文档库 最新最全的文档下载
当前位置:文档库 › 日语敬语大全

日语敬语大全

日语敬语大全
日语敬语大全

日语敬语大全

目录

一、敬他语

1,敬语助动词----れる、られる

2 语句形

3 补助动词なさる构成敬他语

4 语动词

5 头词和结尾词

二、自谦语

6 谦句形

7 谦动词

三、郑重语

四、常用敬语

A)日常敬语

B)社内敬语

C)社内敬语

D)社交敬语

E)电话敬语

F)书信敬语

日语的敬语是学习日语的难点之一。由于内容比较复杂,所以很难掌握。学习了相当长时间

日语的人,也容易说错。这里介绍最基本的部分,希望大家在掌握原则之后,在实际应用中

不断熟练和提高。

日语的敬语分成:敬他语、自谦语和郑重语种,这里分别讲述。

一、敬他语

这是为了尊敬对方或者话题人物而使用的描述对方或者话题人物的行为的语言。共有如下种形式。

1,敬语助动词----れる、られる

动词未然形动词

动词未然形

动词

明天来学校。”

「先生は明日学校に来られます。」“老

理已了个料。”

「社長はこの資料をもう読まれました。」“

总经经读过这资

句子的特点是:句子构与普通的句子相同,只是成了敬形式(未然形后

这类结动词变语

助 ),另外是一个令人尊敬的人物。

语动词语

未然形:

另外要注意:サ

变动词时

干+し( 干+される音

变动词词变动词词约

的敬是:サ干

所以サ

变动词语态变动词词

理不参加会。”

如:「社長は会議に出席されません。」“

总经议

在遇到“实义动词+て+补助动词”加敬语助动词时,敬语助动词加到补助动词上而不加到

实义动词上。如:「先生が新聞を読んでいます」改成敬语时:

「先生が新聞を読んでおられます。」(正确)(いる后语助动词时,用おる变化,成为

おられる

「先生が新聞を読まれています。」错误语句形

敬语句形是用固定的句形表示的敬他语。

①お+五段动词或一段动词连用形+になる

变动词词干+になる

如:「先生はもうお帰りになりますか。」“老师您要回去了吗?”

「」师您几点上班?”

这里要注意:动词的连用形只有一个字母动词时,不用这个句形。动词是敬语动词时,不用这个句形。语构成的动词,不用这个句形。

②お+五段动词或一段动词连用形+です

ご(御变动词词干+です

如:「先生はもうお帰りですか。」“老师您要回去了吗?”

「先生は何時ごろ御出勤ですか。」“老师您几点上班?”

这里注意:这个句形没有时态变化,时态用相关的副词表示。

如:时」“老师明天回去吗?” 现在时」“老师现在回去吗?” 过去时」“老师已经回去了吗?” 谦语,但是可用这个句形,表示尊敬。

如:「先生ご存知ですか。」“老师,您知道吗?”

③お+五段动词或一段动词连用形+くださる

ご(御变动词词干+くださる

这个形式用在对方或话题人物对说话人有影响或受益时使用。另外,くださる后面加ます时,

变成くださいます。

如:「山下先生が文法をお教えくださいます。」“山下师教我们文法。”「いろいろご指導くださって、ありがとうございます。」“承蒙各方面导,深感谢意。”

④お+五段动词或一段动词连用形+ください

ご(御变动词词干+ください

这个句形比动词连用形动词音变浊化

请读这封信。”

如:「先生、このお手紙をお読みください。」“老师,补助动词なさる构成敬他语。动词或一段动词连用形+なさる变动词词干+なさる

なさる是する的敬语这里要注意なさる连用形时,变成:なさいます,其否定形是

なさいません。请求用なさい或なさいませ。

如:「先生はもうお帰りなさいますか。」“老师您要回去了吗?”

「先生は何時ごろ御出勤なさいますか。」“老师您几点上班?”

「どうぞこちらでお休みなさいませ。」“请在这边休息。” 语动词

除了上述的一般动词经过变化表示敬语外,有一些动词有专门的敬语动词。这里举几个例

详细资料请看最后面的表格。

「」师您来学校吗?”

「先生は中華料理を召し上がった事がありますか。」师您吃过中国菜吗?”「先生は明日来ないとおっしゃいました。」师说他明天不来。”

「明日会議がある事を先生はご存知ですか。」师您知道明天开会吗?”这里的召し上がった、おっしゃいました、ご存知ですか分别是来ます、

食べた、言いました、知っていますか的敬语动词。如下表

基本形语动词

行くいらっしゃる→いらっしゃいま

おいでになる→おいでになります

来るいらっしゃる→いらっしゃいま

おいでになる→おいでになります

いるいらっしゃる→いらっしゃいま

するなさる→なさいま

言うおっしゃる→おっしゃいま

見る御覧になる→御覧になりま

食べる召し上がる→召し上がりま

飲む召し上がる→召し上がりま

くれる下さる→下さいま

与えるくださ

たまわる头词和结尾词头词お和ご对方有关的名词前面,以此表示尊敬。如:お手紙、お弁当、お宅、ご兄弟、ご主人、ご親戚等。结尾词:様、さん、殿、君,接在与对方有关的名词后面,以此表示尊敬。

如:田中様、李さん、社長殿等。C 词

二、自谦语

这是用自谦的语言描述自己和自己一方的行为动作,用来表示对对方和话题人物的尊敬。谦句形

①お+五段动词或一段动词连用形+する

ご(御变动词词干+する

如:「ここでお別れします。」“在这里

「では、ご案内しましょう。」“那么,我来给您领路吧。”

这个自谦句形不能用在单纯的说话人自己本身的行为动作及不涉及对方的行为动作上。

注意:

换言之,“必须用在与对方有关的自己的动作上”。

②お+五段动词或一段动词连用形+いたす

ご(御变动词词干+いたす

如:「先生のお荷物、私が御持ち致しましょうか。」“ 师,您的东西,由我来帮您拿吧。”

「私はロビーで御待ち致しております。」厅里等您。”

其实,这个句形和上面的完全一样,只是客气程度更加强了些。因此,也只能用于“与对方

有关的自己的动作上”。这里还应该注意:有些さ变动词后面加いたす时,前面不加ご。如:

「失礼致します」而不用「ご失礼致します」。这个规律在后接する也一样,说:「失礼しま

す」而不用「ご失礼します」。

③ 动词使役态连用形

如:「では、こちらから説明させていただきます。」么,请允许由我们来说明一下。”

「一時間ほど休ませていただきます。」请让我休息一个小时左右。”

由于所有使役态,所以变成了“请允许我……”的句形。这是非常客气的说法。这个句形与

对方动作没有关系,自己的动作也可以使用。但是由于客气程度和强,所以不能乱用,用的

玩笑一样。

过多,就象开

④ 动词使役态连用形

如:「私にも行かせてください。」“也让我去吧。”

「私達にも散歩させてください。」“让我们也去散步吧。”

③④的句形基本上是一样的,只不过③是叙述形式,而④是请求形式。谦动词与敬语动词一样,有一套专门的自谦动词。

如:「母は明日伺うと申しておりました。」“母亲说明天去拜访您。”

「私は来月北京へ参る予定でございます。」计划去北京。”

这里的「伺う、申す、おる、参る、でござる」分别都是「訪ねる、言う、いる、いく、で

す」的自谦动词。

基本形自谦动词基本形自谦动词

行く参ります食べるいただきます

来る参ります飲むいただきます

いるおります訪問する伺います

するいたします見る拝見します

言う申しますもらういただきます

三、郑重语

这一类敬语不是对话题人物的尊敬,也不是对自己的自谦,而是用郑重地说话来表示对听话

人的尊重。也是表示自己有高雅教养的表现。郑重语的最基本的表现是「です」和「ます」。

其他还有「ござる」「まいる」「いたす」「おる」等。

「これが弟の写真」“这是我弟弟的照片。”

「私の叔」“这是我的叔

「雪が降ってまいりました。」“下起雪来了。”

「何か変な匂いがいたしますよ。」“有什么怪味呀。”

「用意が出来ております。」“已经做好准备了。”

