文档库 最新最全的文档下载
当前位置:文档库 › 二级文法对策

二级文法对策

二级文法对策
二级文法对策

第一部分

①からといって/虽说…却不…,不要因为…而…【ではない、正しい理由にならない/不是百分之百,不能不能成为正当理由】

1、金持ちだからといって、幸せとは限らない.

2、遊びたいからといって、学校を休むことはできない.

3、日本人だからといって、誰もが敬語を正しく使えるというわけではない.

②からには、からは/既然…就…【あたりまえ;と言う気持ち/当然】

1、約束したからには,守っていただきます.守らなければ死んでもらいます. 2、もし、この仕事がうまくいかなかったら、会社に多大な損失を与えてしまう.こうなったからは,男として、何が何でも成功させて見せる.

③おかげで、おかげだ/多亏…

【(良い結果)理由、原因、;ありがたい;と言う気持ち/(好的结果)由于…,多亏…,托…的福】

1、救援隊が早く来てくれたおかげて、助かった.

2、試験に合格できたのは、この本のおかけだ.

3、両親のおかげで、日本に来られた.

④せいだ、せいで、せいか/由于…,就怪…

【(悪い結果) 理由、原因、;~が悪い、私は悪くない;と言う気持ち/(不好的结果)原因,缘故,带有责备埋怨别人的语气】

1、あいつのせいで、先生に叱られた.

2、お酒をたくさん飲まされたせいか、今日は気分が悪い.

3、彼女に振られたのは、仕事で何回かデ-トをすっぽかしたせいだ.

⑤~たところで/即使…也…【~しても良い結果にはならない、期待できない】1、友人に相談したところで、同じだろう.

2、急いだところで、今からでは無理だ.

3、今から勉強したところで、あしたのテストには間に合わない.

⑥どころか/岂知…,哪里谈得上【~ではない、本当は…だ/非但,岂知】1、もう一年も日本語学校で勉強しているというのに、漢字どころかひらがなさえ書けない.

2、成績は上がるどころか、下がる一方だ.

3、私はアルコ-ルに弱くて、ウィスキ-どころか、ビ-ルも飲めないのです. 4、彼女は英語どころか、フランス語だってペラペラです.

⑦ながら/一边…一边…,却…,一直…【同時に、けれども、~からずっと】1、ご飯を食べながら、新聞を読んでいる父に、母はきげんか悪い.

2、その話を聞いてながら、彼は知らないと言った.

3、昔ながらの家並みが残るこの町には毎年たくさんの観光客が訪れる.

⑧うちに、ないうちに/趁着…

【今の状態が変わる前に、変わったら;もうおしまい;と言う気持ち/趁着现在的状态未变…带有一旦发生变化了就晚了的语气】

1、体が丈夫なうちに海外旅行をしたい、と母が言う.

2、忘れないうちに、メモを取る.

3、暗くならないうちに、帰ったほうがいいよ.夜道の独り歩きは危険だ.

⑨~としたら、~すれば/假如…【~と仮定したら、~と仮定すれば/假定】1、あなたの気持ちを傷つけだとしたら、謝ります.

2、山に行くとしたら、何月がいい?

3、犯人が逃げたとすれば、どっちの方向だろうか.

4、海外旅行に行くとしたら、どこがいい?

⑩~として、~としては、~としても/作为…,即使

【役割、立場、資格/表示角色,立场,资格】

1、留学生として、日本に来ました.

2、私個人としては、賛成できない.

3、部長としてのご意見をお聞かせください.

4、明日、ストで電車が止まったとしても、大事な客がくるから、出社しなければならない.

~に関して、~に関しては、~に関しても、~に関する/关于…与…有关【~について、~に関係する/关于,与…有关】

1、この仕事に関しては、営業の担当者に聞いてください.

2、日本語に関する色々な本がある.

3、この問題に関して、山田が説明出だします.

に対して、に対し、に対しては、に対しても、に対する/对,向

【~に向かって/对,对于,向】

1、目上の人に対して、敬語を使う.

2、社員は社長に対して、基本給のアップを要求した.

3、最近の学生は政治に対する関心が薄いのではないか…

~をめぐって、~をめぐる/围绕…【ある問題に関係して/围绕着某个问题】1、遺産をめぐる激しい争いが中の良かった兄弟の間で起こった.

2、新空港建設をめぐって、議論が戦わされた.

3、一人の女性をめぐって、三人の男性が争った.

~さえ~ば/只要…就…【~だけで十分/只要…就…】

1、お金さえあれば、何でもできる.

2、大丈夫です。薬を飲みさえすれば、安心です.

3、彼はひまさえあれば、ゴルプの練習をしている.

4、彼女はおしゃべりさえしなければ、とてもいいのだが.

~も~ば~も、~も~なら~も/既…又…【~も~も両方/既…又…】

1、あの人は才能豊かで、プロ並に歌も歌えれば、ダンスもじょうずだ.

2、彼は大学へ行く気もなければ、仕事をする気もないらしい.

3、親も親なら、子も子だ.

4、このラーメン屋は量も多ければ、値段も安く、学生に人気がある.

ように/为了…,以便…【目標の状態を例に示す/(例示目标的状态)以免…】1、時間に遅れないように、急いだ.

2、合格できるように、毎日勉強する.

3、すみませんが、ここのところは私が言うように聞いてください.

4、遅刻しないように、言ったでしょう.

わけだ、わけではない、わけでもない/当然…,自然…并非

【理由の確認、理由の否定/(确认或否定理由)当然,自然】

1、暑いわけだ.夏なのに温室が入っている.

2、1ドル80円なら、50ドルで4千円になるわけだ.

3、トマトを食べないからといって、嫌いなわけではない.

わけにはいかない、わけにもいかない、/不能,也不能

【~したくてもできない、~しないですますことはできない、/即使想…也不能…,不能不…】

1、今日は試験があるから、熱があっても休むわけにはいかない.

2、困った人を見たら、助けないわけにはいかない.

3、部長の勧めだから、この酒を飲まないわけにはいかない.

だけ、だけあって、だけに、だけの/正因为…,毕竟是…【~だから、やはり~】1、はたらいたらはたらいだけ、給料をもらう権利がある.

2、有名なだけあって、さすがにこのみせのラ-メンはうまい.

3、トレ-ニング不足といっても、さすがにチャンピオンだけのことにある. ないことには/不…就不…【実際に~してみなければ判断できない】

1、話を聞くだけではねぇ.実際に見ないことには、何ともいえません.

2、何かをはじめるにしても、まず必要なの資金.金がないことには何も始まらない.

3、食べてみないことには、美味しいかどうかわからない

第二部分

①しかない/只好…,只有…

【他に方法がない、~するだけ/别无他法…,只好…,只有…】

1、この仕事を頼める相手がいない.自分でやるしかない.

2、借金が返せなくなった以上は、この家を売るしかない.

3、子供に買ってやれるのは、玩具しかない.

②~にすぎない/只不过…【~以上ではない、大したことない/只不过…】1、会社で威張っている社長も、うちに帰れば、一人の父親にすぎなかった. 2、この試験に合格したのは、全国でたった12人にすぎなかった.

③~にほかならない/无非是…【~以外ではない、本当に~である】

1、かれの発言は不満のあらわれにほかならない.

2、T先生がきびしいのは、学生を愛しているからにほかならない.

3、彼女の肥満の原因は、ストレスにほかならない.

④~ずにはいられない/不能不…

【~しないではいられない、どうしても~してしまう/不能不…,怎能不…】1、映画とはいえ、病気の母親のために自分の血を、たとえ自分は死んでもいいからと提供する女の子を見て、泣かずにはいられなかった.

