准日本语中级上册第三课顔合わせ单词详解 单词1; かおあわせ【顔合わせ】 (1)〔寄り合い〕碰头(会);会面. 新しい経営陣が~をする/新经营者们碰头.きょうはほんの~だ/今天只是碰一碰头.(2)〔共演〕同台演出,合演. (3)〈体〉交锋.予選で強敵と~をする/预赛时碰上了劲敌. ふくめる【含める】(他下一)含まれる【自下一】 (1)〔一緒にする〕包含,包括. これは値引き,手数料,消費税すべてを含めた値段だ/这是包含所有折扣、手续费、消费税的价格. 所得税,住民税,健康保険料などすべてを~とかなりの金額になる/算上所得税、居民税、健康保险等所有费用后,金额相当可观. 申し込みは彼も含めて8人だ/包括他在内,报名者一共有八个人. 出席者には私も含めておいてください/把我也算在参加的人数之内. (2)〔言い聞かせる〕嘱咐,告知,指导.因果を~/说明原委. かんで含めるように言い聞かす/掰开揉碎似地说(给人听). おも【主】[形动]主要,重要[大部分]大部分,多半. ~な内容/主要内容.~な人物/主要的人物. あの会社は~に外国と取引をしている/那家公司主要搞对外贸易. きょうの~なニュース/今天的重要消息. この部署は宣伝の仕事が~だ/这个工作岗位主要是宣传工作. 北京の大学生は~に地方から来ている/北京的大学生大部分来自外地. くわわる【加わる】自五くわえる【加える】他下一 (1)〔重なる〕加上,添上,增加. 彼は年とともに柔軟さが加わった/随着年令的增长,他变得圆和多了. (2)〔付け足される〕附加,添加,补充. 新版には図表が加わった/新版附加了图表. (3)〔増す〕增长,增大;(程度)加甚j. 暑さが日増しに加わってきた/暑气日增.速力が~/速度加大. (4)〔参加する〕参加,加入. 会議に~/参加会议.国連に~/加入联合国. 彼が加わってくれれば鬼に金棒だ/如果他参加那真是如虎添翼. 仲間に加わった/入了伙儿. [1](責任?任務?スピード?速度?遠心力?引力?圧力?判断?思惑?実力?暑さ?人数)が加わる [2](仲間?チーム?グループ?メンバー?一味?戦列?遊び?レース?試合?競争?ゲーム?列?行列?輪?踊り?演奏?合唱?会?会議?打ち合わせ?相談?討論?仕事?活動?邌?経営?計画?悪事)に加わる 单词2: じんせい【人生】名词人生 祖父の一生は幸せな~だった/祖父的一生非常幸福. たった1度の~だ/人生在世只有一次.~を楽しむ/享受人生.

相关文档
相关文档 最新文档