以上简单说明了日语的有关“敬语”的内容。但是除了敬语以外,很安静的说话方式、平稳

的表情、认真别人说话的态度等等,也是很重要的。

四、常用敬语

A)日常敬语误

営業部のだれを呼びましょうか。

在一家重视对职员进行礼貌教育的大企业里,如果其传达室的人员对来访者说:「どなたにご

面会ですか」,人们听后,就该对这家公司职员教育的内容产生怀疑。

打电话也一样,来电话说:

「営業部をお願いします」营业部

如果你问道「営業部のどなたをお呼びしましょうか。」营业部的哪一位?么,这

就出现了表达上的错误。因为你对自己公司的人用了敬称「どなた」。正确的说法是「だれを

呼びましょうか」。

当然,公寓、饮食店等,可另当别论。在这种场合招呼客人时,使用「どなたをお呼びしま

しょうか。」是正确的。误

山田さんは,席をはずしております。

对方打来电话询问“山田先生在吗?”如果你回答:

「山田は,今,席をはずしております。」对方听后就会产生不快,原因就在于直呼其姓了。

,直呼自家的丈夫、兄弟等人的姓,就如同无知、鄙俗、大喊大叫一样,当然会

接电话时

响交际气氛,伤害对方的感情。

接电话时,对自己这一方的人,也应该用诸如

「課長さんは,外出しております」长他外出了说法,这是原则。即使是对新职员也

不能直呼其名,应在其后加「さん」。

B)社内敬语误部長,私の説明がご理解いただけたでしょ

使用上面的错误说法,会使局外人觉得:问题大概过难了吧!部长真

年轻的职员如果在给部长的报告前面加上「おわかりになりますか」这样的话,部长会因此

而恼怒。这是因为「わかる」这个词含有能力欠佳的意思。就是说「わかりますか」这句话

是问对方有没有这个理解能力。并且,用在这里往往被认为这是在影射部长的能力低下。

在这种情况下,通常要说「これでよろしいでしょうか」这样,行不行?

「部長,ご理解いただけたでしょうか」长,您理解了吧

当然,在日常会话中可以用,但要分具体场合。

「わかる」「できる」等都是表现“能力”与“可能”的词,对上级、老师、长辈等不宜使用。

但目前在这方面不注意的人却很多。

、老师、尊长等,要避免使用「わかる」「できる」这些词,否则会有应该记住:对上级

目无尊长之嫌。误課長が「わたしからお伝えするように」とおっしゃいま

受科长之命,科员去向部长汇报时,有时会说出上面错误例句中话。意思是,“科长说由

我来汇报(所以我来长若听到这样的话语,恐怕会感到不高兴。因为,这样的说法

太直接了,也太生硬了。对于听话一方来说,「おまえ」「せよ」这类生硬的说法,是难以令

人接受的粗鲁语言。

这种直接引用原话的表达方式,往往容易招至误解。因此,要特别注意,以免引起听话一方

的不快。

碰上科员真被说成「君から」这样的事,通常不宜直接引用,因为「君から」用于指自

己时,是不妥的,会引人发笑。谦逊地说成「おまえから」又有被误解的可能。用「わたし

からお伝え申し上げるように」这样的说法最为合适,既能间接表达语意,也不会引起误解,

对于类似部长的上司又不失礼。误部長,それでは,ご説明いたし

如果部长对一个下属说:

「ここがちょっとわからないので、教えてくれないか」,

而下属则回答说:

「はい、それではお教え申し上げます」。

这样的回答是不妥的。部长听了一定会生气的。

因为对上司,用「教える」这样的词语,会给听者一种“看不起自己”的感觉。即使用「お

教え申しあげます」这一更自谦的说法,也是一样的。因为「教える」这个词含有自上而下

“教”的这层意思,因此会令听者感到不高兴。

这里应该用「ご説明为宜。误社長は,ゴルフをなさいま

不少人常常使用「おやりになる」这句别扭的敬语。

「社長は,奥様とゴルフをおやりになりますか。」

「まあ、たまにだが」

提问的一方,或许是为了对公司经理表示敬意,才这样讲的。可是殊不知「おやりになりま

すか」这句话,无论如何加「お」都构不成敬语。因为「やる」这个词,一直是用来表达自

己行为时使用的。并且,使用「やる」也略微显得品格低下、人格卑微。

「私は、ゴルフをやる」这样用于自身的说法,绝对没有什么错误。不过,在郑重的场合,

说「ゴルフをする」更为合适,不会惹贵妇人们讨厌。

对上级或长辈讲话时,要使用「する」的敬语「なさる」。前面那句话的正确说法应是:「社

長は,ゴルフをなさいますか」经理打高尔夫球吗?误そろそろ,いらっしゃいませ

陪同上司外出时,一般不说

「課長,そろそろまいりませんか」。

如果这样说,是对上司的失礼。

说话者可能认为:自己也去,所以可以用「まいる」。可是,在这种情况下,由于是邀请对方

的行为,所以用:

「そろそろ,いらっしゃいませんか」现在该去了吧

形式比较得当。

这个敬语

不过,如果所去之处的会见者,是你与同行者共同的上级时,用「まいりませんか」也不算

错。误ご訪問さ

「社長,会長が明日十時に,こちらをご訪問されるそうですね。」

所谓岗位敬语,是指对公司里职位最高的经理或董事长要使用最高敬语,以表示敬意。日常

生活中礼貌用语之所以不大使用的原因,就在于用得不妥常出现笑话。「ご訪問

される」就是

其中一例显话中的「訪問される」用得不妥。

「ご訪問される」的「れる」是敬语助动词,因此许多人认为用上这个「れる」就可以表示

尊敬了。其实并非如此。诸如「ご結婚される」「ご入学される」「ご相談される」等一些不

谐调的说法确实在日常生活中并非少见。但严格说来,上述「される」的用法均是不妥当的

敬语。

而去掉「れる」的「ご訪問する」等的「ご,是自谦的表现形式,即使再加上敬语助动词,也不能说是妥当的。

如果有人觉得「ご訪問される」没有什么不妥,那么将「書く」或「食べる」用同一惯用形

表现,则是「お書かれる」「お食べられる」,这显然是不合适的。

对于职位较高的上级,用「ご訪問になる」、「ご訪問なさる」这样的说法,均能恰到好处地

表示敬意,没有失礼之处。

C)社内敬语误部長,ハンコをいただけないでしょ

部下如果对上级说

「課長,その件につきましては,あなたがおっしゃった……」长,关于这件事,你说……

科长听到这话,会感到很吃惊、不安。恐怕还可能领会为:“此人用这样的语言,是否要夺

我的位置?”

「あなた」原本是尊敬程度很高的代词,从江户中期开始,被用来代替「おまえ」而广为使

用。但这个词的表敬程度在逐渐下降,现在已基本上失去了表敬的语意了。现在,对年长者

或上级以不用为妥。

为此,在工作单位,对上级要称呼官衔职务,对没有职务的人要称呼其姓名。

像上面例样,使用「官職+あなた」,对方听后,往往会误解为:此人不怀好意,心里在

打说明主意……。

最好的说法是:

「課長,その件につきましては,課長がおっしゃったとおり……」长,关于这件事,正

如您说的……

同样,出于礼貌,「あなた」这个词,学生对老师,营业员对顾客,也是不宜使用的。误局長さん,きのうは,ごちそうさまでした

「社長」「専務」「課長」「局長」「先生」等,在日本都属于职务或职名,这些职务或职名是

可以作为敬称来使用的。而且,有时在其后面也不需要加上个「さん」,照样可以表敬。

应该注意的是,其中职名「先生」是绝对不能称其为「先生さん」的。但却有「社長さん」「局

長さん」等叫法。

至于是否要在后面加「さん」,作为一个现实问题,要根据具体情况而定。有许多年轻女性对

「社長」「課長」这样的称呼有反感,认为「社長さん」「課長さん」等叫法好。听说不少企

职务、职名,女性则在后面加上「さん」。这显然是一般现象,重要的还是要业,男性只称呼

尊重各个单位的习惯。

即便是女性,在只习惯称呼“职务”“职名”的单位,而只有一个人称呼「社長さん」「課長

さん」,这与单位的气氛是不谐调的。相反,别人都称呼「社長さん」,而只有你一个人直呼

「社長」同样也是不谐调的。

敬语是为了调顺人际关系而使用的,所以要特别注意工作单位的习惯与规则。D)社交敬语误

東西銀行さんでは,どのような行員教育を…

在工作中,须称呼对方公司名称的事很多。称呼时,必须在名称后面加上「さん」。若称呼正式名称,也就是全称,是没有问题的,但要切记避免直呼其名或简称。「東西銀行さん」或「東西さん」这样的称呼法,比较柔和,是很合适的。这种称呼方法,