2、ダイニットをしているが、ケーキ屋の前を通ると、買わずに入られない. 3、彼は、可愛い女の子には電話番号をきかずにはいられない.

⑤ないことはない、ないこともない/并不是不…,并不是没有…

【特別な場合は~そることもある/特殊场合也…,并不是不…,并不是没有…】1、もう少し条件を変えてくれれば、話に乗らないこともないんだけど.

2、どうしようかなあ、でも、おごってけれるなら、行かないこともないけど. 3、話によってはお金を貸さないこともないけれど.

⑥ほかない、よりほかない、ほかはない、よりほかはない、ほかしかたがない/只有…,只好…

【~するだけである、他の方法はない/只有…,只好…,别无他法…】

1、やっと自分から好きになった人ができたが、その人には奥さんも子供もいた.あきらめるほかないだろう.

2、いろんなところに頼んで見たが、どこも断られた.頼みたくはないが、借金を返すためには、おやのところへ行くよりほかはない.

⑦のみならず…/不但…,而且…【~だけでなく…も/不但…,而且…】1、今度の結婚に関しては、父のみならず母までも反対している.説得しても分かってもらえない時は、駆け落ちするしかない.

2、あの会社は、資金面のみならず人材面でも不安材料がいっぱいだ.

3、彼は俳優としてのみならず、演出家としても高い評価をうけている.

⑧たとえ~ても…/即使…也

【もし~の場合でも、わたしは…だと思う/就是…我也认为…,即使…也…】1、たとえお金がたくさんあっても、愛がなければ幸せになれない.

2、たとえ合格しなくても、ためしに東大を受けてみよう.

3、たとえ親の許しがなくても、彼と結婚したい.

⑨~ば~ほど…/越来越…【~の程度が高いまると…の程度も高まる】

1、ガンは発見が早ければ早いほど、治る確率が高いそうだ.

2、山が高ければ高いほど、チャレンジする価値はある.

3、あの歌手、見れば見るほど、かっこいいと思うけど、ねえ、どう思う?⑩ことに、ことには/令人…的是…

【感情の理由を示す/表示某种感情的理由,…的是…】

1、驚いたことに、彼女には大学に通う息子がいた.どう見ても、まだ40オには見えないのだが.

2、面白いことに、この学校には、同姓同名の学生が3人もいる.

3、残念なことに、クラスの人気者の朴さんが帰国しなければならなくなった. ことだから/因为…一定…【~ことは予想できる、決まっている】

1、「えっ!田中さん、まだなの!」「朝寝坊のあの人のことだから、どうせ今頃は、まだふとんの中よ」

2、金に細かいAさんのことだから、すんなり貸してくれるとは思えない. 3、「N先生の奥さん、家を出たんだって?」「口の悪いN先生のことだから、また何かひどいことを言ったのよ」

以上、以上は/既然…就要…【「あたりまえだ」という気持ち】

1、学生である以上は、成績で評価されるのは、仕方ないことだ.

2、約束した以上はまもらねばならぬ.

3、自分でやると言った以上は、最後までやらなければ.

次第/一…就…【~たらすぐに/…就…,一…就立即…】

1、富士登山についてですが、五合目につくのは夜になります.向こうに着き次第、登り始めますので、バスの中で準備しておくようにお願いします.2、すみません、山田さんはただいま席を外しております.戻り次第連絡させますので、よろしくどうぞ.

一方…、一方で、一方では…/一方面…另一方面…【と…と二つの方向を持つ】1、子供を激しく叱る一方で、やさしく接することも忘れてはいけない.2、彼は一生懸命勉強する一方、休日には思いっきり遊ぶ.

3、SさんとYさんがけんかした.SさんはYさんが悪いという.一方、Yさんがいうには、約束を破ったのはSさんの方だという.

一方だ/一直…【どんどん~する方向に進む/(越来越向着某个方向发展)】1、年々、交通事故は増える一方だ.車も増える一方だからしかたがない.2、年を取るにつれて、悩みは増える一方だ.それとともに目じりのしわも増えていく.

3、日本では、子供が減る一方で、幼稚園の経営が難しくなってきている.~にかけては、~にかけても/在…方面【~では/论…的话,在…方面】1、暗算の速さにかけては、誰にも負けない.

2、勉強ではだめだが、スポーツにかけては彼の右に出るものはいない.3、打つだけではなく、走ることにかけても、あの選手に及ぶものはいない.~によって、~により、~によっては、~による、~によると、~によれば/由于…,根据…被

【情報源、原因、手段、材料/表示信息的来源,原因,根据,手段,材料】1、彼女の話によれば、悪いは皆彼の方だということになるが、決してそうではない.彼の言い分はある.

2、地震による被害は、総額五千億円にも達した.

3、未成年の喫煙は法律により、禁じられている.

~にあたって、~にあたり/当…之际

【これから~しようとする状況で当…之际,值…之际】

1、仕事を始めるにあたり、いろいろなところからかき集めた資金も、今や、底をついてしまった.

2、新入生を迎えるにあたり、先輩たちは歓迎パ-ティ-の準備に忙しい.3、出発にあたって、再度日程の確認をさせていただきます.

~にしては…/照…来说…,作为…的话…

【~と…との関係が予想とちがってわからない、「意外だ、変だ」という気持ち/以某物为标准进行衡量,后面所叙述的事物关系使人感到意外,不正常,超出想象;照…来说…】

1、彼女は日本人にしては、英語の発音もきれいだし、自分の意見をはっきり言う.

2、もう一年も日本語を勉強しているそうだが、それにしては下手すぎる.3、あの人、大学を出たって言ってるけど、大学出たにしては教養がなさ過ぎる.かといって、嘘でもなさそうだし.

~に限って、~に限り、~に限らず/只限…不只限于…

【~だけ特に、~だけは/唯独…,只限于…,不只限于…】

1、あ-あ、こんな時に限って電車が来ない。おまけに雨まで降ってきた.2、出席率90%以上の学生に限り、ビザの更新期間が6ヶ月となる.

3、うちの子に限って、そんなことをするわけがない.

21、~といっても/虽说【~は~でも、確かに~だけれども/虽说…】

1、がんばったおかげで自分のビルが持てだ.ビルといっても、三階建ての小さいものだ.

2、今度、給料が入ったら、ご馳走ですよ.ご馳走といっても大したことはできないけどね.

23、~を問わず/与…无关,不管…【~に関係なく/与…无关,不管…】1、京都は四季を問わず、観光客が多い.

2、「店員募集を見たんですか、年齢制限はあるんですか」「いいえ、やる気

さえあれば年齢を問いません.」

3、夏の花火大会は老若男女を問わず、楽しんでいる.

24、からすると、からすれば/根据…【~の立場では/以…看来,根据…】1、私の考え方からすると、こういう場合はやさしく慰めるよりもむしろ、冷たく突き放すほうがいいと思う.

2、世間一般からすれば、親はあくまで子供にやさしくなければ親として失格だということになる.

25、さえ、でさえ/连…,甚至…【~も、~でも/连…,甚至…】

1、もう半年も日本にいるというのに、ひらがなさえろくにかけない人もいる.2、このことは本人にさえ話していないのだから、絶対に漏らさないように3、先生でさえ分からない問題が、学生に分かる分けがない.

26、~たとたん、~たとたんに/刚一…【~た瞬間、「びっくり」したという気持ち/正当…的时候,刚一…(令人意想不到)】

1、立ち上がったとたん、腰に激しい痛みが走り、動けなくなった.

2、友達は私の顔を見たとたん、笑い出した。髪に寝癖がついていた.

27、たび、たびに/每当【~そる時はいつも/每当…的时候,就…】

1、この教科書を見るたび、先生のあの澄んだ瞳を懐かしく思い出す.

