文档库 最新最全的文档下载
当前位置:文档库 › 2000年日本语能力考试2级真题+答案+听力原文

2000年日本语能力考试2级真题+答案+听力原文

2000年日本语能力考试2级真题+答案+听力原文
2000年日本语能力考试2级真题+答案+听力原文

問題用紙

20012級

文字?語彙

(100点35分)

問題Ⅰ次の文の下線をつけた言葉は、どのように読みますか。その読み方をそれぞれの1?2?3?4から一つ選びなさい。

問1川にごみを捨てるのは法律違反だ。

(1)法律1ほいつ2ほりつ3ほういつ4ほうりつ

(2)違反1いはん2いいはん3いぱん4いっぱん

問2両国の首脳が近いうちに会談すると伝えられている。

(1)両国1ろうこく2ろうくに3りょうこく4りょうくに

(2)首脳1しゅのう2しゅうのう

3しゅしょう4しゅうしょう

(3)会談1かいけん2かいげん3かいたん4かいだん

(4)伝えられて1あたえられて2かなえられて

3そなえられて4つたえられて

問3歴史の授業で戦争とその責任について議論した。

(1)歴史1えきし2ねきし3りきし4れきし

(2)戦争1せっそう2せっぞう3せんそう4せんぞう

(3)責任1せいにん2せいりん3せきにん4せきりん

(4)議論1ろんぎ2ろうい3ぎろん4いろん

問4缶詰や冷凍食品ばかり食べていると体に良くない。

(1)缶詰1かんつめ2かんづめ3びんつめ4びんづめ

(2)冷凍1れいぞう2れいとう3れんぞう4れんとう

(3)良くない1うまくない2まずくない

3いくない4よくない

問5地震のときのガス爆発の可能性について、資料が配布された。

(1)爆発1ばくはつ2ぼくはつ3ばくほつ4ぼうほつ

(2)可能性1かのうせい2かんのうせい

3かのうしょう4かんのうしょう

(3)配布1ぶんふ2ぶんぷ3はいふ4はいぷ

問6最も熱演したピアニストが、コンクールで優勝した。

(1)熱演1めいえん2きょうえん3こうえん4ねつえん

(2)優勝1ゆうしょう2ゆうしゅう

3ゆしょう4ゆしゅう

問7火事ですべて焼けてしまい、何も残っていない。

(1)焼けて1とけて2ぬけて3やけて4よけて

(2)残って1あまって2おわって3のこって4かわって

問題Ⅱ次の下線をつけた言葉は、どのような漢字を書きますか。その漢字をそれぞれの1?2?3?4から一つ選びなさい。

問1けんちょうに行く人たちは、ちゅうしゃじょうがせまくてこまっている。

(1)けんちょう1見庁2原庁3県庁4厚庁

(2)ちゅうしゃじょう1駅車場2駐車場3馳車場4騒車場

(3)せまくて1侠くて2挟くて3狭くて4峡くて

(4)こまって1囚って2因って3困って4固って

問2きのうかいさつぐちで、ぐうぜんむかしの友だちに会った。

(1)かいさつぐち1開冊口2開札口3改冊口4改札口

(2)ぐうせん1寓然2偶然3隅然4遇然

(3)むかし1旧2昔3青4古

問3おいわいの席にしょうたいされたら、おさけが出た。

(1)いわい1祈い2詳い3祝い4福い

(2)しょうたい1紹待2紹介3招待4招介

(3)さけ1酩2酔3酊4酒

問4けむりが目に入ってなみだがながれた。

(1)けむり1煙2燃3燥4灯

(2)なみだ1泣2汗3泥4涙

(3)ながれた1流れた2滴れた3波れた4落れた

問5いわばかりのきしに、花がさいていた。

(1)いわ1石2岩3砂4炭

(2)きし1岸2崖3底4辺

(3)さいて1吹いて2咲いて

問6この町のこうがいにはさかが多く、みずうみやいけもあって、けしきがいい。

(1)こうがい1郊外2構外3効外4校外

(2)さか1反2板3阪4坂

(3)みずうみ1池2湖3泉4潮

(4)けしき1景色2風景3景気4風気

問題Ⅲ次の文のの部分に入れるのに最も適当なものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。

(1)の結果、私たちの活動は社会に認められました。

1自慢2努力3目的4覚悟

(2)母の母、私の祖母は現在72歳です。

1すなわち2そのうえ3ところが4なぜなら

(3)この大学はがせまくなったので、移転することになった。

1キャンパス2キャンプ3コンネル4マーケット

(4)きのうは国の友だちに会ったので、遅くまで話し込んでしまった。

1おしくて2くやしくて3したしくて4なつかしくて

(5)姉は健康のため、プールに通っている。私も姉に、水泳を始めることにした

1かわって2ならって3まざって4ならんで

(6)子どものとき、弟をしかられました。

1あいして2いじめて3いばって4かわいがって

(7)雨はやむでしょう。それまでお茶でも飲んでいましょう。

1じきに2すでに3ただちに4ひとりでに

(8)手術したばかりなのに、働くなんて。

1くだらない2だらしない3とんでもない4やむをえない

(9)山本さんは、値段のかばんをさがしている。

1気楽な2けんきょな3そまつな4手ごろな

(10)留学したいのですが、がいくらぐらいかかるか教えてください。

1価値2価格3費用4利用

問題Ⅳ次の(1)から(5)は、言葉の意味や使い方を説明したものです。その説明に最もあう言葉を、1?2?3?4から一つ選びなさい。

(1)他人の家や部屋に入るときに使うあいさつ。

1おかまいなく2おまちどおさま

3おじゃまします4かしこまりました

(2)見ないで言えるように覚えること。

1暗記する2思い出す3記念する4メモする

(3)バランスがとれていないこと。

1おさえる2かたよる3つりあう4おぎなう

(4)いのちの長さ。

1人生2人命3生命4寿命

(5)時間が足りないときにやめないで続けること。

1延期2延長3長期4成長

問題Ⅴ次の(1)から(5)の言葉の使い方として最も適当なものを、それぞれの1?2?3?4から一つ選びなさい。

(1)くれぐれも

1秋になるとくれぐれもさびしくなる。

2母は手紙で家族のことをくれぐれも知らせてきた。

3健康にはくれぐれも気をつけてください。

4もう少しがんばればくれぐれも勝てたのに。

(2)いきいき

1彼は最近いきいきと仕事をしている。

2このさしみはいきいきとしている。

3テレビから地震のいきいきとしたようすがわかる。

4野菜はゆでるよりいきいきと食べるほうが好きだ。

(3)あきらか

1彼女は試験に合格して、最近あきらかな顔をしている。

2彼が言ったことがうそであるのはあきらかだ。

3字がうまくてよく見えないので、あきらかに書いてください。

4先生の質問に自信をもってあきらかに答えた。

(4)妥当

1よくわからないが、妥当に返事をしておいた。

2その計画は妥当的だ。

3中山氏の言ったことは妥当性に欠ける。

4この単語に妥当する外国語が見つからない。

(5)中断

1明日は忙しいので、友だちとの約束を中断した。

2先週は台風のために遠足が中断になった。

3かみなりが落ちて、大きな木が中断した。

4急に雨が降ってきたので、試合が一時中断した。

問題Ⅵ次の(1)から(5)の下線をつけた言葉の意味に最も似ているものを、それぞれの1?2?3?4から一つ選びなさい。

(1)たくさん歩いたので、疲れた。

1くずれた2くたびれた3しびれた4やぶれた

(2)まもなく映画が始まる。

1いつか2いま3たちまち4もうすぐ

(3)ここで食事をしてもさしつかえない。

1かまわない2かんけいない3いけない4しかたがない

(4)休暇はせいぜい1週間しかとれない。

1だいたい2せめて3多くても4少なくとも

(5)あのおばあさんは相当お金持ちらしい。

1本当に2かなり3絶対に4もしかしたら

問題用紙

20012級

聴解

(100点40分)

問題Ⅰ

1番女の人と男お人が話しています。木村さんはどんな顔をしていますか。

女:あのう、小林さん。さっき、木村さんっていう人が尋ねてきましたよ。

男:木村さん?

女:四十ぐらいの男の人で、額が広かったわ。

男:丸顔の人だった?

女:そうでもなかったけど、なんか優しい感じの人だった

男:あ、あの木村さんか。

木村さんはどんな顔をしていますか。

答え:2

2番若い夫婦が新しいマンションの前で話しています。二人はどの部屋がいいと言っていますか。

女:ねえ、このマンション、なかなかいいわね。

男:そうだね、駅から近くて、便利だし、値段もまあまあだし。

女:でも、もう半分以上も売れてるから、急がないと…

男:この一階はやめよう。泥棒に入られやすいから。

女:景色のいい、上のほうにしない?公園のよく見えるほう。

男:でも、エレベーターでいけない時なんか、大変だよ。

女:ダイエットにいいじゃない。

男:でも、これから何十年も住むんだから、あの部屋のほうがいいじゃない。

女:そうねえ。

二人はどの部屋がいいと言っていますか。

答え:3

3番男の人が電話で、女の人に聞いています。レストランはどこですか。

女:はい、レストランはなでございます。

男:すみません。予約した鈴木ですが、そちらの場所を教えてほしいんですよ。今、地図を見てるんですけど。女:はい。駅からでよろしいですか。

女:では、駅を出ましたら、まっすぐ行って、最初の角を右に進んで、一つ目、二つ目、三つ目の角を左に曲がってください。

男:えーと、待ってください。駅を出て右。あの、線路と平行な道ですか。

女:いえ、それは出てすぐ右の道ですね。駅からまっすぐ行った最初の角ですが。

男:ああ、こっちね。ええ、で、三つ目の角を左と。

女:はい、曲がって、十メートルぐらい来たところです。右側にありますから。

男:ああ、ここですね。わかりました。

レストランはどこですか。

答え:3

4番男の人と女の人が話しています。二人が赤ちゃんに贈る服はどれですか。

男:こんなの、どうだい。可愛いよ。

女:こういう上下別々のはね、もっと大きくなってからよ

男:じゃ、これは?