可以说是敬语基本的表达形式。不仅与面对面的对方的公司要这样,就是对谈话中涉及到的

公司的名字,也要加上「さん」来称呼。误坂上様でいらっしゃいますか

与人初次相约见面又没有人在旁边作介绍时,往往是看见来者像你想象中的那个人的样子时,

就主动打招呼说:

「。

其实,这不是正确的敬语表达方式。因为「ございます」不是向对方表敬的表达形式。

「である」的礼貌语是「です」「であります」「でございます」。因此,「坂上様でございま

すか」这句问话,虽然比「坂上様でごあるか」「坂上ですか」礼貌的程度高,但并不能说对

,并不是尊敬语

坂上先生的敬意程度高。这句话与「その豚肉は新鮮でございますか」一样

的表达形式。

若用「坂上様でいらっしゃいますか」的说法,就不存在上述失礼的问题了。首先是把面前

的人尊称为「坂上様」,其次再用上「いらっしゃる」,就是对坂上先生表示了十分的敬意。

这样的敬语表现,不仅是对在自己面前的人,就是对谈话中提到的人,也要使用。

比如,向面前的人打听要见的人或已离开的人,使用「このお方は」「あちらさまは」这种方

式来询问就不会失礼人了。

わたしは,山田部長です。误

わたしは,部長の山田です。

「お待たせしました,わたしが山田部長です。」让您久等了,我是山田部长如果这样自我介绍,就有些显露自己,似乎是在炫耀自己这个部长的头衔。话语中含有一种

妄自尊大的情绪。给人的印象当然不会好。

类似「部長」「課長」等这些带「長」的头衔,既是职务名称,同时也是敬称。把自己称为「部

長」「課長」就成了自己为自己表敬,这是不合适的。正确的说法应该是

「わたしは,部長の山田です」长山田误社長の佐藤さんが一言お礼ので挨拶をしま

向主顾介绍自己公司经理时,容易无意中说出:

「こちらは私どもの佐藤社長です」这一位是我们的佐藤经理

这样的说法,在电话中谈话也常出现。

向公司以外的人做介绍,不管本公司的人职务有多高,都要直接称呼其姓名。如:「こちらはわたしどもの社長の佐藤です」这位是我们经理佐藤

绍的顺序是:先把下位者介绍给上位者,这是事务规则。

这样称呼才算适度。因为,介

在这种情况下,纵然对方只是位部长、科长,自己公司的人是经理、是最高的领导,也要把

自己公司的人看作是下位者,应该首先把自己公司的人介绍给对方。

E)电话敬语误ただいま席をはずしておりま

有人打电话来找人,如果你说:电话

对方听了就会不高兴。因为对方会觉得你怠慢了他。

“都合”这个词,准确说来应该是用“都合のいい”这种说法,会议期间接待客人可以使用;

因外出不在等也可以用。总之,可以用于任何情况下。但是,类似前述例句的说法容易引起

对方误解,会使人觉得是在骗他:明明在家,却说不在。

在这种情况下,如果采用刚刚出去”或“刚刚离开房间”

这样的说法,就容易为对方所接受,也不会产生误解。误

はい、かしこまりました。

在接外单位的人打来找人的电话时,如果说

这样的说法也会引起对方的不快。

对于外单位的人,用“わかりました”表示应承,有些生硬,甚至可以说是失礼。若用“承

显得有礼貌,也乐于

知しました”“かしこまりました”等礼貌用语表达“我知道了”,会

为对方所接受。“わかりました”的表达只适用于单位里的人。用于自己

日语敬语大全

日语敬语大全 目录 一、敬他语 1,敬语助动词----れる、られる 2 语句形 3 补助动词なさる构成敬他语 4 语动词 5 头词和结尾词 二、自谦语 6 谦句形 7 谦动词 三、郑重语 四、常用敬语 A)日常敬语 B)社内敬语 C)社内敬语 D)社交敬语 E)电话敬语 F)书信敬语 日语的敬语是学习日语的难点之一。由于内容比较复杂,所以很难掌握。学习了相当长时间 日语的人,也容易说错。这里介绍最基本的部分,希望大家在掌握原则之后,在实际应用中 不断熟练和提高。 日语的敬语分成:敬他语、自谦语和郑重语种,这里分别讲述。 一、敬他语 这是为了尊敬对方或者话题人物而使用的描述对方或者话题人物的行为的语言。共有如下种形式。 1,敬语助动词----れる、られる 动词未然形动词 动词未然形 动词 明天来学校。” 「先生は明日学校に来られます。」“老 师 理已了个料。” 「社長はこの資料をもう読まれました。」“ 总经经读过这资 句子的特点是:句子构与普通的句子相同,只是成了敬形式(未然形后 这类结动词变语

助 ),另外是一个令人尊敬的人物。 敬 语动词语 未然形: 另外要注意:サ 变动词时 干+し( 干+される音 サ 变动词词变动词词约 的敬是:サ干 所以サ 变动词语态变动词词 理不参加会。” 如:「社長は会議に出席されません。」“ 总经议 在遇到“实义动词+て+补助动词”加敬语助动词时,敬语助动词加到补助动词上而不加到 实义动词上。如:「先生が新聞を読んでいます」改成敬语时: 「先生が新聞を読んでおられます。」(正确)(いる后语助动词时,用おる变化,成为 おられる 「先生が新聞を読まれています。」错误语句形 敬语句形是用固定的句形表示的敬他语。 ①お+五段动词或一段动词连用形+になる 变动词词干+になる 如:「先生はもうお帰りになりますか。」“老师您要回去了吗?” 「」师您几点上班?” 这里要注意:动词的连用形只有一个字母动词时,不用这个句形。动词是敬语动词时,不用这个句形。语构成的动词,不用这个句形。 ②お+五段动词或一段动词连用形+です ご(御变动词词干+です 如:「先生はもうお帰りですか。」“老师您要回去了吗?” 「先生は何時ごろ御出勤ですか。」“老师您几点上班?” 这里注意:这个句形没有时态变化,时态用相关的副词表示。 如:时」“老师明天回去吗?” 现在时」“老师现在回去吗?” 过去时」“老师已经回去了吗?” 谦语,但是可用这个句形,表示尊敬。 如:「先生ご存知ですか。」“老师,您知道吗?” ③お+五段动词或一段动词连用形+くださる ご(御变动词词干+くださる 这个形式用在对方或话题人物对说话人有影响或受益时使用。另外,くださる后面加ます时,

日语敬语自谦语对比学习

日语敬语全攻略: 敬语大致分为三种,尊敬语(そんけいご)、谦譲语(けんじょうご)、丁宁语(ていねいご),区别这三种的用法是正确使用敬语的第一步. 尊敬语(そんけいご) 抬高对方的地位,对其使用尊敬的语言,不但对表示尊敬的人,包括与这个人有关的动作,状态,所有物品等全都使用尊敬的语言表现. 例如: 称呼:○○さま、○○さん、○○部长、○○先生、こちらさま 动词的敬语: お话しになる(话す)、いらっしゃる(居る,行く,来る)、おっしゃる(言う)、召し上がる(食べる) 名词和形容词前加ご或お表示尊敬: ご家族、ご亲戚、御社、お荷物、お手お详しい、ご立派、ご心配、お淋しい、お元気お忙しい 谦譲语(けんじょうご) 贬低自己的动作,状态,所有物品,来抬高对方的身份,达到表示尊敬的目的.例如: 贬低自己自身:わたくし 贬低自己的动作:お届けする(届ける)、拝见する(読む)、うかがう(闻く,行く,来る) 贬低自己的公司,学校和所有物品: 弊社、当社、小社、弊校、粗茶、粗品 丁宁语(ていねいご)(即:です、ます体) 使用比较有礼貌的语言,相对以上两种,这个使用的比较广泛.例如: ○○です、○○ます、○○でした、○○ました、○○でしょう、○○ましょう、○○でございます 动词尊敬语谦譲语 いるいらっしゃるおる 行くいらっしゃる参る,うかがう 来るいらっしゃる参る,うかがう するなさるいたす 言うおっしゃる申す,申し上げる 食べる召し上がるいただく 会うお目にかかる 着るお召しになる 见るご覧になる拝见する 寝るおやすみになる あげる差し上げる 借りる拝借する(はいしゃく) もらういただく 知る,思う存ずる(そん?する) わかる承知する 另外,お动词ます形+になる和动词的被动形也可以表示尊敬. 与其相对应的是お动词ます形+する和お/ご动词ます形+申し上げる是谦让语. 如:原形:待つ