2、あの子は、恋をするたびに綺麗になっていく.

28、だらけ/全…,都…【(良くないもの)~でいっぱい/净…,全…,满…】1、少しは自信があったのに、返された答案用紙は間違いだらけであった.2、受験に何度も失敗して、彼の純粋な心は傷だらけになってしまった.

3、交通事故にあった被害者は血だらずであった.

29、べき、べきだ、べきではない/应该…,必须…

【~した方が良い、~しなければならない(自分の意見を主張する)/应该…,必须…(坚持自己的意见)】

1、どんな場合でも約束は守るべきだ.

2、どんなに綺麗に咲いている花もいつかは散るべき運命にある.

3、親に反対されているのなら、その人結婚そるべきではない.

第三部分

14个句尾的表达方式

①まい、まいか/(我)绝不…,不会…吧

【(1)(私は)絶対~しない、~ないことにする(2)~ないだろう、~ないだろうか/(1)(我)绝不…,不打算…(2)大概不…,不会…吧】

1、もう二度、うそをつくまい.そう心の中で強く思った.

2、国へ帰ろうか、帰るまいか、迷っている.

3、二時間も待ったのに来ないのだから、もう来るまい.

4、私のような存在は、社会には必要ないのではあるまいか.

②~というものではない、~というものでもない/并不是…,也并不是…【~というのは一般的でない/并不是…,也并不是…】

1、確かにうそは良くないが、本当のことを言えばいい、というものではない.嘘が必要な時もあるのだ.

2、「優しい人がすき」と言う若い女性は多い.といって、ただ優しいだけでいい、というものでもない.

③~っこない/绝不…【絶対ない(会話の時に使う)/(口语)不会…,绝不…】1、黙ってさえいれば、誰にもわかりっこない.

2、「あいつ、来るかなあ?」「来っこない、来っこない.だって、朝まで飲んでたって言うじゃない.来る分けないよ.」

3、あんなに遊んではかりいたら、入学試験に受かりっこないよ.いつまでたっても考えが甘いんだから.

④~てたまらない/…得受不了,非常…【我慢できない/…得不得了】

1、あと一点、せめて、あと1分あれば、逆転して勝ったのに…悔しくて、悔しくてたまらない.

2、暑くて暑くてたまらない.こんな暑い日にスーツを着て外回りだなんて、サラリーマンはつらいな.

3、いくら手当がつくからと言って、こんなに残業が続いてはたまらない.4、私の責任ではないのに、起こられてはたまらない.

5、留学生活ももう二年、一度も帰っていないので、国の家族に会いたくてたまらない.

⑤~に決まっている、~に相違ない、~に違いない/一定…,肯定…

【きっと~だろう、「~に相違ない」はかたい文、書き言葉に/一定(「~に相違ない」语气较硬,文章语)】

1、いくら勉強したって、駄目なものは駄目よ.駄目に決まっているわ.2、今度の試合も、どうせあのチームが優勝するに決まってるからな.

3、あの男が犯人に相違ない.

4、彼が犯人に相違ない.

5、自信がなければやらない彼のことだから、分野違いの今度の仕事は断るに相違ない.

6、知らん顔しているけれど、本当は知っているに違いない.

7、冷蔵庫に入れておいたアイスクリ-ムがなくなっている.食べたのは、甘いものが好きな妹に決まっている.

⑥恐れがある/恐怕有…危险【~する危険性がある/有…可能,有…危险】1、台風13号は、今夜半、紀伊半島に上陸する恐れがあります.

2、このまま放置しておくと、工場を閉鎖しなければならなくなる恐れがある.3、甘やかしい育てたせいか、子供は親の言うことを聞かず、反抗してばかりいる.このままでは非行に走り、悪の道に入る恐れがある.

4、台風で川の水が増し、近くの民家が流される恐れがある.

5、学校でいじめられている子供は登校しなくなる恐れがある.

⑦ことだ/应该…【~することが大切だ、大事だ、必要だ/应该…,必须…,】1、いくら本を読んで見たところで、それだけでは何もはじまらない.まずは自分でやってみることだ.

2、大切なのは人を信じることだ.まず自ら人を信じなければ、人から信じてもうえないと思う.

3、試験に合格したかったら、早くかぜを治すことだ.勉強はそれからでも遅くない.なにより健康が一番.

4、文句を言われたくなかったら、きちんとやることだ.

⑧ことになっている、こととなっている/规定…,预定…,就等于….

【決まっている、規則である/规定…,预定…】

1、授業は一週間に20時間行われることになっている.

2、就学生は六ヶ月に一度、ビザの更新をそることになっている.

3、この会社では社員は一年に一回、健康診断を受けることになっている.4、日本のほとんどの会社では八月十五日前後は「お盆休み」ということになっている.

5、三回遅刻したら、一時間の欠席ということになっています.

⑨くらい、ぐらい、くらいだ、ぐらいだ、/大约,左右

【~ほど、程度を示す/大约,左右,大概,大体上,上下】

1、ああ情けない.試験の日を間違えるなんて….今まであんなに頑張ってきたのに、せっかくの苦労も水の泡.情けなくて、泣きたいくらいだ.

2、こんなつらい練習をするくらいなら、いっそ潔く優勝はあきらめてしまおう.

3、あの殺人犯は、人一人殺すぐらいのことは何とも思っちゃいない.

⑩ほどだ、ほど、ほどの/程度,左右

【程度を示す/程度,分寸,限度,左右】

1、一度でいいから、人がうやらむほどの恋がしてみたい.

2、彼ほどいい加減な人もいない.

~っけ/…来着【相手に質問して確かめる会話の時に使う/(用于口语中询问对方并加以确认时)…来着】

1、今日は何曜日だっけ?

2、あの人何て言ったっけ?田中さんだったっけ?

もの/因为…嘛

【理由を言う時の言い方、「しかたないでしょう」と言う気持ち/用于说明理由,带有“没有办法嘛!“的语气】

1、「まだ遅刻?」「だって、電車が来なかったんだもの」

2、「どうして、彼にお金貸したのよ?」「だって、泣いて頼むんだもの.」ものか/绝对不…,岂能…

【絶対~ない、「~もんか」は話し言葉/(口语中多说成「~もんか」)绝不…,岂能…,怎么能…呢】

1、あんなサービスの悪い店、二度と行くもんか!(絶対行かない)

2、あんな怠け者が合格できるもんか!

3、こんなに難しい問題が分かるもんか.

4、一日ぐらい寝なくたって、死ぬもんか!甘えるんじゃない.

~うではないか、(じゃないか)/让我们一起…吧

【「一緒に~しましょう」とみんなに呼びかける/向大家呼吁“让我们一起…吧“】

1、みんなで明日い未来を築こうではないか!

2、みんなでいい学校を作ろうではありません!