女:こういう動物の絵とかが描いてあるのは、嫌いな人も多いでしょう。もっとすっきりしたのはどう?

男:でも、これじゃ、何にも飾りがないよ。

女:そうね、いずれ着られるから、初めのにしようか。

男:そうだね。すみません、これください。

二人が赤ちゃんに贈る服はどれですか。

答え:1

5番女の人と男の人が車の免許のコースについて話しています。ただし道はどれですか。

女:わたし、踏み切りが苦手なのよ。

男:僕はそこまでいかないよ。前の試験の時も、坂道で止まっちゃって失敗。

女:最後の赤信号で失敗した人もいるんだって。

男:後もう、少しっていうとこで気が緩んだんだろうなあ。

ただし道はどれですか。

答え:3

6番女の人が店員と話しています。女の人はどれを買いますか。

女:部屋に置く植物がほしいんですが。

男:はい。

女:空気をきれいにして、乾燥も防いでくれるのを。

女:これなんか、大きいけれど、効果はどうですか。

男:これだと。葉の面積はそれほどでもないので。

女:葉の量が一番多いのは、これですね。

男:いや、それより葉の量は一番ではないんですが、こちらのものは特にたくさん呼吸をしてくれるので、こちらがお勧めです。

女:じゃ、これにします。

女の人はどれを買いますか。

答え:4

7番男の人と女の人が動物園の入り口で話しています。二人はどの順番でまわりますか。

男:どう回る?

女:猿山、近いね。猿見てると飽きないんだ。

男:象のほうが近いよ。

女:そうね。

男:あ、そうそう。最近、世界最大の鼠が来たんだ。珍しいよ。

女:そう?奥のほうだし、そんなに見たいとは…

男:でも、まあ、せっかくだから、まず近くから順に回って、で、もう一度猿ゆっくり見よう。

女:いいわよ。

二人はどの順番でまわりますか。

答え:1

8番二人の男の人が話しています。工場の生産高のグラフはどれですか。

A:このグラフを見ても、わかるように、この工場の生産量はあまりふえていませんねえ。

B:って言うより、まったくって言ってもいいくらいですね。

A:まあ、そうですね。でも、減ってるわけじゃないから、まだいいかもしれませんね。

B:まあ、そうですけどね。やっぱりもうちょっと数字が上がらないとねえ。

工場の生産高のグラフはどれですか。

答え:2

9番女の人と男の人が話しています。男の人が本を借りたのは何日ですか。

女:ねえ、今日図書館に本を返す日じゃない?いつ借りたんだっけ。

男:確か借りたのは、13日の月曜日だから、まだ大丈夫だよ。

女:え?月曜日は図書館やすみじゃないの?

男:そうか。でも、その前三日間は出張だったし。

女:そうよ。あなた、出張に必要だって、前の日に慌てて図書館に行ったんじゃない。

男:あっ、そうだ。返す日過ぎちゃった。すぐ返して来よう。

男の人が本を借りたのは何日ですか。

答え:1

10番女の人と男の人が話しています。田中さんはどの人ですか。

女:田中さん、この間の事故の時、大変だったんですって。

男:うん、ちょっとね。何しろ、怪我人五十人という大事故だったからねえ。

女:田中さんは大丈夫だったの?

男:大した事なかったよ。頭に軽い怪我をしただけだったから。

女:救助隊はすぐ来てくれたの?

男:来てくれたけど、医者も看護婦も少なくて。僕は怪我が軽かったから、手伝いもしたんだ。

女:包帯巻いたりとか?

男:いや、それは救助隊の人たちで、僕は毛布や飲み物を配ったんだけど。

田中さんはどの人ですか。

答え:3

11番男の人と女の人が話しています。女の人はどの駐車場に車を止めますか。

男:すみません。この先の駐車場は荷物の積み下ろし以外ではとめられないんです。

女:あっ、そうですか。

男:お客さんに便利なのは出すねえ、ここを戻って、線路の手前を左に曲がってください。

女:ええ、戻るんですか。

男:ええ、この先で曲がってきてもいいですよ。そして線路の方へ行くと、左へ曲がる道がありますから、そこで曲がってください。つきあたりが駐車場になってます。

女の人はどの駐車場に車を止めますか。

答え:4

12番女の人と男の人が話しています、十年保存する書類のしるしはどれですか。

女:ねえ、この古い書類はどうすればいいの?

男:ものによって違うよ。十年保存とか、五年とか、一年もあるけど。

女:これは?

男:ええっと、これはね、ほら、この右下に書いてあるでしょう。これは丸の中に「重要」ってあるから、十年だね。五年はただの「重要」。何もないのは一応一年取っとくわけさ。

女:なるほどね。

十年保存する書類のしるしはどれですか。

答え:1

13番女の人が男の人と店で話しています。女の人はどれを買いますか。

女:テープを買いたいんですけど。いろいろありますねえ。これは違いますねえ、大きいから。

男:何のテープがほしいんですか。

女:音楽を聞くテープがほしいんですけど。これがいいから、60分ですから。

男:それはカメラのテープですよ。

女:えっ、カメラの?

男:ビデオカメラに使うテープですよ。

女:ああ、そうなんですか。大きさが同じぐらいだから、間違えちゃいますね。

男:そうですけど。ええっと、60分テープは、あっ、これだ。

女の人はどれを買いますか。

答え:2

14番男の人が花の生産について話しています、山中市では、去年どのくらい花を生産しましたか。

男:ええ、今日は遠いところ、私達山中市の花作り農家の見学においでいただき、ありがとうございました。山中市では1920年代から、農家に花を作ることを進めて、その結果、全国的に有名な花作りの町になりました。昨年の生産高は599万6千本で、全国一位になりました。

山中市では、去年どのくらい花を生産しましたか。

答え:3

15番男の子が話しています。男の子は何になりたいと言っていますか。

男:僕は大きくなったら、政治とか、法律とか、いろいろ勉強して、社会のために働きたいと思います。車に乗って、町の中をよく見て、交通安全のために働きます。それから、困っている人を助けてあげたり、悪い人を掴まえたりします。僕がいれば、みんなは安心です。

男の子は何になりたいと言っていますか。

答え:1

16番男の子が妹に辞書を取ってくるように頼んでいます。辞書はどこにありますか。

男:智子、辞書持ってきて。

女:うん、いいよ。どこにあるの。

男:ベッドのところにない?

女:ないよ。

男:可笑しいなあ。ベッドの下に落ちたかな。

女:下もない。

男:変だな。枕の横とかは?

女:ない。あっ、あった。

男:どこ?

女:その下。

男:ええ?何でっかなぁ?

辞書はどこにありますか。

答え:4

問題Ⅱ

1番女の人が話しています。どんな人を探していますか。

女:市民の皆様に迷い人についてお知らせいたします。77歳の男性を探しています。身長は155センチぐらい、緑のシャツに青いズボンを穿いています。おこころあたりのほうは、市役所、または警察までご連絡ください。

どんな人を探していますか。

1.おじいさんです。

2.おばあさんです。

3.男の子です。

4.おんなのこです。

答え:1

2番男の人と女の人が話しています。女の人は子供が誰に似ていると思っていますか。

男:この子、かわいいでしょう。

女:お子さんですか。

男:そうです。母親に似ていると思いますか。

女:それほどでも…

男:そうでしょう?どっちかというと、父親似ですよね

女:ううん…あっ、こちらはおじさんですか。よく似ていますね。

男:いいえ、これ、私の友人です。

女の人は、子供が誰に似ていると思っていますか。

1.父親に似ている

2.母親に似ている

3.両方に似ている

4.どちらにも似ていない

答え:4

3番女の人がある町について話しています。この町の人口はどのように変化しましたか。

女:おはようございます。今日はこの町の一番新しい資料が手に入ったので、それについてお話します。この町の人口は、約50万人です。人口の増減は、去年と比べて、マイナス29人でした。

この町の人口はどのように変化しましたか。

1.かなり減りました。

2.かなり増えました。

3.少し減りました。

4.少し増えました。

答え:3

4番女の人と男の人が話しています。男の人はどうしてテストに遅刻しましたか。

女:テスト、どうだった?

男:うーん...

女:難しかった?

男:そうでもなかったんだけど、時間足りなくて。遅刻しちゃったから。

女:なんで?寝坊したの?

男:いや、いつもの電車に乗り遅れちゃって。あーあ、駅でトイレなんか行かなきゃ、よかった。

女:ついていなかったね。

男:うん。

男の人はどうしてテストに遅刻しましたか。

1.電車が遅れたからです。

2.駅でトイレに行ったからです。

3.寝坊したからです。

4.まだ電車がついてなかったからです。

答え:2

5番男の人と女の人が話しています。女の人は天気について何と言っていますか。

男:わあ、寒いですね。

女:冬はこうでなくちゃねえ。暖かくちゃ、冬らしくなくていやですから。

女の人は天気について何と言っていますか。

1.寒いからいいといっています。

2.寒いからいやだといっています。

3.暖かいからいいと言っています。

4.暖かいからいやだといっています。

答え:1

6番男の学生と女の学生が田中先生について話しています。

女の学生は田中先生のどこがいいといっていますか。

男:ねえ、田中先生って、なかなかいいじゃない?