日语常见寒暄语

1. こんにちは。 你好。 2. こんばんは。 晚上好。 3. おはようございます。 早上好。 4. お休(やす)みなさい。 晚安。) 5. お元気(げんき)ですか。 您还好吧,相当于英语的“How are you”,一种打招呼的方式。 6. いくらですか。 多少钱?) 7. すみません。 不好意思,麻烦你…。相当于英语的“Excuse me”。用于向别人开口时。 8. ごめんなさい。 对不起。 9. どういうことですか。 什么意思呢? 10. 山田さんは中国語(ちゅうごくご)が上手(じょうず)ですね。 山田的中国话说的真好。 11. まだまだです。 没什么。没什么。(自谦) 12. どうしたの。 どうしたんですか。 发生了什么事啊。 13. なんでもない。 A没什么事。 14. ちょっと待ってください。 请稍等一下。

15. 約束(やくそく)します。 就这么说定了。 16. これでいいですか。 这样可以吗? 17. けっこうです。 もういいです。 不用了。 18. どうして。 なぜ 为什么啊? 19. いただきます 那我开动了。(吃饭动筷子前) 20. ごちそうさまでした。/ 我吃饱了。(吃完后) 21. ありがとうございます。 谢谢。 22. どういたしまして。 别客气。 23. 本当(ほんとう)ですか。 真的? 24. うれしい。 我好高兴。(女性用语) 25. よし。いくぞ。 好!出发(行动)。(男性用语) 26. いってきます。 我走了。(离开某地对别人说的话) 27. いってらしゃい。 您好走。(对要离开的人说的话) 28. いらっしゃいませ。 欢迎光临。

最全日语敬语总结,都在这里了~!

礼貌语(丁寧語) 所谓礼貌语是指将语言说得更礼貌、更优美、更有涵养的语言,是敬语当中最简单的一种。 Ⅰ「~です」/「~ます」/「~でございます」 在词尾带有「です」「ます」「でございます」是礼貌语的代表。其中,「です?ます」是礼貌语的基础。 ● 「~です」 上海産業です。/这里是上海产业。 上海の生まれです。/我是上海出生的。 ● 「~ます」 雨が降っています。/在下雨。 ● 「~でございます」(接待客人等场合使用的礼貌说法。) 営業は6時まででございます。/营业时间是到6点。 Ⅱ在前面加「お」或「ご」等接头词(美化语) ● 带「お」的词语 お顔お名前お仕事お食事/お忙しいお電話(する) ● 带「ご」的词语 ご用ご予定ご職業ご理解ご返事/ごゆっくりご案内(する) 注:大多数情况下,片假名前不接「お」或「ご」等接头词。 Ⅲ「お/ご~さま」的句型 先日はご馳走さまでした。/上次承蒙您的款待。 昨日はお世話さまでございました。/昨天承蒙您关照了。 おかげさまで元気です。/托您的福,我很好。 Ⅳ在工作中常用到的正式说法(礼貌语) 一般用语/正式用语 うちの会社/当社、弊社、私ども(本公司) あなたの会社/御社、貴社、そちら様(贵公司) あなた/そちら様 (您) この人/この方、こちらの方(这位) この人たち、先生たち/この方々、先生方 (各位、各位老师) みんな/皆様(诸位) お客さん/(顾客) だれ/どなた、どちら様(哪位) こっち、そっち、あっち/こちら、そちら、あちら(这边、那边、那边) どこ、どっち/どちら(哪边)

どう/(如何) どんな/どのような(什么样的) いくら/いかほど、おいくら (多少钱) 今/ただ今(此时) 今度/この度、この程、今回(此次) さっき/先程(刚才) 後で/後ほど(稍后) これから/今後(今后) 早く/早めに (提前) すぐに/直ちに、早速、早急に(立即、立刻、火速) すぐに交換します。/直ちに交換いたします。(立即更换。) 今日/本日(今天、本日) 明日「あした」、明日「あす」/明日「みょうにち」(明天) 明後日「あさって」/明後日「みょうごにち」 (后天) 次の日/翌日(第二天、次日) 次の次の日/翌々日(第三天) 昨日「きのう」/昨日「さくじつ」(昨天) 一昨日「おととい」/一昨日「いっさくじつ」(前天) この間/先日(前些日子) 今日の夜/今晩、今夜(今晚、今夜) 夕べ/昨晩、昨夜(昨晚、昨夜) 今朝/今朝ほど(今天早晨) 明日の朝/明朝「みょうちょう」(明天早晨) 今年/本年(今年) 去年/昨年(去年) (お客様に)誰ですか。/どちら様でしょうか。(哪一位) 課長、社長が呼んでますよ。/課長、社長がお呼びです。(课长,社长在喊您。) 席にいません(社内)。/席を外しております。 (离开座位了。) 会社にいません(社外)。/出かけております、外出しております、外出中でございます。(外出了。) いい/よろしい、結構(很好、可以) もう一度/改めて(重新) すごく、とても/たいへん、非常に(相当、非常) 本当に/誠に(实在、真的) ちょっと、少し/少々(稍微) 少し待ってください。/少々お待ちください。(请稍候。) はい、わかりました。/(好,我知道了。) その件はわかりません。/その件はわかりかねます。(我不清楚那件事。) それはできません。/それはいたしかねます。(那个很难做。) そうします。/そのようにいたします。(照那样办。) はい、そうです。/はい、さようでございます。(对,就是那样。) これでいいですか。/これでよろしいでしょうか、これでよろしゅうございますか。(这样可以吗?) (商品が)ありません。/切らしております。(脱销了。)

常用的日语敬语表

常用的日语敬语表 基本動詞相手の言動(尊敬)こちら側の言動(謙譲?謙遜)思うおぼしめす存ずる 存じる 存じ上げる 言うおっしゃる 仰(おお)せられる申す 申し上げる 言上(ごんじょう)する いるいらっしゃる おいでになる 見える おる(おります) 行くいらっしゃる おいでになる お出かけになる ご足労(そくろう)うかがう参る 参上するあがる 来るおいでになる いらっしゃる お越しになる 見える お見えになる ご足労(そくろう) まいる 与えるくださる たまわるさしあげる あげる 進呈(しんてい)するお届けする するなさる あそばすいたす つかまつる 食べる?飲む召しあがる あがるいただく 頂戴(ちょうだい)する 見るご覧になる拝見(はいけん)する着る召す 寝るおやすみになるやすませていただく 会うお目にかかる お目もじする 借りる拝借(はいしゃく)する持ってくるご持参(ごじさん) 聞くお耳に入(はい)るうかがう 承(うけたまわ)る 拝聴(はいちょう)する見せるご覧にいれる

お目にかける 知らせるお耳に入(い)れる読む拝読(はいどく)する もらうお受けになる お納(おさ)めする ご笑納(しょうのう)頂戴(ちょうだい)するいただく 賜(たまわ)る 授かる 知るご存じ存じる 存じあげる わかるご承知(しょうち)承知(しょうち)する かしこまりました 死ぬ亡くなる お亡くなりになる ご逝去(せいきょ)される お隠(かく)れになりました 召される 世話するご面倒(めんどう)をかける 受けるあずかる 拝受(はいじゅ)する 仰(あお)ぐ 送るご送付する お送りする 借りる拝借(はいしゃく)する 断る失礼する ご辞退(じたい)申し上げる