日语2级语法汇总

日语2级语法汇总 ステップⅠ<もの> 1.ものだ 表性质,真理,回忆,感叹 ①一般的な性質、真理 ?赤ちゃんは泣くものだ、心配しなくてもいい。 ②過去の習慣を回想する ?子供のころ、この川でよく泳いだものだ。 ③気持ちの強調 ?合格おめでとう、よくがんばったものだね。 2.ものではない 真不应该 ?うそを言うものではない。 3.ものだから 原因,理由(多用于申辩) ?試験を受けたくなかったものだから、病気だといって休んでしまった。4.だ+もの/もん 原因,理由(くだけた会話で使う。) ?A:カラオケに行かないの?B:だってまだ仕事があるんだもん。5.ものの 虽然 ?体に悪いとわかってはいるものの、なかなかタバコが止められない。6.ものなら (无法实现的事情)若实现的话,将会...,若...做,将会...(不好的后果)?できるものなら、遊んで暮らしたい。 ?父は時間に厳しい、九時をすぎて帰ろうものなら、大声で怒られる。7.ものがある 有...得性质 ?この絵には、見る人の気持ちを明るくさせるものがある。 8.ものか/もんか 表强烈否定 ?こんな店、二度と来るものか。 9.というものでもない 也不是... ?がんばれば成功するというものでもない。 10.ないものでもない 也不是不... ステップⅠ<こと> 1.ことだ 表忠告,劝告 ?試験に合格したかったら、しっかり勉強をすることだ。

表感叹 ?優勝できて、どんなにうれしかったことか。 ?君に会える日をどんなに待っていたことか。 (注意:惯用どんな...ことか、此时的ことか不能换作ものだ) 3.ことから 表根据,理由,原因(客观的根据) ?この町は、富士山が見えることから、「富士見町」と呼ばれている。 4.ことだから 表理由(多指人或者机关有何性质) ?約束を守る彼のことだから、行くといったら必ず行くはずだ。 5.ことなく 没...就... ?父は、家族のために、休むことなく働き続けた。 6.ことに(は) ...的是... ?驚いたことに、首相が重病であることを誰も知らなかったそうだ。 7.ことになる 表(客观的)决定,成为...的事实 Aことになる ①Aに決まる。 ?来月、北海道へ転勤することになった。 ②当然Aだ。 ?こんなに雨が降らないと、今年の夏は水不足で困ることになるだろう。 AことになっているAに決まっている。A:規則、習慣 ?筆記試験に合格した人は、面接試験を受けることになっている。 8.ことはない 没那事,不必 ?悪いのは彼だ。君が謝ることはない。 ?そんなことはない。 9.ということだ 传闻,就是这么回事,也就是说 ①AということだA:伝えること=Aそうだ。Aとのこと(だ)。 ?今朝の新聞によると、七月に選挙が行われるということだ。 ②B。(つまり)AということだつまりAだ。B=A ?一人暮らしをするということは、掃除も洗濯も料理も自分でするということだよ。10.こと 表命令 ?単語を暗記すること ステップⅢ<ところ?わけ> 1.ところに/ところへ 正在...的时候(强调后面的内容,用ところに,强调前面的内容,则用ところへ) ?車が故障して困っているところに、タクシーが来て、助けてくれた。

初中英语语法大全知识点总结

英语语法大全 初中英语语法 学习提纲 一、词类、句子成分和构词法: 1、词类:英语词类分十种: 名词、形容词、代词、数词、冠词、动词、副词、介词、连词、感叹词。 1、名词(n.):表示人、事物、地点或抽象概念的名称。如:boy, morning, bag, ball, class, orange. 2、代词(pron.):主要用来代替名词。如:who, she, you, it . 3、形容词(adj..):表示人或事物的性质或特征。如:good, right, white, orange . 4、数词(num.):表示数目或事物的顺序。如:one, two, three, first, second, third, fourth. 5、动词(v.):表示动作或状态。如:am, is,are,have,see . 6、副词(adv.):修饰动词、形容词或其他副词,说明时间、地点、程度等。如:now, very, here, often, quietly, slowly. 7、冠词(art..):用在名词前,帮助说明名词。如:a, an, the. 8、介词(prep.):表示它后面的名词或代词与其他句子成分的关系。如in, on, from, above, behind. 9、连词(conj.):用来连接词、短语或句子。如and, but, before . 10、感叹词(interj..)表示喜、怒、哀、乐等感情。如:oh, well, hi, hello. 2、句子成分:英语句子成分分为七种:主语、谓语、宾语、定语、状语、表语、宾语补足语。 1、主语是句子所要说的人或事物,回答是“谁”或者“什么”。通常用名词或代词担任。如:I’m Miss Green.(我是格林小姐) 2、谓语动词说明主语的动作或状态,回答“做(什么)”。主要由动词担任。如:Jack cleans the room every day. (杰克每天打扫房间) 3、表语在系动词之后,说明主语的身份或特征,回答是“什么”或者“怎么样”。通常由名词、代词 或形容词担任。如:My name is Ping ping .(我的名字叫萍萍) 4、宾语表示及物动词的对象或结果,回答做的是“什么”。通常由名词或代词担任。如:He can spell the word.(他能拼这个词) 有些及物动词带有两个宾语,一个指物,一个指人。指物的叫直接宾语,指人的叫间接宾语。间 接宾语一般放在直接宾语的前面。如:He wrote me a letter . (他给我写了一封信) 有时可把介词to或for加在间接宾语前构成短语,放在直接宾语后面,来强调间接宾语。如: He wrote a letter to me . (他给我写了一封信) 5、定语修饰名词或代词,通常由形容词、代词、数词等担任。如:

大学英语三级语法知识总结汇总

1.三级语法考点归纳 2.一.虚拟语气 3.1. if 句中虚拟形式 4.if 引导的非真实条件句(纯粹假设或发生的可能性不大): 5.条件从句主句 6.与现在相反 did (be were) would/ should/ might/ could do 与将来相反 did (be were) would/ should/ might/ could do 7.与过去相反 had done would/ should/ might/ could have done 例句 8.If we left (leave) now, we should arrive in time. 9.If they hadn’t gone on vacation, their house wouldn’t have been broken (break) into. 2. 原形虚拟: 10.a. 表命令、决定、要求、建议等词语之后的that-分句中,用动词原形。 11.suggest, demand, advise, propose, order, arrange, insist, command, require, request, desire …… that +(should) do 12.例如 He suggested that we should leave early. My suggestion is that we should tell him. 13.b. It is (was) 形容词/名词that …… (should) do/ 14.例如 It is absolutely essential that all the facts be examined first. 3. 一些句型中的虚拟形式: 15.1. It’s (high, about, the first, etc.) time (that) …动词过去时…例如 It’s time we left. 例如 It is time we went to bed. 2 would rather/sooner 宁愿 as if/ though 好像 16.would rather/sooner 谓语用过去时与现在或者将来相反 as if/ though 谓语用过去完成时与过去相反 4.练习 17.1. I _______ try it again if I_______you. A. will; am B. should; am C. would;were D. would; had been 2. If it _______ not for the water, the plants _______live. 18.A. were; would not B. is; could not C. were; could D. did; could not 3. If I ___ ____ that chance to show my ability, I _______the president of this school. A. have not had; coul d not become B. had not had; would not have become C. did not have; could not become D. doesn’t have; will not become 4. He _______ by that burglar if you _______ to save him. 19.A. might have been killed; hadn’t come B. will be killed; didn’t come C. may be killed; did’t come D. could be killed; haven’t come 5. If it _______for your help, I _______that hard time with so little money. A. were not ; would not spend B. is not; can not spend 20.C. had not been; would not have spent D. have not been; will not spend 6. Where ____ ___ you go if war _______? 21.A. will; breaks out B. do; will break out C. would; were to break out D. will; is to break out 7. She wishes she _______ that humiliating thing. 22. 23. 24. 25. 26. 27. 28.A. doesn’t do B. didn’t do C. haven’t done D. hadn’t done 8. The chairman suggested that the meeting _______ put off. 29.A. can be B. be C. is D. will be 9. It is vital that he _______ immediately.