女:まあ、若いのは若いし、スポーツもできるらしいけど、顔がちょっとねえ…

男:そうかな、僕はいいと思うけどなあ。それにいつでも質問に来てくださいって言ってて親切だし。

女:そうねえ、でも、この前、質問にいったら、ちゃんと答えてくれなかったのよ。

男:そうか。

女:でも、ねえ。

男:なに?

女:この学校の先生の授業って、前の年のノートを借りればまったくそのままだから、授業に出なくても平気じゃない?

男:そうだよなあ。

女:でも、田中先生は、毎年新鮮な話題を取り上げてくれて、面白いのよね。

女の学生は田中先生のどこがいいといっていますか。

1.ハンサムなところです。

2.授業に出なくても大丈夫なところです。

3.親切なところです。

4.毎年新鮮な話題を取り上げるところです。

答え:4

7番男の人と女の人が話しています。鈴木さんは昨日何といいました。

男:鈴木さん、遅いですね。

女:今日は来るかどうか…

男:ええ?そうなんですか。

女:ええ、昨日、そう言ってました。

鈴木さんは、昨日何といいましたか

1.くると言いました。

2.こないと言いました。

3.遅くなると言いました。

4.くるかこないかわからないといいました。

答え:4

8番男の人が話しています。登山はなぜ失敗したと言っていますか。

男:今度、われわれが、頂上までいけなかった理由ですが、そうですね、やはり今年の異常な気候が原因だと思います。いつもの年より、気温が高めでしたから、雪の状態がよくなかったですね。あっ、体の調子ですが、ええ、それはもう全員問題ありませんでしたよ。あっ、あのう、最後に、経済的に応援していただいた方々には、本当に申し訳ないと思っています。

登山はなぜ失敗したと言っていますか。

1.いつもより寒かったからです。

2.いつも暖かかったからです。

3.具合が悪くなった人がいたからです。

4.十分なお金がなかったからです。

答え:2

9番女の人と男の人が話しています。男の人はなぜ体の調子が悪くなったといっていますか。

女:山田さん、ずいぶん元気がありませんねえ。

男:ええ。頭痛がして、体がだるいんです。

女:仕事のやりすぎですか。

男:いや。どうも、家の中の空気が悪いみたいなんです。

女:そんな、だって、町の中心の空気の悪いところから、空気のいいところに引っ越したんでしょう?

男:いや、実は、家の壁紙から体に害のある化学物質、つまり毒が出ていることがわかったんです。

女:えっ?それで体の具合がわるくなったんですか。

男:ええ。

女:ひどい話ですね。建築業者が特にひどい材料を使ったってことですね。

男:家々。どこの業者も同じものを使っているらしいですよ。みんな知らないだけだ。

男の人はなぜ体の調子が悪くなったといっていますか。

1.仕事をやりすぎたからです。

2.引越しで疲れたからです。

3.家の壁紙から毒が出てくるからです。

4.その建築業者が特にひどい材料を使ったからです。

答え:3

10番女の人がある調査結果について話しています。

アパートを選ぶ時、何が大事だと考える人が一番多いですか。

女:アパートを選ぶ時、何が大事だと考えるとかは、人によって違います。安いことが一番大事だと考える人もいるし、それより駅からの距離や家の広さが大事だと思う人もたくさんいます。でも、安全が大事だと考える人ほどは多くないということです。

アパートを選ぶ時、何が大事だと考える人が一番多いですか。

1.安全です。

2.安さです。

3.距離です。

4.広さです。

答え:1

11番男の人と女の人が話しています、どうして部屋が寒いのですか。

男:なんか寒いね、窓開いてるんじゃないの?

女:ドアじゃないですか。時々太郎があけっぱなしにするから

男:いや、閉まってたと思うけどなあ。見てきてよ。

女:あなたいってくださいよ。

男:しようがないなあ。

女:あら、どうでしたか。

男:窓でもないな。あれ、このストーブ。

女:あっ、いけない。さっき、ちょっと空気が悪くなったと思って。

男:何だ。寒いわけだ。

どうして部屋が寒いのですか。

1.窓が開いているからです

2.ドアが開いているからです。

3.ドアも窓も開いているからです。

4.ストーブが付いていないからです。

答え:4

12番女の人と男の人が山下さんの話をしています。山下さんは今、どこにいますか。

女:大変、大変。山下さんが交通事故を起こして、掴まっちゃたんですって。

女:さっき、連れて行かれたそうよ。

男:あ、そう。

山下さんは今どこにいますか。

1.病院です。

2.警察です。

3.市役所です。

4.消防署です。

答え:2

13番男の人と女の人が電話で話しています。女人はこの図書館に本を何冊返さなければなりませんか。

男:もしもし、こちら市立図書館ですが、めぐみさんいらっしゃいますか。

女:はい、私ですが。

男:あのう、お借りになってる「小鳥の歌」と「イタリア旅行の手引き」が期限を過ぎているんで、早く返していただけませんか。あっそれと、スペインの民俗音楽のテープも早くお願いします。

女:あ、そうですか、すみません。あっ、あと、「コタちゃんの冒険」って言う本もそうですよね。

男:家、それはうちじゃないと思います。

女:そうですか、すみません。今日すぐ行きます。

女人はこの図書館に本を何冊返さなければなりませんか。

1.2冊です。

2.3冊です

3.4冊です。

4.5冊です。

答え:1

14番男の人と女の人が話しています。二人はいつあいますか。

男:来週の午後、空いています?

女:ええっと、来週って、もう九月ですよね。

男:ええ。

女:九月の水曜日は、ぜんぜんだめなんですよ。一日中。

男:月曜日とか、火曜日とかは、どうですか。

女:ええっと、週の前半はね。今はお約束できないですね。

男:そうか、困ったな。こっちは、木、金が厳しいくてねえ。じゃ、週末にまたご連絡しますよ。それで、何と時

女:そうですねえ。なるべく、月、火でお会いできるようにしてみますけど。

二人はいつあいますか。

1.月曜日か火曜日に会います。

2.木曜日か金曜日に会います。

3.水曜日に会います。

4.まだわかりません。

答え:4

問題用紙

20012級

読解?文法

(200点70分)

問題Ⅰ次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。答えは、1·2·3·4から最も適当なものを一つ選びなさい。

小さい子どもが食事をするとき、食器はプラスティック製のものを使うのが一般的だと思いますが、私は長男が一歳半のころ、飲み物をあえて(注1)①ガラスのコップに入れて与えてみました。すると案の定(注2)、床に落としてコップを割ってしまいました。しかし、何度か同じことを繰り返しているうちに静かにコップを置くようになりました。

私は、できるだけ早い時期から子どもに物事の判断基準を教えることが親の役割だと思っていますから、言葉で理解できない小さい子どもであっても、自分で経験したり、考えたりする機会を多く与えることによって、判断する力を身につけさせようとしたのです。

次第に言葉を理解できるようになると、何かを教えようとするとき必ず理由を説明しながら教えるようにしました。初めは②それで納得していたのでしょうが、やがて子どもは私の言ったことに反論してくるようになりました。しかし、それは子どもの成長の一つであり、③私にはとてもうれしいことでした。

(中略)

私の三人に子どもたちも成長し、長男は大学に一年間通った後、現在は学校を休学し、カリフォルニアでカンボジア難民(注3)を相手にボランティア(注4)活動をしています。我が家では、私の父も私自身もボランティア活動を経験しており、子どもにも小さいときから大学生になったら④ボランティアさせるつもりでいました。今彼の行っている活動は私の考えていた以上に厳しいものですが、彼はその中で学校などでは学べない様様な貴重な経験をし、みちがえる(注5)ほど成長しました。どちらかというと自分のことしか考えていなかったような人間が、他人のことを第一に考えるようになり、自分が奉仕する(注6)ことによって何人もの人が助かったことがうれしいと言います。また、これまでの自分がいかに豊かで恵まれていたかを改めて感じていることでしょう。最近もらった手紙を読むと、ボランティア活動を始めたときとはまるで他人が書いているかのような内容で驚きました。

日本でも昔からボランティアが行われていましたが、まだまだ経験が少なく習慣になっていないのが実情(注7)です。もう少し時間がかかるかもしれませんが、これからは、ボランティアの精神を学校や親が子どもに教えるとともに、さらに活動の機会を与えることが必要だと思います。

(ケント·ギルバート「私と教育、わたしとしつけ」『文化時報』1999年1月号

ぎょうせいによる)