各种场合使用的日语敬语集锦

我最近正在看一本讲敬语的书,内容很不错,可惜不能都搬来,只能把例句抄下来,分析部分只好割爱了。 書名:仕事に必要なのは英語の前に敬語でしょ 一.尊敬語の正しい使い方 1. 職場の同僚を呼ぶとき ×山田君、コーヒーをお願いします 〇山田さん、コーヒーをお願いします ポ?ント:「君」は名前のあとにつくと相手を低める呼び方になる 2. 目的の人物が在社かどうかをたずねるとき ×山田様はおられますか 〇山田様はいらっしゃいますか ポ?ント:「おる」は謙譲語。敬語の助動詞「れる」をつけても敬語にはなりません 3. 他社の社員を役職名で呼ぶとき ×おたく様の課長さんは… 〇おたく様の課長は… ポ?ント:「役職名+さん」は二重敬語となり不適切 4. 講演会の講師の到着を上司に伝えるとき ×山田先生がまいっています 〇山田先生がおいでになっています ポ?ント:敬意の度合いは、「いらっしゃる」→「おいでになる」→「お見えになる」→「お越しになる」の順に高くなる 5. 客に注文を聞くとき ×ご注文は何にいたしますか 〇ご注文は何になさいますか ポ?ント:「なさる」は言い方によってはきつく聞こえるので要注意 6. 話が聞き取れず、聞き返すとき ×何と申されましたか

〇何とおっしゃいましたか ポ?ント:「おっしゃる」は意外に複雑 7. 上司に報告するとき ×すでに存じ上げていると思いますが 〇すでにご存知のことと思いますが ポ?ント:尊敬語と謙譲語の区別をつけよう 8. 会議の出席者に向かって ×お手元の資料を拝見してください 〇お手元の資料をご覧ください ポ?ント:「拝見」は「拝み見る」という意味 9. 客に感想を聞くとき ×お気に入りましたでしょうか 〇お気に召しましたでしょうか ポ?ント:美しくて品のある「召す」の使い方を覚えよう 10. 「何を飲むか」と聞かれたとき ×おビールをいただけますか 〇ビールをいただけますか ポ?ント:外来語には「お」をつけない。「お」は和語に、「ご」は漢語につく 11. 食べ物や飲み物をすすめるとき ×冷めないうちにいただいてください 〇冷めないうちに召し上がってください ポ?ント:「いただく」は謙譲語、「召し上がる」「あがる」が尊敬語12. 上司に感謝の意を表すとき △課長からいただいた?ドバ?スのおかげで 〇課長がくださった?ドバ?スのおかげで ポ?ント:自分を低める謙譲語より、相手を高める尊敬語を使うほうが敬意の度合いは高い 13. 来客を告げるとき

日语的敬语

日语的敬语 日语的敬语是学习日语的难点之一。由于内容比较复杂,所以很难掌握。学习了相当长时间日语的人,也容易说错。这里介绍最基本的部分,希望大家在掌握原则之后,在实际应用中不断熟练和提高。日语的敬语分成:敬他语、自谦语和郑重语3种,这里分别讲述。 日语的敬语是学习日语的难点之一。由于内容比较复杂,所以很难掌握。学习了相当长时间日语的人,也容易说错。这里介绍最基本的部分,希望大家在掌握原则之后,在实际应用中不断熟练和提高。 日语的敬语分成:敬他语、自谦语和郑重语3种,这里分别讲述。然后,最后提供一个一般动词、敬语动词、自谦动词和郑重语的对照表,供大家参考使用。 一、敬他语 这是为了尊敬对方或者话题人物而使用的描述对方或者话题人物的行为的语言。 共有如下5种形式。 1,敬语助动词——れる、られる 动词未然形(五段动词)+れる 动词未然形(其他动词)+られる 「先生は明日学校に来られます。」 “老师明天来学校。” 「社長はこの資料をもう読まれました。」 “总经理已经读过了这个资料。” 这类句子的特点是:句子结构与普通的句子相同,只是动词变成了敬语形式(未然形后面加了敬语助动词),另外句子中的主语是一个令人尊敬的人物。 另外要注意:サ变动词未然形+られる时: サ变动词词干+し(未然形)+られる=サ变动词词干+される(しら约音=さ) 所以サ变动词的敬语态是:サ变动词词干+される

如:「社長は会議に出席されません。」 “总经理不参加会议。” 在遇到“实义动词+て+补助动词”加敬语助动词时,敬语助动词加到补助动词上而不加到实义动词上。如:「先生が新聞を読んでいます」改成敬语时: 「先生が新聞を読んでおられます。」(正确) (いる后面加敬语助动词时,用おる变化,成为おられる) 「先生が新聞を読まれています。」(错误) 2,敬语句形 敬语句形是用固定的句形表示的敬他语。 ①お+五段动词或一段动词连用形+になる ご(御)+さ变动词词干+になる 如:「先生はもうお帰りになりますか。」 “老师您要回去了吗?” 「先生は何時ごろ御出勤になりますか。」 “老师您几点上班?” 这里要注意: a当动词的连用形只有一个字母(兼用一段动词)时,不用这个句形。 b动词是敬语动词时,不用这个句形。 c外来语构成的动词,不用这个句形。 ②お+五段动词或一段动词连用形+です ご(御)+さ变动词词干+です 如:「先生はもうお帰りですか。」“老师您要回去了吗?” 「先生は何時ごろ御出勤ですか。」“老师您几点上班?” 这里注意:

日语中的尊敬语

一.敬语的分类 素材敬语:对话题素材中的人物表示敬意。 对者敬语:对“听话者”表示敬意 (1)丁寧語(对者敬语) 使用礼貌的语言,表达对听话人的敬意。也是我们平时最经常见到的敬语形式。基本形式:「です、ます」 例:私は中国人です。(丁寧語) 私は中国人だ。 彼は昼ごはんを食べています。(丁寧語) 彼は昼ごはんを食べている。 注意:在听话人是比较亲近的人,比如家人时,不会使用。 (2)尊敬語(素材敬语) 用于表达对话题中人物的尊敬。 一共有三种用法:动词,名字,形容词

第一种使用方法: 通过变形,把对方所做动作的动词变成敬语形式,表现对方的动作的伟大~ A.おーVますーになる (例:教えるー>お教えになる、帰る>>お帰りになる) 先生が教える>>先生がお教えになる 社長はもう帰った?>>社長はもうお帰りになった? 以上为尊敬语的基本用法,但是考虑到现实中的情况,一个句子也可能同时包含尊敬语和丁宁语。 以第二个句子为例: 社長はもうお帰りになりましたか? 此时,这个句子同时包含尊敬语和丁宁语~ 对比: a.先生はもうお帰りになった? b.先生はもうお帰りになりましたか? c.(田中に対して)田中さんはもうお昼を召し上がりましたか? 1.先生は黒板に「静かに」とお書きになりました(書いた) 2.ケリー会長はあしたアメリカへお帰りになります(帰る) 3.スリーエー社の社長は2時にお着きになります(着く)

5.金先生はソウルでお生まれになりました(生まれた) B.特別な形 1.社長はよくこの写真をご覧になります。(見る) 2.今、社長は部屋にいらっしゃいます。(いる) 注意:有“特別な形”的动词,一般就不会使用おーVますーになる的形式例:見る>>お見になる(X) 例外:飲む>>お飲みになる(O)

日语的敬体与敬语详解

敬体与敬语 敬体与敬语的使用场合 1.对上级,长辈使用敬语。 2.由于社会因素和心理因素,对自己小圈子外的陌生人、外来人 使用。 3.在正式场合使用敬语,如广播、演讲、上课、公司等。 敬体 1.敬体是直接向受话者或读者表达敬意的一种文体,严格的说来他 是表达的是一种郑重的语气。 2.です、ます体(敬体) 主要用于书信,日常会话,公开演讲和广播等。 だ、である体(简体)常用于小说,日记,书面报告,论述文章,或关系亲密的人日常会话。 2.通常一片文章中,要求文体一致,不能混用。

敬语 尊敬语 尊敬语是对话语中出现的人物表示尊敬的一种表达方式。它通过某种形式对该人物的动作,状态以及所拥有的事物表示尊敬,以此来表达对该人物的敬意。 (1)表示尊敬的名词 包括对话语中出现的人物本身表示尊敬和通过对属于该人物的事物表达尊敬从而间接的尊重该人物两种表达形式。(不同于美化语) 直接表达:こちら、そちら、あちら、どちら、どなた ~さん、~様、~氏、~方(がた)、~殿(どの) 间接表达: お+和語お電話、お時間、お名前、お宅、お仕事、お部屋、お食事など ご+漢語ご住所、ご両親、ご家族、ご主人など (2)表示尊敬的形容词 当话题中出现表示所尊敬人物状态的形容词时,通过(お+和語,