剑桥少儿英语二级语法点

剑桥少儿英语二级语法点 1.掌握名词复数的不规则变化,如:man-men, woman-women, child-children, foot-feet, tooth-teeth, goose-geese, leaf-leaves, shelf–shelves, mouse-mice, person-people, fish-fish, deer-deer, sheep-sheep 等; 2.掌握形容词的比较级和最高级,注意特殊变化,如:good-better-best, well-better-best, bad-worse-worst, many-more-most, much-more-most等; 3.掌握代词的用法,按“主格代词、宾格代词、形容词性物主代词、名词性物主代词、反身代词”顺序记牢,I-me-my-mine-myself, you-you-your-yours-yourself/yourselves, he-him-his-his-himself, she-her-her-hers-herself, it-it-its-its-itself, we-us-our-ours-ourselves, they-them-their-theirs-themselves. 4.掌握There be句型,并与表示以人做主语的have区分,注意There be的be要随着名词单、复数形式以及时态的不同而变化,此外,There be句型还要符合就近原则,如:There is a helicopter and motorbike. 5.掌握一般现在时的单数第三人称,注意在疑问句和否定句中,does或doesn’t后面的行为动词要用原形,如:Does your father work in a store? No, he doesn’t work in a store. 6.掌握一般过去时,注意二级考试中不规则变化动词共有55个(注意:become-became, bring-brought, choose-chose, fly-flew, leave-left, meet-met, stand-stood, wake-woke, wear-wore等),同时,应结合表过去的时间状语,如:yesterday, last weekend等,反复操练。 名师点睛阅读与写作Part 1 Look and read. Choose the correct words and write them on the lines. 考查内容 名词单复数、介词in, on, under, in front of, behind, next to, between, above, outside等 There be句型、定语从句、情态动词can、形容词比较级 注意事项 1.七个定义(含一道例题),八个配图的备选单词中有一个是干扰词汇; 2.答题前仔细观察图片并做简单分类,以此缩小选词范围; 3.抄写单词时切勿遗漏字母,如:a, an, s, es等; 4.在每个定义中找出1-3个关键词汇,与对应的词汇做对比是否相关,如:This is something that people use it to take photos. 关键词汇为take photos,即确定对应词汇为a camera。

初中英语语法知识点总结

英语语法大全 初中英语语法学习提纲 一、词类、句子成分和构词法: 1、词类:英语词类分十种: 名词、形容词、代词、数词、冠词、动词、副词、介词、连词、感叹词。 1、名词(n.):表示人、事物、地点或抽象概念的名称。如:boy, morning, bag, ball, class, orange. 2、代词(pron.):主要用来代替名词。如:who, she, you, it . 3、形容词(adj..):表示人或事物的性质或特征。如:good, right, white, orange . 4、数词(num.):表示数目或事物的顺序。如:one, two, three, first, second, third, fourth. 5、动词(v.):表示动作或状态。如:am, is,are,have,see . 6、副词(adv.):修饰动词、形容词或其他副词,说明时间、地点、程度等如:now, very, here, often, quietly, slowly. 7、冠词(art..):用在名词前,帮助说明名词。如:a, an, the. 8、介词(prep.):表示它后面的名词或代词与其他句子成分的关系。如in, on, from, above, behind. 9、连词(conj.):用来连接词、短语或句子。如and, but, before .

10、感叹词(interj..)表示喜、怒、哀、乐等感情。如:oh, well, hi, hello. 2、句子成分:英语句子成分分为七种:主语、谓语、宾语、定语、状语、表语、宾语补足语。 1、主语是句子所要说的人或事物,回答是“谁”或者“什么”。通常用名词或代词担任。如:I’m Miss Green.(我是格林小姐) 2、谓语动词说明主语的动作或状态,回答“做(什么)”。主要由动词担任。如:Jack cleans the room every day. (杰克每天打扫房间) 3、表语在系动词之后,说明主语的身份或特征,回答是“什么”或者“怎么样”。通常由名词、代词或形容词担任。如:My name is Ping ping .(我的名字叫萍萍) 4、宾语表示及物动词的对象或结果,回答做的是“什么”。通常由名词或代词担任。 如:He can spell the word.(他能拼这个词) 有些及物动词带有两个宾语,一个指物,一个指人。指物的叫直接宾语,指人的叫间接宾语。间接宾语一般放在直接宾语的前面。如:He wrote me a letter . (他给我写了一封信) 有时可把介词to或for加在间接宾语前构成短语,放在直接宾语后面,来强调间接宾语。如:He wrote a letter to me . (他给我写了一封信) 5、定语修饰名词或代词,通常由形容词、代词、数词等担任。如: Shanghai is a big city .(上海是个大城市)

初中汉语语法知识大全

初中汉语语法知识大全(人教版备课资料) 初中汉语语法基础知识与写作基础 第一章、法和语法学习 前言 一、什么是语法 语法是语言组合的规律和法则。汉语语法分析可以按由小到大分为五级单位,即语素(字)、词、短语、句子、句群。 二、为什么要学习语法 为了掌握语言的组合规律、规则,提高理解语言的、运用语言的能力。 第一节、词类 一、实词和虚词 词是由语素(字)构成的。词按语法功能和语法意义可分为实词和虚词。 实词是有实在意义的词,它可分为:名词、动词、形容词、数词、量词、代词等六类。 虚词是没有实在意义的词,它可为副词、介词、连词、助词、叹词、拟声词等六类。 二、名词 名词是表示人或事物名称的词。 1、普通名词:牛、人、学生、云、飞机、菜 2、专有名词:中国、黄河、泰山、毛泽东 3、抽象名词:精神、文化、人生、思想 4、时间名词:现在、去年、明天、星期一 5、方位名词:上、前、东、夏天、以上、之南、之东、一旁、底下、跟前、当中、里外、左右、上下 三、动词 动词是表示动作、行为、存在、变化、心理活动等意义的词。 1、表示动作行为:看、听、笑、唱、跳、飞、劳动、研究、认识、安慰、团结、休息

2、表示心理活动:爱、恨、怕、想、希望、喜欢、回忆、思考、理解、厌恶 3、表示发展变化:增加、扩大、提高、降低 4、表示存在、出现、消失:存在、出现、消失、死亡、停、丢 5、表示使令:叫、让、派、请、使、要求、命令、禁止、 6、表示可能、意愿——能愿动词:能、能够、会、可以、可能、应该、应当、必须、要、愿意、需要、肯、敢、情愿 7、表示动作趋向——趋向动词:上、下、来去、进、出、过、起来、回去 8、表示判断——判断词:是 四、形容词 形容词是表示人、事物的形状、性质或者动作、行为、发展、变化状态的词。 1、表示形状:大、小、圆、粗、滑、平、高、低、宽、窄、肥、胖、美、丑、温柔、平缓、笔直 2、表示性质:好、坏、冷、热、酸、甜、苦、软、聪明、朴素、老实、正确、勇敢、特殊 3、表示状态:快、忙、急、稳、轻松、高兴 五、数词 数词是表示数目的词。数词可分为基数、序数、分数、小数、倍数和概数。 1、基数:一、二、三、……十、百、千、万、亿 2、序数:第一…头一回、初一…老大…老幺 3、分数、25?、几分、几成 4、小数:0?2 5、12?34 5、倍数:一倍… 6、概数:几、两、来、多、把、左右、上下、以上、以下、成千、上万、近亿、三四个、两三年 六、量词 量词是表示人、事物或动作、行为的量的词。量词分为物量词和动量词。 1、物量词:

二级日语语法知识总结二[1]