(注1)あえて:難しいとわかっていても

(注2)案の定「あんのじょう」:心配していたとおり

(注3)難民「なんみん」:戦争などで国外に逃げ、困難な生活をしている人々

(注4)ボランティア:お金をもらわずに社会や他人のために活動すること

(注5)みちがえる:変化が大きくて、すぐに同じ人だとわからない

(注6)奉仕する「ほうしする」:利益を求めずに社会や他人のために働く

(注7)実情「じつじょう」:実際の状況

問1①「ガラスのコップに入れて与えてみました」とあるが、どうしてそうしたのか。

1飲み物はガラスのコップに入れて飲んだ方がおいしく感じるから。

2子どもにはプラスティック製のコップよりガラスのコップの方が安全だから。

3ガラスのコップを割るという経験が物事の判断基準を学ばせることになるから。

4プラスチィック製の食器を使わせるという一般的なやり方にしたがいたくないから。

問2②「それで納得していた」とあるが、だれが何に納得していたのか。

1子どもが筆者の説明に納得していた。

2筆者が子どもの説明に納得していた。

3子どもが筆者の判断に納得していた。

4筆者が子どもの判断に納得していた。

問3③「私にはとてもうれしいことでした」とあるが、筆者はどうしてうれしかったのか。

1人の話を聞いた上で反論できたことで、子どもが成長したことがわかったから。

2子どもが経験からだけでなく言葉による説明でも判断ができるようになったから。

3子どもが成長して、親が持っている以上の知識を身に付けたことがわかったから。

4親の話を理解してすなおにしたがうことは、子どもにとって大切だと思うから。

問4④「ボランティアさせるつもりでいました」とあるが、だれがそう思っていたのか。

1子ども自身

2筆者

3筆者の父

4筆者と子供自身

問5筆者の長男は、ボランティア活動によってどのように変わったか。

1激しい運動をすることが多いため体が大きくなった。

2他人に助けられ、人に感謝する気持ちが身についた。

3いろいろな経験を通して別人のように明るくなった。

4考え方が自身中心でなくなり、人間として成長した。

問6この文章のまとめとして最も適当なものはどれか。

1小さい子どもにも親自身がするボランティアをさせて、ボランティアとして他人を助けられるようにするべきだ。

2小さい子どものときはしかたがないが、大学生になったら、ボランティアとして他人を助けられるようになるべきだ。

2008年日语能力考试2级真题+答案+听力原文+阅读翻译(全)

2008 年日本語能力試験2 級 文字?語彙 (100 点35 分) 問題Ⅰ次の下線をつけたことばは、どのように読になすか。その読に方をそれぞれの1.2.3.4 から一つ選びなさい。 問1?地球温暖化は、私たちにさまざまな影響を与えている。 (1). 地球1. じきゅう2. ちきゅう3. ちきょう4. じきょう (2). 与えて1. あたえて2. くわえて3. とらえて4. そなえて 問2?人類の未来のために、資源の再利用を進めるべきだ。 (3). 人類1. じんすう2. にんすう3. にんるい4. じんるい (4). 未来1. みいらい2. しょらい3. みらい4. しょうらい (5). 再利用1. さいりよう2. ざいかつよう3. ざいりよう4. さいかつよう 問3?あの人は時間にはとてもきびしく、一秒でも遅刻すると機嫌が悪くなるそうだ。 (6). 一秒1. いっぴょう2. いっびょう3. いちびょう4. いちぴょう (7). 遅刻1. じこく2. ちこく3. じごく4. ちごく (8). 機嫌1. ぎげん2. がいげん3. きげん4. かいげん 問4?この公害をめぐる裁判では、会社の方針が問われている。 (9). 公害1. こうがい2. ごうがい3. ごうかい4. こうかい (10). 裁判1. さいだん2. さいたん3. さいはん4. さいばん (11). 方針1. かたはり2. ほうしん3. ほうじん4. かたばり 問5?皮膚が乾燥しないように、このクリームを塗ってください。 (12). 皮膚1. はだ2. かわ3. ほほ4. ひふ (13). 乾燥1. かんぞう2. かんそう3. けんそう4. けんぞう (14). 塗って1. ふって2. はって3. ぬって4. とって 問6?この服のデザインは、欧米の流行を参考にしているそうですよ。 (15). 欧米1. ようべい2. ようめい3. おうめい4. おうべい (16). 流行1. りょうこう2. りゅこう3. りゅうこう4. りょこう (17). 参考1. さんこう2. さんこ3. せんこう4. せんこ 問7?社長からの指示なので悩んだが、この仕事はやはり断ることにした。 (18). 指示1. さしず2. しじ3. さしじ4. しず (19). 悩んだ1. くやんだ2. おがんだ3. うらんだ4. なやんだ (20). 断る1. ことわる2. あきらめる3. さける4. ぬける 問題Ⅱ次の文の下線をつけたことばは、どのような漢字を書きますか。その漢字をそれぞれの1.2.3.4 から一つ選びなさい。 問1?おとといのいいんかいで来年度の活動案がしょうにんされた。 (21). いいんかい1. 秀員会2. 委員会3. 禿員会4. 季員会 (22). しょうにん1. 承認2. 丞任3. 承任4. 丞認 問2?ゆうべは、はがいたくてぜんぜん眠れなかった。 (23). は1. 鼻2. 胸3. 歯4. 腹 (24). いたくて1. 痛くて2. 病くて3. 疫くて4. 疲くて 問3?こくさいきょうそうに勝つためには価格を下げるほかはないだろう。 (25). こくさい1. 国祭2. 国際3. 国擦4. 国察 (26). きょうそう1. 境争2. 境走3. 競走4. 競争 問4?先生はいそがしい方なので、電話でご都合をうかがったほうがいいですよ。 (27). いそがしい1. 速しい2. 難しい3. 忙しい4. 急しい (28). うかがった1. 詞った2. 伺った3. 訪った4. 仿った 問5?彼のらんぼうな行動にしゅういの人は困っている。 (29). らんぼう1. 舌爆2. 舌暴3. 乱爆4. 乱暴

1999年日语能力考试2级真题及答案

1999年日语二级能力测试考试真题及答案 文字·語彙(100点35分) 問題Ⅰ次の下線をつけたことばは、どのように読になすか。その読に方をそれぞれの1、2、3、4から一つ選びなさい。 問1①恋愛②結婚に③賛成かどうか④順番に意見を⑤求められた。 (1)恋愛1.れあい2.れない3.れんあい4.れんない (2)結婚1.けこん2.けごん3.けいこん4.けっこん (3)賛成1.さぜい2.さっせい3.さんせ4.さんせい (4)順番1.じゅばん2.じゅうばん3.じゅっばん4.じゅんばん (5)求められた1.あつめられた2.すすめられた3.もとめられた4.まとめられた問2①若いとき②夢中で星座の名前を③覚えた。 (1)若い1.ちいさい2.すくない3.わかい4.おさない (2)夢中1.むちゅう2.むうちゅう3.むっちゅう4.うちゅう (3)覚えた1.おぼえた2.かぞえた3.そろえた4.とらえた 問3①警察は②封筒の③筆跡から犯人を数名に④限定した。 (1)警察1.けいかん2.けいじ3.けいさつ4.けんさつ (2)封筒1.ふうと2.ふうとう3.ほうと4.ほうとう (3)筆跡1.ひつせき2.ひっせき3.ふてあと4.ふであと (4)限定1.けってい2.げってい3.けんてい4.げんてい 問4東の空に①美しい②光がさして③静かに④太陽が⑤昇ってきた。 (1)美しい1.まぶしい2.うつくしい3.すばらしい4.めずらしい (2)光1.あかり2.かおり3.けむり4.ひかり (3)静かに1.しずかに2.たしかに3.あたたかに4.やわらかに (4)太陽1.たいよ2.だいよ3.たいよう4.だいよう (5)昇って1.あがって2.のぼって3.めぐって4.もどって 問5むかしより、①掃除や②洗濯などの家事③労働の時間がへった。 (1)掃除1.そうじ2.そうじょ3.しょうじ4.しょうじょ (2)洗濯1.せったく2.せっだく3.せんたく4.せんたっく (3)労働1.ろうとう2.ろうどう3.とうろう4.どうろう

1994年日语能力考试3级真题及答案(全)

1994 文字.語彙 (100点35分) 問題Ⅰ次の文ののことばはどうよみますか。1.2.3.4からいちばんいいものを一つえらびなさい。 問1きょうは会社に黒い洋服を着て行きます。 (1)会社1かいしゃ2あいしゃ3かいしょ4あいしょ (2)黒い1くるい2くさい3くろい4くらい (3)洋服1よふく2よふうく3ようふく4ようふうく (4)着て1にて2きて3いて4して 問2この品物がほしい人は、ここに自分の名前と住所を書いてください。 (1)品物1しなぶつ2しなもの3ひんぶつ4ひんもの (2)自分1じんふん2じんぶん3じふん4じぶん (3)住所1じゅうしょ2じゅうよう 3じゅしょ 4 じゅしょう 問3土曜日は、有名な写真家のてんらんかいを見てから、夕方友だちと食事をしました。 (1)有名な1ゆうめいな2ゆめいな3ゆうめいな4ゆめな (2)写真家1さしんか2しゃしんか 3さしんや4しゃしんや (3)夕方1よるがた2ようがた3ゆがた4ゆうがた

(4)食事1そくじ2そうじ3しょくじ4しょうじ 問4この町は工場が多くて、空気がきたないです。 (1)町1まち2みち3むら4うら (2)工場1こんじょ2こんじょう 3こうじょ4こうじょう (3)多くて1たかくて2おおくて3ふかくて4ひくくて (4)空気1くき2こき3くうき4こうき 問5近くの公園で運動をします。 (1)近く1とおく2ちかく3はやく4おそく (2)公園1こうえん2こうばん3かいだん4かいがん (3)運転1うんてん2うんでん3うんどん4うんどう 問6ふうとうに80円切手をはって、送ってください。 (1)切手1きりて2きるて3きって4きいて (2)送って1かえって2つかって3とおって4おくって 問題Ⅱ次の文のことばは、漢字をつかってどう書きますか。1.2.3.4からいちばんいいものを一つえらびなさい。 問1おもいにもつをもって、えきまであるきました。 (1)おもい1思い2重い3軽い4細い (2)もって1持って2待って3特って4侍って (3)えき1駒2駐3駅4駆 問2あしたのあさ6時にひろばにあつまってください。