ご+漢語)的形式表达对该人物的敬意。 お忙しい、お寂しい、お早いなど ご心配、ご不満、ご満足、ご立派など (3)敬语动词 ①特殊的敬语动词 普通动词敬语动词 来るいらっしゃる、おいでになる、見えるいるいらっしゃる、おいでになる 食べる、飲む召し上がる 寝るお休みになる 死ぬお亡くなりになる 言うおっしゃる 見るご覧になる 着るお召しになる するなさる 知っているご存知だ くれるくださる

日语常用敬语大全

日语的敬语是学习日语的难点之一。由于内容比较复杂,所以很难掌握。学习了相当长时间日语的人,也容易说错。这里介绍最基本的部分,希望大家在掌握原则之后,在实际应用中不断熟练和提高。 日语的敬语分成:敬他语、自谦语和郑重语3种,这里分别讲述。 一、敬他语 这是为了尊敬对方或者话题人物而使用的描述对方或者话题人物的行为的语言。 共有如下5种形式。 1,敬语助动词----れる、られる 动词未然形(五段动词)+れる 动词未然形(其他动词)+られる 「先生は明日学校に来られます。」“老师明天来学校。” 「社長はこの資料をもう読まれました。」“总经理已经读过了这个资料。” 这类句子的特点是:句子结构与普通的句子相同,只是动词变成了敬语形式(未然形后面加了敬语助动词),另外句子中的主语是一个令人尊敬的人物。 另外要注意:サ变动词未然形+られる时: サ变动词词干+し(未然形)+られる=サ变动词词干+される(しら约音=さ) 所以サ变动词的敬语态是:サ变动词词干+される 如:「社長は会議に出席されません。」“总经理不参加会议。” 在遇到“实义动词+て+补助动词”加敬语助动词时,敬语助动词加到补助动词上而不加到实义动词上。如:「先生が新聞を読んでいます」改成敬语时: 「先生が新聞を読んでおられます。」(正确)(いる后面加敬语助动词时,用おる变化,成为おられる) 「先生が新聞を読まれています。」(错误) 2,敬语句形 敬语句形是用固定的句形表示的敬他语。 ①お+五段动词或一段动词连用形+になる ご(御)+さ变动词词干+になる 如:「先生はもうお帰りになりますか。」“老师您要回去了吗?” 「先生は何時ごろ御出勤になりますか。」“老师您几点上班?” 这里要注意: A,当动词的连用形只有一个字母(兼用一段动词)时,不用这个句形。 B,动词是敬语动词时,不用这个句形。 c,外来语构成的动词,不用这个句形。 ②お+五段动词或一段动词连用形+です ご(御)+さ变动词词干+です 如:「先生はもうお帰りですか。」“老师您要回去了吗?” 「先生は何時ごろ御出勤ですか。」“老师您几点上班?” 这里注意: A,这个句形没有时态变化,时态用相关的副词表示。 如:(将来时)「先生は明日お帰りですか。」“老师明天回去吗?” (现在时)「先生は今お帰りですか。」“老师现在回去吗?” (过去时)「先生はもうお帰りですか。」“老师已经回去了吗?” B,“存じる”是“知る”的自谦语,但是可用这个句形,表示尊敬。 如:「先生ご存知ですか。」“老师,您知道吗?” ③お+五段动词或一段动词连用形+くださる ご(御)+さ变动词词干+くださる 这个形式用在对方或话题人物对说话人有影响或受益时使用。另外,くださる后面加ます时,变成くださいます。 如:「山下先生が文法をお教えくださいます。」“山下老师教我们文法。” 「いろいろご指導くださって、ありがとうございます。」“承蒙各方面指导,深感谢意。” ④お+五段动词或一段动词连用形+ください ご(御)+さ变动词词干+ください 这个句形比动词连用形(五段动词音变浊化)+て+ください要客气。 如:「先生、このお手紙をお読みください。」“老师,请读这封信。” 3,用补助动词なさる构成敬他语。 (お)+五段动词或一段动词连用形+なさる (ご)+さ变动词词干+なさる

日语敬语体系

用言の普通体と敬体 1、動詞例:わかる 普通体敬体 現在:わかるわかります 過去:わかったわかりました 否定:わからないわかりません 過去の否定:わからなかったわかりませんでした注:①過去は“動詞の連用形2”+助動詞“た” ②否定は“動詞の未然形”+否定を表す助動詞“ない” ③過去の否定は“ない”――“なかった” ④動詞“ある”の未然形は“ない”です 練習:①帰る②入れる③ある④する⑤知る⑥来る⑦疲れる⑧訪ねる⑨行く⑩話す2、形容詞例:いい 普通体敬体 現在:いいいいです 過去:よかったよかったです 否定:よくない①よくないです ②よくありません 過去の否定:よくなかった①よくなかったです ②よくありませんでした 注:①形容詞“いい”は特別な活用があります。(いい的变化较特殊) ②形容詞の敬体はその普通体+“です”、ここで“です”は意味はありません、敬体の 記だけです。(形容词敬体中です没有实际意思,是敬体的标志) ③形容詞の否定には二つの言い方があります。(否定有两种方法) 一つは、形容詞の連用形+“ない”;もう一つは、形容詞の連用形+“ありません” 練習:①高い②新しい③美しい④珍しい⑤騒がしい 3、形容動詞例:きれいだ 普通体敬体 現在:きれいだきれいです 過去:きれいだったきれいでした 否定:きれいではない①きれいではないです ②きれいではありません 過去の否定:きれいではなかった①きれいではなかったです ②きれいではありませんでした 注:①形容動詞“きれいだ”に注意しなさい。その語幹は形容詞とよく似ていますから。(注意きれい是形容动词) ②形容動詞の“です”は語尾の“だ”の敬体ですから、すべての活用は“です”の所でします。ここでは形容詞と間違いやすいです。(全部的变化(否定之类)都在词尾です上,与形容词很容易区分) ③形容詞と同じように形容動詞の否定にも二つの言い方があります。(也有两种方法否定)一つは、形容動詞の連用形+“ない”;もう一つは、形容動詞の連用形+“ありません” 練習:①静かだ②賑やかだ③残念だ④本当だ⑤好きだ

日语敬语大全

日语敬语大全 日语敬语全攻略哦 敬语大致分为三种,尊敬语(そんけいご)、谦譲语(けんじょうご)、丁宁语(ていねいご),区别这三种的用法是正确使用敬语的第一步. 尊敬语(そんけいご) 抬高对方的地位,对其使用尊敬的语言,不但对表示尊敬的人,包括与这个人有关的动作,状态,所有物品等全都使用尊敬的语言表现. 例如: 称呼:○○さま、○○さん、○○部长、○○先生、こちらさま 动词的敬语:お话しになる(话す)、いらっしゃる(居る,行く,来る)、おっしゃる(言う)、召し上がる(食べる) 名词和形容词前加ご或お表示尊敬:ご家族、ご亲戚、御社、お荷物、お手お详しい、ご立派、ご心配、お淋しい、お元気お忙しい 谦譲语(けんじょうご) 贬低自己的动作,状态,所有物品,来抬高对方的身份,达到表示尊敬的目的.例如: 贬低自己自身:わたくし 贬低自己的动作:お届けする(届ける)、拝见する(読む)、うかがう(闻く,行く,来る) 贬低自己的公司,学校和所有物品:弊社、当社、小社、弊校、粗茶、粗品 丁宁语(ていねいご)(即:です、ます体) 使用比较有礼貌的语言,相对以上两种,这个使用的比较广泛.例如: ○○です、○○ます、○○でした、○○ました、○○でしょう、○○ましょう、○○でございます 列表如下 动词尊敬语谦譲语 いるいらっしゃるおる 行くいらっしゃる参る,うかがう 来るいらっしゃる参る,うかがう するなさるいたす 言うおっしゃる申す,申し上げる 食べる召し上がるいただく 会うお目にかかる 着るお召しになる 见るご覧になる拝见する 寝るおやすみになる あげる差し上げる 借りる拝借する(はいしゃく)