二级日语语法知识总结二 五十かねない/难免…,说不定… 「~する心配がある/难免…,说不定…」 例えば: 1.あの人は口が軽いから、秘密を他の人に言いかねない。 2.そんなことを言った、彼女は傷ついてビルの上から飛び降りかねない。 五十一ことはない/用不着… 「する必要はない/用不着…,没必要…」 例えば: 1.彼のほうが悪いんだ。きみが謝ることはない。 2.彼女に振られたからって、泣くことはないだろう、泣くことは。 3.ただの友達なのだから、そこまですることはない。 五十二~て/でならない/…得不得了 「とても~だ/非常…,…得不得了」 例えば: 1.まさか、あの彼が…。生きていれば、歴史を変えるほどの発明をしていたかもしれないのに、そう思うと、残念でなりません。 2.私は会社のために一生懸命尽くしてきたのに、会社は私の要求をなかなか聞き入れてくれず、不満でならない。 五十三どころではない、どころではなく/哪儿谈得上… 「そんな状況ではない/根本谈不上…,哪儿谈得上…」 例えば: 1.今年の夏は水不足で、プールどころじゃなかった。 2.「よかったら、映画でも見に行かない」「映画?ここんとこ忙しくてねぇ、映画どころじゃないんだ」 五十四~ないではいられない/不能不… 「がまんでけない、どうしても、~してしまう/克制不住,不能不…」 例えば: 1.え!彼がそんなこと言ったんですか?それなら、私も一言言わせてもらいます。言わないではいられない。(言わずにはいられない) 2.いくら会議中でも、部長のおもしろい話には笑わないではいられなかった。 五十五ようがない、ようもない/无法…,想…也无法… 「~なりたくてもできない、~したくてもできない、方法がない/无法…,想…也无法…」 例えば: 1.病気で入院しているのに、たばこは隠れて吸うし、出された食事は文句を言って食べないし。あれでは治りようがない。 2.ギャンブルに手を出し、サラ金に金を借り、あげく、会社は首になる。もう、どうしようもないやつだ。 五十六わけがない、わけはない/不会…,绝不会… 「~することは絶対ない(私ひとりの意見ではなく、普遍的な意見)/绝不会…(不是我个人的意见,是大家的看法)」

日语二级语法归纳解析

(一)并列句型:不但··而且··;不仅·而且··;又··又··;既··又·· に限らず名詞も ばかりでなく名詞も ばかりか名詞も だけでなく名詞も のみならず名詞も 上(に)名詞も に加えて名詞も 名詞1もい形?な形ば名詞2も どころか名詞も(表并列时,句末一般为肯定句。除并列之外还有两种用法:第一“根本不是··而是··”;第二“别说·就连·也··”)补充说明:(1)以上表“并列”的句型中,前8个句型首选,选项中没有前8个时最后再选第9个。 (2)所有句型前后都接名词时,一般后面的名词比前面的名词程度更深,有递进的意思。 (二)转折句型:虽然··但是··;虽然··可是··;明明··却·· 動詞ます形+ながら(も)() 動詞ます形つつ(も) 名词である?「な」形詞幹である︱な?動詞簡体?「い」形簡体ものの补充:还有「~とは思うものの(虽然我觉得···)?~とは言うものの(虽说···但是···)」两句型 にしては わりに(は)接续:把「わり」当名词看即可 にもかかわらず?にもかかわりなく くせに(带有说话人的责备,抱怨,埋怨,不满) 動詞たところが (三)原因句型:因为·所以·· ことから(以前项为判断的依据,推测出后项的结果) ことだから(前项主要为人物名词,说话人对该人物各方面比较了解,在此基础 上对该人物的动作所做的推测) ものだから(另有もので中顿?んだもの结句?もの?もん等句型)为自己不曾预 料到的动作,行为找借口,做辩解,常用于道歉。前面常常与「だって」一起搭配使用。 だけに(后项结果好坏都行) 動詞た形?動詞ない?名詞であるばかりに(后项为坏结果) お陰(かげ)で?お陰だ(后项主要为好的结果,偶尔也可用于讽刺表坏的结果) ばこそ?からこそ(正因为做了前项的动作,才会有后项的结果,主要为好的结果) せいで?せいか?せいだ(后项为坏的结果)

日语二级语法大全

日语二级文法全集 第一部分(1-20) 1 体言の|た+あげく(に)最后,结果是~~~ 往往用于不好的结果 例:いろいろ考えたあげく、学校をやめることにした(经过多方面考虑最后决定退学)。 長い苦労のあげく、とうとう死んでしまった。(长期辛劳最后终于死了) 2 体言の|用言連体形+あまり因过于~~~ 往往用于造成不好的结果 例:嬉しさのあまり、彼は泣いた(他因过于高兴而流下了眼泪)。 3 である|用言連体形+以上(は)既然~~~就~~~ 例:約束した以上はまもらなければならない(既然约好了就得守约) 学生である以上、よく勉強すべきだ(既然是学生就应该好好学习)。 4 ~~~一方(では)~~~一方面~~~另一方面~~~ 例:情熱も大切である一方、冷静(れいせい)な判断(はんだん)も必要です(热情很重要,另一方面冷静的判断也很需要)。 5 用言連体形+一方だ一直~~~,越来越~~ 例:人口は増える一方だ(人口一直在增加)。 これからは寒くなる一方だ(今后将会越来越冷了)。 6 体言の|用言連体形+うえに而且,又 例:道に迷った上に雨に降られた(他迷了路,而且又被雨淋了)。 彼女は美人で、そのうえやさしい(他即漂亮又温柔)。 7 体言の+うえで(は)在~~~方面 例:健康の上では別に問題はない(在健康方面没有什么问题)。 8 体言の|たうえで~~~之后 例:詳しいことはお目にかかった上で、またご相談いたしましょう(详细情况等见了面再商量吧)。 9 たうえは既然~~~就~~~

例:こうなったうえはしかたがない(事情既然到了这种地步就没有办法了)。 10 うちに趁~~~ (趁着现在的状态未变~~~)テレビを見ているうちに(在看电视的时候,看啊看啊)/明るいうちに(性格开朗而且)/暗くならないうちに(趁着,在还没变暗当中之前) 例:熱いうちに、召し上がってください(请趁热吃)。 11 動詞未然形+う|ようではないか(じゃないか)让我们一起~~~吧(向大家发出呼吁号召) 例:もう一度よく考えてみようではありませんか(让我们一起再好好考虑一下吧)。 お茶でも飲もうか(让我们一起去喝点茶什么的吧)。 12 動詞連用形+得る(うる)|得ない(えない)可能,会|不可能,不会 例:それはあり得ることだ(那是可能有的事)。 そんなことはあり得ない(那种是不可能有)。 13 名詞の|用言連体形+おかげで(おかげだ)托~~的福,多亏(用于好的结果)よい結果の理由 例:傘を借りたおかげで、雨に濡れずにすんだ(多亏借了把伞才没被雨淋着)。 あの人のおかげで、私も合格した(托他的福我也及格了)。 14 ~~~恐れがある(おそれがある)恐怕~~,有~~~的可能|危险 例:努力しなかったら、落第する恐れがある(如果不用功的话,恐怕会考不上)。 15 用言連体形+かぎり只要~~~就~~~ 例:私が生きている限りは、あなたに苦労はさせません(只要我活着就不让你受苦)。 16 用言連体形+かぎりでは在~~~范围内,据~~~所~~~ 例:われわれの知っているかぎりでは、其の製品は国内でしか生産していない(据我所知,那种产品只在国内生产)。 17 動詞連用形+かける ①刚~~(表示动作刚刚开始); ②还没~~~完(表示动作进行到中途) ③“就要~~~”表示动作即将开始。