2010年12月日语二级真题答案

(2010-12)言語知識(文字?語彙?文法) 問題1___の言葉の読み方として最もよいものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。 1 今回のマラソン大会は、過去最大の規模で行われた。 1きぼ2ぎぼ3きも4ぎも 正解:1 解析:本次马拉松大会,规模空前。 きぼ規模(规模) ぎぼ義母(继母、岳母) きも肝(肝脏) 2 異文化に触れたのがきっかけで、この仕事を始めた。 1ふれた2なれた3めぐまれた4あこがれた 正解:1 解析:以接触到不同文化为契机,开始了这项工作。 ふれた触れる(触摸、接触) なれた慣れる(习惯、适应) めぐまれた恵まれる(被赋予、富有) あこがれた憧れる?憬れる(憧憬) 3 話し合いでは、少数意見も尊重しよう。 1けいちょう2けいじょう3そんちょう4そんじゅう 正解:3 解析:在讨论中,也要尊重少数意见。 けいちょう敬重(敬重) けいじゅう軽重(轻重,主次)

そんちょう尊重(尊重) 4 けがの治療に2か月かかった。 1じりょ2ちりょ3じりょう4ちりょう 正解:4 解析:为疗伤花了2个月。了解遼寧 ちりょ知慮?智慮(智虑) じりょう寺領(寺院的领地) ちりょう治療(治疗) 5 花屋の隣に空き地があります。 1うら2となり3そば4むかい 正解:2 解析:在花店隔壁有空地。 うち内(里面)家(自家、我的、我们的) となり隣(隔壁) そば傍?側(旁边)蕎麦(荞麦面) むかい向い?向かい(对面) 問題2___の言葉を漢字で書くとき、最もよいものを1?2?3?4からひとつ選びなさい。 6 来月、スポーツ大会がかいさいされる。 1開催2開幕3開演4開講 正解:1 解析:下个月将会举办运动会。 開催(かいさい):举行、举办、(会议等)召开 開幕(かいまく):开幕、(电影、戏剧等)开场 開演(かいえん):(文艺表演、演奏会、戏剧等)开演 開講(かいこう):开课、开始讲课

2013年7月日语能力考二级真题文法部分02

2013年7月日语能力考二级真题文法部分02 2013年7月日语能力考二级真题文法部分02。考生们在日语备考中都会看大量资料,做大量习题来提高日语水平,可是在能力考前还是不能确定自己的掌握情况,那就让往年二级真题来帮你检测一下吧! 問題8 次の文の__★__ に入る最もよいものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。 45.この国でサッカー_____ _____ __★__ _____野球だ。 ① スポーツ② に次いで③といえば④人気のある 46.田中「あれ?木村さん、だいぶ髪が伸びましたね」 木村「ええ、半年前に_____ _____ __★__ _____ないんですよ。」 ①きり②一度も③切って④切った 47.私たちの学校には指導熱心な先生方が多いが、中でも、経験豊富な_____ _____ __★__ _____信頼も厚い。 ① 生徒は② 山田先生は③もとより④保護者からの 48.宇宙にはこれだけ_____ _____ __★__ _____としても不思議ではないと思う。 ① 多くの星がある② 生物がいた③ のだから④ どこかの星に 49.仕事の_____ _____ __★__ _____山田さんと林さんだが、プライベートではとても仲がいい。 ① 対立する② ことの③ 上では④ 多い 問題9 次の文章を読んで、文章全体の内容を考えて、50から54の中に入る最もよいものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。 以下は、留学生が日本事情について書いた文章である。 日本における米食の変化 ヨハンソンダグ 日本食というと米の印象が強く、私は、日本人は米を一日三食食べていると思っていた。ところが日本に来てみると、( 50 )ので驚いた。 ある調査によると、1960年の日本の米の消費量は一人当たり年間約120キロだったが、2010年は約60キロだったという。この50年で米の消費量が半減したわけだ。けれども、50年で一日の食事の回数や総量が半減する( 51 )。では、どのような事情で米の消費量が半減したのか。

2019年日语能力测试N3级阅读精选练习题(10)

2019年日语能力测试N3级阅读精选练习题(10) 【日语等级】 品川から新幹線で行きました。売店でお弁当を買って、新幹線 の中で食べました。新幹線の中から富士山を見ました。名古屋から は急行電車で行きました。東京から伊勢まで四時間かかりました。 まず、伊勢神宮へ行って、お参りをしました。お参りをしてから、近くのお店でお茶を飲みました。お店の前で写真を撮りました。町を見物してから、ホテルへ向かいました。 【注释】 伊勢神宮(いせじんぐう) 【名】位于三重县,是一座拥有2000 年历史的神社。每年有很多来自日本全国各地的游客到此参拜。 品川(しながわ)【名】東京都23区の一 見物します(けんぶつします) 【他サ】参观;游览;值得一看的 東西 参ります(まいります)【自五】去;来(敬語);参拜 向かいます(むかいます)【自五】向着;朝着;相対;面向;往...去;朝 【讲解】 1.売店でお弁当を買って、新幹線の中で食べました。 ~て、两个以上的动作连续发生时,按动作的先后顺序用动词的 形连接在一起。句子的时态按最后一个动词的时态定。 2.~かかります ~かかります能够用于时间和金钱的花费。

3.町を見物してから、ホテルへ向かいました。 动词~てから表示动词1的动作结束后,接着实行动词2的动作。句子的时态由最后一个动词的时态决定。 【中文翻译】 上月与田中先生去了伊势旅行。 从品川乘新干线过去的。在商店买了盒饭,在新干线上吃的。从 新干线中看到了富士山。从名古屋乘快速电车去了(伊勢)。从东京到 伊势花费了四小时。 首先,去了伊势神宫参拜。参拜之后,在附近的店喝了茶。在店 面前拍了照片。游览城市后去了宾馆。

2012年12月日语能力考一级真题读解部分02

2012年12月日语能力考一级真题读解部分02 2012年12月日语能力考一级真题读解部分02。考生们在日语备考中都会看大量资料,做大量习题来提高日语水平,可是在能力考前还是不能确定自己的掌握情况,那就让往年一级真题来帮你检测一下吧! 問題10 次の文章を読んで、後の問いに対する答えとして最もよいものを、1、2、3、4から一つ選びなさい。 まず、教育とは何か、ということから考えてみよう。さしあたってぼくは、教育とは、子どもを「社会の成員(大人)としてふさわしい存在」へと育て上げていくこと、と定義してみたい。 どんな時代、どんな社会の人びとでも、子どもを大人に育て上げなくてはならなかった。そのさいには、①社会の成員として「ふさわしい」あり方が何かしら想定されていて、それが教育の営みを導いていたはずだ。 その「ふさわしさ」は、大きく二つに分けられるだろう。一つは、働いて食べていけるために必要な能力、つまり農民なら農民としての、漁民ならば漁民としての、技能や知識。もう一つは、他の人びとのあいだでふさわしいふるまいができること――基本的なルールを守り、他の人びとと協力する態勢をとれること、自分に与えられた役割を果たし、その責任をとれること等々、つまり、他者との関係能力である。 では、現代社会においては、どういうことが「大人としてふさわしい」のだろうか?教育理念を構築するとは、このことをあらためて考え、かつ共有しようとすることに他ならない。 だが、この「共有」ということはなかなかむずかしい。そこには、社会のあり方と人間の生き方をどのようなものとして思い描くか、つまりは、異なった社会観·人間観がさまざまに入り込み、衝突してくるからだ。 たとえば、ぼくが最初にあげた「教育とは、子どもを社会の成員としてふさわしい存在にすることだ」という定義に対しても、②反発を覚える人がいるだろう。「それは、社会的期待に子供を添わせようとするよくない発想だ。教育とはむしろ、子供の主体的な判断力を育てるものだ」

2000年日语能力考试3级试卷及答案

日语能力考试3级试卷及答案 关键词:日语,3级,真题 第一部文字語彙 問題Ⅰ___のことばはどう読みますか。1、2、3、4からいちばんいいものを一つえらびなさい。 (例)きょうは空がきれいです。 空1あめ2くも3そら4ゆき 正解は3です。 問1妹といっしょに海まで走って行きました。 ①②③ ①妹1あに2あね3いもと4いもうと ②海1いけ2うみ3はし4まち ③走って1かえって2とおって3はしって4わたって 問2大使館の前に車が二台止まっています。 ①②③ ①大使館1たいしかん2たいしがん3だいしかん4だいしがん ②二台1にたい2にだい3にけん4にげん ③止まって1きまって2こまって3しまって4とまって 問3そふはさいきん少し目が悪くなりました。 ①②③ ①少し1すくし2つくし3すこし4つこし ②目1め2くち3はな4みみ ③悪1ちかく2ひどく3よわく4わるく 問4去年のお正月に母に洋服と手紙を送りました。 ①②③④⑤ ①去年1きょねん2きょうねん3さくねん4さこねん ②お正月1おしょがつ2おしょうがつ3おしょげつ4おしょうげつ ③洋服1よふく2ようふく3よもの4ようもの ④手紙1てがみ2てかみ3しゅがみ4しゅかみ ⑤送りました1とりました2やりました3おくりました4おこりました 問5家族は今度のしけんのてんを知って安心しました。 ①②③④ ①家族1かそく2かすく3かぞく4かずく ②今度1こんと2こんとう3こんど4こんどう ③知って1いって2しって3わかって4もらって ④安心1しいぱい2しんぱい3あんしい4あんしん