Dkhmkac日语的敬语用法总结

七夕,古今诗人惯咏星月与悲情。吾生虽晚,世态炎凉却已看透矣。情也成空,且作“挥手袖底风”罢。是夜,窗外风雨如晦,吾独坐陋室,听一曲《尘缘》,合成诗韵一首,觉放诸古今,亦独有风韵也。乃书于纸上。毕而卧。凄然入梦。乙酉年七月初七。 -----啸之记。 日语的敬语是学习日语的难点之一。 一、敬他语 这是为了尊敬对方或者话题人物而使用的描述对方或者话题人物的行为的语言。 共有如下5种形式。 1,敬语助动词----れる、られる 动词未然形(五段动词)+れる 动词未然形(其他动词)+られる 「先生は明日学校に来られます。」“老师明天来学校。” 「社長はこの資料をもう読まれました。」“总经理已经读过了这个资料。” 这类句子的特点是:句子结构与普通的句子相同,只是动词变成了敬语形式(未然形后面加了敬语助动词),另外句子中的主语是一个令人尊敬的人物。 另外要注意:サ变动词未然形+られる时: サ变动词词干+し(未然形)+られる=サ变动词词干+される(しら约音=さ) 所以サ变动词的敬语态是:サ变动词词干+される 如:「社長は会議に出席されません。」“总经理不参加会议。” 在遇到“实义动词+て+补助动词”加敬语助动词时,敬语助动词加到补助动词上而不加到实义动词上。如:「先生が新聞を読んでいます」改成敬语时: 「先生が新聞を読んでおられます。」(正确) (いる后面加敬语助动词时,用おる变化,成为おられる) 「先生が新聞を読まれています。」(错误) 2,敬语句形 敬语句形是用固定的句形表示的敬他语。 ①お+五段动词或一段动词连用形+になる ご(御)+さ变动词词干+になる 如:「先生はもうお帰りになりますか。」“老师您要回去了吗?” 「先生は何時ごろ御出勤になりますか。」“老师您几点上班?” 这里要注意: a,当动词的连用形只有一个字母(兼用一段动词)时,不用这个句形。 b,动词是敬语动词时,不用这个句形。 c,外来语构成的动词,不用这个句形。 ②お+五段动词或一段动词连用形+です ご(御)+さ变动词词干+です 如:「先生はもうお帰りですか。」“老师您要回去了吗?” 「先生は何時ごろ御出勤ですか。」“老师您几点上班?” 这里注意: a,这个句形没有时态变化,时态用相关的副词表示。 如:(将来时)「先生は明日お帰りですか。」“老师明天回去吗?”

日语敬语分类汇总2 - 谦让语

謙讓語動詞 1.おる(3級) 意味:=いる ①「もしもし、花子ちゃん、お母さんはいらっしゃいますか」「おりません」 ②「その時、田中さんはおられましたか。」「会社におりました。」 ③明日私は一日家におりますから、遊びにいらっしゃい。 2.まいる(3級) 意味:=行く、来る ①「明日誰が北京へ行きますか」「私が参りましょう」 ②「あなたあは何時に学校にきましたか」「午後2時に学校にまいりました」③「専門家の演説を聞きに参りました」 ④「ああ、田中さん、電車が参りましたよ。乗りましょう」 説明:例文の④の「参る」は“丁寧語”の意味である。 3.あがる(2級)/伺う(3級) 意味:=訪ねる。訪問する/行く、来る ①先生、明日お宅へ上がってもよろしいでしょうか。(=おたくうかがってもよろしいでしょうか) ②帰国前にご挨拶に上がりましたが、ご出張でお会いできませんでした。(=伺いましたが) ③「子供の勉強のことで、近日中お宅にお伺いするつもりですが。」 ④留学のことについて一度そちらへご相談にあがろうとおもっているところです。 ⑤「私のうちへおいでになりませんか。」「はい、喜んで伺います。」 説明:誤:昨日、私は学校の研究室に上がった/伺った(=行きました)正:昨日、私は先生の研究室に上がった/伺った(=行きました) 4.いただく(3級)/頂戴する/頂戴います(2級) 意味:=食べる。飲む ①「何も有馬寸が、どうぞ召し上がってください。」「はい、いただきます。」 ②毎朝ジョギングをしているおかげで何でもおいしくいたたけます。 ③「もう少し上がりませんか。」「いいえ、もう十分に頂戴しました/頂戴いたしました/いただきました」 ④「お酒はいかがでしょうか。」「ありがとうございます。頂戴します。」 5.拝見する/拝見いたす(3級) 意味:=見る ①先生のお宅の庭を拝見させていただきました。 ②「これは最近書いた本なんですが、あなたに差し上げます。どうぞお読みください。」「はい、拝見させていただきます。」 ③恐れ入りますが、描かれた絵を拝見させてください。

日语常用敬语

1.あたまにくる 这和「むかつく」一样,是“气的发昏”、“惹人生气”的意思。「あたまにくる」、「あたまにきた」都很常用。 2.あたまを下(さ)げる/あたまが下(さ)がる 这个词从字面上看是「头低下来」的意思,不过可不是说因为犯错误或害羞,而是「钦佩/佩服」的意思。比如说∶你的同学或同事-小李,在休息天也热心地去研究室做研究,让你感到钦佩时,你可以对他说「李さん、休日も实验だって。研究热心だね。あたまが下がるよ」 3.いい颜(かお)をしない 这个词的字面翻译就是∶没有好脸色,表示不赞成的意思。含有不满的语气。比如说「我想继续上研究生,可是男朋友不赞成。」用日语来表述就是「わたしは大学院まで进みたいけど、彼がいい颜をしないんだ」 4.いまいち 表示不太满意,还差那么一点儿的意思。比如∶“昨日みた映画はいまいちだった。”就是昨天的电影不像传说的那么好、不太值得看的意思。 5.いらいらする 「いらいらする」是形容人因为焦急而坐立不安的样子。当看见某人为了什么事情着急时,你可以问他「いらいらしてどうしたんですか」 6.うける 「うける」本身是「接受」的意思。但是如果你常常跟日本年轻人在一起,你会发现当你说了一件非常可笑的事时,他们会大笑着说「あ、うける!」。这里的「うける」简单点说就是「逗死我了」的意思,往深里说一些就是「我接受你的幽默感,你真逗」的意思。不管怎么理解,当你被逗着了,你就可以说「うける」,比「おもしろかった」时髦得多啦。 7.うそ~ 原意为“谎言”,但现在多用于「そうですか、それはおどろいた」的场合。那翻译成汉语就是“是不是真的?”、“真难以致信”的意思了。这和「マジで?マジ?」的语感基本相同,但「うそ~」多含比较惊讶的成分。 8.うまくいってる? 「うまい」在这里是“顺利”的意思。那这句话就是「**进行得顺利吗?」的意思。比

日语敬语汇总大全

史上最全:日语敬语的使用规则(附实例) 来源:沪江论坛评论:9 划词:关闭划词收藏 日语的敬语是学习日语的难点之一。由于内容比较复杂,所以很难掌握。学习了相当长时间日语的人,也容易说错。这里介绍最基本的部分,希望大家在掌握原则之后,在实际应用中不断熟练和提高。 日语的敬语分成:敬他语、自谦语和郑重语3种,这里分别讲述。 一、敬他语 这是为了尊敬对方或者话题人物而使用的描述对方或者话题人物的行 为的语言。 共有如下5种形式。 1,敬语助动词----れる、られる 动词未然形(五段动词)+れる 动词未然形(其他动词)+られる 「先生は明日学校に来られます。」“老师明天来学校。” 「社長はこの資料をもう読まれました。」“总经理已经读过了这个资料。” 这类句子的特点是:句子结构与普通的句子相同,只是动词变成了敬语形式(未然形后面加了敬语助动词),另外句子中的主语是一个令人尊敬的人物。 另外要注意:サ变动词未然形+られる时: サ变动词词干+し(未然形)+られる=サ变动词词干+される(しら约 音=さ)

所以サ变动词的敬语态是:サ变动词词干+される 如:「社長は会議に出席されません。」“总经理不参加会议。” 在遇到“实义动词+て+补助动词”加敬语助动词时,敬语助动词加到补助动词上而不加到实义动词上。如:「先生が新聞を読んでいます」改成敬语时: 「先生が新聞を読んでおられます。」(正确)(いる后面加敬语助动词时,用おる变化,成为おられる) 「先生が新聞を読まれています。」(错误) 2,敬语句形 敬语句形是用固定的句形表示的敬他语。 ①お+五段动词或一段动词连用形+になる ご(御)+さ变动词词干+になる 如:「先生はもうお帰りになりますか。」“老师您要回去了吗?” 「先生は何時ごろ御出勤になりますか。」“老师您几点上班?” 这里要注意: A,当动词的连用形只有一个字母(兼用一段动词)时,不用这个句形。 B,动词是敬语动词时,不用这个句形。 c,外来语构成的动词,不用这个句形。 ②お+五段动词或一段动词连用形+です ご(御)+さ变动词词干+です 如:「先生はもうお帰りですか。」“老师您要回去了吗?” 「先生は何時ごろ御出勤ですか。」“老师您几点上班?” 这里注意: A,这个句形没有时态变化,时态用相关的副词表示。 如:(将来时)「先生は明日お帰りですか。」“老师明天回去吗?”