日语二级语法知识总结

日语二级语法知识总结 1.考场上要格外注意:答题用纸(マークシート)和试题纸是绝对不能混用的。无论出于何种原因,在试题纸上写出的答案都是无效的。此外,在考场上,要认真按要求填写姓名(汉语拼音要求大写)、出生年月日、国籍、母语与准考证号码等。 2.用好排除法:日语的等级考试到了2级开始,往往会出现有大量相似答案的问题。较好的方法是先将不可能的两个答案排除,然后再选较接近的答案。其实,用来排除的线索大致有两条:一是判断句型、语法的接续方法;二是判断意思。 3.切忌因一道问题阻碍答卷进度:一旦碰上一时无法作答的问题,最好的方法就是先别管它!用笔画上记号后,抓紧时间先答其他问题。很多时候当你答完其他问题,回头再看这道问题时,就会发现之前想不清楚的地方,再想就通了。 4.考试当天痛下苦功没有意义:如果在考试的当天仍在临阵磨枪,那你的成绩也不会好到哪里。不要把自己的神经线逼至绝境。考试当天只需带一本书随便翻翻,让脑子不会太空或者别没事胡思乱想即可。保持适当的紧张感是好事,但逼得太紧反而会过度紧张而无法发挥实力。 5.兵贵神速:2级的考试时间是相当宝贵的,不能有一点点的浪费。最重要的一点是,涂答题卡千万不能浪费时间,不需要你精雕细琢,哪怕时横七竖八地涂在答题卡上,只要能保证机器能够正确读卡即可,是在没有必要在这里追求完美。 一、からといって/虽说…却不…不要因为…而… 「100%ではない,正しい理由にならない/不是百分之百,不能成为正当理由,虽说…却不…不要因为…而…」 金を持ちだからといって、幸せとはかぎらない。 二、からには、からは/既然…就… 「あたりまえ」という気持ち/当然,既然…就 約束したからには、守っていただきます。守らなけば死んでもらいます。 三、おかげで、おかげだ/多亏… 「(良い結果)理由、原因、「ありがたい」という気持ち/(好的结果)由于…,多亏…,托…的福」 救援隊が早くきてくれおかげて、助かった。 四、せいだ、せいで、せいか/由于…,就怪… 「(悪い結果)原因、理由、「~が悪い、私は悪くない」という気持ち/(不好的结果)原因,缘故,带有责备埋怨别人的语气」 あいつのせいで、先生に叱られた。 五、~たところで/即使…也 「~しても良い結果にはならない、期待できない/即使…也不会有好的结果,没有希望」 友人に相談したところで、同じだろう。 六、どころか/岂止…,哪里谈得上 「~ではない、本当は…だ/哪里谈得上,非但,岂止」 もう1年も日本語学校で勉強しているというのに、漢字どころかひらが なさえかけない。

全国计算机等级考试-二级MS-Office高级应用Excel函数总结

VLOOKUP函数 【第1套】 =VLOOKUP(D3,编号对照!$A$3:$C$19,2,FALSE)【第5套】 =VLOOKUP(E3,费用类别!$A$3:$B$12,2,FALSE) 【第9套】 =VLOOKUP(D3,图书编目表!$A$2:$B$9,2,FALSE) 【第10套】 =VLOOKUP(A2,初三学生档案!$A$2:$B$56,2,0)

SUMPRODUCT函数

三、用于多条件求和对于计算符合某一个条件的数据求和,可以用SUM IF函数来解决。如果要计算符合2个以上条件的数据求和,用SUMIF函数就不能够完成了。这就可以用函数SUMPRODUCT。用函数SUMPRODUCT计算符合多条件的数据和,其基本格式是:SUMPRODUCT(条件1*条件2*……,求和数据区域)考试题中,求和公式在原来的计数公式中,在相同判断条件下,增加了一个求和的数据区域。也就是说,用函数SUMPRODUCT 求和,函数需要的参数一个是进行判断的条件,另一个是用来求和的数据区域。 *1的解释 umproduct函数,逗号分割的各个参数必须为数字型数据,如果是判断的结果逻辑值,就要乘1转换为数字。如果不用逗号,直接用*号连接,就相当于乘法运算,就不必添加*1。例如: 【第1套】 =SUMPRODUCT(1*(订单明细表!E3:E262="《MS Office高级应用》"),订单明细表!H3:H262) 1 =SUMPRODUCT(1*(订单明细表!C350:C461="隆华书店"),订单明细表!H350:H461) =SUMPRODUCT(1*(订单明细表!C263:C636="隆华书店"),订单明细表!H263:H636)/12 【第5套】 =SUMPRODUCT(1*(费用报销管理!D74:D340="北京市"),费用报销管理!G74:G340) =SUMPRODUCT(1*(费用报销管理!B3:B401="钱顺卓"),1*(费用报销管理!F3:F401="火车票"),费用报销管理!G3:G401) =SUMPRODUCT(1*(费用报销管理!F3:F401="飞机票"),费用报销管理!G3:G401)/SUM(费用报销管理!G3:G401) =SUMPRODUCT((费用报销管理!H3:H401="是")*(费用报销管理!F3:F401="通讯补助"),费用报销管理!G3:G401) 【第7套】 =SUMPRODUCT(1*(D3:D17="管理"),I3:I17) =SUMPRODUCT(1*(D3:D17="管理"),M3:M17)

日语二级语法

1.~間(あいだ)に 接续:动词た型/体言+の 意味:在。。。。。期间 例句:Hの間に静かにしてください。 2.~あげく?~末(すえ)に 接续:动词た型/体言+の 意味:都是表示一种结果,最后终于。。。。不同的是~あげく后面表示消极的结果,~末(すえ)に后面表示积极的结果。 例句:0君は長い病気のあげく、なくなった。 例句:1君は長く考えた末に、0君の告白を受けた。 3.~あまり 接续:用言连体形/体言+の 意味:表示由于过度。。。由于过分。。。,前项常带有感情心理性的词语。 例句:告白が受けられた。0君は喜びのあまり、口も利けなかった。 4.以上?以上は 接续:用言连体形/名词、形容动词+である 意味:既然。。。就。。。 例句:告白を受けた以上、0君の面倒見が良ければならない。 例句:1君である以上、0君の面倒見が良ければならない。 5.~一方?一方で?一方では 接续:用言连体形/名词、形容动词+である 意味:一方面。。。一方面。。。。,表示同时存在两个对照性的事物。 例句:1君は明るい性格だ。一方、0君は無口だ。 6.~一方だ 接续:动词原形 意味:表示某种状态,倾向,情况不断发展,多位带有变化意思的内容,一方だ放在句末。 例句:Hの頻度は上がる一方だ。 7.~上?上に 接续:用言连体形/名词+の 意味:不仅。。。而且。。。,表示累加,递进,好上加好。 例句:0君は顔立ちが綺麗なうえに、性格も優しい。 例句:0君は道に迷った上に雨に降られた。 8.~上で 接续1:动词た型/(表示动作的)体言+の 意味1:表示在。。。之后 接续2:动词-ている/体言+の 意味2:表示在某个方面,关于。。。在。。。方面 例句:1君と相談した上で、ご返事します。 例句:Hの上では、0君はとても1君に及ばない。 9.~上は 接续:动词简体 意味:既然。。。就。。。 例句:Hは事実だったうえは、仕方がない。 10.~うちに?ないうちに?ていつうちに 接续1:用言连体形/名词+の+うちに 意味1:趁着。。。 接续2:动词未然形+ないうちに

大学英语三级语法知识总结汇总

三级语法考点归纳 一.虚拟语气 1. if 句中虚拟形式 if 引导的非真实条件句(纯粹假设或发生的可能性不大): 条件从句主句 与现在相反 did (be were) would/ should/ might/ could do 与将来相反 did (be were) would/ should/ might/ could do 与过去相反 had done would/ should/ might/ could have done 例句 If we left (leave) now, we should arrive in time. If they hadn’t gone on vacation, their house wouldn’t have been broken (break) into. 2. 原形虚拟: a. 表命令、决定、要求、建议等词语之后的that-分句中,用动词原形。 suggest, demand, advise, propose, order, arrange, insist, command, require, request, desire …… that +(should) do 例如 He suggested that we should leave early. My suggestion is that we should tell him. b. It is (was) 形容词/名词that …… (should) do/ 例如 It is absolutely essential that all the facts be examined first. 3. 一些句型中的虚拟形式:

日语一级、二级语法汇总(一)

日语一级、二级语法汇总(一) 一、心情的强调、强制 二、时点、场面 三、时间的同时性、时间的先后关系 四、原因、理由 五、经过、结束 六、逆说、假定条件 七、逆接、让步 八、假定条件、确定条件 九、否定、部分否定 十、强调 十一、倾向、状态、样子 十二、判断的立场、评价的视点 十三、基准 十四、起点、终点、界限、范围 十五、不可能、可能、困难、容易 十六、目的、手段、媒介 十七、进行、相关关系 十八、附带、非附带 十九、关联、对应 二十、无关系、无视、例外 二十一、话题 二十二、例示 二十三、动作的对象 二十四、主张、断定 二十五、感叹、愿望 二十六、传闻、推量 二十七、劝诱、注意、禁止 二十八、限定 二十九、非限定、附加 三十、比较、最上级、对比 一、心情的强调、强制 (1)心情的强调 1~てしかたがない(特别,……得不得了) 2~てしようがない(特别,……得不得了) 3~てたまらない(特别,……得不得了) 4~てならない(特别,……得不得了) 5~てやまない(……不已,永远,衷心……) 6~かぎりだ(极其,尤其,很,非常) 7~といったらない(难以形容,……之极,……得不得了)

8~といったらありやしない(难以形容,……之极,……得不得了) (2)强制 1~ないわけにわいかない(不能不,不可以不,必须) 2~ざるをえない(不能不,不可以不,必须) 3~ないでわいられない(不能不,不可以不,必须) 4~ずにわいられない(不能不,不可以不,必须) 5~ないでわすまない(不能不,不可以不,必须) 6~ずにわすまない(不能不,不可以不,必须) 7~ないでわおかない(不会不,必然) 8~ずにわおかない(不会不,必然) 9~をきんじえない(不禁,禁不住) 10~を余儀なくされる(不得已,没办法,只能,被迫) 11~を余儀なくさせる(不得已,没办法,只能,被迫) 二、时点、场面 1~折(に)折の(时值,正赶上) 2~際(に)(时候,时机) 3~に際して(当……之际,在……的时候) 4~に当たって(当……之际,在……的时候) 5~たところだ(刚刚) ~ているところだ(正在) ~ところだ(正要) 6~かけだかけるかけの(做一半,没做完,快……了) 7~うちに(在……之内,趁……时候) ~ないうちに(还没……的时候,趁还没……的时候) 8~間に間は(……之间,趁……时候) 9~最中に(正在) 10~中に中は中だ(在……,正在……) 11~において(在……地点,在……时间,在……方面) 12~にあって(处于……情况下) 三、时间的同时性、时间的先后关系 (1)时间的同时性 1、动词连用形(五段动词第二连用形)たとたんに(刚一……) 2、用言终止形+かと思うと/かと思えば(原以为) 用言终止形+かと思ったら(我还以为……呢) 动词连用形(五段动词词第二连用)+た(か)思ったら/たか思うと(刚一……就……)3、动词连用形(五段动词第二连用形)动词连体形+た(か)~ないかのうちに(刚……,还没……时) 动词连用形(五段动词第二连用形)动词连体形+た(か)~ないかに (刚……,还没……时) 4、动词连用形(第一连用形)+次第(……随即,立刻,马上)

语文语法知识大全

语文语法知识 1、词类:有实词与虚词两大类。 (1)实词:表示实在的意义,能够作短语或句子的成分能够独立成句。 虚词:一般不表示实在的意义,不作短语或句子的成分(只有副词例外),它们的基本用途是表示语法关系。 A、名词:表示人和事物名称的词。表示人的名称,如同志、作家;表示具体事物,河流、高山;表示抽象事物,如政治、科学;表示时间名称,上午、夏天;表示处所名称:上海、中国;表示方位名称:上、下(简称方位词) 名词的语法特点:①表示人称的名词,可以在后头加“们”表示多数②方位词常用在其他名词后头,组成表示处所、范围或时间的方位短语③名词一般不受副词修饰。 B、动词:是表示动作行为、发展变化、心理活动等意义的词。 表示动作、行为:坐、听;表示存现、消失或发展变化:有、发生;表示心理活动:爱、恨;表示使令:叫、让;表示可能、意愿(能愿动词):能、会;表示趋向(趋向动词):来、去;表示判断(判断词):是。 动词的语法特点:①动词一般受副词“不”的修饰。②动词后面可以带“着、了、过”,表示动态。③一部分动词可以重叠,表示时间短暂或尝试的意思。④判断词“是”主要是联结句子的主语和宾语。⑤能愿动词后面不能跟名词,能愿动词可以和后面的动词一起作谓语中心语,也可以单独作谓语中心语。⑥趋向动词可以单独作谓语中心语,也可以在谓语中心语后面作补语。 C、形容词:是表示事物的形状、性质、状态的词。 表示事物形状的:高、矮;表示事物性质的:漂亮、结实;表示事物状态的:快、慢; 形容词的语法特点:①一部分形容词可以用重叠形式来加强语义。②大多数形容词可以受副词“很”修饰。 D、数词:是表示数目的词。 表确数(表示分数,整数和倍数);表概数:几、许多;表序数:第一、老三;数词的语法特点:①数目增加,可以用分数表示,也可以用倍数表示②数目减少,只能用分数,不能用倍数。 E、量词:是表示事物和动作、行为单位的词。表示事物单位的量词叫数量词。表示动作、行为单位的量词叫动量词。表示事物单位的:个、只;表示动作、行为单位的:次、回,有时也借用某些名词来表示,如:脚、年; 量词的语法特点:①量词经常和数词连用,组成数量短语,也称为数量启数量词。②表示物量的数量词常用在名词的前面。③表示动量的数量词数量词常用在动词的后面。 F、代词:起代替或指示作用的词。 代词分为人称代词、疑问代词、指示代词三类。代词的语法特点:①第二人称的敬称“您”不用于复数,如果需要表示复数,就用“您几位”“您诸位”②第三人称复数代词“他们”可专指男性,也可兼指男性和女性,“她们”则专指女性③注意“我们”和“咱们”用法的区别。“我们”指说话人,有时也可以包括听话人;“咱们”一定包括说话人和听话人④指示代词“那”用于远指,“这”用于近指⑤代词用得不恰当,指代不明,可造成病句。 G、副词:一般用在动词、形容词前边,表示行为、动作或性质、状态的程度、范围、时间、频率、情势、语气等。 表示范围:都、全;表示语气:可、倒;表示否定:不、没;表示时间:刚、恰好;表示程度:很、极;表示情势:仿佛、渐渐。副词的语法特点:①副词主要用来修饰、限制动词或形容词,在动词、形容词前面作状语。②副词有时用在形容词后面,补充说明程度、结果,作补语。③副词不能修饰名词、代词。 H、连词:是用来连接词、短语或句子的词。一般连词:和、与、并、或、及;关联词:主要用来连接复句中的分句或句群中的句子。不但而且、虽然但是。 语法特点:①一般连词的前后两部分可以调换而基本意思不变。②关联词的主要在复句中进行运用。 I、介词:介词经常用在名词、代词等的前面,和这些词合起来,表示动作、行为、性状的起止、方向、处所、时间、对象、方式、原因、目的、比较等。 常用介词及其用法(顺口溜) 自、从、以、当、为、按照, 由于、对于、为了、到 和、跟、把、比、在、关于 除了、同、对、向、往、朝…… 用在名词、代词前,组成介宾短语后,修饰、补充“动”“形”要记牢。

相关文档