問6このしまには電気も水道もなくて、せいかつはとても不便です。 ①② ①水道1すいどう2すいとう3すいど4すいと ②不便1くびん2くべん3ふびん4ふべん 問題Ⅱ___のことばは漢字をつかってどうかきますか。1、2、3、4からいちばんいいものを一つえらびなさい。 (例)となりのえきまであるきました。 えき1鳥2馬3駅4験 正解は3です。 問1かぜがなくなって、そらがあかるくなりました。 ①② ①かぜ1凪2風中正字3風中虫字4風 ②あかるく1明るく2月日るく3赤るく4赤字上面三行るく 問2日本語のじゅうしょのかきかたをおしえてください。 ①② ①じゅうしょ1任所2住所3双人傍王字4往所 ②かきかた1書き力2書き刃3書き万4書き方 問3いぬがあしでド?をあけました。 ①②③ ①いぬ1丈2丈帯一点3太4犬 ②あし1只2足字边3足4吊 ③あけました1閉けました2関けました3閑けました4開けました 問4おとうとはやさいをりょうりしてゆうはんをつくりました。 ①②③④ ①おとうと1兄2兌3弟4第 ②りょうり1料理2科理3料埋4科埋 ③ゆうはん1夕飲2夕飯3夕餌4夕飼 ④つくりました1作りました2双人傍加乍りました3提手傍加乍りました4柞りました 問5山田さんはせんしゅうデパートでとけいをかったといいました。 ①②③④ ①せんしゅう1先週2先連3先通4先遠 ②とけい1時訂2時討3時計4時記 ③かった1売った2買った3置った4貸った ④いいました1舌いました2告いました3言いました4話いました 問題Ⅲ______のところに何を入れますか。1、2、3、4からいちばんいいものを一つえらびなさい。 (例)じしんでいえが____ いますね。 1ゆれて2きえて3にげて4まわって 正解は1です。 ①こんしゅうのつぎは____です。

2014年7月日语能力考一级真题文字部分

2014年7月日语能力考一级真题文字部分 信息来源:网络发布时间:2015-04-22 摘要:本文为大家带来的是2014年7月日语能力考一级真题的文字部分,正在备考能力考的同学可以来了解一下,要在平时多加练习才能在考场上应对自如! 关键字:2014年7月日语能力考,2014年7月日语能力考一级真题 2014年7月日语能力考一级真题文字部分。考生们在日语备考中都会看大量资料,做大量习题来提高日语水平,可是在能力考前还是不能确定自己的掌握情况,那就让往年一级真题来帮你检测一下吧! 問題1 の言葉の読み方として最もよいものを1.2.3.4から一つ選びなさい。 1今回の大会では、若手の躍進が目立った。 1.やくしん 2.ようしん 3. たくしん 4.とうしん 2. 計画をきちんと遂行することが大切だ。 1. しっこう 2.すいこう 3. すいぎょう 4. しつぎょう 3.作者の思いがこの一言に凝縮されている。 1.のしゅく 2.うしゅく 3.ぎしゅく 4.ぎゅうしゅく 4.どの親もわが子が健やかに育つことを願っている。 1.しとやか 2.おだやか 3.すこやか 4.さわやか

5.このセンターは、日本のがん研究の中枢を担っている。 1.ちゅうかく 2.ちゅうすう 3.ちゅうすう 4.ちゅうきゃく 6.介護制度の整備が遅れているという事実は否めないだろう。 1.いなめない 2.ひめない 3.こばめない 4.ゆがめない 問題2( )に入れるのに最もよいものを1.2.3.4から一つ選びなさい。 7.雤の降らない日がこれ以上続けば、農業に影響するだけでなく、日常生活にも( )を来すおそれがある。 1.苦境 2.不況 3.支障 4.停滞 8.その空き地には、( )量のごみが捨てられて、山のようになっていた。 1.目まぐるしい 2.限りない 3. 極まりない 4.おびただしい 9.この歌手は若者の間で( )な人気を誇っている。 1.絶大 2. 膨大 3. 偉大 4. 強大 10.話し合いは平行線を( )、結局一致点を見いだせなかった。 1. あゆみ 2. たどり 3.なぞり 4.つたい 11.弊社の採用試験では、筆記試験よりも面接に( )を置いています。

1992年日语能力考试2级真题及答案

文字.語彙 (100点35分) 問題Ⅰ次の下線をつけたことばは、どのように読になすか。その読に方をそれぞれの1、2、3、4から一つ選びなさい。 問1一人で①悩んでいないで、だれかに②相談したらどうですか。 (1)悩んで1.うらんで2.にらんで3.くやんで4.なやんで (2)相談1.しょうだん2.そうだん3.ざつだん4.しんだん 問2彼は①絶対に②約束を③破らない人だ。 (1)絶対1.ぜつだい2.ぜつたい3.ぜっだい4.ぜったい (2)約束1.やくそく2.やくぞく3.やっそく4.やっぞく(3)破らない1.まもらない2.はからない3.やぶらない4.かぎらない 問3その大会は、①警備上の②都合で③延期された。 (1)警備1.げんひ2.げんび3.けいひ4.けいび (2)都合1.とごう2.とあい3.つごう4.つあい (3)延期1.えんき2.えんご3.ていき4.ていご 問4この①住宅は、②光が部屋の③奥まで④届くようにつくられている。 (1)住宅1.しゅうきょ2.しゅうたく3.じゅうきょ4.じゅうたく

(2)光1.ひかる2.ひかり3.ひびく4.ひびき (3)奥1.はし2.そこ3.ふち4.おく (4)届く1.いだく2.とどく3.のぞく4.まねく 問5①政府の②調査によれば、台風による③農産物の④被害は数億円にのぼると言う。(1)政府1.せんふ2.せんぷ3.せいふ4.せいぷ (2)調査1.ちゅうさ2.ちゅうさつ3.ちょうさ4.ちょうさつ (3)農産物1.のうさんもつ2.のうさんぶつ3.のうさくもつ4.のうさくぶつ (4)被害1.ひがい2.きがい3.そんがい4.へいがい 問6この①記事では、目立たないところで②汗を③流して④働いている人々を取り上げている。 (1)記事1.きし2.きじ3.ぎし4.ぎじ (2)汗1.あせ2.ち3.つゆ4.なみだ (3)流して1.おとして2.たらして3.ながして4.ぬらして(4)働いて1.はたらいて2.かがやいて3.かたむいて4.みちびいて 問題Ⅱ次の文の下線をつけたことばは、どのような漢字を書きますか。その漢字をそれぞれの1、2、3、4から一つ選びなさい。 問1①かいさつぐちでは、②じょうしゃけんをお渡しください。

1991年日语能力考试2级真题及答案

1991年日语能力考试2级真题及答案(全) 文字.語彙 (100点35分) 問題Ⅰ次の文の下線をつけたことばは、どのように読になすか。その読に方をそれぞれの1、2、3、4から一つ選びなさい。 問1 天気①予報によれば、来週の日本②列島は、③全国的に④晴天が⑤続くそうです。 (1)予報1.よほう2.ようぼう3.よぼう4.ようほう(2)列島1.れつどう2.れいとう3.れんどう4.れっとう(3)全国的1.ぜんくにてき2.ぜんこくてき3.せんごくてき4.せんぐにてき (4)晴天1.せいてん2.せいでん3.しょうてん4.しょうでん(5)続く1.ひらく2.つづく3.かわく4.うごく 問2 このたなに①並んでいる②商品は③全部、④四割引きになっている。 (1)並んで1.えらんで2.ならんで3.つかんで4.たのんで(2)商品1.しょうひん2.せいひん3.しょうしな4.せいしな(3)全部1.ぜんぶ2.ぜんぶん3.せんぶ4.せんぶん(4)四割引き1.しわりびき2.よわりひき3.よつわりびき4.よんわりびき 問3 この①箱の中の②お菓子を一人に十個ずつ③渡してください。そして、④余ったら、

⑤戻してください。 (1)箱1.かご2.かん3.はこ4.はん (2)お菓子1.おかき2.おもち3.おやつ4.おかし(3)渡して1.わたして2.おとして3.かして4.だして(4)余ったら1.のこったら2.しまったら3.あまったら4.くばったら (5)戻して1.さがして2.はなして3.かえして4.もどして 問4 このような①服装が若者の間で②急速に③流行した④最大の⑤原因は、テレビの⑥普及によって情報が同時に全国に伝わったからであろう。 (1)服装1.ふくしょく2.ふくそく3.ふくそう4.ふくしょう (2)急速1.きょうそく2.きゅうそく3.きょうそう4.きゅうそう (3)流行1.りゅうこう2.りょうこう3.りゅうぎょう4.りょうぎょう (4)最大1.さいたい2.せいたい3.さいだい4.せいだい(5)原因1.げにん2.げんいん3.げいいん4.げいん (6)普及1.ふきょう2.ふっきょう3.ふっきゅう4.ふきゅう