日语敬语大全 (1)

一般的な付け方は、「お」は訓読みの言葉に、「ご」は音読みの言葉に付けられます。 ただし、「お電話」「ごゆっくり」などの例外もあります。 また、「お返事」と「ご返事」「お名刺」と「ご名刺」のように、どちらもよく使われる言葉もあります。 「お」が付く言葉【訓読】 お名前、お住まい、お知らせ、お食事、お品、お勤め、お話、お招き、お気持ち 「ご」が付く言葉【音読】 ご氏名、ご住所、ご通知、ご進物(礼物)、ご勤務、ご講演、ご招待、ご感想よく使われる言い換え型の例 言い換え型の例

普段の言い回しを言い換えて、プラスイメージを高めた接客用語への変換例

クッションことばの基本フレーズ

文例1. 「携帯電話はありますか?」 ?クッションことば無しの応対 「当店ではお取り扱いしておりません」 ?クッションことばありの応対 「大変申し訳ございません。当店ではお取り扱いしておりません」 ◎ポイント クッションことば無しの方は、謙譲語や尊敬語の使い方は間違っていませんが、やや冷たくそっけない感じがする。 「大変申し訳ありません」という、クッションことばを入れることによって、相手 への気遣いが表せる。 文例2. 「返品したいんですけど」 ?クッションことば無しの応対 「こちらにお送りください」 ?クッションことばありの応対 「お手数をおかけしますが、こちらにお送りいただけませんか?」 ◎ポイント クッションことばの「お手数をおかけしますが」をつけて、相手への気遣いを 表す。 さらに、語尾を「いただけませんか?」という依頼の形にすることで、判断を 相手にゆだねる形にする。 クッションことばは、一般に何かを頼む時や断るときなど、言いにくいことを言わなくてはならないときに、多く使います。

日语敬语总括完整版

日语敬语总括 Company Document number:WTUT-WT88Y-W8BBGB-BWYTT-19998

日语敬语总括 具体说来,里的敬语由尊敬语(尊敬语)、自谦语(谦逊语)、郑重语(丁宁语)(美化语)三大部分组成。 所谓尊敬语是抬高对方(谈到的对象)或其动作和所有物(所属)的一种表现。如: “昨日、社长がおっしゃったことをよく考えてみました。” (表示提高对方的动作“言う/说”) (“我认真地考虑了昨天总经理所说的事情。”) “これは设计部の小林さんが提出された报告でしょうか。” (表示抬高所谈到的人“小林さん”的动作“提出する/提交”) (“这是设计部的小林先生提交来的报告吗”) 即使对方或所谈到的人年龄和职位都不比你高,也每每用尊敬语。 尊敬语的用法 [动词] 与えるくださるたまわる 言うおっしゃる 行くいらっしゃる いるあるいらっしゃるおいでになる 着る召す(めす)お召しになる 来るいらっしゃるみえるおいでになるおこしになる するなさるあそばす 寝るお寝み(やすみ)になる 食べる召し上がる 见る御覧になるお目にとめるお目にとまる 闻くお耳にはいる 命ずるおおせつける [接头词]おごおんみおみ 例如:お志ご出発 [接尾词]様さん殿君 [代词]あなたそちら 自谦语是一种降低讲话人(或讲话方面的人)的动作、所有物(所属),以此来抬高对方的一种表现。 自谦语是通过自我谦虚来抬高对方的语言。例如: “私どもの方から参ります。” (这是降低讲话人的动作“行く/去”的表现。) (“还是我们到您那儿去。”)

“お支度がよければこの斎藤がご案内いたします。” (这是降低讲话人的动作“案内する/带路”的表现。) (“如果您准备好了,就由齐藤我来领你们去。”) “わたしが责任をもって明日お届けいたします。”(这是一种降低了讲话人的动作的表现,结果抬高了对方身份。) (我明天负责送去。) “その件では徳中が寺上さんにご连络いたすことになっております。” (这是关于话题者之间的谈话,讲话人对对方表示了自我谦虚。) (“关于那件事,决定由德中同寺上先生联系。”) 很多人经常犯的一个错误就是:当自己是主动者时,虽然也想用自谦语来表达自己的意思,但当需要讲自己这方面的事情转告对方时,就经常忘了要使用自谦语。 自谦语不仅用于自己或自己的行为,而且当自己向对方(第三者)谈到自己方面的事情时,即使所谈的人是你尊敬的长辈或上司,仍然必须使用降低己方的表达方法。 尊敬语固然重要,但自谦语也必须习惯使用。 自谦语的用法 [动词] 会うお目にかかる 言う申し上げる申す 行く参るうかがう 借りる拝借(はいしゃく)する 闻かせるお耳に入れる 闻く承る(うけたまわる)拝聴(はいちょう)するうかがう 知る存ずる存じ上げる承知する 来る参る 质问するうかがうおたずねする するいたす 食べる顶戴するいただく 访问するうかがうあがるお邪魔する 见せる御覧にいれるお目にかける 见る拝见する [接头词]“小”“愚”“弊”例如:“"小生(しょうせい)”“愚兄(ぐけい)”“弊社(へいしゃ)”[接尾词]:“ども”“ら”“など”例如:“"私ども”“私など” 如下表所示的敬语用法正在被越来越多的人使用。

日语常用语30句带注音及中文

日语日常用语30句带翻译 1、こんにちは。(kon ni qi wa)你好。 2、こんばんは。(kon ban wa)晚上好。 3、おはようございます。(o ha you go za i mas)早上好。 4、お休(やす)みなさい。(o ya su mi na sai)晚安。 5、お元気(げんき)ですか。(o gen ki de s ka?)您还好吧。 6、いくらですか。(i ku la de s ka?)多少钱? 7、すみません。(su mi ma sen)不好意思,麻烦你…。 8、ごめんなさい。(go men na sai)对不起。 9、どういうことですか。(dou iu ko to de su ka?)什么意思呢? 10、ただいま。我回来了。(日本人回家到家门口说的话) 11、まだまだです。(ma da ma da de s)没什么。没什么。(自谦) 12、どうしたの。(dou si ta no)发生了什么事啊。 13、なんでもない。(nan de mo nai)没什么事。 14、ちょっと待ってください。(jou to ma te ku da sai)请稍等一下。 15、约束(やくそく)します。(ya ku so ko si ma s)就这么说定了。 16、これでいいですか。(korede idesuka ?)这样可以吗? 17、けっこうです。(ke kou de s)不用了。 18、どうして。(dou si de)なぜ(na ze)为什么啊? 19、いただきます(i ta da ki ma s)那我开动了。(吃饭动筷子前) 20ごちそうさまでした。(ko ji sou sa ma de si ta)我吃饱了。(吃完后) 21ありがとうございます。(a li ga to go za i ma s)谢谢。 22どういたしまして。(dou i ta si ma si de)别客气。 23本当(ほんとう)ですか。(hon dou de su ka?)真的? 24、うれしい。(so ne si i)我好高兴。(女性用语) 25、よし。いくぞ。(yo si。i ku zo)好!出发(行动)。(男性用语) 26、いってきます。(i te ki ma s)我走了。(离开某地对别人说的话) 27、いってらしゃい。(i te la si yai)您好走。(对要离开的人说的话) 28、いらしゃいませ。(i la si yai ma se)欢迎光临。 29、また、どうぞお越(こ) しください。(ma ta、dou zo o ko si ku da sai) 欢迎下次光临。 30、じゃ、またね。(zi ya ma ta ne)再见(比较通用的用法)

相关文档