2011年7月日语能力考二级真题读解部分02

2011年7月日语能力考二级真题读解部分02。考生们在日语备考中都会看大量资料,做大量习题来提高日语水平,可是在能力考前还是不能确定自己的掌握情况,那就让往年二级真题来帮你检测一下吧! 問題11 次の(1)から(3)の文章を読んで、後の問いに対する答えとして最もよいものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。 (1) 「日本の消費者は世界一、目が肥えている(注1)」という言葉には2つの意味がある。第1は機能や味などへの要求水準が高いこと。第2には、わずかな傷も許さないなど見た目へのこだわりだ。 消費者は後者のこだわりを捨てつつある。それでは消費者は嫌々「傷物」に目を向け、我慢して買っているのか。必ずしもそうではない。 衣料品や家具などでは中古品市場や消費者同士の交換が盛んだ。再利用でごみが減り、環境にもいい。商品の傷も前の使用者のぬくもり(注2)とプラスにとらえる感性注3)が若い人を中心に広がっている。 規格(注4)外の農産物も似ている。ごみになるはずのものを安く使い、エコロジーと節約を両立させることに、前まえ向きの価値を見いだしているのではないか。不ぞろいな野菜は、むしろ手作り品を思わせる長所。消費者の新たな価値観に、企業がようやく追いついてきた。 市場が広がれば、粗悪品(注5)や不良品が出回る可能性も高まる。なぜ安いのか。本来の価値は損なわれていないか。企業の責任は重い。消費者にも「厳しい目」をきちんと持つことが求められる。 (日本経済新聞2009年8月27日付朝刊による) (注1)目が肥えている:よい物を見慣れていて、物の価値がわかる (注2)ぬくもり:あたたかい感じ (注3)感性:感じ方 (注4)規格:基準 (注5)粗悪品:粗末で質が悪いもの

2010年7月日语N2真题完整版及答案

問題1___の言葉の読み方として最もよいものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。 これからも様々な国との相互理解を深めていこうと思う。 1しょうご2しょうごう3そうご4そうごう この料理は辛くて食べられない。 1からくて2くさくて3にがくて4しぶくて 晴れている日は、この山頂からすばらしい景色が見える。 1けいしき2けしき3けいいろ4けいろ このお金は、何かあったときに備えて残しておこう。 1ととのえて2たくわえて3かかえて4そなえて 今から、防災訓練を行います。 1ぼうえん2ぼうさい3ほうえん4ほうさい 問題2___の言葉を漢字で書くとき、最もよいものを1?2?3?4から一つ選びなさい。 彼はとてもれいぎ正しいです。 1札義2札儀3礼義4礼儀 彼は苦労を重ねて、社長にまでしゅっせした。 1出成2出世3昇成4昇世 この店はでんとうの味を守り続けている。 1伝授2伝承3伝統4伝達 そんなにあせらなくても大丈夫ですよ。 1焦らなくても2騒らなくても 3競らなくても4暴らなくても 大学に入学してから、一人でくらしています。 1幕らして2募らして3暮らして4墓らして 問題3()に入れるのに最もよいものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。 今日の講演のテーマは、教育の()問題についてです。 1諸2複3雑4類 駅前の商品()で、買い物して帰ろう。 1帯2域3街4町

夏休みに旅行に行きたいので、( )収入のアルバイトを探している。 1 上 2 良 3 優 4 高 来週の会議には、社長と( )社長も出席する予定だ。 1 準 2 副 3 補 4 助 疲れると、集中( )が落ちて仕事が進まなくなる。 1 能 2 考 3 気 4 力 問題4 ( )に入れるのに最もよいものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。 今週は忙しかったから、週末は家で( )テレビを見ていた。 1 のろのろ 2 のんびり 3 ぐるぐる 4 ぐっすり マラソンでは周りの人にあわせようとしないで、( )で走るといい。 1 テクニック 2 フレッシュ 3 アプローチ 4 マイペース あの店はサービスがいいと( )だ。 1 評判 2 評価 3 診断 4 決断 彼女とは久しぶりに会ったので、何時間話しても話が( )。 1 枯か れない 2 限かぎ らない 3 尽つきない 4 衰おとろ えない 練習の成果が( )できれば、きっと優勝できるだろう。 1 発はっ揮き 2 発はっ生せい 3 発はっ行こう 4 発はつ明めい この表現は( )でわかりにくい。 1 軟弱 2 質素 3 あいまい 4 ささやか この切符は、明日まで( )です。 1 利点 2 権利 3 効用 4 有効 問題5 の言葉に意味が最も近いものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。 とりあえず社長に電話で話しておいた。 1 さっき 2 すぐに 3 一忚 4 直接 友人がバイクを安くゆずってくれた。 1 売って 2 貸して 3 預かって 4 直して

2006年日语能力考试N2真题及答案

2006 2 文字?語彙(100点35分) 問題Ⅰ次の下線をつけたことばは、どのように読になすか。その読に方をそれぞれの1、2、3、4から一つ選びなさい。 問1?彼が来日した目的は、研究のための資料を集めることである。 (1).目的1.もくてき2.もくでき3.もくひょう4.もくびょう(2).資料1.げんりよう2.ざいりょう3.しりょう4.ひりょう 問2?この町では、住民の努力で犯罪や事件が減っている。 (3).努力1.きょうりょく2.きょりょく3.どうりょく4.どりょく(4).犯罪1.はいさい2.はいざい3.はんさい4.はんざい (5).事件1.じけん2.じこ3.じじょう4.じたい 問3?今度引っ越すマンションは、家賃が今の二倍だ。 (6).家賃1.いえだい2.いえちん3.やだい4.やちん (7).二倍1.にかい2.にき3.にばい4.にぶ 問4?険しい山の中で鉄橋をかける工事が行われている。 (8).険しい1.あやしい2.くわしい3.けわしい4.ひとしい (9).鉄橋1.てつきょ2.てっきょ3.てっきょう4.てっきょう 問5?優勝を祈って、みんなで応援した。 (10).優1.ゆうしょう2.ゆうじょう3.ゆしょう4.ゆじょう(11).祈って1.ねらって2.ねがって3.いわって4.いのって(12).応援1.しんえん2.しえん3.おえん4.おうえん 問6?あの人はいつも、自分の損得より他人のことを考えて行動する。 (13).損得1.そんどく2.そんとく3.いんどく4.いんとく (14).他人1.ちにん2.ちじん3.たにん4.たじん

問7?大都市の大学は、広いキャンパスを求めて、次々と郊外へ移転していった。(15).求めて1.もとめて2.みとめて3.まとめて4.つとめて (16).次々と1.つぎつぎと2.だんだんと3.たびたびと4.ぞくぞくと (17).郊外1.こうがい2.こうがい3.ぎょうがい4.きょうがい (18).移転1.はってん2.じてん3.かいてん4.いてん 問8?この標識のあるところは駐車できません。 (19).標識1.ひょうじき2.ひょうしき3.しょうじき4.しょうしき (20).駐車1.ていしゃ2.ちゅうしゃ3.たいしゃ4.しゅうしゃ 問題Ⅱ次の文の下線をつけたことばは、どのような漢字を書きますか。その漢字をそれぞれの1、2、3、4から一つ選びなさい。 問1?ここはあさくてなみが静かなので、子どもでもおよげる。 (21).あさくて1.汚くて2.浅くて3.深くて4.清くて (22).なみ1.河2.波3.流4.湾 (23).およげる1.泳げる2.浴げる3.涼げる4.渡げる 問2?けってんが見つかった場合、それをおぎなうほうほうを考えるべきだ。(24).けってん1.欠店2.欠点3.決店4.決点 (25).おぎなう1.捕う2.浦う3.補う4.舗う (26).ほうほう1.方々2.方法3.法々4.法方 問3?ここではんばいされているかわぐつは、やわらかくてはきやすい。(27).はんぱい1.敗売2.敗買3.販売4.販買 (28).かわぐつ1.毛靴2.毛鞄3.革靴4.革鞄 (29).やわらかくて1.快らかくて2.和らかくて3.柔らかくて4.適らかくて

日语能力考试二级语法理解试题及答案

日语能力考试二级语法理解试题及答案 1.~以上(は) 接:名词+である/な形容词语干+である+以上(は) い形容词・动词的普通型+以上(は) 意味:因为前项已经是既成事实,所以理所应当就应该做后项或出现这样的后项也不足为奇。谓语表达的是讲话人所强调的义务、建议、推断、意志等意思。“既然……,那就应该……”,“既然……,那就必须……”,“既然……,那倒是想……”,“既然是……,那也在所难免”。 似:~からには 注意:「~以上」的后面表示义务、禁止、要求、推断、较强的判断,如「なければならない」「てはいけない」「てください」「だろう」等句型。 例文:1、卒した以上は、のやっかいにもなっていられない。これからなんとか自活の道を探さなければならない。/既然已经毕业了,那就不能再靠父母养活了。从现在起,我得设法自谋生路。 2、束した以上、必ず守ってください。/既然约好了就必须遵守。 2.~一方/~一方で(は) 接:1)名词・な形容词语干+である一方/一方で/一方では、~も い形容词・动词的辞形+一方/一方で/一方では、~も 意味:表示并列或累加。既是前项,又是后项。既有前项的性质,

又有后项的性质。既做前项又做后项。“既……又……”,“一边……一边……”,“一方面……另一方面……”。 例文:1、彼は小家である一方で、登山家でもある。/他既是小说家,又是登山家。 2、このパソコンは操作がな一方で、段も手だ。/这台电脑不仅操作简单,而且价格也比较适中。 接:2)名词・な形容词语干+である一方/一方で/一方では、~も い形容词・动词的辞形+一方/一方で/一方では、~も 意味:就一个事物的两个方面进行对比说明,前后项是相反的,相对立的。“一方面……然而另一方面却……”。 似:~反面 例文:1、私の仕事は夏は非常に忙しい一方、冬は暇になる。/我的工作夏天非常忙,冬天就闲下来了。 2、仕事にしい一方、人にしいと言った管理者が多くなったようだ。/对工作要求十分严厉,但同时对职工也十分有人情味的干部好像多起来了。 接:3)一方/一方では/その一方で、~ 意味:作为接续词,就两个不同的事物对照说明。“一方面……另一方面……”,“与……相反……”,“而……”。 似:~これにして/それにして 注意:

2005年日语能力考试3级真题及答案(全)

文字?語彙(100点35分) 問題Ⅰ___のことばはどうよみますか。1234からいちばんいいものをひとつえらびなさい。 問1.私は北区にある学校に通っています。 (1).北区1.きたく2.きたぐ3.きたくん4.きたぐん (2).通って1.かゆって2.かよって3.とうって4.とおって 問2.妹の代わりに手紙を書きました。 (3).妹1.いもと2.むすめ3.いもうと4.むすうめ (4).代わり1.おわり2.かわり3.おかわり4.かかわり (5).手紙1.てかみ2.てがみ3.でかみ4.でがみ 問3.スポーツをして頭も体もすっきりしました。 (6).頭1.かた2.くび3.あたま4.せなか (7).体1.からた2.かだら3.からた4.からだ 問4.世界の歴史をあまり知らないのでもっと勉強したい。 (8).世界1.せか2.せいか3.せかい4.せいかい (9).知らない1.しらない2.ちらない3.きまらない4.わからない (10).勉強1.べんきゆ2.べんきよ3.べんきゅう4.べんきょう 問5.昨日はとなりの村から歩いて帰ってきた。 (11).村1.うち2.えき3.まち4.むら (12).歩いて1.ないて2.はいて3.あるいて4.つづいて (13).帰って1.かえって2.とまって3.まいって4.もどって 問6.このスーツケースは重くて不便です。 (14).重くて1.あつくて2.おもくて3.ふかくて4.まずくて (15).不便1.ふびん2.ふべん3.ふうびん4.ふうべん 問7.この門は子どもの力では開けられません。 (16).門1.と2.はこ3.まど4.もん (17).力1.ちから2.ちがら3.つから4.つがら (18).開けられません1.あけられません2.うけられません3.かけられません4.つけられません 問8.よく考えてから質問に答えてください。 (19).考えて1.おぼえて2.つたえて3.かんがえて4.まちがえて (20).質問1.しつもん2.せつめい3.せんもん4.しょうめい 問題Ⅱ_______のことばは漢字をつかってどう書きますか。1.2.3.4からいちばんいいものを一つえらびなさい。 問1.この国はふゆでも20どいじょうになることがある。

日语等级考试N1阅读模拟试题及答案(2)

日语等级考试N1阅读模拟试题及答案(2) 私たちは、古いものを捨てることが進歩だと信じてきた。伝統的な生き方を尊重し、誇りを持つことより、もっと便利なもの、効率のよいものを生活様式の中に取り入れつづけてきた......。時間換算された仕事をこなすために、遠い職場まで通いつめ、流行とされている服を何度も買い直し、楽しい時間をすごすために、高速道路を車で飛ばし、レストランに通い、ビデオを見て暮らしている。いらなくなったものは、ゴミとしてビニール袋に詰め込んだ家の前で出しておけばそれでよい。一見、豊かそうに見える私たちの暮らしだけれど、果たしてそうなのだろうか。 (平野秀樹『森林理想郷を求めて』中公新書による) 問い筆者が一番言いたいことは何か。 1. ゴミはきちんとビニール袋に入れて家の前に出しておけばよい 2. 私たちにとって伝統的な生き方を尊重し、誇りを持つことは大切だ 3. 私たちの暮らしは豊かに見えるけれども、もっと発展しなければならない 4. もっと便利なもの効率のよいものを生活様式に取り入れたほうがよい 答案:2 参考译文:

我们都相信着,舍弃旧的就是进步。比起尊重且自豪拥有传统的生活方式,继续采用更快捷,高效率的生活形式...处理换算成时间的工作,好几次重买流行的服饰,为了度过欢乐时光,飞驰在高速公路上,进出餐馆,看录像带度日。不需要的东西,当成垃圾塞进塑料袋扔在门口前就行了。乍一看,我们的生活貌似很丰盛,但果真如此么。 提问:作者最想说的是什么。 1 只要当成垃圾装入塑料袋扔家家门口就好了 2 对于我们来说,重要的是尊重并自豪拥有传统生活的方式 3 我们的生活看上去很丰盛,一定要进一步发展 4 采用更快捷高效率的生活模式比较好

2013年7月日语能力考试N2真题

文字·語彙 問題1 _____の言葉の読み方として最もよいものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。 1.新聞を読めば、世の中の動きを知ることができる。 ?よのなか ?せのなか ?ようのなか ?せいのなか 2.新入生をサークルに勧誘した。 ?かんゆ ?かんげい ?かんゆう ?かんげ 3.当日必要な資料などについても改めてご連絡します。 ?たしかめて ?あらためて ?まとめて ?ふくめて 4.海外市場に進出するために販売部門を拡充した。 ?こうじゅ ?かくじゅ ?こうじゅう ?かくじゅう 5.教師は生徒の模範となるような行動をとるべきだ。 ?もうほん ?もうはん ?もほん ?もはん 問題2___の言葉を漢字で書くとき、最もよいものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。 6.食費をこれ以上けずることはできない。 ?縮る ?減る ?略 ?削る 7.今学期のこうぎは来週までです。 ?構義 ?講議 ?講義 ?構議 8.いつのまにか看板がかたむいていた。 ?傾いて ?頃いて ?倒いて ?到いて 9.自分に与えられた役割をしっかりはたすつもりだ。

?担たす ?任たす 10.今度は田中さんもしょうたいするつもりです。 ?招待 ?招介 ?紹介 ?紹待 問題3( )に入れるのに最もよいものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。 11.初めて出た大会で()決勝まで進むことができた。 ?前 ?副 ?次 ?準 12.このレストランは、いつも親子()の客で込んでいる。 ?添え ?連れ ?伴い ?付き 13.日当たりが悪いので、この部屋は昼でも()暗い。 ?浅 ?軽 ?薄 ?弱 14.子供が風邪()なので、今日は学校を休ませることにした。 ?気味 ?具合 ?寄り ?向き 15.食器()は、この箱に詰めてください。 ?型 ?種 ?属 ?類 問題4 ( )に入れるのに最もよいものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。 16.駅前を歩いていたら、テレビのリポーターに突然()、?ンタビューを受けた。 ?聞き取られて ?呼び止められて ?問い合わせられて ?見分けられて 17.明日のハ?キングは午前10時集合、午後4時()の予定です。 ?解散 ?解放

2010年12月日语能力考试3级真题之文字解析

N3文字?語彙 問題1综述: 平时注重单词量的积累,注意音训读音,以及部分特殊读音的字 1……空席……。 正解3 解析:「空席」读音为「くうせき」,意为“空座”。所以题意为“这架飞机已经没空座了。” 2……夫婦……。 正解3 解析:「夫婦」读音为「ふうふ」,意为“夫妻”,题意为“暑假休息时夫妻俩去旅行了。” 3……順番……。 正解4 解析:「順番」读音为「じゅんばん」,意为“轮班,轮流”,所以题意为“等了三十分钟轮到我了。” 4……移した……。 正解2 解析:「移した」读音为「うつした」,原形是「移す」意为“转移”,所以题意为“去年,这家公司把工厂转移到了海外。” 5……失業……。 正解4 解析:「失業」读音为「しつぎょう」,意为“失业”,所以题意为“失业的朋友找到了新工作。” 6……組んで。 正解1 解析:「組んで」读音为「くんで」,原形是「組む」,意为“(肢体)交叉在一起”。题意为“前田先生盘腿坐着。” 7……息。 正解4 解析:「息」读音为「いき」,意为“气息”。题意为“请大口吸气。” 8……苦労。 正解1

解析:「苦労」读音为「くろう」,意为“辛苦”。题意为“奶奶辛辛苦苦养育了三个孩子。” 問題2综述: 注意同音异字,及同字异音的汉字,对于有汉字基础的中国人来说,应该不难拿分。 9正解4 解析:选项4「せいせき(成績」」。题意为“因为考试成绩好,所以很开心。” 10正解1 解析:选项1「がっき(楽器)」题意为“佐藤可以弹很多乐器。” 11正解2 解析:选项2「せんもんか(専門家)」,题意为“专家给了我指导。” 12正解2 解析:选项2「せいふく(制服)」。题意为“高中学生必须穿制服。” 13正解3 解析:选项3 「うちがわ(内側)」题意为“口袋缝在大衣的内侧。” 14正解1 解析:选项1「すごしました「過ごしました」」题意为“休息日在家度过的。” 問題3综述: 注意各词的区别,汉语词汇对于中国人来说相对较容易,没有汉字的和语词汇以及外来语则应着重记忆。由于没有汉字,写法相近,极易出错。 15正解3 解析:选项3「早めに」意为“提前”。题意为“感冒的时候,最好提前喝药”。 16正解4 解析:选项4「あわ」意为“泡沫”。题意为“香皂的泡沫弄到手上去了”。 17正解1 解析:选项1「ノック」意为“敲”。题意为“进门时,请敲们”。 18正解1 解析:选项1「半日」意为“半天”,题意为“写报告只花了半天。”

相关文档
相关文档 最新文档